東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト
 

広告を掲載

ハルミ [更新日時] 2011-09-10 12:10:43
 

いろいろ情報交換して下さい。よろしくお願いします。

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.09.5 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2009-10-28 03:28:50

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス (旧)晴海2丁目プロジェクト

241: 匿名さん 
[2010-06-20 12:22:45]
>>238
見にくいし、情報適当だし、害以外の何者でもないな。
ちなみにここはトリトン公開空地等を横切れば徒歩9分表記にもなる。
トリトンチューブもあるし、合わせ技で実質8分と言えなくもない。
まあ、そんな底辺デベみたいな恥ずかしい売り方を三菱がするとも思えないが。

月島
・駅直結再開発三井野村タワー|月島駅直結|分譲約750
・一丁目ブリリア中層|月島5分|分譲 戸数未定
・三丁目エースレーン跡地|勝どき5分、月島7-8分|未定

勝どき
・駅直結再開発タワー(分譲中)|勝どき駅直結|分譲328+賃貸等384
・勝どき一丁目タワー|勝どき2分|賃貸550戸
・五丁目ゴクレ中層(分譲中)|勝どき駅7分|分譲495戸
・五丁目再開発鹿島トライスタータワー|勝どき5-6分|分譲1300戸
・五丁目長谷工中層|勝どき7-8分|分譲
・四丁目三井タワー|勝どき2分|分譲+商業施設等

豊海町
・豊海町再開発|勝どき9-10分|分譲等

晴海
・二丁目再開発三菱鹿島ツインタワー|勝どき10-11分、月島11-12分|分譲1800戸
・三丁目再開発UR+住友ツインタワー|勝どき7-8分|分譲1519+賃貸等736
・五丁目長谷工中層(分譲済)|勝どき11分|分譲816戸
242: 匿名 
[2010-06-20 13:24:20]
晴海
・二丁目再開発三菱鹿島ツインタワー|勝どき10-11分、月島11-12分|分譲1800戸

玄関をでてから、電車に乗るまでは、実質20分くらいかかるよね・・・。
8:00勝どき駅発の電車に乗りたければ、7:40に家をでなければならない。
243: 匿名さん 
[2010-06-20 13:39:36]
「玄関出てから」(笑)

低層のエレベータ直近でも買えば?
244: 匿名 
[2010-06-20 13:44:55]
玄関をでてから10分以内に電車に乗れる分譲物件って少ないのね。

月島
・駅直結再開発三井野村タワー|月島駅直結|分譲約750
・一丁目ブリリア中層|月島5分|分譲 戸数未定

勝どき
・駅直結再開発タワー(分譲中)|勝どき駅直結|分譲328+賃貸等384
・四丁目三井タワー|勝どき2分|分譲+商業施設等

坪350だしてもいいかも。
245: 匿名 
[2010-06-20 13:47:51]
タワーマンションを買うメリットって、駅が近いのに、眺望がいい、ってことだと思うんだけどなー。
246: 匿名 
[2010-06-20 13:55:12]
>241

お詳しいですね。
大変参考になります。
できれば、それぞれの物件の竣工予定も知りたいです。。
247: 匿名 
[2010-06-20 14:12:11]
大江戸線勝どき駅の大規模改良(ホームの増設、コンコース拡張)は、平成27年度(2015年度)完成予定のようです。
248: 匿名さん 
[2010-06-20 14:39:01]
通勤ラッシュの時間帯に、勝どき駅からトリトンスクエアまで相当な人並みになります。
それを逆走していくのはかなりのストレスですし、時間もかかります。
晴海通りも横断しなくてはなりません。
ラッシュ時は、ドアからホームだと30分以上かかることもあるでしょう。
249: 匿名さん 
[2010-06-20 14:45:15]
大手町・丸の内エリアへのアクセスだったら、
葛西あたりの駅近マンションに住んだ方が良いですね。
250: 匿名さん 
[2010-06-20 14:54:35]
眺望が良いと言う人もいるけど、
眺望、日当たりともに良いのはC1の南向きだけでしょ。
最寄り駅までの距離、生活利便施設の不備を考えると、
ならして200万円台後半が妥当と考えます。
251: 匿名 
[2010-06-20 16:00:50]
坪275万円だとすると、予算6000万円の我が家は72平米3LDKかな。
252: 匿名さん 
[2010-06-20 16:23:12]
>眺望、日当たりともに良いのはC1の南向きだけでしょ

運河に対して斜め45度に建てるなら半分が眺望・日当たりいいですよ。
253: 匿名さん 
[2010-06-20 20:41:13]
300万以下で出るわけがない。
普通に考えて350万くらいだと思うよ。
300もあるかもしれないけど、よっぽど条件の悪い部屋かと。
254: 匿名さん 
[2010-06-20 22:27:00]
>253
合理的な根拠とともに、坪350万の理由を述べてみな。
255: 匿名さん 
[2010-06-20 22:30:30]
C1の東向きとC2の南向きはお見合いでしょ。
C2の東向きはPCTががかなり気になるんじゃない?
だから眺望、日当たりともに良いと言えるのはC1の南だけ。
256: 匿名さん 
[2010-06-20 23:11:19]
勝どき駅前より安くなるのは確実だよね
257: 匿名 
[2010-06-20 23:19:17]
平均坪単価280万円だとすると、お買い得感ありますね。

2LDK
60平米
18.18坪

1-19F低層(南東南西除く)
41,814,000円(坪230万円)~45,628,200円(坪249万円)

20F-39F中層(南東南西除く、南東南西低層含む)
45,450,000円(坪250万円)~50,722,200円(坪279万円)

40F-49F高層(南東南西除く、南東南西中層含む)
50,904,000円(坪280万円)~56,176,200円(坪309万円)

40F-49F南西南東高層
56,358,000円(坪310万円)~61,630,200円(坪339万円)
258: 匿名 
[2010-06-20 23:22:45]
このお値段でしたら、晴海テラスや、晴海レジデンス、勝どきクレストシティレジデンスの方々が買換えを考えそうですね。
259: 匿名 
[2010-06-20 23:24:38]
勝どき駅前は、53.1平米(16.06坪)2LDK49,980,000円~ですね。
260: 匿名さん 
[2010-06-21 01:10:06]
300万以下で出るわけ無いかと。そんなに安かったら住民層が心配。
鹿島ですよね。400万までは行かないと思うけど350万以上になるんじゃないかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる