三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-12-06 23:50:49
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:ワンルーム~3LDK
面積:33.90平米~156.99平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/

[スレ作成日時]2014-10-28 11:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス西新宿タワー60ってどうですか?Part3

974: 匿名さん 
[2014-12-03 23:07:14]
>>973
965を読めば、ここ、も何が起こるか分からないことになるし
971は最近の免震が風対策していることを知らない古臭い意見だし
論破ではなくみんなで言いたい事を書いてるだけだがな・・
975: 匿名さん 
[2014-12-03 23:08:09]
悪い意見は排除とか言うけどその自称購入検討中さんの情報ウソばっかじゃん。
976: 匿名さん 
[2014-12-03 23:23:31]
嘘とは言わないけど強引にイメージを悪くする方向に持っていこうとしてる気はするわな..
まぁ結果的により詳しい方が出てきてくれたから良かったのかもしれないけどさ
977: 購入検討中さん 
[2014-12-04 01:31:11]
買う買わないは本人の自由だと思いますよ。
私だってそこそこ気にいっていますが、損をしたくないので、自分なりに対象物件を物理的、(建物、地震災害による是弱性など)、および経済的(市場動向、収益性など)側面からデューデリしているだけです。
ココの地盤は湾岸に比べればマシですが、超高層タワーの建設地としては土層の相対密度は緩いという深刻な懸念があるのです。
http://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000158967.pdf
西新宿5丁目は建物倒壊危険度が危険度3です。

なんといっても地盤>免震>制震>耐震 です。
売り手は打ち消そうと躍起になるかもしれませんが、
買ってしまえば購入者の責任になるという事を踏まえて慎重に検討するべきだと思いますね。タワーは低層と違い、修復不可能で瞬時に負債の塊になる可能性大ですから。
それゆえ皆さんも湾岸より安心感のある内陸のタワーを購入したいのではないですか?
978: 匿名さん 
[2014-12-04 03:19:37]
>なんといっても地盤>免震>制震>耐震 です。

違いますよ。
地盤が一番なのは同意だが、超高層でペンシルなら免震は不安定で最も不適格で危険。
詳しい人がちゃんと書いてるのを、まずしっかり読むこと。
979: 匿名さん 
[2014-12-04 03:22:06]
>>978
一般のイメージで言えば、ですよね。
そんなに詳しくない人は免震の方が良いと思うだろうし
売るときの出口戦略考えたら免震の方が良いって考えるのが単純。
980: 匿名さん 
[2014-12-04 05:59:45]
>>977
以前からずっとそうですが、いい加減あなたは資料の前提事項などをきちんと把握せず表面的な理解で常にマイナス方面に解釈するのをやめなさい。そもそも「土層の相対密度は緩い」って何を根拠に話してますか?建物倒壊危険度が3なのは現在の5丁目が古い低層木密地域であることが一番の理由です。まずそもそも建物倒壊危険度とは何を評価したものかをちゃんと理解してから書き込みしてください。倒壊危険度が地盤そのものの評価では全く参考ならないのは、地盤が明らかに不利である湾岸の倒壊危険度が全て1である事を見ればすぐに理解できることです。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/kikendo.p...

上に散々書かれている通り、ボーリング結果からはここの地盤は超高層を立てる地盤としては都心では普通の強度です。あなたが引用する資料で倒壊危険度が1となっている都庁近辺のボーリング結果とほぼ変わりません。都庁直下は地下29mからN値=50以上の支持層、ここは地下27m以上でN値=50以上の支持層です。

都庁直下のボーリング結果
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/fileDL.ashx?dl=s...

>売り手は打ち消そうと躍起になるかもしれませんが、
誰も売り手側の立場なんていません。
私はここをポジする理由は全くありませんが、中途半端な知識で常にバイアスをかけた方向に解釈するので見ていてイライラして指摘せざるを得ません。散々上で記載された事すら何も読んでないし理解していないしいい加減にしてほしいですね。免震>制震>耐震の件も、949で予想されている通りの反応で笑ってしまいます。ここが免震に不適格なのは明らかですが、免震>制震>耐震の前提で物件探すのなら最初から免震のみを探してください。
981: 匿名さん 
[2014-12-04 08:47:29]
その通りだわ。
982: 匿名さん 
[2014-12-04 09:00:54]
30年後だったら、免震の実績も揃って改良も進み、購入に踏み切るかな。
免震だと揺れないという前提で資材カットでき、材料費高騰の今向きって感じがしてならない。
巨大台風で免震装置が長時間に渡って働いて破損とか、どんな想定外が出てくるかもわからない。
想定できないものは、裁判でもデベに損害を求められないしね。
(浦安の想定外の液状化について、住民が敗訴した通り)

今の時代年に買うとしたら、がっしり耐震(制振)がいい。
免震装置が優秀に育ったら、30年後に住み替えようかな。
983: 匿名さん 
[2014-12-04 09:18:35]
>>978
だからDTはペンシルだけどT形免震で対応してるのか?地下一階床下と二階三階の間の二か所に免震装置を入れている。
984: 匿名さん 
[2014-12-04 10:00:12]
>>977
老朽化した木造住宅が多く建物の倒壊危険度や火災危険度が高かったから
再開発で改善させる計画なんだけどあなた何言ってるの
985: 匿名さん 
[2014-12-04 10:13:46]
980さんも変なのに絡まれて大変そうだな。

986: 匿名さん 
[2014-12-04 10:30:31]
>>982
念のため言っておくが、制振も揺れが減る前提でコストカットするからね。
あなたの言い方だと、耐震最強ってことになってしまう。
987: 匿名さん 
[2014-12-04 10:36:14]
>>977
あのさ、倒壊危険度は今の建物の前提で判定されるの。
だからもっと内陸の地盤の良いエリアでも危険度3。
デューデリするなら真実に基づいて行わないと意味がないよ。
988: 匿名さん 
[2014-12-04 10:36:41]
制振は耐震をベースににして制震装置で揺れを制御するって方法だからそれはちょっと違う
耐震+制震って考えの方が妥当
989: 匿名さん 
[2014-12-04 10:38:02]
>>988
いいえ、それは後付け耐震の場合のみです。
990: 匿名さん 
[2014-12-04 10:39:08]
980の言ってることが正論すぎる
991: 匿名さん 
[2014-12-04 10:40:37]
いや後付とか関係ないから
992: 匿名さん 
[2014-12-04 10:59:25]
高層か低層かで違う。
低層は耐震部材を入れる位置に、制振部材で置き換えるので、不具合率が上がる可能性を除けば、制振=耐震。
高層は認定時により高い基準があって
それを満たすのに構造面で余裕を確保するか、制振装置で確保するかトレードオフの関係。
新宿三井みたいに屋上にマスダンパーつけるなら、耐震+制振と言えなくもないが、屋上にあんな重いもの乗せるなら、構造計算やり直したはずだから、元々余裕があったんだろうという気はする。
993: 匿名さん 
[2014-12-04 11:04:38]
982と988が正解。

耐震と制振は、高強度コンクリートを使っていることを売りにしている物件が多いし、
免震は間取りを見るたびに、あーまたかよって感じる。その柱の細さにね。

木造や低層には免震が最適だよ。
ただ、この60階建ての超高層マンションにおいて、免震がいいなんて言ってるようでは・・・
そんなんだから、埋立地を安易に選んでしまう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる