ミリカテラスの契約者専用スレッドです。
色々と意見や情報を交換できればいいなと思って、立ててみました。
よろしくお願いします。
所在:大阪府吹田市千里丘北288番17(地番)
大阪府吹田市千里丘北1番以下未定(住居表示)
交通:東海道本線|米原駅-神戸駅間「千里丘」駅下車徒歩15分
総戸数:651戸(住戸)
売主:株式会社大京 東京建物株式会社 関電不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション 新日鉄興和不動産
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
公式URL:http://www.myricaterrace.com/index.html
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/430062/
[スレ作成日時]2014-10-29 19:45:48
〔契約者専用〕ミリカテラス
1:
契約済みさん
[2014-11-25 01:32:47]
|
2:
匿名さん
[2014-11-25 12:25:46]
スーパー遠いよ
|
3:
契約済みさん
[2014-11-25 16:58:27]
私はヒルズ契約者ですがスーパー近いですね。
マルヤス、業務スーパーと反対側のマックスバリューも近いです。私はその日の気分でスーパー使い分けてます。 |
4:
匿名さん
[2015-03-11 10:06:58]
もうすぐ竣工なのに契約者が少ないのか
盛り上がってない。 普通はもうすぐ内覧会ですね、とか 引越業者はどうしましたか、とか フロアコーティングが・・・とか あるんじゃないの? ヒルズが残ってて販売開始が遅れたのもあるけど 大丈夫か? |
5:
匿名さん
[2015-04-21 15:38:17]
おーい。誰かいないのか。
|
6:
匿名さん
[2015-05-05 20:44:15]
はじめまして。
先日、ミリカテラス契約しました。 よろしくお願いします。 入居は、まだ先ですが 床のコーティングはされましたか? アイボリーの床なので、傷や汚れを防止するためには、 コーティングしたほうがいいですかね〜。 あと、エコキュートで光熱費が安くなると聞きました。 今の賃貸は、夫婦二人でガス代、電気代あわせて、 2万円くらいです。 エコキュートだと、光熱費は月々どれくらいになりますか? |
7:
マンション購入者 [男性 30代]
[2015-05-09 12:39:45]
No.6さん うちは床コーティングはしてません。 どうせ、2−3年でよく通るところがハゲるし 子供もいるし、クション代わりにフロアマットを敷いています。 光熱費は電気だだけですが、1ヶ月目は追い炊きしていなかったので 1万円でした。 そっちはオール電化のはぴeプランに間に合いましたか。 それがあれば少し割引ができます。 |
8:
入居済みさん [女性 20代]
[2015-11-15 14:39:29]
浴室ですが24時間換気をしていても、入浴後換気強を3時間まわしても翌日水滴だらけで乾いてないのですが換気だけでは乾かないものですか?以前のマンションは換気だけできれいに乾いていました。乾燥で温風出すしかないですか?皆さんどうされていますか?
|
9:
匿名さん
[2015-11-15 18:04:56]
一晩経って乾いてないとか異常だな
|
10:
匿名さん
[2015-11-15 21:30:15]
欠陥では?
|
|
11:
入居済みさん [男性]
[2015-11-19 09:20:16]
機械式駐車場最悪です
時間はかかるし他の人と重なるとさらに時間のロス なかなか駐車できないどんくさい人 駐車後も荷物だなんだと急ぐ気配なくもたつく人 とくに子連れの女性ドライバーは厄介です 駐車場100%でも地上三階地下二階って 無理矢理すぎではないでしょうか |
12:
匿名さん
[2015-11-20 10:57:55]
11さまへ
>機械式駐車場最悪です >時間はかかるし他の人と重なるとさらに時間のロス 自走式空いてるしそっちにしたらいいのでは? >なかなか駐車できないどんくさい人 個々の空間把握能力など能力差はいかんともしがたい あなたをイライラさせないために練習しろとでもおっしゃるの? >駐車後も荷物だなんだと急ぐ気配なくもたつく人 待ってるのに気付いてないんじゃないですか 気付いてるなら意味ありげに見つめとけば馬鹿じゃなきゃ急ぎます。 急がないなら馬鹿なので降りてきたら馬鹿と言ってあげましょう。 >とくに子連れの女性ドライバーは厄介です レッテル貼りですね。総じて子供は自由(社会性が未熟ともいう)なので その傾向はあると思いますが我慢しましょう。自分も子供だったのですから。 >駐車場100%でも地上三階地下二階って >無理矢理すぎではないでしょうか 契約後に条件が変わったわけでもないので甘んじて受け入れましょう。 法的には問題ないはずです。 総括すると自走式に変更しましょう。以上。 |
13:
入居済みさん
[2015-11-20 12:13:26]
機械式は確かに面倒ですよね
場内に 人の乗り降り 荷物の出し入れ の為に 駐車するスペースがあればよいのですが ありませんよね ところで自走式って空いてるんですか? 空きがないと聞いたのですが?? |
14:
マンション住民さん [男性]
[2015-11-22 23:54:36]
自走立体はおそらくABC棟に入る方たちのためにあまり開放していないのだと思います。
機械は空きあり、機械周辺の平面は引越しが一段落するまで残区画は未開放と聞いてます。 今は機械でゲートの開け閉めすら面倒なので、平面が開放され次第移るつもりですが・・ 希望者で抽選とのこと。どうなることやら。(自走立体は遠い・・) 駐車場内に安全に荷物の積み下ろし、乗降できる場所ほしいですね。 機械周辺の通路でするのは危ないがそこでするしかない・・ 上に書いてあったお風呂の換気ですが、 とりあえずは操作ミスでないか取説とにらめっこしてみてください。 また、フィルターが詰まってないでしょうか? 竣工以降24時間換気を回しっぱなしのようなので、条件によっては 入居時にはもう目詰まりしている可能性もあると思います。 違うようなら機械の初期不良、配管ミスの可能性もあるので、 営業さんにでも連絡してみてください。 うちも入居後に営業さん経由で手直しお願いした所ありましたが、対応早かったですよ。 |
15:
入居済みさん
[2015-11-23 11:48:35]
機械式。一階だろうが三階だろうが出庫待ちがなん組か重なったら結局時間かかります。1ヶ所に車を詰め込んでる感じなので集中してしまいます。
ABC棟がある程度埋まるのはまだまだ時間かかりそうですし不便が続きそうですね。 |
16:
入居予定さん
[2015-11-23 18:35:38]
ここで見聞きし急遽自走式に変えました。
入居前なら変更可能みたいでした。 機会式だと5年後にお金が上がるみたいですし、助かりました。 ありがとうございました。 |
17:
入居済みさん
[2015-11-24 09:18:22]
駐車ゲート入ったところで停車して同乗者をおろしている方がいますが道ふさいでます。
おろすならめんどうでもバスロータリーの方にまわってほしいです。 子連れも一人ならまだしも夫婦で出かける際は一人が車をだして邪魔にならない所で待っていればよいのではないでしょうか。 |
18:
マンション住民さん [男性]
[2015-11-24 10:39:46]
駐車場使用料は上がる予定ありません。
上がる予定なのは修繕積立費で、駐車場に関係なく(駐車場つかってなくても)一緒です。 ただし、管理規約が変わるようなことがあれば別ですが。 個人的には今上がっても構わないので、修繕費を段階的に上げるのではなく、 50年とかで均して欲しい。(将来余剰が出れば下げる方式) |
19:
入居予定さん [女性]
[2015-11-24 13:14:52]
すでに住んでる方にお聞きします。
子供の施設が充実しているとは聞きましたが、 他に住んで良かったとこや便利な事を、 教えて頂きたいです。 |
20:
契約済みさん
[2015-11-24 20:43:06]
いやー不満が多いですね。ギリギリ破棄間に合いそうです。情報ありがとうございます。
|
21:
入居済みさん
[2015-12-02 21:57:50]
癇癪おこして泣き叫ぶガキんちょに罵声浴びせる母親
住人の質の悪さが目立つ。 響いてくる声はガキの騒ぎ声に暇をもて余した母親の笑い声。 |
22:
入居者
[2015-12-06 15:52:05]
|
23:
入居済みさん
[2015-12-08 09:05:38]
ここは子供が騒いでいても知らん顔で井戸端会議の母親のしつけから始めなくてはなりません。
|
24:
入居済みさん [ 50代]
[2015-12-10 00:21:12]
入居して一ヶ月以上たつのに部屋のカーテンもつけず段ボール山積みの角部屋って目立ちますね。
騒がしい子供をつれて毎日外出、休日は旦那連れで外出 うーん、いい加減片付けましょうよ。 夫婦揃ってだらしがないからやかましい子供に育つのかと日々迷惑しております。 |
25:
入居前さん [女性]
[2015-12-10 00:30:38]
マンション内を案内されて思ったのですが子育て支援というより無法地帯。キックボードで走り回る子供にぶつかられそうになりました。回りに親らしき姿は見当たりませんでした。こんなところで自転車やキックボードに乗るの?と思いました。
|
26:
入居済みさん [女性 30代]
[2015-12-10 11:58:45]
>24
ちょうど営業さんもお客さんを連れて通るところもそのようなところがあります。 先日中庭に下りた時に気になりました。 ちょうどその時、そこの隣の方が子供と植栽周辺のゴミや落ち葉を拾っていました。 その子供がこんにちはって挨拶してくれて、ご主人とお話ししたのですが、 庭の延長でついでにしてるということでした。 この掲示板見ると印象があまり良くないので、 このような方もいますということ書かせて頂きました。 |
27:
匿名さん
[2015-12-11 10:08:01]
子育て応援=子供に甘い(何をしても子供がやったことだからと許す)
ではないですよね。 ただ大規模になると子育てに対する価値観・規範の共有が難しい。 昔の近所の雷おやじがいるコミュニティを理想とする人もいれば周囲の干渉を厭う人もいる。 |
28:
入居済みさん
[2015-12-11 17:05:47]
エレベーターですれ違っても挨拶すらしない乳児連れの母親には唖然としました。
子育て家庭には挨拶の仕方やマンション内の禁止事項の説明会、ゴミ拾いや草むしりを参加必須で行うなどしていくべきですね。 |
29:
入居済みさん [女性 50代]
[2015-12-11 17:15:20]
マンション内の一階の廊下を自転車押して歩いてる人がいましたが通っていいのですか???ちょっと驚いたので質問してみました
|
30:
入居済み
[2015-12-11 22:05:17]
>>29
押して歩くのもダメですか? 乗車は安全上問題があるため、ダメだと思いますが、駐輪場までショートカットになるため、注意して押して歩くのは問題ないと思っていました。 私の常識がないのだと思いますが、危ない思いをしたや、マンションが痛むなど、理由があれば教えていただけますでしょうか。 見かけた時に注意する参考にさせていただきたいと思います。 |
31:
入居済みさん
[2015-12-12 10:05:45]
自転車を押して廊下を歩く発想がありません。
乗ったまま駐輪場にまわる方が早いですし ほとんどの方がそうされてるので 当たり前だと思っています。 本人のモラルの問題ではないでしょうか? 禁止されているかはわからないので確認して 問題なければいいんじゃないですかね。 |
32:
入居済みさん
[2015-12-14 12:11:28]
リフォームまではいかなくても取り付けなどでドリル等を仕様する際は隣に一言声をかけるべきでは?
かなり音が響きます。 |
33:
匿名さん
[2015-12-14 14:35:41]
|
34:
入居済み
[2015-12-16 14:10:43]
|
35:
入居済み
[2015-12-16 14:13:45]
|
36:
入居済みさん
[2015-12-17 12:53:09]
30です
自転車侵入路もすれ違う幅は無く、危ないので、本当は押して通った方がいいと思っています。 そう思うと、小学校方面(千里丘駅方向に行く時など)へ行き来する時は、自転車侵入路に遠回りするより、エントランスを押して通った方が早い。また、自動ドアの方が楽です。 エントランスを、歩いて押して通行するのは規約、モラル的に問題あるのかな。 |
37:
入居済みさん [男性]
[2015-12-17 16:21:25]
駐輪場は進入路しかり、廊下からのアクセスしかり、大型自転車の入れにくさしかり、設計に甘さがあったとしか思えません。
が、だからといって押してなら廊下OKとするのも、廊下がそんなに広くないので危ないと思います。事実子どもとぶつかりそうになりました。 事故が起きてからでは遅いので、安全第一でのルール作りなり、改修なりをお願いしたいですね。 |
39:
マンション住民さん
[2015-12-24 12:37:15]
|
42:
契約済みさん
[2016-01-16 17:52:20]
7階の自転車いまだに放置されていて驚きました。
特別に許可でもされているのでしょうか? うちは引っ越し当日バタバタしていて半日物を置いてしまっていたのですが速注意札貼られましたよ。 あの自転車一ヶ月くらい放置してますよね。 このマンションのルールがよくわかりません。 |
43:
匿名
[2016-01-16 20:24:49]
個人が特定されるような書き方はやめましょう。掲示板でもマナーが大事です。そんなマナーを守れないひとが住人てのもぞっとします。
|
44:
マンション住民さん
[2016-01-17 16:34:42]
>>43住民ならどのみちわかっているんだから、この程度良いと思います。何でもマナーとか言う人の方が怖いです。
|
45:
匿名さん
[2016-01-18 08:23:48]
|
46:
入居済みさん
[2016-01-18 11:18:58]
マナー違反しているのは共用部に自転車を置いている方ではないですか?
ここを閲覧してる住人はどの部屋かわかってるので問題ないと思います。 |
48:
入居済みさん
[2016-01-18 16:44:24]
いっそうのこと安全面に注意すれベビーカー、自転車おいてもokにすれば?すこしでも在庫さばけないかしら?
|
僕は大型マンションならではの共用施設と近くにあるMARUYASUと業務スーパーです。