パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。
■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/
[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52
パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
1706:
匿名さん
[2018-10-14 20:53:36]
|
1707:
キサラギ
[2018-10-15 10:24:54]
雨音がうるさい事について○ー○○ホームから郵便で返事が来ました。「気密性能がいい為音が反響して大きく聞こえることがある。二階建てに比べて、屋根が近いからかも知れない。屋根、構造材、断熱材等施行はきちんと行っている。雨音が気になるなら小屋根裏に断熱材を吹きつける施行を見積りする。」と言う内容に対して「屋根裏を点検せずきちんと施行してると言う根拠を知らせて。最初から小屋根裏に断熱材を吹きかけなかったのは何故か。追加で施行するだろう目的で。施行するなら他に頼む。気密性能が高いと外音が聞こえずらく中の音が反響するのでは.外雨音が反響する理論的説明を」と返事しました。
|
1708:
通りがかりさん
[2018-10-15 12:13:18]
>気密性能がいい為音が反響して大きく聞こえることがある。
機密性が高いから音が反響するなんて、でたらめです、もしそうなら日常生活の中での話し声やテレビの音、ドアの開け閉め等いろんな生活音も反響して大きく聞こえたり、エコーがかかったように聞こえるはずです。 >二階建てに比べて、屋根が近いからかも知れない。 二階建ての場合、寝室は二階の場合がほとんど、つまり夜は二階の寝室に居るのと、平屋で一回の寝室に居るのとでは、屋根との距離は同じはずです。 だまされないように注意しましょう。 |
1709:
匿名さん
[2018-10-15 12:18:05]
家はまったくそのようなこともなく快適に過ごせています。音なんてしませんよ。
|
1710:
通りがかりさん
[2018-10-15 13:38:54]
|
1711:
通りがかりさん
[2018-10-15 13:40:05]
パナソニックホームズの床下点検に、来られたけど日本しろあり対策協会の防除施工士の資格が、ありませんて、どうゆうこと点検でも、資格が、いるんじゃないの。
|
1712:
通りがかりさん
[2018-10-15 13:41:18]
|
1713:
名無しさん
[2018-10-15 13:44:28]
|
1714:
通りがかりさん
[2018-10-15 14:53:52]
|
1715:
名無しさん
[2018-10-15 15:42:35]
パナソニックホームズが建つ隣に住む者です
我が家の境界線ギリギリ辺りに白い鉄板が建てられました 防音壁だって言われましたが、高さは大人の背丈くらいです。 建物は二階建てが建つのだそうです。 これが防音壁って本当でしょうか? |
|
1716:
名無しさん
[2018-10-15 15:51:38]
|
1717:
名無しさん
[2018-10-17 19:28:19]
>>1716 名無しさん
ありがとうございます ただ、工事する部分は白い壁から5.6メートルも離れてて結局防音は意味ない感じです。 もっと近くにあったら効果ありそうなのに ギリギリ境界に立てたのですごくじゃまです 小石が飛んでくるのを防ぐってことでしょうか? なんで建物の近くにたてないんでしょうか? なんで何メートルも開けるんでしょうか? |
1718:
匿名さん
[2018-10-17 20:16:58]
>>1707
>屋根裏を点検せずきちんと施行してると言う根拠を知らせて。 我が家は雨漏りがとにかくひどいのですが、いい加減なことを言って行き当たりばったりで、適当な補修を続けるのみできちんとした原因調査は一度もありませんでした。 屋根は瓦に問題があると言って、なんと4回も葺き替えられましたが(部分的な葺き替えも入れると5回)、全く止まることはありませんでした。 こちらとしては葺き替えても止まらないのは、瓦以外に原因があるだろうから、きちんと調べるように何度も言ったのですが、「施工には一切問題ない、この瓦は他でも雨漏りが多発しているから、瓦が原因なのは間違いない。」と言いはって、嘘を押しとおす為に葺き替えを繰り返しましたが、結局止まることはなく、最後は裁判にもなりましたが、その後に、根本的な原因はルーフィングの施工がずさんなために、雨漏りしていることが判明しています。 バルコニーなども雨漏りがひどく、シート防水は何度もやり直しで、やはり4枚重ねになってしまいましたが、やはり施工に重大な欠陥があることが判明しています。 パナソニックホームズは、施工に問題はないと言い張るのみですが、まともな補修もされることなく、ただ嘘を押し通そうとするのみで、問題が解決することはありません。 一度詳しく家を調べないと、雨漏りや雨音なんかよりも、もっと深刻な欠陥がある可能性があり、耐火耐震性など命に拘わるような基本構造に手抜きがあり、違法住宅になっていることがあります。 ご注意あれ! |
1719:
匿名
[2018-10-18 22:29:34]
本日AM8時頃家の玄関の引き戸開けたら切妻屋根の下あたりに直径10CM位の水が3箇所。前日から雨は降っていないが今迄雨の日も当然あったが初めて、施工会社に問い合わせをした。
|
1720:
匿名さん
[2018-10-19 18:59:30]
KYBの免震新装置の不正が大問題になっていますが、
パナホームの検査に関しても、こんな内部告発らしき情報が出ている。 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316289/res/597/ 注意しましょう。 |
1721:
匿名さん
[2018-10-19 19:09:59]
|
1722:
匿名さん
[2018-10-19 20:37:54]
1721
本社の方ですか? |
1723:
匿名さん
[2018-10-19 22:28:38]
パナソニックホームの9階建てに住みたいなー。いくらするんだろう。
|
1724:
匿名さん
[2018-10-19 22:40:06]
>>1719
雨漏りは雨が降っている間だけではなく、雨がやんでしばらくしてから漏ってくることも良くあります。 侵入した雨水が色んな経路をたどって、普段は目に見えないところにたまっている雨水が、時間が経ってから室内など、目に見える部分に漏ってくることよくあります。 うちでは和室の畳が変な臭いがするので調べたら、サッシ廻りやエアコンの配管の引き込み部からの雨漏りの水が、畳の下の床板のコンパネの所に流れ込んでいて、気が付いたら畳の裏が腐ってカビだらけになっていたことがあります。 天井や窓の縁から漏ってくる雨漏りは、ほんの氷山の一角で、大部分は目に見えない部分を流れていたり、目に見えない部分でたまっていること多いです。 |
1725:
匿名
[2018-10-20 12:08:14]
|
1726:
匿名さん
[2018-10-20 18:03:18]
1723の者です。皆さん9階建てって住んでみたくないですか?なんか憧れます。
|
1727:
匿名さん
[2018-10-20 18:33:30]
大きさにもよりますよね?マンションならともかく、
細いのっぽの9階建だと地震の時に揺れて怖いのでは? |
1728:
匿名さん
[2018-10-20 22:14:16]
|
1729:
匿名
[2018-10-20 22:50:40]
東日本大震災があった時に、東京の築4年14階建てワンフロアー3件の細いマンションの8階に住んでいました。すごく怖かったです。鉛筆みたいな細いマンションなので倒れるんじや無いかと思いました。角地だったので隣のマンションとぶつかる事はなかったのですが、細いマンションが並ぶ細いマンションに住んでる知り合いは隣とぶつかり合う音がすごくて怖かったと言ってました。困った事はエレベーターがしばらく使えなく階段で8階まで上がってた事です。地震の後底層階のマンションが人気で何軒か近くに建ちましたが、最近はまた高層マンションが結構建っていました。
|
1730:
匿名さん
[2018-10-21 13:29:49]
パナソニックホームズでは、鉄骨の重要な溶接部分が悪質な手抜きで、実際の強度が設計上の強度の半分以下しかないことがある。(我が家の場合そうでした、この事実は裁判で認定されています。)
この調査をしてくださった方は、阪神淡路大震災の被害調査もされたそうですが、同様の手抜きのあった建物は溶接部が破断してことごとく倒壊していたそうです。 高層階の建物で耐火耐震性が劣って違法状態になっていると、万一の時にはとんでもない悲惨なことになります、手抜きが横行しているうえに実績も無いようでは、慎重にした方がいいです。 東北の地震以降、日本を含めアジア太平洋プレートの地域は、地震の活動期に入っていて、火山の噴火が増えているのもそのためだそうです。 台風も大型化が普通になってきているし、自然災害は規模が大きく頻繁に起きるようになっているので、要注意です。 |
1731:
匿名
[2018-10-22 13:36:51]
(暖房利かせない場合)パナホームの中外より寒い。トイレの中夏暑さ半端ねって!
|
1732:
匿名さん
[2018-10-23 17:43:24]
KYBに続いて、川金コアテックの扱う免振・制振装置でも、データ改ざんの不正が明らかになっているが、パナソニックホームズが建てた我が家も、耐火耐震性が建築基準法に違反して違法住宅になっている。
こういう命にかかわる重要な基本構造部分は、手抜きされていても残念ながら、非常にわかりにくく発覚しにくいので、狙われてしまうようです。 世の中、不正や犯罪が横行しているので、被害にあわないように十分に注意しましょう。 |
1733:
匿名さん
[2018-10-24 09:24:35]
アフターサービスは最悪レベルです。住宅メーカーの中でもトップクラスです。
パナソニックの名前に騙されてはいけません。 |
1734:
名無しさん
[2018-10-24 17:23:16]
|
1735:
パナの品質管理
[2018-10-24 22:15:48]
築10年目くらいから、床が膨れたり、めくれたりしてしまいました。
これって床材として不適ではないでしょうか。 このような現象が出た方いらっしゃいますか? |
1736:
匿名さん
[2018-10-24 22:25:03]
|
1737:
匿名
[2018-10-24 22:36:13]
>>1735 パナの品質管理さん
わー何でしようか気になりますね。前住んでいたマンションの床に似ていますが13年立っても何ともなかったです。パナフォームではありませんでしたが!今の家のパナフォームは、床の杉無垢材が2か月目位に黒く変色したところが出てきて、掃除業者が工務店に元の木に問題が無いか調べるように要請してました。返事待ちです。 5月末にパナフォーム建ち |
1738:
パナの品質管理
[2018-10-24 22:44:29]
レスありがとうございます。
今、担当部署からの連絡を待ってます。 もともと『ノンワックスのフローリング』と説明を受けて選んだのですが、実際はベニヤのような薄い合板に樹脂シートが密着してあり、誤ってアイロンをつけてしまったら溶けたことで気づきました(>_<) 柱との接地部分がよれてきたり、家具のキャスターの下なども膨らんできたり、めくれてくるところも多々あるので、他に事例はないのかなと投稿した次第です。 もちろん生活上の傷は仕方ないと思いますが、このような状態が生じるとは、そもそも床材としては強度に欠ける材質だと思うのです。 |
1739:
通りがかりさん
[2018-10-24 22:45:12]
無垢の木材では無く、木目調のシート貼り材なら接着剤の層間剥離なのでは?
|
1740:
パナの品質管理
[2018-10-24 22:55:34]
|
1741:
戸建て検討中さん
[2018-10-24 23:09:03]
これはひどいですね。
|
1742:
パナの品質管理
[2018-10-24 23:16:26]
|
1743:
匿名さん
[2018-10-25 10:31:10]
集成材の上に木目を印刷した樹脂のシートが貼ってあるわけですが、うちでは窓枠の部分で、日差しでサッシの枠が熱くなる関係か大きくしわがよったり、収縮して端の方では下の木が露出してしまっているところがあります。
しわがよることで、サッシとの間に隙間が出来て雨漏りの原因になっています。 それに和室の障子やふすまの枠や敷居、長押などは、集成材ではなくヒノキでしたが、ヤニがひどく出て建具はくっついて開閉もままならないし、うっかり踏むと足の裏にヤニがついて、あちこちべたべたになるし、部屋の角の部材の接合部は、すぐに大きく隙間が開いてくる有様で、部屋として使用することが不可能な状態でした。 無垢材も質が低いので問題大有りだと思いますよ。 |
1744:
パナの品質管理
[2018-10-25 14:19:02]
窓枠への使用について、
私が床の現象について連絡したところ、水分でめくれが生じると修理担当者が言っていました。 うちの床もそうですが建材の用途を明らかに誤ってると思います。 パナが予測ができず不適な建材を用いたのなら不備を認めて張替して欲しいですし、 予測できていて、売りつけられてたとしたら…。 パナは対応してくれましたか。 |
1745:
匿名さん
[2018-10-25 19:04:29]
パナはやめとこう。
|
1746:
1743
[2018-10-25 20:07:01]
>>1744
床の場合,水をこぼすことはあっても普通はすぐに拭き取るだろうし、少しくらい濡れてもすぐに乾けば問題ないはずで、日常的に濡れているということは考えづらいと思います。 一度、床下を点検すべきです、雨漏りの水や下水配管の不具合で、水が床下にたまっていると、床板が裏側から腐ってきます、床板は、表面は樹脂のシートであれ塗装であれ、ある程度の耐水処理がされていますが、裏側は特に耐水処理はなく、裏側が湿気にさらされると弱いです。 うちでは風呂の隣のトイレの補修で風呂の壁に亀裂が入り、そこからの湿気で脱衣室の床のコンパネ(合板)が裏側から腐っていましたが、表面はクッションフロアだったので、見た目からは分かりませんでした、下水配管の補修の関係で脱衣室の床を剥がして発覚しました。 うちの窓枠は、サッシから雨漏りしていたこともあり、取り替えられましたが、数ヶ月で同じ現象が再発し、結局、解決することはありませんでした。 |
1747:
パナの品質管理
[2018-10-25 21:30:24]
>>1746 1743さん
ご丁寧にありがとうございます。 感謝してます。 床下の点検ですね。 ただ、二階も三階も同じ建材で同じようなふくれ、よれ、めくれが生じてるのです。 尋常ではないと思うので、ご指摘いただいた点も含めて確認したいと思います。 |
1748:
名無しさん
[2018-10-25 22:17:26]
|
1749:
パナの品質管理
[2018-10-26 06:42:24]
>>1748 名無しさん
メーカーは分からないのですが、 2・3階用木質デザインフロア ウッディアート です。 キャスター等不可 耐用年数10年 と説明受けたら選ばなかったのに。 柱との接地面のよれも多くあります。 |
1750:
パナの品質管理
[2018-10-26 06:49:50]
キャスターが接地している部分がめくれてしまいます。
|
1751:
匿名さん
[2018-10-26 16:33:47]
木と樹脂のシートでは、昼夜や季節の温度変化による伸び縮みの収縮率が大きく違うので、キャスターや柱で樹脂のシート部分が上から押さえられていると、収縮の伸び縮みに伴い、押さえられた部分の樹脂シートの周囲に大きな力が加わる部分ができて、樹脂シートが伸びて膨れて、よれたりめくれたりしてきます。
また床下も一階だけのことではなく、2階の床板の下には一階の天井の板との間に、ALC(発砲気泡コンクリート)の板があり、このALCの上に雨漏りや結露の水が回り込んでいると、床板の裏側が常に湿った状態となり腐ってきて、表面の樹脂シートの接着剤が剥離して、膨れたりよれたりしてきます、3階も同じです。 床だけの問題だけでなく、一度家を総点検されることをお勧めします、パナソニックホームズの家は、悪質な手抜き工事で耐火耐震性が建築基準法に違反して、違法住宅になっていることがあります、床の問題と違って命に拘わることなので、一度きちんと調べた方がいいです。 パナソニックホームズのアフターは、嘘や因縁つけ行為でひたすら施主を誹謗中傷して、悪いのは施主だと居直るだけで、まず解決することはないし、アフターでは、偽の補修工事を大量にでっちあげて経費として計上する手口で、裏金つくりに悪用していて、その為、わざと欠陥作り出すような悪質な補修も行われています。 十分にご注意ください。 |
1752:
1751
[2018-10-26 17:49:14]
発砲気泡コンクリート ×
発泡気泡コンクリート 〇 変換ミスでした、また因縁付けられるとあれなので訂正しときます。 |
1753:
パナの品質管理
[2018-10-26 18:43:15]
|
1754:
通りがかりさん
[2018-10-27 14:23:33]
|
1755:
パナの品質管理
[2018-10-27 20:02:05]
|
自然の温度管理が良く出来た家だと思います。素人なので上手く言えませんがあまりエアコンも使いませんし、自然の風が気持ちいいです。間取りも上手く出来ています。外壁もいつも綺麗です。