パナソニックホームズ株式会社の総合スレッドに投稿された「間取り」についての投稿をまとめて表示しています。
パナソニックホームズ株式会社の「間取り」についての口コミ一覧
検索したキーワード:間取り
画像:なし
画像:なし
2266:
名無し
[2019-11-30 21:26:35]
|
2290:
通りがかりさん
[2020-01-05 12:22:35]
>>2286 戸建て検討中さん
いい所と言えば ・鉄骨造なのでLDK等間仕切壁が少なくできる。 ・木造に比べ間取りに自由性ができます。 ・木造に比べ耐震性は高いと思います。 ・調湿石膏ボードなので梅雨時期等は過ごしやすい。 ・電化製品はほぼパナソニック 。 2287さん 居住後にフツフツ沸いてきた事です。笑 |
2295:
戸建て検討中さん
[2020-01-10 16:27:32]
>>2294 通りがかりさん
あなたが羨ましいですよほんと。 私は仕事ができない営業に我慢できず契約直前でお断りしました。 ちゃっちゃと間取り図を作ってきてくれるとこまではいいのですが、ここをこうしたらいくらかかりますかと尋ねても2、30万ですかねーとかテキトーな返事。全然金額の知識がないんでしょうね。まぁいいかと思ってお願いしたら100万以上追加されてたり。 もう少しお値引き頑張りますって言ってくれたのでじゃあ次回この金額なら契約しますって言って、営業さんも前向きに検討しますって言ってくれたのに、再度お会いしたら前回と全然金額が変わってなかったのでアホらしくておかえりいただきました。 結局私はそれ以降パナソニックホームズさんとはお会いしてませんが、パナソニック製品は好きなので営業さんが違えばいいのでしょうかね。 違う展示場のパナソニックホームズに行こうか検討してます。ここのスレの人にはパナソニックホームズなんてやめればいいのにと言われそうですが笑 |
2412:
口コミ知りたいさん
[2020-03-09 09:22:40]
流れぶたぎりで。2年前に建てて現パナオーナーです。
うちは田舎で戸数も少ないからかアフターフォローは完璧です。まあここは担当の当たり外れがあると思います。 家の方は造りに文句はありませんが(今の所不良無し)日当たり良く建ててもらったはずが、横に家が建ったらサッパリです。私も浅はかでしたがこの辺を考えられてませんでした。これだけ窓があれば大丈夫です。をそのまま信じてしまいました。 あとデザイン案?というか間取り案とか提案は少なかったかな。 細かいところはまだ思う所ありますけど総合的には満足してます。 |
2748:
ぴよ
[2021-01-22 16:50:48]
>>2746 検討者さん
参考になって良かったです。 うちも最初はヘーベル、ダイワ、積水、大成で迷っていて、最終大成とパナで迷いました。 ヘーベルは営業さんがすごい良かったし、将来の相続対策なども考えてくれてたんですが、賃貸部分が1軒1軒が広い間取りで軒数が少なく、家賃を上げたとしても採算が取れなくて辞めました。 あと5階建ては出来ないと言われたような?曖昧です。。 積水は最初、ダインコンクリート?とかいう丈夫な壁を使う体で話していたのに、いざ見積もりを取ったら、下のランクの壁にされていて、ダインコンクリートにして見積もり取ったら、一気に値段が跳ね上がったので、次回の打ち合わせで値段出し直しますと言っておきながら、その後連絡が来ずでブッチされたので、そのままフェードアウトです。 ダイワは良くも悪くも特徴なくだったので。 あと軽量鉄骨だったのがちょっと心もとないかなと。 パナは、基本的な重量鉄骨で耐震やキラテックや珪藻土(これはちょっと乾燥し過ぎる気がしますがカビるより良いかなと)などの機能面もしっかりしてると思ったのと、賃貸部分も採算取れる間取り&私達の心を掴む自宅部分の間取りを提示してきたのが魅力的でした! 最後、大成とパナで競合させた時に、ものすごいサービスをてんこ盛り&値引きしたくれたのが決定打ですかね。 |
2752:
ぴよ
[2021-01-22 19:10:04]
>>2750 検討者さん
レスコハウスも検討していましたが、3階までじゃなかったですか?仕様が変わったのかな? パルコンは頑丈さと、ドアだけ防音仕様にすればそのまま防音室になるというのと、全ての収納にも換気システムがつくというのが魅力的だったのですが、4階しか出来ないと言われ、また、柱ではなくコンクリート板で重さを支えるので、自宅部分の自由度が低く、狭くなってしまいました。 4階でしかも賃貸も良い間取りだったので、最終1.5切るくらいで見積もりだしてきたので、採算はパルコンが1番良かったですね◎ パナは1.8強くらいだったのが、大成に傾きかけてると察すると最終1.74くらいになったかな? サービスは既出のものもありますが、 ●パナ家電100万分 ●キッキン、洗面台のLクラス(天板も選んだ) ●テレビ裏の壁一面や玄関の壁のエコカラットタイル貼り ●キラテックなんでも選んでオッケー ●エアコンサービス(賃貸は各一台&自宅は全室サービス、リビングは60万くらいの! ●外構で1階賃貸のバルコニー作るが、そのバルコニーにもキラテック貼る(標準はただのブロック塀だったそう) ●和室を掘りごたつにする ●遮音床をつける 大きい物は思い出すのはそのくらいですが、後からオプションで付けていたら何百万してると思います。 細かいものはキッチンの食洗機とか水栓のランクアップとか色々ですねー 注意点は、自宅のダウンライトなどの照明代が見積もりに一切入っていませんでした。 仕様書見てもどこにも照明の記載がないので、こちらの見落としですが、照明だけで結構値段上がってしまいました。気をつけてください。 賃貸の照明は見積もりに入っていたと思います。 |
2755:
検討者さん
[2021-01-23 10:29:12]
>>2752 ぴよさん
とても有益な情報ありがとうございます。 想像より快適な暮らしができている、パナ選んで良かったということを含め 参考になります。 賃貸部分も含め間取り重要ですね。 サービス部分がが大きいですねー 羨ましい! |
2998:
匿名さん
[2021-11-16 22:48:59]
2997さん
それは基礎断熱の考え方ですよ。 パナの言う地熱とかいうやつですよね。 私は、値段も安くなるし、配管など間取りも考え、床下断熱にしました。 地熱は実験もとある動画で見ましたが。。。 |
3117:
匿名さん
[2022-04-28 19:50:18]
土地探しからお願いしているんですが、土地の紹介を全くしてくれません。
私がネットでなんとなく選んだ土地で間取りを作成してそのまま契約まで勧めてきます。ネットでは限界があるから、提携している不動産屋さんからの情報が欲しいのに一切くれません。 そんなに土地探しは面倒なのでしょうか。 いい土地さえ見つかれば契約するとまで言っているのに、、、 |
3187:
匿名さん
[2022-08-08 13:37:28]
↑「耐火性能が劣る」何に対してどう劣ってるのしょうかね。通常は建築基準法に対してだがどう劣っているんでしょうかね。
「耐震性能が劣る」建築基準法に対してどう劣っているのでしょうかね。それとも間取りのせいで希望等級がとれないのかな。 「裁判官上がりの弁護士がうんぬん」裁判は互いの主張のぶつけ合いだから、相手にしてみれば君の主張が言いがかりに映っているかも。 「関係ない工事を偽造」パナソニックホームズ内部からでなければ分からない情報。情報源は? そうやって見ると知ってる言葉を羅列しただけで、何一つ内容がないと思えるのは私だけ?。 ところで問題の家はどうしたのでしょう。解体して別会社で立て直した? まさか補修して自分で住んでいるなんて言わんでしょうね。 |
|
3212:
匿名さん
[2022-09-24 18:04:45]
注文住宅の商品を見ていると、基本的なデザインはほぼ似た感じのスタイルがあるなと思いました。どれもそれなりに素敵に思えたので、気に入った商品を選択して予算と間取りなどの希望を出していけば自然にプランが組み立てられていく感じなのかなと思います。
外壁はほとんどタイルを使っている感じでしょうか、とても美しい仕上がりになりそうです。インテリアもナチュラルなものがとてもしっくりくる室内デザインだと思います。 |
3334:
匿名さん
[2023-02-20 08:33:50]
>>3329
今じゃ、そんな工務店ろくに残ってないよ。 一昔前は、設計事務所の凝ったな要求に応えようとして、長い時間(半年から1年以上)かけて建築した工務店もあった。 但しそんな設計事務所は設計料で100万超える。工務店の請負金額もかなり高い。 工務店て、社長が若い頃修業した大工親方で、数人の大工や手元を抱えて、請負だけやっている。 精々社長が2級建築士資格持っているくらい。自分で凝った設計や確認申請はまず無理。 今生き生き残っている工務店のほとんどは、ゼネコンや住宅メーカの大工工事部分請負や、不動産業者の分譲地の建売か同分譲地の建築条件付きでの注文住宅の請負くらいだ。 企画開発造成は不動産業者が主体になって、開発申請は測量コンサルタント下請、造成は土木下請、建売間取りは下請設計事務所、建築工事は下請工務店が請け負う。不動産業者からの請負はコスト最優先。 どうしてもそういう建築が欲しいんなら、有名設計事務所に設計依頼して、それに見合う工務店紹介してもらえば。 |
3340:
3334
[2023-02-22 09:32:14]
>>3329
ここでみんなが考えてる工務店と実際はずいぶん違うようだから、追加コメント 昭和50年くらいに親類が農家の住宅の建て替えやった。間取り典型的な農家の住宅。設計士は確認申請くらいしかしていない。木材は自前+市販材木(自前は乾燥期間寝かせた)。工務店は大工を何代もやっていて、村の人は皆そこに頼む。工期は2年以上。築50年くらい経つが今でもしっかりしている。でも今は跡継ぎもおらず今は廃業。 平成10年くらいに会社経営してる地元名士が、著名建築家に依頼してデザイナー住宅を計画、設計事務所との打ち合わせは半年から1年に及び打合せすること10回以上。工事は建築家と長く付き合っている工務店を紹介された。しかし奥さんが出来上がりつつある工事状況を見てイメージと違うと言い出し、主人がなだめて完成に至った。しかしやはり使いにくいと夫婦でぼやいている。仕様打ち合わせのためのちなみに小さなショールームはあるが、過去の建築実例+写真がプレゼン資料。 私は大学建築学科出身だが、同級生には設計事務所に就職(弟子入り)しその後独立している者のも多数いる。 なかには賞を取った者もいるがそれでも所長一人か精々3人。机、当時は製図台、PC、本棚にはカタログだらけ、当然ショールームなどない。 材木屋が、材木販売だけでは面白くないと始めた工務店もある。材木を見る目は確かだが、いかんせん修業時代がないので本人は建材屋として会社経営、大工をスカウトし、工事の采配は一切彼任せ。 不動産業者が、建て売部門で始めた工務店もある(首都圏ならス〇ーツ、元PH代理店)。建売主体の飯〇グループの生き残っている。 安さを売り物にしたのはトス〇ムのユニ〇ーサルホームや〇マホーム。 在来工務店で頼める住宅はほぼ在来軸組み工法かツーバイフォー(住〇の長屋やファン〇ワース邸なんか考えなくてもいいよね)。設計事務所が絡もうが不動産業者が絡もうが、プランや仕様や耐力壁計算は指示できるが、木造の細かな収まりは大工任せ。逆に、学校で教わった紙の上でのおさまり知識よりその方がうまくいく。 で、PHだが、昔大工の話を聞くとPH部材は使いにくいと言われた、元々職人は口が悪いのが特性だがそれを差しい引いても、大工-協業代理店監督-協業代理店工事部長-営業統括部工事課長-本社事業部までの長い道のりがネックになっていたんじゃないかな。結局本社事業部が現場からの声を反映できなかったのが尾を引いているんじゃないかな。 (ただし、耐震耐火だのの法規制は本社の方が得意だ) |
3382:
匿名さん
[2023-03-10 23:57:54]
どんな間取り?ふつうは風呂と洗面脱衣場は隣接する。洗濯機は脱いだ服すぐ入れられるよう洗面脱衣場に設置する。
2階に洗濯機置くというなら風呂も2階。普通の戸建てではあんまりやらないが。狭小住宅3階建てで1階は玄関階段ガレージ2階は居間台所水回り3階は寝室の話?それともアパートの話? |
3484:
匿名さん
[2023-04-20 09:09:39]
旧商品の知識しかないが。
Fシリーズ標準床なら 条件1.1室あたり1個まで 条件2.吹抜け・階段室を含むブロックでない事 条件3.プラスUP収納との併用不可 例として本棚W1800H1800D350で同じ大きさのt12合板敷のうえで800kgまでOK 遮音床LH-60では不可。 .Rシリーズなら チェック1.一個当たり1200kg以下 チェック2.局部荷重チェック、PCC床か木床か チェック3.部屋・ユニット当たりの総重量チェック 建築基準法の積載荷重をクリアすること Rトーションによる検討が必要。 旧商品の話であり、現商品での規制はパナソニックホームズに問い合わせる事 旧・現問わず、さらに細かいルールがあるので、FトーションかRトーションで検討してもらう事。 その際、いつのどの商品であるか、どの仕様か、間取り図、高さ階高のわかる資料を用意すること 書類をなくしたときは、建て主・建築地・電話番号がPHに登録されているから検索してもらえばよい。 中古住宅のときは建築地で検索してもらえばよい。 |
3489:
マンコミュファンさん
[2023-05-09 12:05:49]
パナホームの賃貸アパートは、間取りが4畳や、2.4畳の部屋など、あり得ない狭さ。
|
3609:
eマンションさん
[2023-10-13 23:17:47]
家の間取り、窓などによってかなり変わるからな。
Ua値やC値を出してもらって判断したら? 鉄骨でもヘーベルとかだと断熱等級6、C値も1くらいらしい。パナソニックも頼めばそのくらいいくのでは? |
3851:
匿名さん
[2024-06-14 10:02:31]
ある開業医さんの話。
勤務医が続けられず、開業医を目指した。しかし自分の専門医療以外の知識はない。 まず先輩開業医に相談してリース会社の紹介を受けた。 リース会社から建設業のDハウスの紹介を受けた。 リース会社とDハウスと本人で話し合い開業エリアを決めた(市場調査)。 地主さんに建ててもらい本人が賃貸することで、土地はDハウスが候補地をもってきて、それに決めた(地主交渉)。 賃料の提示も地主さんの説得もDハウスがしてくれ、プランニングもDハウスがしてくれた。 現実の資金繰りはリース会社とDハウスがしてくれ、めでたく開業で来た。 この話の情報源は開業医本人の執筆書。 一方、既に土地を確保した別の開業希望医さんは、建設会社を探そうと住宅展示場を訪れ、運悪くパナホームと契約してしまった。パナホームと本人でプランニングしたがなかなか思うように決まらない。必要な部屋の種類とその部屋の大きさも本人が指示した通りで有益な提案はなかった。医療設備のための設備工事は全く素人で、電気の容量や給排水の取り回しも提案できない。設備機器のコンサルタントを交えてどうにかまとめ上げた。契約したからやむを得ず建物完成させたが、やはり手直しは数多く出た。引き渡しを受けてから開業できるまで結構日数がかかった。支社の責任者にクレームを言ったが、開業医という立場上トラブルを引きずるのは得策でないと諦め泣き寝入りした。 この話の情報源は別の支社から。 今パナソニックホームズはやれ併用住宅だ、グループホームだと盛んに宣伝しているが実情はそんなもの。 結局住宅の間取りしか設計できず、店舗、事務所、診療所、動物病院などは頼まぬこと。 |
3878:
通りがかりさん
[2024-08-04 17:32:14]
HSの最大のメリットは15センチピッチで間取りの自由がきくことじゃなく、制振装置(アタックダンパー)で繰り返しの耐震実験に耐えているからです。
フォルティナは制振ダンパーも使われておらず、壁で地震の衝撃を受け止める構造です。 フォルティナでは3階のお家は建てれません。 耐震性もHSより弱いので、重たいタイルは選べません。パナソニックホームズが紹介している耐震実験はHS構法のものです。 営業は必死でフォルティナでも大丈夫ですと言うと思いますが、安易に契約せずにしっかり考えて選んだ方がいいです。 |
3912:
名無しさん
[2024-08-16 00:16:05]
制震と耐震の違いだから多少劣るのはしゃーない
だからといってフォルティナは別に耐震性が低いわけでもないし業界ではかなり上の方 とりあえずキラテックは欲しい、工期早めたい、1日で上棟したい、間取りにそれほど拘りがないとかなら フォルティナでも良いと思う ただ、ガラスはトリプルにして、断熱アップのオプションも追加はしたほうがいいけどね |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ごちゃつかずに自分の理想の間取りを書いてそれを持っていけばいい。人のアイデアだけに頼ってるからそうなるのよ。理想の間取りがないから人のアイデアも気に入らない。