ザパークハウス千歳烏山グローリオってどうですか。
南向き中心世田谷大規模開発のようですね。
公園もあって、心地よい暮らしができそう
所在地:東京都世田谷区南烏山5丁目561番110ほか(計6筆)(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩4分 (サザンコート)、徒歩3分(エアリーコート)(南口)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.37平米~87.48平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:セコムホームライフ
物件URL:http://www.mecsumai.com/chitokara265/index.html
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2014-10-30 17:16:33
ザ・パークハウス千歳烏山グローリオについて
123:
購入検討中さん
[2015-04-21 22:43:36]
で、いくらですか?
|
124:
購入検討中さん [女性 60代]
[2015-04-22 10:53:14]
最上階で87㎡で9500万円でした
|
125:
名無し
[2015-04-22 11:17:53]
その他の最上階では無い4LDKはどうでしたか?
|
126:
匿名]
[2015-04-22 12:25:25]
|
127:
匿名さん
[2015-04-22 15:47:23]
|
128:
匿名さん
[2015-04-23 12:53:06]
エルザとここでは立地が雲泥の差だよ
ここ以上の立地は烏山では将来も出てこないだろうね |
129:
匿名さん
[2015-04-23 15:51:09]
烏山のゴチャゴチャした駅前と
異常な自転車がなくならないと マンションだけよくてもねー |
130:
匿名さん
[2015-04-24 09:48:19]
7年後の駅前再開発と高架化が予定通り完成すればさらに良くなりますね!
知り合いの個人の土地も買収の打合せが進んでるようです。 |
131:
匿名]
[2015-04-24 21:32:56]
>>125
階下でも9000万円前後です |
132:
匿名さん
[2015-04-24 22:31:50]
たかい。
売れると思って 高い値つけてるね。 買えないわ〜 |
|
133:
匿名さん
[2015-04-24 23:19:32]
9000万前後なら桜上水買うわ。
|
134:
[女性 30代]
[2015-04-25 01:44:15]
NY本店に行った位、DEAN&DELUCA好きの私にはとても興味ある物件。
烏山のマンションに住んで数年ですが ご近所さんに聞いてもどこも中古物件でも最近、全体的に上がってるみたいです。 うちのマンションも買った時より高く売れそう。 都内はオリンピック後にだだ下がりするって言うし 今の家売ってしばらく賃貸に住んで、値下がった時にここの中古を買おうかな。 |
135:
匿名さん
[2015-04-25 08:34:46]
4LDKは8000万くらいから1億くらいまでの幅だったかと…
平日なのにすごい人でしたよ |
136:
匿名]
[2015-04-25 10:39:43]
|
137:
匿名さん
[2015-04-25 11:24:10]
地権者マンションは買うもんじゃないよ。
将来の揉め事の時限爆弾がセットされてるのと同じ。 |
138:
よしんば
[2015-04-25 12:35:45]
中古市況は当然二極化!!
高くても売れるマンションに集中しています。 デフレが解消されていくと、現預金が一番馬鹿見ますから 不動産や株式、債券に資金が流れます。ドル円 万が一、紙幣価値の変動を試みて、2万円札5万円札10万円札など 発行されて、インフレ加速となれば、大卒初任給50万 30代リーマン平均年収が1千万超え 生活意識は変わらないまでも、デフレ探しによってラのイフスタイル派は 相当ダメージ受けてしまいます。(超格差時代突入) 良い物件を早く解る止めたい気持ちは理解します。 |
139:
匿名さん
[2015-04-25 13:30:02]
|
140:
匿名さん
[2015-04-25 13:43:00]
当初の予定から販売を3ヶ月以上先延ばしさせて、不動産市況の更なる高騰を待って強気のプライジングで売り出し。
三菱商売上手いなー。 烏山で坪330とか割高もいいところ。 |
141:
匿名さん
[2015-04-25 15:55:48]
え?ここも、元住んでた団地
戻りの人たち いますよね? |
142:
匿名さん
[2015-04-25 15:57:51]
甲州街道の北側まで行っても、平米50万台では世田谷区内に新築が買えなくなりましたよね。 南平の戸建てを売却して、このあたりのマンションをと考えていますが、厳しそうです。
|