パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。
■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/
[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52
パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
2487:
匿名さん
[2020-04-19 19:53:24]
|
2488:
名無しさん
[2020-04-20 18:36:02]
地震保証、引き渡しから10年間だけ保証・耐震等級3を有する建物・半壊以上でなければ保証しないなんて殆ど意味ないですね。
高耐力制震フレームを採用する以前のパナソニックホームズの建物で、耐震等級3を有するもので、 半壊したものはそもそもあったんですか。 |
2489:
e戸建てファンさん
[2020-04-20 18:46:26]
|
2490:
戸建て検討中さん
[2020-04-21 13:14:03]
緊急事態宣言が出てる県に住んでいますが、展示場でセミナー開催のDMが届いた。絶対ここでは契約しない。
|
2491:
匿名さん
[2020-04-21 19:39:19]
>>2489
年度末だからって「サクラ」に駆り出された下請けの人じゃないの。 |
2492:
職人さん
[2020-04-22 22:46:08]
何県ですか?
|
2493:
匿名さん
[2020-04-23 16:19:13]
本当に融通が効かない冷たい会社。
何度か問い合わせることがあったが、冷たく対応されることばかり。知り合いもパナソニックホームズなのだが、同じく社員の態度は悪いし、電話応対も冷たい、融通が全く効かないと言っていた。 |
2494:
匿名さん
[2020-04-27 08:11:22]
>>2471
別に業界用語じゃなくて、単なる社内の隠語やろ |
2495:
匿名さん
[2020-04-28 10:13:42]
なるほど。そんな真似するのはPHだけというわけか。
でも三沢千代治がやっていたころのミサワの営業は知っていたぜ。 |
2496:
匿名さん
[2020-04-28 22:33:06]
昔は会社を渡り歩いて転職する営業も結構いたから、他社の内情にはみんな結構詳しかったよ。
|
|
2497:
口コミ知りたいさん
[2020-04-29 23:38:28]
|
2498:
口コミ知りたいさん
[2020-04-29 23:43:59]
>>2493 匿名さん
金になる事は喜んですぐ動く。不具合があり文句言ったらなおしてくれたが、修理が終わったら紹介お願いしますと言われたので分かりましたと言った後日、違う箇所で不具合がでてブチ切れた。そんな会社です。 |
2499:
口コミ知りたいさん
[2020-04-30 00:00:45]
>>2485 匿名さん
パナはやめた方がいい。 ひとつひとつの製品はいいと思う。工場からきた製品は。しかし、人間が関わった工事は最低レベル。見えない所は要注意。見えるところはすぐ見て文句は言えるが、見えない所は落ちてきたり、剥がれてきたり、部品がなかったり、補強がなかったり等は後からしか分からないため、逃げられる(リフォーム部門で金を取ろうとする。)。地震以前の問題で、内部が崩れるかもしれないので、万が一パナで買われる場合は、引き渡し前に外部検査をするインスペクションをお勧めです。また打ち合わせ用紙やメモや録音もとっておいた方がいいですよ。経験者は語る。 |
2500:
口コミ知りたいさん
[2020-04-30 00:09:00]
>>2481 e戸建てファンさん
横から口を挟んですみません。 私はパナのユーザーですが、床下、床上は要チェックですよ。見えないところです。床下に掃除は完全ではなくゴミは残っていて、床上は補強がありませんでしたよ。外部の業者に依頼した方がいいですよ。自分達だけでは分からないところが多いので。 |
2501:
匿名さん
[2020-04-30 08:33:44]
その床下から、”新鮮な”空気を取り込むとほざくバカホーム。
|
2502:
匿名さん
[2020-05-02 19:32:38]
>>2492
県とは限らないよ |
2503:
匿名さん
[2020-05-02 23:36:00]
耐火耐震性の劣る違法住宅で施工代金をだまし取っているのに地震保証??
まるでホラーだ! |
2504:
名無しさん
[2020-05-04 08:00:41]
ホラーとホラを掛け合わせてるの?
|
2505:
匿名さん
[2020-05-04 17:07:59]
三重県でパナソニックホームズで建てられた方いらっしゃいますか?
私は四日市支店で新築を検討しているのですが、皆様がおっしゃるように不具合等多いのでしょうか? |
2506:
通りがかりさん
[2020-05-06 16:07:18]
|
2507:
e戸建てファンさん
[2020-05-07 07:44:52]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
2508:
e戸建てファンさん
[2020-05-07 08:00:18]
材料、素材の質はいいとおもいます。
問題は、職人、監督です。 職人単価が安いため、急いで作業します。 なのである程度の仕事内容、手抜き、あります。 |
2509:
e戸建てファンさん
[2020-05-07 08:01:44]
|
2510:
通りがかりさん
[2020-05-07 23:44:45]
>>2508
素材の質も最悪ですよ、外壁材はすぐにひび割れて雨漏りだらけになるし、屋根下地のルーフィングも粗悪で、幾ら補修しても雨漏り止まらないし、室内側の窓枠は集成材だけど、直射日光の熱で表面に貼ってある木目のシートにしわが寄って、雨漏りの原因になるし、粗悪な材料に粗悪な施工で苦しめられます。 |
2511:
e戸建てファンさん
[2020-05-08 08:25:27]
>>2510 通りがかりさん
>>2510 通りがかりさん 雨漏りが多いのは確かです パネル工法(パネル壁とパネル壁との隙間が、危険)でコーキング(10年くらいで、切れる)が、切れると、雨が入る可能性が高いため、10年に1度はメンテナンスがいるということです。 外の壁の質は、物によっては良いもの悪いものありますね。 日当たりが良い場所は特に、どんな材質でも反ったりします。 しかし、中には特に反るものがあります。 その商品を選んだお客は可哀想としかいいようがないですね 一般木造は、建前が終わったあと、家全体を透湿防水シートで囲うため、その時点で90%くらい雨が入らないです。 その上に外壁を張るので外壁のコーキングが切れてもまず、雨漏りしないようになってます。 修正材は、雨に濡れるとダメですね |
2512:
匿名さん
[2020-05-14 15:54:04]
|
2513:
匿名さん
[2020-05-15 16:34:50]
同業他社からはコーキングハウスと呼ばれている。
おさまりを知らないギジュチュチャばかりなので、防水はコーキングを塗りまくるしかないという意味。 |
2514:
匿名さん
[2020-05-15 17:02:12]
|
2515:
名無しさん
[2020-05-16 00:52:50]
>>2513
屋根廻りの板金部分や窓などのサッシまわり、換気扇、外壁や屋外に取付ける照明やインターホンなど機器は、水が入ったり結露で内部に水が生じた時に、水を抜く「水抜き」の部分があるけど、パナホームの家では、この水抜きまでコーキングで埋めてあるので、却って雨漏りをひどくするし、色んな機器も、すぐに内部に水が溜まって壊れたりする。 |
2516:
口コミ知りたいさん
[2020-05-19 23:32:21]
パナホームの築10年の借家に住んでいたのですが、底冷えする寒さでした
大手ハウスメーカーの家だと思って期待してたのですが 断熱材が年月に応じて劣化するとかありますか? |
2517:
匿名さん
[2020-05-21 09:35:21]
貸家って商品なに?
アパート?個人住宅の貸家? 断熱材そのものは劣化しないが、2階建て大型パネル工法(F系)だと、ロックウールが壁内結露している可能性がある。 あと戸建て住宅だと、階段下の床下吸気口開けっ放しの可能性がある。 2階建てのアパート(R系)だと、サッシがチンケなので、隙間風が入っている可能性がある。 3階建て以上の賃貸マンション(NS系)だと、ロックウール結露とカーテンウォール壁のコーキング切れの可能性がある。 PH全般に言えるけど、窓上換気口(窓脇換気口やシャッタボックス内も)の開けっ放しの可能性がある。 |
2518:
匿名さん
[2020-05-23 13:18:08]
>>2516
断熱材の問題ではなく、家の骨組みの鉄骨が、冬はめちゃくちゃ冷たくなるし、夏は逆にめちゃくちゃ熱くなる。 だから冬は底冷えするし、夏はとゃくねつになってしまう、鉄骨住宅の宿命です。 季節や昼夜の温度変化が鉄骨のせいで激しいから、室内の木でできた建材も、反ってきたりひび割れたり、隙間が空いてきたり、多いですよ。 |
2519:
匿名さん
[2020-05-25 08:53:14]
多分2518はヒートブリッジ(熱橋)のことを言ってると思うが、その理屈だと鉄骨造そのものが、夏熱く冬寒いということのなってしまう。
セキスイ、ヘーベル、トヨタは鉄骨造だ。3階建て以上の在来工法賃貸マンションもほぼ鉄骨造だ。 要は冷えた鉄骨、熱い鉄骨をいかに室内へ露出させないか、途中に断熱効果のある材料を介せるかが問題だ。 平成12年までのF系外壁は、鉄骨胴縁に12mmサイディングをビス打ちしていた。 冬場に外から見ると、うっすらと胴縁の形が浮かび上がっていたのは、2518の主張の通りだ。 鉄骨胴縁間に入れられたロックウールは結露水を吸っていても不思議はない。 しかしビスクラックの問題が出て、鉄骨胴縁の上に木片をかまして16mmサイディングビス打ちに切り替えた。 一方室内側は鉄骨胴縁に構造用合板をビス打ちして、スタイロフォームを張り、さらに石膏ボード張りの仕様は、昔から変わらない。 スタイロフォームは吸水しないから、断熱効果の劣化はない(ただし効果のある断熱材はスタイロフォームだけになってしまう)。 一方、R系は外壁パネルの枠自体が木造なので、直接のヒートブリッジにはならない。 とはいっても、FもRも鉄骨部分がすべて、おおわれているわけではなく、一階天井裏、2階屋根裏は鉄骨がむき出しの部分がある。 2階天井裏は天井断熱材と石膏ボード、1階天井裏は石膏ボードのみで断熱できるかは、何とも言えない。 しかしそれにもまして、ヒートブリッジになりうるのが、窓部分だ。 窓ガラスとサッシは、一昔前は ひどい結露をした。 最近の窓ガラスはペアガラス、サッシは外部側と室内側の間にプラスチックを挟んで対策している。 2516の商品がわからないので、サッシ・ガラスの仕様もわからない。 したがって、これだとは断言できない。 |
2520:
匿名さん
[2020-05-28 08:25:09]
パナ、トヨタ、ミサワの協業(合弁?)はどうなってるの?
その後鳴かず飛ばずだけど、情報もとむ。 |
2521:
通りがかりさん
[2020-05-30 12:25:56]
パナホームは灼熱仕様だから
構造体に給水管添わせば 普通に50℃くらいのお湯がでて 夏場一切ガス給湯器使わなくて済む 勿体ない |
2522:
匿名さん
[2020-06-01 21:24:38]
2521
確かに夏場、二階のキッチンの水道からは最初少しの間、給湯器のお湯と変わらないほどの熱い水(お湯)が出てくる。 二階までの外壁の裏側を通っている水道管の中の水が暖められて、そんなことになるんだけれど、夏は特にそれでも問題ないが、冬は逆に冷えるから、よく凍結してしまうので困ることになる。 二階じゃないけど、風呂のシャワーや蛇口の配管は床下を通っていて、やはり冬場、よく凍結する。 |
2523:
匿名さん
[2020-06-07 20:33:24]
パナソニックホームズ5月度受注速報を見ると 前年同月比 戸建住宅⇒49% 集合住宅⇒61%。
他社のS社の5月度受注速報をみると、戸建住宅⇒81% 集合住宅⇒76%。 コロナの影響以上に不振ですね。 |
2524:
e戸建てファンさん
[2020-06-07 21:15:33]
経常利益はどうなってるんでしょうか?
|
2525:
通りがかりさん
[2020-06-13 13:42:18]
>>2435
>>2443 こんな詐欺も組織的に行われているが、 こんな捏造事件も出ている。 https://mainichi.jp/articles/20200612/k00/00m/040/132000c 耐火耐震性の劣る違法住宅も建てられているし、人命慶派も甚だしい。 不正だらけだ。 |
2526:
検討者さん
[2020-06-16 13:14:50]
PanasonicHomesの良さはもはや構造よりHomeXとかいうソフトウェアな気がするわ。住宅のソフトウェアで競合してるほかのHMってありますか?
まあソフトウェアの意味全然理解できてないバカなんだけど。 |
2527:
匿名さん
[2020-06-20 10:42:03]
|
2528:
通りがかりさん
[2020-06-22 19:36:22]
数年ごとにメンテナンスの連絡が来る。
今年は少しのメンテナンスで、250万から300万の見積もり。 二度とパナホーム関係の会社には依頼しない。 |
2529:
通りがかりさん
[2020-06-23 23:08:07]
寒い暑い言われてる方いるけど、全館空調あるからどうでもよくない?www
|
2530:
匿名さん
[2020-06-24 18:38:36]
>>2529
光熱費の電気代がやたらと掛かるし、コロナで換気を良くしろと言われてるけど、窓を開けたら冷暖房が効かなくて、とてもじゃないけど生活できない。 どちらかというと冬の暖房費の方が高くつく感じがする。 因みに関西の都市部で、冬でも昼の気温が7~8度を下回ることはほとんどない地域 |
2531:
匿名さん
[2020-06-25 09:56:55]
築25年のPHに親父泊めたことあるけど、在来木造(築50年)よりずっと寒いって。
|
2532:
名無し
[2020-06-25 21:24:27]
>>2526 検討者さん
HomeX導入した者です。玄関、シャッター、照明、エネファーム等、気がついたところのそばで操作できるので便利ですよ。子供も楽しそうに操作しています。HomeXというよりAiseg2の機能ですがGoogleHome対応なので、スマートホームのベースとしても導入する価値はあると実感しています。 |
2533:
通りがかりさん
[2020-06-27 01:50:28]
「歴史は繰り返す」とは、よく言ったもんだ。
バブル経済華やかなりし頃、ホームオートメーションというのがあって、パナの家を建てる時に社員に同行されて電工のショールームに行って強力に勧められて導入した施主も多かっただろう。 家中のエアコンや照明、給湯器、窓の電動シャッター雨戸などの機器をリビングや各部屋のテレビに接続したコントローラーと、そのリモコンで集中コントロールが出来て、電話回線を使って外からもコントロールできるというものだったが、実際には導入は極僅かで鳴り物入りで宣伝して強力にプッシュしていた割には、鳴かず飛ばずで数年で消えていった。 しかも施工した電気工事業者が、こんなシステムの施工は経験なく、施工ミスで動作しないケースもあった。 導入した人は高い費用をかけたが、エアコンや照明、給湯器を取り換えるとホームオートメーションは使えなくなり、大金はたいたシステムは数年でゴミと化して泣きをみることになった。 今のスマホやAIスピーカーの類も移り変わりが激しすぎて、まあ3年もすればシステムが古くなって、新しくなったAndroidやiosなどの新しいバージョンでは動作しなくなる可能性が大きい、新Verへの対応は有料になる可能性もあれば、全く対応されずに放置される可能性も高い。 数年でソフトウェア的に古くなって使えなくなってしまう恐れが大のシステムに大金投じるなんて、愚かとしか言いようがない。 家は最低でも20~30年て単位で考えないと、えらい目にあわされる。 余談だが、ドラム式の洗濯機を考えているなら、床は補強しといた方がいい、ドラム式は縦型に比べて重量も重いが、衣類が偏りしたときなどの振動も、これまた半端じゃなく大きくて、床へのダメージも半端じゃない。 だから洗濯パンもドラム式用の補強板があるが、補強板の補強だけでは床へのダメージは、あまり軽減できない。 きちんと床を補強しておくのが最善の策 |
2534:
匿名さん
[2020-06-27 11:19:42]
久しぶりに覗きました。
平成19年にパナホームで建てた者です。 もうすぐ丸13年になりますが、特に大きな不満、欠陥はなかったですね。 故障した物 ・呼吸の道のファンが2個壊れた。(11年目)→保険で直した。 ・太陽光発電システムのパワコンの故障(9年目)→補償で直した。 ・鍵のプラスチックキーが壊れた(12年目)→鍵屋に修理してもらった。 ・自動蓋開閉トイレの便座のモーターが壊れた。(5年目、8年目、10年目、その後修理していない)→パナホームの電気屋に有料で直してもらった。 ・壁がもろく、子供が蹴りを入れて壁に穴を開けた。(これは故障じゃないが) ぐらいですかね。 家を建てたあと、雨漏りさんが騒いでいたので、少し心配していましたが、特に欠陥ははなかったです。 10年経過時にパナホームの点検を受けましたが、特に異常なしで何も補修等はしていません。 光触媒タイルの壁も、近所で施工した普通の壁と比べると、きれいなままです。 まぁ、気が向いたら20年経過ぐらいにまたレポートしますね。 |
2535:
名無し
[2020-06-28 20:59:32]
>>2533 通りがかりさん
>新しいバージョンでは動作しなくなる可能性が大きい >数年でソフトウェア的に古くなって使えなくなってしまう恐れが大 憶測ばっかりですね(^^;)それいったらIoT機器なんて一つも手が出せませんよ。まぁリスクとしては可能性0ではないことは確かですが、それも重々承知の上で選択しました。別に各機器はGoogleHomeでもAlexaでも動きますからそうなったところで影響は屁みたいなもんですよ。 それより導入を通してあれこれ考えずにスマートホームのベースができることを考えれば安いもんです。 |
2536:
匿名さん
[2020-06-29 03:16:35]
どこまでも嘘で人を騙すことばかり考えている連中だ。
|
1.洗面所のタオル掛の器具が逆さまに設置していました。タオルを掛けたら器具ごと落ちました。
仕方ないので自分で付け替えました。
2.トイレの壁に取り付ける手摺ですが、普通は壁の中に下地が有りそこにビス止めするのですが、
下地が無かった状態でボードに止めただけでしたので手摺に手を掛けて体重を乗せたらビスが抜けて手摺が外れました。
今でも外れたままです。
3.2階の出窓の横に収納付き洗面台があるのですが、普通は洗面台の横部分は壁にドン付けするのですが、
出窓の額縁が邪魔で隙間が縦方向1300ミリで横150ミリ縦70ミリの隙間が生じました。
真上から覗かないとわからないような、狭く小さなスペースが出来ていて掃除すら出来ない空間が室内に出来ました。
これらの3点は当初の工事の不手際だとサポートセンターのリーダーとなる者が、はっきりと認めましたが、
既に時効だと開き直られました。
入居前の検査の時に、床下に木くずや木の切れ端が沢山あったので見つけた時に掃除してもらいましたが、
目に付かないような所ほど手抜きやずさんな工事があります。思いがけない所ほど、丁寧に慎重に点検が必要です。
こちらが必要以上に真剣になって悪い所はないかと粗探しをするような姿勢が必要です。
以上ご参考にして下さい