パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。
■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/
[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52
パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
321:
匿名さん
[2015-07-05 11:20:12]
|
322:
匿名さん
[2015-07-05 11:38:12]
>パナホームは大手ハウスメーカーの一角
以前見た経済ニュースの記事では、中堅メーカーとなってたけど |
323:
匿名さん
[2015-07-05 12:10:17]
>シゴトダイエットも結局のところ個人任せで
これ何?オレ知らないぞ |
324:
匿名さん
[2015-07-05 17:03:19]
>>321 東芝の記事ね!
|
325:
周辺住民さん
[2015-07-06 18:32:30]
|
326:
匿名さん
[2015-07-09 12:08:46]
ここんところ、ずっと雨だ。
日本中の、欠陥パナホームで雨漏りしているだろう。 雨漏りの原因はさまざまだが、意外と屋根からの雨漏りは少ない。 むしろ壁からのものが多い。 原因で一番のいいのが、窓周りのコーキング切れ。 10年もたつと目視ではわからんが、意外と切れていて、窓枠が濡れる。 コーキング打つなおすべし。 次の多いのが、ガラリ・フード周りのコーキング切れ。 塩ビパイプを外壁まで持ってきて、外壁貫いて、ガラリをつけて、周りコーキングで防水しているが、10年以上たつとコーキング切れる。流し換気扇まわり、風呂ガラリ周り、トイレ周りの雨漏りはこれが多い。 バルコニー周りの幕板も注意だ。以前、欠陥設計で全国的に注意喚起書類が社内で回ってきたが、結局一般には公開しなかった。クレームを言ってきた客の物件だけ対応した(全国レベルでの出荷リストは持っているにもかかわらず。だから余計悪質だ)。 ハイセラコートの外壁割れ、12mmサイディングビスクラックも要注意だ。高々割れだと侮ることなかれ、外壁面を伝わってきた大量の雨水が進入する(これも、クレームを言ってきた客にだけ部分補修でごまかした、いや強弁した。)。 ほっておくと、壁内部、天井裏が濡れて、後々大変なことになる。 くれぐれもご注意を。 |
327:
匿名さん
[2015-07-10 01:15:41]
うちの家では、窓のサッシ廻りは入居直後から、コーキングが切れていて、何度も打ち直ししたけど、全く効果なく雨漏り続きで、何度も打ち直しのコーキングも、古いのをきちんと除去してではなく、古いコーキングの上に、ウエスで軽く汚れを拭く程度で、下地処理も一切無く、ただコーキングを塗り重ねるだけで、そのうちコーキングが団子のようになって、大雨が降ると、ボロッと取れてしまう有様でした。
結局、サッシを取り替えないと雨漏りは止まらないと、パナホームが言い出して、サッシ取替えになったけど、足場を組んで何ヶ月も掛かる補修工事になったけど、結局雨漏りが止まる事は無かったし、足場を組む時の振動で、あちこちひどい床鳴りがするようになってしまったし、部屋の角の部分の壁紙に亀裂が入ったところも出てしまった。 一応補修はされたけど、家が微妙に歪んでしまったとしか、思えない。 |
328:
匿名さん
[2015-07-11 17:01:17]
基本的に最初からきっちり施工されていれば問題がないという事なんじゃないかとは思いますが
下請けで入っている工務店というのを選ぶこととかってできるのでしょうか。 さすが自社施工じゃないと思うのですけれども 注文住宅だから、決められるものはいろいろと施主がきめていければいいのだけれど |
329:
匿名さん
[2015-07-11 23:27:03]
悪くないと思う。
|
330:
周辺住民さん
[2015-07-13 02:40:55]
|
|
331:
匿名さん
[2015-07-13 09:09:51]
>330
社員の家を建てるときは工務店(下請け業者)を選んでいる。 もちろん、支社内の登録業者の中からだが。 やっぱり腕のよい大工と、そうでない大工がいる。 水漏れがあったとき、対応のよい水道業者と、電話を取らない水道業者がいる。 社員の家は、社員本人が監督やその上司と掛け合って、よい業者を指定する。 昔、ひどい話になると ナショナル住宅産業が協業代理店方式がメインだった頃、直営営業所(ナショナル住宅△▲特販営業所)と協業会社(○●パナホーム株式会社)があった。 直営営業所は全部の県にあったわけではなく、建売ができる都道府県にのみあった。 ナショナル住宅産業社員(現在のN社員)の一部は、建築予定の県にある協業会社(地元資本半分)が信用できないとの事で、わざわざ隣の都道府県の直営営業所と契約していた。 実際は 建売が目的の直営営業所も程度が低かったが。 現在は、協業会社も直営営業所も支社として一本化されたので、アフターメンテの恩恵だけはしっかり受けている。 一般顧客は、腕の悪い下請け業者にやらせて、自分たちはよい業者で建てている。 この事例から社員の気質がわかるだろう。 |
332:
匿名さん
[2015-07-13 10:52:21]
社歌を歌わせたりしてる会社
ろくな事無い。 |
333:
入居済み住民さん [男性 30代]
[2015-07-13 20:16:02]
外壁 内壁 窓サッシがいくら傾いていようが倒れていようが保証内容に記載してない内容は保証対象になりませんというような会社です。
関東の南の方でパナホームご検討の方は こういうこと平気で言う支社がある事をお見知り置きください。 |
334:
匿名さん
[2015-07-14 07:56:51]
|
335:
匿名さん
[2015-07-14 22:54:18]
|
336:
入居済み住民さん
[2015-07-15 08:35:32]
>>333
関東だけの問題でもないと思います。 パナホームの本社は、違法な手抜き工事で、耐火耐震性能が極端に劣って建築基準法に違反し、違法住宅になっていても、火事や地震にならなければ日常生活に支障ないので、一切対応する必要は無いと、裁判で主張しています。 現実に施工中には、役所からパナホームに対して、違法なので改めるよう指導があった事実が明らかになっていますが、パナホームは指導を平然と無視して、違法工事を行っています。 つまりは最初からきちんとした家を建てる意思は全く無く、計画的犯行で違法住宅が建てられ、施工代金が騙し取られています。 被害にあわないよう、ご注意ください。 |
337:
331
[2015-07-15 09:22:18]
>335
建設業者を一まとまりで、書いてしまったのでわかりにくかったようだ。 大体、有名な木の産地(たとえば東北地方、木曽、飛騨など)は在来木造が主で、大工さんが社長の工務店が、紹介や地元つながりで、受注できる場合もある。 大体、材木屋さんの関係者で、木に対する深い知識を持っている。 一方、鐵骨系HMは架構体が鉄なので、大工の仕事は、手で持てる外壁パネルの取り付け、ボードの貼り付け、間仕切りパネルの取り付け、開口部の枠取り付け、仕上げ材下地取り付け、木製仕上げ材取り付けなどなど。 ほとんどの木材はHMが出荷するので、木についての知識はあまり必要ない。 ツーバイフォーの大工さんは、鐵骨系HM大工の仕事のほかに外壁パネル、床パネルの作成取り付けもある。 ただしパネル作成は、ホゾ・継ぎ手の加工の必要はなく、釘ビスで組み立てる。 地元ディベロッパーがやる建売は、在来工法だが、柱梁はプレカット工場でホゾ・継ぎ手まで加工されて現場に搬入される。 地元ディベロッパー建売の大工さんは、主にベッドタウンで工務店を経営しているが、紹介や地元つながりだけでは食べていけないので、建売の請負が主になっている。 腕は一般論として、木産地の在来工法>建売大工さん>ツーバイフォー大工さん>鐵骨系HM大工の順だ(この中に入れなかったがゼネコンの商業系施設の大工さん、寺社建築の大工さん、型枠大工さん、家具職人さん等もいるが)。 335さんの言っている紹介・地元つながりは木産地の大工さん、建売大工さんの話だ。 知り合いの鐵骨系HM大工さんに、在来木造での注文住宅を頼んでも、自分ではできない。 私が言っているのは鐵骨系大工の中にも腕のよしあしがあって、下手だと捨て張りベニヤやフローリングで床鳴りや、下地石膏ボードの貼り付けのよしあし(下手だと、ビスを打つときボード表面の紙を傷つけたり釘を打つとき金槌で石膏にひびを入れたりする)。全体的に「ちり」が悪くなる。 |
338:
匿名さん
[2015-07-17 11:47:43]
>ほとんどの木材はHMが出荷するので、木についての知識はあまり必要ない。
その木材の質が、あまりにも粗悪で、和室の天井の廻りぶちは、一年もたたないうちに5mm以上も隙間があいてくるし、障子やふすまは木口からヤニがひどく出て敷居や枠にくっついて、開閉もままならなくなります。 |
339:
匿名さん
[2015-07-22 08:24:14]
東芝の問題は規模が大きいだけで、どこにでもあることだと思う。当期事業計画必達至上主義どころか、当月数値の必達ができなければ、徹底的に叱咤され追い込まれる。施策ない根性論の結果、当月未達が続き、おかしなことになる。コンプラなど二の次。東芝のことは、みんな他人事でなく、身近に感じていることだよ。
|
340:
匿名さん
[2015-07-22 08:37:14]
当期利益必達とチャレンジ目標、過大な要求、あるある。
|
関係者によると、毎月の定例会議では予算未達の部門が厳しく追及され、
現場が無理を重ねる要因となった。
第三者委員会もこの点を注視しているもようで、経営陣の責任を問う声も出ている。