パナソニックホームズ(パナホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。パナソニック ホームズの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
【公式サイト】
https://homes.panasonic.com/sumai/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
敷地を最大限に活用できるカサート、多層階住宅シリーズのビューノ、光触媒タイル外壁の「キラテック」など、パナソニック ホームズ(パナホーム)について語りましょう。
■パナソニックホームズ施主ブロガー
【アンパンまま】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/go-go-anmama/
[スレ作成日時]2014-10-25 23:02:52
パナソニックホームズ(パナホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
2527:
匿名さん
[2020-06-20 10:42:03]
|
2528:
通りがかりさん
[2020-06-22 19:36:22]
数年ごとにメンテナンスの連絡が来る。
今年は少しのメンテナンスで、250万から300万の見積もり。 二度とパナホーム関係の会社には依頼しない。 |
2529:
通りがかりさん
[2020-06-23 23:08:07]
寒い暑い言われてる方いるけど、全館空調あるからどうでもよくない?www
|
2530:
匿名さん
[2020-06-24 18:38:36]
>>2529
光熱費の電気代がやたらと掛かるし、コロナで換気を良くしろと言われてるけど、窓を開けたら冷暖房が効かなくて、とてもじゃないけど生活できない。 どちらかというと冬の暖房費の方が高くつく感じがする。 因みに関西の都市部で、冬でも昼の気温が7~8度を下回ることはほとんどない地域 |
2531:
匿名さん
[2020-06-25 09:56:55]
築25年のPHに親父泊めたことあるけど、在来木造(築50年)よりずっと寒いって。
|
2532:
名無し
[2020-06-25 21:24:27]
>>2526 検討者さん
HomeX導入した者です。玄関、シャッター、照明、エネファーム等、気がついたところのそばで操作できるので便利ですよ。子供も楽しそうに操作しています。HomeXというよりAiseg2の機能ですがGoogleHome対応なので、スマートホームのベースとしても導入する価値はあると実感しています。 |
2533:
通りがかりさん
[2020-06-27 01:50:28]
「歴史は繰り返す」とは、よく言ったもんだ。
バブル経済華やかなりし頃、ホームオートメーションというのがあって、パナの家を建てる時に社員に同行されて電工のショールームに行って強力に勧められて導入した施主も多かっただろう。 家中のエアコンや照明、給湯器、窓の電動シャッター雨戸などの機器をリビングや各部屋のテレビに接続したコントローラーと、そのリモコンで集中コントロールが出来て、電話回線を使って外からもコントロールできるというものだったが、実際には導入は極僅かで鳴り物入りで宣伝して強力にプッシュしていた割には、鳴かず飛ばずで数年で消えていった。 しかも施工した電気工事業者が、こんなシステムの施工は経験なく、施工ミスで動作しないケースもあった。 導入した人は高い費用をかけたが、エアコンや照明、給湯器を取り換えるとホームオートメーションは使えなくなり、大金はたいたシステムは数年でゴミと化して泣きをみることになった。 今のスマホやAIスピーカーの類も移り変わりが激しすぎて、まあ3年もすればシステムが古くなって、新しくなったAndroidやiosなどの新しいバージョンでは動作しなくなる可能性が大きい、新Verへの対応は有料になる可能性もあれば、全く対応されずに放置される可能性も高い。 数年でソフトウェア的に古くなって使えなくなってしまう恐れが大のシステムに大金投じるなんて、愚かとしか言いようがない。 家は最低でも20~30年て単位で考えないと、えらい目にあわされる。 余談だが、ドラム式の洗濯機を考えているなら、床は補強しといた方がいい、ドラム式は縦型に比べて重量も重いが、衣類が偏りしたときなどの振動も、これまた半端じゃなく大きくて、床へのダメージも半端じゃない。 だから洗濯パンもドラム式用の補強板があるが、補強板の補強だけでは床へのダメージは、あまり軽減できない。 きちんと床を補強しておくのが最善の策 |
2534:
匿名さん
[2020-06-27 11:19:42]
久しぶりに覗きました。
平成19年にパナホームで建てた者です。 もうすぐ丸13年になりますが、特に大きな不満、欠陥はなかったですね。 故障した物 ・呼吸の道のファンが2個壊れた。(11年目)→保険で直した。 ・太陽光発電システムのパワコンの故障(9年目)→補償で直した。 ・鍵のプラスチックキーが壊れた(12年目)→鍵屋に修理してもらった。 ・自動蓋開閉トイレの便座のモーターが壊れた。(5年目、8年目、10年目、その後修理していない)→パナホームの電気屋に有料で直してもらった。 ・壁がもろく、子供が蹴りを入れて壁に穴を開けた。(これは故障じゃないが) ぐらいですかね。 家を建てたあと、雨漏りさんが騒いでいたので、少し心配していましたが、特に欠陥ははなかったです。 10年経過時にパナホームの点検を受けましたが、特に異常なしで何も補修等はしていません。 光触媒タイルの壁も、近所で施工した普通の壁と比べると、きれいなままです。 まぁ、気が向いたら20年経過ぐらいにまたレポートしますね。 |
2535:
名無し
[2020-06-28 20:59:32]
>>2533 通りがかりさん
>新しいバージョンでは動作しなくなる可能性が大きい >数年でソフトウェア的に古くなって使えなくなってしまう恐れが大 憶測ばっかりですね(^^;)それいったらIoT機器なんて一つも手が出せませんよ。まぁリスクとしては可能性0ではないことは確かですが、それも重々承知の上で選択しました。別に各機器はGoogleHomeでもAlexaでも動きますからそうなったところで影響は屁みたいなもんですよ。 それより導入を通してあれこれ考えずにスマートホームのベースができることを考えれば安いもんです。 |
2536:
匿名さん
[2020-06-29 03:16:35]
どこまでも嘘で人を騙すことばかり考えている連中だ。
|
|
2537:
通りがかりさん
[2020-06-29 06:12:29]
Pana Homeさんは関係有りませんが、我が家も同じ不具合事例で頭を抱えています。旧松下電工の防音を売りにした床材で表面硬度が高く傷つき難くノンワックスで済むもので、決して安価なものではありませんでした。
7、8年で所々浮き始め10年経過でこの有様です。当時のフィルムの接着(圧着?)技術に問題があったと思うのですが、、。自分の使い方が悪かったからと早合点して自費で修理している方々が数多くいると思われます。リコールの届け出には至っていないのは残念な起業体質かと。 |
2538:
匿名さん
[2020-06-29 21:42:54]
うちでは室内側の窓枠の集成材の表面のフィルムが、日差しの熱でしわしわになって波打って、それでサッシと窓枠の間に微妙に隙間が出来て雨漏りの原因になりました。
一度取り替えられましたが、、数ヶ月で再発しました、窓枠なんだから直射日光が当たるのは当然だし、日差しの熱に耐えられないような材質の窓枠が使われていること自体、問題だと思います。 |
2539:
匿名さん
[2020-06-29 22:03:11]
床がペリペリ~
|
2540:
e戸建てファンさん
[2020-06-29 22:56:22]
家電屋さんだから施工の方は蔑ろなんですかね
近くに建ったパナソニックホームの家、漏水が治らないみたいで水溜りができてます 工事期間中、コロコロ現場監督が変わったりそもそもいなかったりでした 夜遅くまで騒音やらゴミの不法投棄に悩まされて大変でした(建設ゴミを家庭ゴミのところに捨てられた) 結局、近所迷惑や不法投棄は全然改善しないまま完成しました ここを検討中の方は、やめといた方がいいと思います |
2541:
匿名さん
[2020-06-30 09:09:38]
2533に一票。
ホームエレクトロニクスとやらは、知ってる限りでは昭和の終わりからあった。 結果はご指摘の通り。 我が家は築24年だが、専用部材を使ったところはことごとくダメ。 窓上の換気ガラリ、プラスチックの取っ手を押したり引いたりするタイプだが、折れたら代替えあるの? 手すり明かり、1階と2階の3路スイッチだが、手すりの小口プラスチックカバ取れたけど、部品ある? トイレの明かり換気扇、トイレドアレバーとの連動タイプだけど、動きが渋い。交換きく? 風呂の換気扇、乾燥機、内気循環一体型だけど、スイッチはさらに照明も連動型、照明のスイッチ部分だけ壊れたが、代替品なく、照明器具だけ回路を分けて、別スイッチ新設した。 PH電気設備補償一年だから、もう部品ないというけれど、2533の言う通り、家は30年物だ。TVの買い替えとは違う。 |
2542:
検討者さん
[2020-06-30 17:09:48]
パナホームで問題があるのってフランチャイズの所でしょ?
直営が安心だよな |
2543:
通りがかりさん
[2020-06-30 18:02:33]
ホームXとかについて、勘違いされてる方が多い+複雑なのでちょっと説明させて頂くと
ホームXは単にパナソニックのAiseg通信を利用した、家電機器管理ソフト。 Aiseg通信は、経産省が進めているホーム通信規格 Econet lite を利用している。 要は、Econet lite は家庭用の国際通信規格(USB通信規格みたいなもの)であって、かつ管理は下位互換があるように規格は更新されていくので(USB3.0規格は2.0にも対応)、規格自体がなくならない限り昔みたいにすぐ使えなくなることはありません。国内家電メーカーは、ほぼすべてがEconet lite 規格に参画しているので、この傾向は続くと思われます。 ただ逆に言えば、ホームXみたいな家電管理はパナソニックホームズじゃなくても実現できます。 例えば、Aiseg2を導入+Econet lite対応機器(最近のクーラー、給湯器、IH機器、玄関の上級型番はどのメーカーでもEconet対応のものが多いです)で家庭を構成すれば、Aiseg2アプリを用いて、家電をコントロールできます。 ただ、照明に関しては、パナソニック以外の照明機器はEconet に対応していないので、Panasonicスイッチの導入が必須になります(高い!) とりあえず、昔のホームエレクトロニクスとはちょっと趣が違うものと考えていいと思います。 |
2544:
匿名さん
[2020-06-30 22:09:38]
>>2542
直営だけど、耐火耐震性の劣る違法住宅建てられて、施工代金騙し取られたよ。 |
2545:
匿名さん
[2020-07-01 08:10:51]
今代理店てあるの?
フランチャイズとはいえ、ほとんどが、PHの資本が半分入った協業会社だ。 社長もPHの課長、次長クラス(マネージャー)が送り込まれている。 従業員は、元地元採用が結構いるけど、それは協業会社から吸収された支社支店も同じ。 地元採用は昔はいろんな企業を渡り歩いた強者がいたが、平成12年頃から平成19年までのリストラでほとんど去った。 今残っているのは、癖のないやつか、本社採用幹部の顔色見るのが得意なやつばかり。 本社採用従業員は、元地元採用従業員より、学歴は多少上かもしれないが、営業や施工の仕事の能力はほぼ同じ(本社のマニュアル通りだから)。 |
2546:
匿名さん
[2020-07-02 01:29:30]
今、直営の所も元をただせば、ほとんどがフランチャイズだったところが業績不振で吸収合併になって、直営となったところ。
業績不振の原因はパナ側から送り込まれた役員や社員に原因がある、ほとんど乗っ取りだなんて話も聞いたことあるよ。 |
>人命慶派も甚だしい。
「人類軽視も甚だしい。」の間違いですね、「し」と「は」のタイプミスですね。
訂正しておきます。