東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト
 

広告を掲載

ハルミ [更新日時] 2011-09-10 12:10:43
 

いろいろ情報交換して下さい。よろしくお願いします。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.5 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2009-10-28 03:28:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト

101: 匿名さん 
[2010-04-23 17:55:13]
>>97
ヒントは「駅」です。
102: 匿名さん 
[2010-04-24 11:26:23]
ヒントはいりません
103: 匿名 
[2010-04-24 20:16:17]
坪単価300万円くらいになるそうですね。そうすると清澄白河のタワーより高くなるんでしょうか。
まだ予定らしいですが、晴海でタワーでこの価格は危険な気がします。
104: 匿名さん 
[2010-04-24 21:39:01]
周辺に全くと言っていいほど何もなくて駅から非常に遠い場所
だがしかし南西や南の眺望は非常に良い
これで売れるのかな?
坪250くらいで安く出せば売れるだろうけど地所だしその値段は難しいだろうなあ

そもそも地所って本体はレジデンシャル事業撤退だよね
子会社の藤和不動産に継承だと思ったけどその辺どうなるんだろう
パークブランドで出してくるのかベリスタで出してくるのか

勝どき11~2分という距離は非常に微妙だよなあ
日々の買い物はトリトン?スーパーを下階に誘致できればいいけど
105: 匿名さん 
[2010-04-25 00:37:32]
>>103
まだ値付けはされてないですよ。
106: 匿名 
[2010-04-25 08:36:40]
確かに眺望についてはかなり良いですね。将来的にも確保されそうな感じですし。
107: 匿名さん 
[2010-04-25 11:25:33]
>>106さん

眺望は確保でしょう
近所で言えばPCT南西とここの南西と南は目の前が海なので遮られる事はないですね
西は晴海ふ頭の横の空き地が危険かもしれませんね
東は同じくらいの建物が真横に出来る予定ですし北はトリトンがドンと建ってます

周りに本当に何もないのが気になりますね
日々の生活はポロロッカと成城石井がトリトンにあるので大丈夫かな
魚市場が豊洲に来れば橋を1本渡れば海産物に困ることもなさそう
ららぽーとまで徒歩でもいけるし回りに何もなくてもまあ何とかなるのかな?
外食もトリトンあるし勝どき駅再開発で今よりは増えるかしら

あとは駅までの手段ですね
11分ってのは結構遠いと思うしなにより朝のトリトンへ向かってくる人の流れの多さ
これに逆流して駅へ行くのは相当しんどそう
改修工事して勝どき駅も相当使いやすくなるみたいなのでそれに期待ですね
108: 匿名 
[2010-04-30 07:58:13]
オフィスビルも建てているので周りの商業施設も充実しそうですね
109: 匿名さん 
[2010-04-30 17:53:41]
販売開始はまだ2,3年先でしょうか??
110: ご近所さん 
[2010-04-30 22:59:06]
ここのツインと住不のツインが建ったら、
拡張工事をやったって勝どき駅は完全にパンクだな。
トリトンに向かうサラリーマンとぶつかりながら駅の入り口にまでたどり着くのに15分、
そこから電車に乗るのに10分以上はかかりそう。
111: 匿名 
[2010-05-01 08:52:44]
地下鉄に乗るだけで10分も待ちますか?
112: 匿名さん 
[2010-05-01 09:15:08]
住友と三菱が需要を見ながら話し合ってタイミングを決めるんだろうな。
値が下がる可能性はほとんど無さそう。
大手寡占状態で湾岸の値崩れは期待できそうもないな。
113: 匿名さん 
[2010-05-01 09:32:27]
価格が高位安定して、買える人の数だけ大手間で調整しながら供給ってパターンだね。
114: 匿名さん 
[2010-05-01 12:05:01]
都心部でマンション買うのは大変ですね。
115: 匿名さん 
[2010-05-01 16:07:53]
楽しみだよー
116: 匿名さん 
[2010-05-01 18:26:25]
買える年収になるのが楽しみだよー
117: 匿名 
[2010-05-09 21:59:16]
そろそろここも売り出しませんかね?
118: 匿名さん 
[2010-05-09 22:14:16]
>>117
大手同士でどんな話し合いになっているのかな?
豊洲に目処がついてからかな?
119: 匿名さん 
[2010-05-10 18:10:00]
竣工が2014.03.31だから売り出しはまーだまだじゃない??
120: 匿名さん 
[2010-05-11 02:10:04]
そんなに先なんですね;
今建設が進んでいるものはオフィスなのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる