東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト
 

広告を掲載

ハルミ [更新日時] 2011-09-10 12:10:43
 

いろいろ情報交換して下さい。よろしくお願いします。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.5 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2009-10-28 03:28:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト

361: 匿名 
[2010-06-27 07:17:13]
中央区から江東区への流入は多いけど、

千葉県から江東区への流入はその2.5倍いるわけだが。

また、中央区が安い時期には、江東区からの流出超過も起こっている。

江東区の実態としては、

経済的にやむを得ず脱中央区するには手頃な場所といったところだろう。
362: 匿名さん 
[2010-06-27 18:32:30]
区の優劣にムキになる方にはあまり教養が感じられません。
ご自身の住まいの地位(ぢくらい)はそこそこなのでしょうが、その他の点で劣等感の強い方なんだろうと思います。
363: 匿名さん 
[2010-06-27 20:41:31]
江東区は都民にとっては経済的に困窮して仕方なく落ちていく場所。
千葉県民にとってはようやく手に入れた憧れの都内。
この違いは大きい。
だから豊洲を絶賛してるのは千葉からの成り上がりと思われる。
364: 匿名さん 
[2010-06-27 21:29:09]
>>363
> 江東区は都民にとっては経済的に困窮して仕方なく落ちていく場所。
> 千葉県民にとってはようやく手に入れた憧れの都内。

都民でも千葉文化の色濃い城東地区では江東区は憧れの地。
逆に生まれも育ちも東京の西や南だと、敬遠以前に知らない地。

-----------------
No.35 by 匿名さん2007-07-06 07:48
豊洲の現状についてはまずはこの資料が参考になる。
http://www.major7.net/img/trendlabo/005/005-2.pdf

p.4「住んでみたい街 居住エリア別」
豊洲は総合では「住みたい街」21位と昨年から大きく上昇している。
このページでは、都心、城南、城西が近隣地域を住んでみたい街として
選択する一方、城東は自由が丘、吉祥寺、横浜など、土地勘があるとは
思えない地域が高い順位となっている。住民の特性か。
豊洲は城東で2位。ただ、他地域では全て圏外なのが特徴的だ。
城東の回答者数は394人と母数も多く、今回から対象に加えたという
千葉でもそこそこ票を集めたはず(後述)であり、
豊洲人気は城東・千葉特有の現象と考えられる。
総合順位は21位と大きく上昇したが、城東と昨年にはなかった大量の
千葉票が結果を押し上げたに過ぎず、他地域住民が「住んでみたい」と
思うには至っていないようだ。

p.8「イメージがよくなった街 居住エリア別」
豊洲は「イメージがよくなった街」3位になっている。
ここでは豊洲が各エリアでまんべんなく票を集めているが(城南、都下
では低い)、基本的にどのエリアも票は分散している。
例外は、城東、千葉、神奈川。
豊洲は城東や千葉で1位になっているのは当然だが、
その選択率が突出しているのが特徴だ。
城東では23.1%と全票の4分の1近くを占め、城東と同じく母数の多い
千葉でも12%と2位の2倍以上もの票を集めている。
この特徴的な地域差は、多くの地域と、城東・千葉住民が抱く
「豊洲イメージ」の乖離に似ているように思う。
365: 匿名さん 
[2010-06-27 22:13:56]
君が3年も前から粘着しているのは十分分かった。
366: 匿名さん 
[2010-06-27 22:17:54]
豊洲は千葉の出島ってわけだねw
いいよ、千葉県にあげちゃっても~ww

まあ、千葉県民は江戸川や足立、葛飾ていどでも十分に舞い上がっちゃうから、江東ていどがまぶしいんだろうな。
367: 匿名さん 
[2010-06-27 22:22:58]
千葉県民が都民より格下と思ってるバカ発見。
舞浜・新浦安の平均年収は君が思ってるほど低くない。
368: 匿名さん 
[2010-06-27 22:28:15]
千葉なんて、普通すまないだろw
何が楽しくて、舞浜や新浦安なんて田舎の埋立地に住むの?

舞浜、新浦安と聞いた時点で噴飯ものだよw
369: 匿名さん 
[2010-06-27 22:55:41]
まぁ安賃貸住人は邸宅に住んでいる人間の生活レベルは想像できないからね。
都心のスラム街で一生暮らしてなさい。その点ネガは晴海には住めそうに無いので期待できるね。
370: 匿名さん 
[2010-06-27 22:57:59]
住んでみたい町アンケートをまじめに考えている人がいるのには笑える。
純粋な人なんでしょうねw
それより実際どれくらいの人が移り住んでいるか、
事実のほうが重要じゃないw
371: 匿名さん 
[2010-06-27 23:02:24]
買えない人もアンケートに回答しているのでは?

西側外周区にアパート群があって、人口がめちゃ多いから、
数の力は大したもん。
実際には買えないけどねw
言うだけタダw
372: 匿名さん 
[2010-06-27 23:03:38]
世田谷区は人口80万人以上だもんね。
373: 匿名 
[2010-06-27 23:05:16]
舞浜、新浦安の平均年収は、1000万円くらいですか?
豊洲は1500万円くらいでしたっけ。
佃月島勝どきは、もう少しありそう。
374: 匿名さん 
[2010-06-27 23:07:00]
なんでこんなところで恥ずかしい偏見書き込んでるの?
まったくのスレ違い以前にネガにもなってないよ。
375: 匿名さん 
[2010-06-27 23:07:12]
一生賃貸は半分の40万人
376: 匿名さん 
[2010-06-27 23:08:32]
ネガがどのスレも読み込んでいるのはよぉくわかったw
377: 匿名 
[2010-06-27 23:11:33]
昔から住んでいて感じるのですが、中央区民は中央区が大好きです。
いろいろと恩恵をうけているからかな。
住民がずっと住んでいたいと思える地がいい土地なのではないでしょうか。
それによって高い住民意識が保たれ、街がよりよくなるのだと思います。
江東区の方は江東区の掲示板で、よさを語っていればよいのでは?
晴海で語らなくても。。
378: 匿名さん 
[2010-06-27 23:30:53]
誰も千葉とか江東区の話してないんじゃない?
ネガが勝手に言い放ってるだけ。
379: 匿名さん 
[2010-06-28 04:13:09]
そろそろ、本題である晴海二丁目プロジェクトについて語ることに専念しましょう。
380: 匿名さん 
[2010-06-28 08:39:14]
晴海以外の話題はクソ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる