注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-02 01:17:18
 削除依頼 投稿する

パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。

パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/

[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

1501: 匿名さん 
[2018-06-08 18:07:20]
>上物に適正価格で7000万かけたらかなりの邸宅になるだろうに。
多分ブランドみたいなものに高いお金を払ってしまったんでしょう、まあまともな施工がされていれば、それでいいんでしょうが、うちは古い家の取り壊しや色んな費用含めて、総額で6500万ほどかかりましたが、残念ながら欠陥だらけのとんでもない家になり、しかも違法工事がされてしまっているので違法住宅になっていて、全く価値のない欠陥住宅で、施工代金をだまし取られました。
そのお知り合いの方も、一度家を徹底的に調べられた方がいいと思います、違法住宅になっていたら早めに法的措置を取らないと、とんでもないことになります、最も裁判しても、損害がきちんと回復するわけではないので、大きな損害を抱えることに変わりはないでしょうけれど、裁判すると欠陥以外にも、色んな不正や犯罪が行われている事実が出てきてびっくり仰天します、そういう真実の一端が分かるだけでも価値はあります、真実が分かったところで大きな被害が消えないことに変わりはありませんけれどね・・・
1502: 匿名さん 
[2018-06-09 00:05:24]
ここはリストラにでもあった元社員が多いのでしょうか。
同じような書き込みばかりですね。
1503: 匿名さん 
[2018-06-09 12:01:11]
確かにリストラ多くて、問題があってやり直しなどを約束しても、約束した関係者がリストラで退職してしまったり、降格で飛ばされたりして、結局、約束しても関係者が居なくなって守られないこと多いですよね。

1504: 戸建て検討中さん 
[2018-06-10 11:41:53]
>>1491

煙突から話が逸れるかもしれませんが、
写真左端のネジ?が2本飛び出しているように見えますが、
これはなんですか?
ネジだとしたら効いてないような・・・
適正な施工ですか?
大丈夫なのかな?
1505: 匿名さん 
[2018-06-10 21:21:03]
こちらの、152、153 も参考になります。
https://textream.yahoo.co.jp/message/1006752/bebe2bcee4obbba6h
1506: 匿名さん 
[2018-06-11 21:13:31]
レオパレスで違法建築が発覚してニュースになってますが、なんでもあるべきはずの壁がないとのことのようですが、パナソニックホームズ(旧パナホーム)の家でも、サッシと建物の側の窓枠のサイズが合っておらず、サッシの周囲に一部壁のない部分があります。
当然、防音や断熱などは無きに等しいことになります。
一部解体してみないと発覚しないような部分なので、手抜きされるようです、パナソニックホームズの家に住んでる人は、徹底的に一度調査しないと大変な目にあわされます。
1507: 通りがかりさん 
[2018-06-12 18:28:57]
木造やるのか大丈夫?
1508: 戸建て検討中さん 
[2018-06-12 19:26:13]
>>1507 通りがかりさん
今朝の新聞に載ってましたね。
木造も候補の一つに入れたいのですが、いつぐらいから契約可能になるのでしょうか?
1509: 匿名さん 
[2018-06-12 21:29:47]
>写真左端のネジ?が2本飛び出しているように見えますが、
雨漏りで下地が腐って、ネジが飛び出してしまってるんじゃないでしょうか?
うちは風呂のシャンプーなどを置く棚や照明、浴室暖房乾燥機の固定ビスがステンレスのはずなのに、数本だけ鉄ビスになっていて錆びて飛び出してきて、ネジザウルスで外そうとしたら、ボロッと折れてしまいました、施工中に失くして適当なビスで施工されてしまったようだけど、他にも上吊りの引き戸のレールが、一部2ミリ程度の細いビスになっていて、震度2程度の軽い揺れの地震で落下してきたこともありました。
棚、照明、浴室暖房乾燥機、引き戸は、それぞれパナホームの下請けでも施工業者が別で、同じような問題施工になっているのは、監督や下請け業者の選択に問題があるとしか思えません。
余談ですが、雨漏りしているところのネジ類は、なぜか錆びるだけでなくて、飛び出してきます、ホームセンターで教えてもらったのですが、普通にネジザウルスなどで抜こうとすると頭だけボロッととれてしまうので、急速冷却してネジを外すスプレーと固着したネジはずし用の潤滑剤スプレーを使うと外せます。
1510: 匿名さん 
[2018-06-13 21:51:24]
>>1507
鉄骨と木造は全くの別物、欠陥だらけになるのは目に見えていると思うよ。
欠陥ひどくて補修になったけど、工事は下請けのリフォーム会社に丸投げで、実際の工事をしたのと工事の采配を振るっていたのは、更に下請けの親方一人、大工一人の工務店で木造しかやったことがなく、鉄骨は未経験だった、確かに木造としての腕はそこそこあるようだったが、鉄骨と在来の木造ではいろんな点で全然違っていて、やたらと時間ばかりかかって、結局、欠陥は直らなかった。
木造はプレハブと違って、難しい点も多い、鉄骨で品質が悪くて売れないからって木造に変えても、品質に問題出ると思うよ。
1511: 匿名さん 
[2018-06-15 15:12:41]
ここの会社内は木造に手を出しても良くならないと思う。
1512: 匿名さん 
[2018-06-15 16:02:12]
パナソニックの社長さんは、構造改革で重複事業の解消を打ち出していたけど、既にある木造のテクノとやらは、なくなることになるんでしようか。
色々と事件も起きてたようだけど、二の舞にならなけないのかな。
1513: 匿名さん 
[2018-06-16 06:23:01]
木造に参入してもダメな会社はダメだと思います。
1514: 匿名さん 
[2018-06-16 11:05:44]
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https:/...
パナソニックホームズこんな事もあります
1515: 匿名さん 
[2018-06-16 11:10:37]
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://...
パナソニックホームズの汚いやり方とパナソニックホームズの顧問弁護士の汚いやり方
1516: 匿名さん 
[2018-06-16 11:15:11]
1517: 匿名さん 
[2018-06-17 10:53:35]
パナソニックホームズで家を建てたら、鉄骨などの重要な基本構造に悪質な手抜きがあり、耐火耐震性が建築基準法に違反していて、万一、地震や火事になれ家は確実に倒壊するので、ば命の危険にさらされます。
同じパナソニックで木造を手掛けるテクノストラクチャーでは、やはり悪質な手抜きで極端に強度の劣る粗悪な材料が使われた結果、工事中に柱が建物の重量を支えきれずに倒壊して、下敷きになった職人が死亡する前代未聞の事件も起きています。
共通するのは基本構造での手抜きで、素人の施主にはまず分からない部分だということで、素人には分からない部分や完成してからでは、一部解体でもしないと調査できないような部分は、付け込まれてしまうということです。
こんな状況で木造を始めても、欠陥住宅の被害者が増えるだけだと思います。
1518: 匿名さん 
[2018-06-18 18:42:36]
>>1489
今朝の地震では、倒れてきた塀の下敷きになって女の子が死亡していますが、ブロック塀は大丈夫でしたか?
パナソニックのブロック塀工事は、必要な控え壁がないとか、鉄筋がきちんと入っていない、ブロック塀を土どめに使うなど危険な工事がされています。
地震になったら絶対に近づかず、すぐに離れるようにしないと危険です。
過去にも地震で倒れたブロック塀で色々と被害があり、各自治体で基準を設けて規制しているようですが、パナソニックホームズのように決まりが守られないでは、話しになりません。
1519: 名無しさん 
[2018-06-19 06:48:10]
>>1518 匿名さん

私の住んでいる地区は震度3でしたので大丈夫でしたが、大阪の地震等が来てれば、倒壊していたと思います。
パナソニックホ―ムズはやり直すと言っていますが、こちらが考えている様な図面を書いてきません。
パナソニックホ―ムズの下請け業者は無資格で作業を行います。
施工管理技士の資格も無い人が現場監督です。
注意が必要です。
1520: 匿名さん 
[2018-06-19 18:53:23]
大阪の地震で、倒れてきた学校のブロック塀の下敷きで、女児が死亡した事件は、建築基準法に違反した工事が行われていた。
パナソニックホームズでも、違法な工事が行われ、耐火耐震性が建築基準法に違反して違法住宅になっている。
またブロック塀も、やはり違法な施工が行われていて、盛土の土留めに使われたり、控え壁がないなどの施工が行われている。
パナソニックホームズの家は、火事や地震になれば、確実に命の危険に脅かされる恐ろしい違法な施工がされている、被害にあわないように注意が必要です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

パナソニックホームズ株式会社の実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる