パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。
■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/
[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52
パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
4101:
名無しさん
[2025-01-07 09:13:13]
|
4102:
名無しさん
[2025-01-07 09:15:11]
液晶や有機ELと同じで出始めは寿命が短いって言われるけど数年で現行のパネル軽く超えていく感じになると思う
|
4103:
匿名さん
[2025-01-07 10:23:24]
そうね。もう少しこなれてからだな
|
4104:
匿名さん
[2025-01-08 14:03:28]
パナは家庭用太陽光からは撤退したと聞いたけど
|
4105:
匿名さん
[2025-01-08 16:53:26]
そうなの?
ペロブスカイト太陽電池関連銘柄に上がってたわ |
4106:
名無しさん
[2025-01-08 17:06:22]
寿命は伸ばせるけど、延ばしたら価格も跳ね上がるんだよ
そこの折り合いをどうするかだね |
4107:
名無しさん
[2025-01-08 17:18:15]
思ってたのと違うパターンにはなりそう
塗料として販売されて塗るイメージだったけど固形物で結局現状のパネルが薄くなるだけみたいな 有機ELも折り曲げたりとか丸めれるってのが謳い文句だったが普及してるのは液晶パネルが薄くなっただけだし |
4108:
通りがかりさん
[2025-01-08 17:26:05]
ハロウィンでペロブスカイトのコスプレしてた人達に怒られればええんや
|
4109:
匿名さん
[2025-01-09 08:22:46]
ペロブスカイト太陽発電は個人宅に採用するには課題も多いよ。
1.寿命10年ごとに付け替えられるか? 2.窓ガラスにつけられるというが、配線どうするか。特に可動窓。 3.外壁につけるとき、1箇所あたりにまとまった面積取れるか?さらに美観は?隠ぺい配線ができなければ室内美観も損なわれる。 結局古い倉庫かなんかが現実的じゃないかな。 面積取れる。配線は露出配線。建物構造への負荷が少ない。 屋根が折板葺きかなんかなら、架台の取付が楽。 外壁が波板スレートや金属サイディングなら、架台の取付が楽。 |
4110:
匿名さん
[2025-01-09 11:10:54]
夢の設備ってほどのことはなさそうだな。
太陽光をつけるのに反対して人はこれが出る前まてって言ってたけど |
|
4111:
匿名さん
[2025-01-10 20:13:10]
>>4097
去年、18年乗って走行距離約174500キロのカローラスパシオ売却したら、235000円だった。 意外と高く売れたと思ったら、相場は25万ほどでちょっと相場より安かったようだ。 検査不正の影響で中古価格が暴騰しているらしい。 しかも売却の数日後にトヨタの不正のニュースが出て、ディーラーの人が言うに更に値が上がっているそうだ。 でも住宅の場合は、どんな影響が出るんだろうね。 |
4112:
匿名さん
[2025-01-12 08:58:35]
これから建てる人は壁とか窓とかペロブスカイト太陽発電にするの?
|
4113:
匿名さん
[2025-01-15 08:33:36]
家庭用の太陽光は、これからどんどん衰退していくのは確実だよ。
はいきしょぶんのひようまでかんがえると、コストが見合わない。 |
4114:
匿名さん
[2025-01-17 17:53:28]
え?東京都が義務づけするのになにいってるんだ?
|
4115:
匿名さん
[2025-01-18 10:47:24]
4111
不正のあるとこの中古は売れなくなるかもね |
4116:
e戸建てファンさん
[2025-01-19 08:30:55]
>>4114
あれマジなの? |
4117:
匿名さん
[2025-01-19 08:55:20]
|
4118:
匿名さん
[2025-01-19 08:56:50]
なお、都内における年間供給延床面積が合計2万平米以上の事業者が対象とのこと
大手はほとんど対象だろうね |
4119:
通りがかりさん
[2025-01-19 10:09:14]
天下の愚策、周囲は佐連が分かっているから、罰則無しで内容的には他鳴る努力みくひょう、おバカな知事のパフォーマンスに過ぎない。
メリットがあるのは、中国と理研で甘い汁を吸う政治家や、そいつらのつながりのある業者だけ。 まあエジプトは中国や北ちょえ戦と関係の深い国っていうのも、大いに関係しているだろうね。 きっと北向き片流れの屋根が圧倒的に多くなるだろうし、もしまた関東大震災が来たら、太陽光が原因の電気火災や感電、消火の妨げでの火災拡大が多発するだろうね。 |
4120:
匿名さん
[2025-01-19 10:23:35]
エジプトはどう関係しているのですか?
|
4121:
通りがかりさん
[2025-01-19 22:33:19]
その昔、北京大学出身の女性議員が、日本のスパコン開発に急ブレーキをかけたことがあった。
日本のスパコン開発にブレーキがかかる中、中国は躍進し世界のトップレベルに躍り出た、日本は先端科学や産業で大きく後れを取ることになってしまった。 カイロ大学・・・う~む・・・ |
4122:
匿名さん
[2025-01-20 09:05:37]
いやなら小さい工務店で建てろよ
|
4123:
匿名さん
[2025-01-20 16:09:19]
|
4124:
戸建て検討中さん
[2025-01-21 12:30:30]
送電網は大量の太陽光発電の受け入れに耐えられるのかな。
九州では太陽光発電が増えすぎて送電網が耐えられず不安定になる問題がたびたび起きていると聞くけど。 |
4125:
e戸建てファンさん
[2025-01-21 21:52:43]
>>4122
なるほど。工務店でもパナの構造使ってるところあるからね。 |
4126:
匿名さん
[2025-01-21 22:41:53]
北向きの屋根や近隣の建物で一部でも日影になるような屋根の建物は対象外
|
4127:
e戸建てファンさん
[2025-01-22 21:57:09]
制限はあるんやな
|
4128:
通りがかりさん
[2025-01-24 22:34:57]
誤変換が多いので訂正しとこう
天下の愚策、周囲はそれが分かっているから、罰則無しで内容的には単なる努力目標的な感じ、おバカな知事のパフォーマンスに過ぎない。 メリットがあるのは、中国や利権で甘い汁を吸う政治家や、そいつらのつながりのある業者だけ。 |
4129:
e戸建てファンさん
[2025-01-26 19:18:19]
そのとおりやな。
|
4130:
匿名さん
[2025-02-02 01:17:18]
手抜き工事で違法住宅建てられてしまうことに比べたら、太陽光発電なんて、どうでもいいよ。
まあ災害時のことを考えたら、カセットガスや白灯油の小型発電機を買った方が、ずっとやすくて実用的 おススメはヤマハ |
4131:
e戸建てファンさん
[2025-02-03 13:11:55]
↑ホンダは?
|
4132:
匿名さん
[2025-02-05 15:36:44]
パナはテレビなどから撤退するそうだ
カウントダウンが始まった気がする |
4133:
匿名さん
[2025-02-05 17:05:32]
トヨタホーム、ミサワホームと合併とか?
|
4134:
e戸建てファンさん
[2025-02-05 22:10:33]
パナソニックさん…
|
4135:
e戸建てファンさん
[2025-02-06 10:35:59]
悲しいね
|
4136:
匿名さん
[2025-02-06 13:56:46]
沈む船から最初に逃げ出すのはネズミたち
前金でなきゃ仕事請けない下請けも出るやろね |
4137:
通りがかりさん
[2025-02-10 14:25:33]
|
4138:
通りがかりさん
[2025-02-11 11:55:50]
これだけ物価高だと家なんて買う状況になれないだろうな
大手じゃないと残れないかもしれない、パナはトヨタホームとミサワと合併してる グループ内で営業停止は起きてるけどhomesは関係ないようだな パナソニックホールディングス(HD)子会社のエアコンやテレビアンテナなどの設置工事で法令違反があった問題で、HD傘下のパナソニックコンシューマーマーケティング(大阪市)は29日、2万2821件の建設業法違反があったと発表した。弁護士ら社外の専門家による外部調査委員会が報告書をまとめた https://www.sankei.com/article/20220929-7ZNASDYZJVI7ZK5R2PSWF35MJU/ これが発端かな https://homes.panasonic.com/company/news/important/pdf/20250131.pdf |
4139:
通りがかりさん
[2025-02-11 12:02:31]
パナはトヨタホームとミサワと合併してる
って書いたのに パナはとミサワと合併してる になってる訳分からん |
4140:
匿名さん
[2025-02-11 12:40:10]
パナホームのエアコンやテレビ関連の工事は、ずさんな施工だらけで、エアコンは全然まともに動かないし、テレビも全然映らない。
この御時世にエアコン動かないとかテレビ映らない家なんて、家とは言えないよ。 |
4141:
通りがかりさん
[2025-02-11 12:50:08]
そっか平屋の工事してるの見かけたけど悪くなかったよ
|
4142:
匿名さん
[2025-02-11 18:47:02]
そんなわけないや
|
4143:
匿名さん
[2025-02-13 11:59:42]
オール電化で全館空調だと電気代どれくらい?
|
4144:
匿名さん
[2025-02-15 20:59:01]
電気会社による。
|
4145:
匿名さん
[2025-02-16 09:22:34]
全館空調は基本エアコンと同じなので、外気温が5度以下とかになると極端に効率勝ちて、ものすごく電気代がかかってしまう。
オール電化にせず、ガスも引いておいた方が得策。 |
4146:
匿名さん
[2025-02-16 09:31:27]
月の電気代2025年最新版
全館空調1500円 床暖房1000円 30坪で付けっぱなしを想定しています |
4147:
通りがかりさん
[2025-02-16 11:03:08]
ガス引くなら乾太君も付けるのがいいで
|
4148:
匿名さん
[2025-02-16 11:09:17]
乾太君はガス会社のアレ
|
4149:
通りがかりさん
[2025-02-16 11:12:22]
>>4147
乾太君wwwww |
4150:
名無しさん
[2025-02-16 11:16:18]
乾太くん
な |
4151:
匿名さん
[2025-02-16 11:18:42]
パナソニックスレで乾太を勧めるとか勇者
|
4152:
名無しさん
[2025-02-16 11:25:34]
はやい乾太くんはナショナル
|
4153:
匿名さん
[2025-02-16 11:40:44]
PS5スレでSwitch勧めるみたいなもんだね
|
4154:
匿名さん
[2025-02-16 23:33:12]
どっかのタワマンで洗濯乾燥機が火災起こしたばっかりだし
好きにすりゃいい |
4155:
匿名さん
[2025-02-17 07:44:36]
ステマに騙された人
|
4156:
評判気になるさん
[2025-02-17 09:00:22]
相変わらずステマしてんのなあ
|
4157:
匿名さん
[2025-02-17 12:50:37]
衣類乾燥機はコンセントの位置が悪いと、よく火災起こすよね
|
4158:
匿名さん
[2025-02-17 13:04:20]
反論できなくて衣類乾燥機のせいじゃない火災を例に出して攻撃しだしたな
|
4159:
匿名さん
[2025-02-17 13:05:41]
ガスでも火災は起きるよ
https://www.nite.go.jp/data/000004826.pdf |
短命と言われた直後に10倍持つ加工とかが発表されて数年後には数十倍も可能とか言われてたけど