いろいろ情報交換して下さい。よろしくお願いします。
【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.5 管理担当】
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2009-10-28 03:28:50
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト
321:
匿名さん
[2010-06-23 22:39:02]
でも勝どきは都営の街だよ。月島は完全な下町。日本橋も下町。大差なし。
|
||
322:
匿名さん
[2010-06-23 22:41:33]
晴海の島は昔から運がないね。
元々は戦前に万博かなんかやとうとしたけど戦争で流れた。 で、戦後は米軍に接収されて飛行場だっけ? その後、晴海の見本市会場もなくなり、オリンピックも失敗。 飛行船運営会社も倒産。 今じゃコスプレの聖地とゴミ処理場で有名なくらい。 地下鉄が延伸されない限り、未来はない。 むしろ、築地の市場跡が都心最後の大規模開発予定地で面白そう。 ミッドタウンや六ヒル、汐留をはるかに超越した大規模開発だね。 |
||
323:
匿名さん
[2010-06-23 22:43:57]
勝どき、月島は大江戸線開発で変身した(月島は有楽町線開通で先行)。
豊海開発もぼちぼちか。 月島地区は正に日本のマンハッタンになるが、晴海は無理じゃん。 |
||
324:
匿名さん
[2010-06-23 22:49:32]
コスプレって晴海?
|
||
325:
匿名さん
[2010-06-23 22:53:59]
晴海の旅客ターミナルは週末はコスプレ軍団が占拠して凄いことになってるよ。
|
||
326:
匿名さん
[2010-06-23 23:07:23]
そうなんだ、それは知らなかった。
|
||
327:
匿名さん
[2010-06-23 23:13:02]
旧来型中央区民は単身者ばかりなの?人形町・水天宮あたりはそんなんばっかじゃない?
|
||
328:
匿名さん
[2010-06-23 23:21:19]
人形町とか日本橋とかゴチャゴチャして落ち着かない。
眺望もないしね。 中央区で今後、伸びるのは湾岸の築地・勝どき・豊海地区でしょ。 |
||
329:
匿名
[2010-06-23 23:42:42]
人形町、水天宮前で、70平米以上の物件はすぐに売れてしまうのです。
坪単価300万円超えてますが。 人形町の物件をみにいったとき、子連れ+おばあちゃんおじいちゃん(?)がすごくたくさんいましたよ。 |
||
330:
匿名さん
[2010-06-23 23:47:36]
人形町や水天宮の話をするスレではありません
他へ行って下さい |
||
|
||
331:
匿名さん
[2010-06-24 21:10:59]
人形町は新参者ね。
晴海を舞台にドラマやればイメージアップするか。 NHK連ドラの瞳は月島が舞台だったが、この辺も出たのかな? |
||
332:
匿名さん
[2010-06-25 01:43:33]
「【中央区湾岸】晴海・勝どき」スレの290番に衝撃の写真があります。
地盤沈下としたら、恐ろしいですね。 |
||
333:
匿名
[2010-06-25 03:24:07]
332
あまり適当な事しないほうがいいよ |
||
334:
匿名さん
[2010-06-25 22:47:23]
333
はあ?適当な事ってなんだよ。 関連スレで話のタネがあって、皆の意見聞きたかっただけじゃねーか。 あっちで写真貼った本人とでも思ってんの?だったら直接こっちに貼るだろ。 |
||
335:
匿名
[2010-06-25 23:30:50]
かわいそうだから誰かリアクションしてやれよ(笑)
|
||
336:
匿名さん
[2010-06-26 08:00:10]
だれか相手してやってくれ。
|
||
337:
匿名
[2010-06-26 08:16:53]
ま、中央区なんて佃のリバーシティ以外、好き好んで住むとこじゃない。
港区、千代田区、渋谷区、目黒区、文京区、新宿区、品川区、世田谷区の次くらいだな、住宅地としては。 |
||
338:
匿名さん
[2010-06-26 12:32:00]
笑っちゃう、子どものランキングだね。
|
||
339:
匿名さん
[2010-06-26 22:32:00]
港区:山手は坂が多くて店がなくて不便。海手は道路が騒々しくて住環境悪い。銀座も歩いていけない。
千代田:眺望悪い。店が少ない。潤いがない。住みたいと思わない。 渋谷:坂が多く治安悪い。路地みたいな変な道が多い。眺望悪い。 目黒:気取ってるが不便。大したことない。駅から超遠いとこある。眺望ない。坂が多い。 文京:坂が多く生活不便。気取ってるバカが多い。眺望ない。 新宿:騒々しい。治安悪い。汚い。 品川:ごちょごちゃ汚い。坂が多い。眺望大したことない。 世田谷:田畑があり田舎。坂が多い。駅から遠いとこあり。都心といえない。眺望ない。 以上からして、やはり中央区がナンバーワンだろ。 坂がないし、銀座も近い。眺望もいいし、湾岸・水辺もある。治安もいい。 |
||
340:
匿名さん
[2010-06-26 22:36:32]
339に全面的に賛成するよ。中央区の次は江東区かな
|
||
341:
匿名
[2010-06-26 22:41:51]
中央区に住むと、羽田、成田へのアクセスがいいので、旅行に出かけるとき楽です。
主人は、出張が楽になったそうです。 東京駅についてから、またローカル電車に乗り換えて30分、という生活に戻ることは難しそうです。 |
||
342:
匿名
[2010-06-26 22:51:52]
都心に住むと、ラッシュにもまれず、楽ですよ。
八丁堀に住んで、恵比寿、虎ノ門、銀座、小田原へ通勤したことがありますが、ラッシュにあったことがありません。 2日に1日は座れる感じです。 世田谷や、目黒は、通勤を引退してから、のんびり暮らしたいかな。 |
||
343:
匿名さん
[2010-06-26 22:54:09]
中央区、最強!!
どう考えても、中央区が一番!! 港や品川みたいな物流埠頭もないから殺伐としてないね。 豊海の水産倉庫なんて、キリンクレーンもないし、コンテナ野積みもないしカワイイもんだ。 月島・築地界隈には風流な江戸情緒もある。 |
||
344:
匿名さん
[2010-06-26 23:00:43]
中央区もいいけど、江東区も捨てがたい。
|
||
345:
匿名さん
[2010-06-26 23:05:06]
江東区は、中央区に比べると相当格が落ちる。
クルマも足立ナンバーになるし、住民層が違いすぎる。 銀座まで歩いていけなし、江東区に住みたいとは思わない。 街を歩いてみれば、雰囲気の違いが歴然としているよ。 |
||
346:
匿名さん
[2010-06-26 23:08:31]
中央と江東じゃ月とスッポン、天国と地獄。
区境を越える違いは大きすぎる。 江東と江戸川区との差以上の違いがあるね。 |
||
347:
匿名
[2010-06-26 23:11:51]
子供のいる家庭から考えると、江東区は犯罪の多さが気になります。
自転車も盗難にあうといいますし。。 |
||
348:
匿名さん
[2010-06-26 23:12:44]
まぁ中央区がダントツなのは認めるけど、港区か江東区かと言われたら江東区じゃない?
|
||
349:
匿名さん
[2010-06-26 23:22:56]
確かに中央区いいね。でも晴海の先は豊洲だし、それなりに生活しやすそうだよ。
|
||
350:
匿名
[2010-06-26 23:39:08]
江東区と中央区では所得格差が否めないと思います。
豊洲は確かに暮らしやすそうですが、その一角からすこしでてしまうと、朝鮮学校があったり、893の事務所があったり、幼児誘拐現場があったりと、なかなかディープです。 わが家は豊洲にマンションを購入しようとしましたら、親の猛反対にあい、援助をしてもらい、中央区に購入しました。 いまではよかったと思っています。 |
||
351:
匿名
[2010-06-26 23:40:42]
と、いうわけで、晴海二丁目は、豊洲よりも高くなりそうですね。
|
||
352:
匿名さん
[2010-06-26 23:48:49]
誰も中央区より江東区が上なんて言って無いんじゃないの?
なにこの必死さ(笑) 周辺がどんどん上がってくれればどこもうれしいんじゃないかなぁ。 晴レジみたいなのは逆に迷惑だよね。 |
||
353:
匿名さん
[2010-06-27 00:21:45]
中央区から江東区に毎年大勢の人が流入している実態を知らないのかねw
http://www.city.koto.lg.jp/kusei/tokei/862/file/07jinkou_H9_H20.pdf |
||
354:
匿名さん
[2010-06-27 00:32:49]
>まぁ中央区がダントツなのは認めるけど、港区か江東区かと言われたら江東区じゃない?
絶対港区がいい。足立ナンバーだけは付けたくない。 |
||
355:
匿名
[2010-06-27 00:51:08]
353さん
私のまわりでは、嫁ぎ先の財政の関係で中央区に住みたいけれど余裕がないので仕方なく江東区という子が多いですよ。 概ね中央区に戻りたいと申しておりますので、晴海二丁目がお安ければ引っ越してきそうです。 |
||
356:
匿名
[2010-06-27 00:55:48]
中央区がダントツって、何が?
しかも次点が江東区かよ!ガキの戯言ですな。 |
||
357:
匿名さん
[2010-06-27 01:00:16]
豊洲民が中央区民の仲間入りを目論んでいるようですが、豊洲は所詮、豊洲であり江東区です。
文字通り墨田川の東。 川の東西は別世界であり、勘違いしないでください。 因みに、月島・晴海も隅田川の東だけど、ここは日本のマンハッタンであり別格です。 豊洲は、さしずめブルックリンといったところでしょう。いや、クイーンズか? |
||
358:
匿名さん
[2010-06-27 01:13:25]
ブルックリンはお台場で、クイーンズが豊洲・有明、ブロンクスが門仲・東陽町、スタテン島が芝浦・港南・品川というイメージか。
|
||
359:
匿名
[2010-06-27 01:17:16]
豊洲は下っ盗ーでしょ
上段は顔だけにして下さいよ |
||
360:
匿名
[2010-06-27 01:37:07]
|
||
361:
匿名
[2010-06-27 07:17:13]
中央区から江東区への流入は多いけど、
千葉県から江東区への流入はその2.5倍いるわけだが。 また、中央区が安い時期には、江東区からの流出超過も起こっている。 江東区の実態としては、 経済的にやむを得ず脱中央区するには手頃な場所といったところだろう。 |
||
362:
匿名さん
[2010-06-27 18:32:30]
区の優劣にムキになる方にはあまり教養が感じられません。
ご自身の住まいの地位(ぢくらい)はそこそこなのでしょうが、その他の点で劣等感の強い方なんだろうと思います。 |
||
363:
匿名さん
[2010-06-27 20:41:31]
江東区は都民にとっては経済的に困窮して仕方なく落ちていく場所。
千葉県民にとってはようやく手に入れた憧れの都内。 この違いは大きい。 だから豊洲を絶賛してるのは千葉からの成り上がりと思われる。 |
||
364:
匿名さん
[2010-06-27 21:29:09]
>>363
> 江東区は都民にとっては経済的に困窮して仕方なく落ちていく場所。 > 千葉県民にとってはようやく手に入れた憧れの都内。 都民でも千葉文化の色濃い城東地区では江東区は憧れの地。 逆に生まれも育ちも東京の西や南だと、敬遠以前に知らない地。 ----------------- No.35 by 匿名さん2007-07-06 07:48 豊洲の現状についてはまずはこの資料が参考になる。 http://www.major7.net/img/trendlabo/005/005-2.pdf p.4「住んでみたい街 居住エリア別」 豊洲は総合では「住みたい街」21位と昨年から大きく上昇している。 このページでは、都心、城南、城西が近隣地域を住んでみたい街として 選択する一方、城東は自由が丘、吉祥寺、横浜など、土地勘があるとは 思えない地域が高い順位となっている。住民の特性か。 豊洲は城東で2位。ただ、他地域では全て圏外なのが特徴的だ。 城東の回答者数は394人と母数も多く、今回から対象に加えたという 千葉でもそこそこ票を集めたはず(後述)であり、 豊洲人気は城東・千葉特有の現象と考えられる。 総合順位は21位と大きく上昇したが、城東と昨年にはなかった大量の 千葉票が結果を押し上げたに過ぎず、他地域住民が「住んでみたい」と 思うには至っていないようだ。 p.8「イメージがよくなった街 居住エリア別」 豊洲は「イメージがよくなった街」3位になっている。 ここでは豊洲が各エリアでまんべんなく票を集めているが(城南、都下 では低い)、基本的にどのエリアも票は分散している。 例外は、城東、千葉、神奈川。 豊洲は城東や千葉で1位になっているのは当然だが、 その選択率が突出しているのが特徴だ。 城東では23.1%と全票の4分の1近くを占め、城東と同じく母数の多い 千葉でも12%と2位の2倍以上もの票を集めている。 この特徴的な地域差は、多くの地域と、城東・千葉住民が抱く 「豊洲イメージ」の乖離に似ているように思う。 |
||
365:
匿名さん
[2010-06-27 22:13:56]
君が3年も前から粘着しているのは十分分かった。
|
||
366:
匿名さん
[2010-06-27 22:17:54]
豊洲は千葉の出島ってわけだねw
いいよ、千葉県にあげちゃっても~ww まあ、千葉県民は江戸川や足立、葛飾ていどでも十分に舞い上がっちゃうから、江東ていどがまぶしいんだろうな。 |
||
367:
匿名さん
[2010-06-27 22:22:58]
千葉県民が都民より格下と思ってるバカ発見。
舞浜・新浦安の平均年収は君が思ってるほど低くない。 |
||
368:
匿名さん
[2010-06-27 22:28:15]
千葉なんて、普通すまないだろw
何が楽しくて、舞浜や新浦安なんて田舎の埋立地に住むの? 舞浜、新浦安と聞いた時点で噴飯ものだよw |
||
369:
匿名さん
[2010-06-27 22:55:41]
まぁ安賃貸住人は邸宅に住んでいる人間の生活レベルは想像できないからね。
都心のスラム街で一生暮らしてなさい。その点ネガは晴海には住めそうに無いので期待できるね。 |
||
370:
匿名さん
[2010-06-27 22:57:59]
住んでみたい町アンケートをまじめに考えている人がいるのには笑える。
純粋な人なんでしょうねw それより実際どれくらいの人が移り住んでいるか、 事実のほうが重要じゃないw |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |