南向きなので、日当たりが良さそうでいいですね。
シティハウス蔵前レジデンスについて色々情報やご意見お願いします。
屋上テラスもいいな♪
所在地:東京都台東区寿3丁目12-9(地番)
交通:東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩11分 、都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩5分 、都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩6分 、つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:64.44平米~68.80平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kotobuki/
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-25 22:35:57
シティハウス蔵前レジデンス[旧:(仮称)蔵前寿計画]
41:
匿名さん
[2015-02-28 16:31:53]
|
42:
匿名さん
[2015-03-01 09:23:13]
御徒町のスーパーかな?
近所は古い家が多くレトロな町ですね。 ドトールとオリジンくらいしか発見できませんでたが、他にありますか? 上層階は隅田川花火代が含まれているのでしょうか? 高いですね。 |
43:
[男性 30代]
[2015-03-06 14:10:05]
御徒町にライフができるようですが、ヤマザキより遠いですね。
赤札堂が無くなったことで、この辺にもなにか進出してくるのではないでしょうか。 |
44:
購入検討中さん
[2015-03-08 11:58:32]
今の相場だと、やっぱり賃貸マンションの方が良いですね。
2020年以後、Myホームを考えましょう。 今年は諦めます。 |
45:
匿名さん
[2015-03-09 14:13:47]
やっぱりオリンピックが大きな節目になるのでしょうかね。
買い物できる場所が近くにないのなら、コープなどの宅配とか、ネットスーパーとかの利用を考えないといけないのかもしれませんね。 いざと言う時に、1件でもあれば、全然ちがうのですけどね。 |
46:
匿名さん [女性 30代]
[2015-03-22 07:37:19]
ここって直床ですか? 階高どのくらい?
パークハウス蔵前は直床で階高稼いでると言ってましたが、遮音性、リフォーム性で問題ならないのでしょうか? |
47:
匿名
[2015-04-03 21:20:04]
こちらの物件は、二重床・二重天井ですよ。直床はちょっと・・ですよね。
階高は3メートルくらいと聞いています。 |
48:
匿名さん
[2015-04-15 16:23:22]
そうなんですか!ありがとうございます。
直床だとふわふわするという風に良く言われていますが、二重床だとそうではないですものね。 リフォームもしやすいっていうお話ですし。 43さんが御徒町にライフができるという情報を出してくださったので検索したのですが、 夏ごろに新御徒町にできるみたいですね。 新御徒町のどのあたりなのかはわかりませんが…。 |
49:
[男性 30代]
[2015-04-18 23:05:42]
ライフができるのは台東デザイナーズビレッジの横です。
https://www.google.co.jp/maps/place/35%C2%B042'21.5%22N+139%C2%B047'04.4%22E/@35.705966,139.784556,19z/data=!3m1!4b1!4m2!3m1!1s0x0:0x0 |
50:
匿名さん
[2015-05-01 13:49:02]
49さん、ありがとうございます!
自転車で十分に行ける距離ですね。 ライフは最近いろいろな所に出店していますね。 インストアベーカリーが美味しいという話を聞いたことがあるのですが こちらにも入るといいなぁ。 美味しいパン屋さんも他にもあるけれど、 スーパー内だと気軽にかえるから。 |
|
51:
匿名
[2015-05-05 19:04:57]
赤札堂の跡地はアパホテルになります。
|
52:
パン好き
[2015-05-09 22:18:28]
50さん、ライフのパン、スーパーにしては美味しいですよ~。蔵前・浅草エリアは、驚くほどパン屋がないので、残念なところです・・。このマンションからは有名なペリカンのパンはありますけどね!
|
53:
匿名さん
[2015-05-22 23:49:36]
住み心地は悪くなさそうな物件に思えますが、実際のところはどうでしょうか。
買い物面に関しては、車があれば問題なさそうですし、家族だと住む分には問題なさそうです。 ただ、そうでない場合は困りそうです。 |
54:
ご近所さん
[2015-06-06 13:49:58]
新御徒町のライフは狭小店。
値段は別として、ヤマザキでもいいのでは。 価格重視だったら、意外とミニピアゴが使える。 |
55:
匿名さん
[2015-06-19 12:46:24]
ミニピアゴってピアゴのコンビニ版みたいな店でしたっけ?
食品関連は徒歩10分ほどで何とか出来そうです。子持ち家庭さんだと 子供の学用品や衣類が置いてある店は押さえておきたいかも。 そういうところって近くにありますか? 室内写真、こちらのマンションの写真ではないと書いてあってちょっと残念。 キッチン仕様が気になりましたが同じような感じなのでしょうか。 |
56:
パン好き
[2015-06-20 23:05:38]
新御徒町に出来たライフに行ってきました!思ったより広い店舗でしたよ。価格を考えるとヤマザキより使えそうに感じました。
でも、このマンションの立地だと、ロックス内に入っている西友の方が近いように感じますが、どうですかね。 >55さん ロックスだったら、子供の衣類とかも買えると思いますよ~。しまむらも入っていますし。 ミニピアゴはコンビニみたいな感じですね。 キッチン仕様は同じような感じと聞いていますよ。 |
57:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-06-27 14:57:53]
やはり高いですね、4次の販売価格7000万からみたいです、値上げしたのかな?高くても人気あるんですかね、、
立地かな? |
58:
匿名さん
[2015-07-13 19:15:12]
ここら辺は、高いのは仕方ないのでしょうか。
広さが中途半端な感じですね。 家族で生活するにはせまいのでは。 交通アクセスはいいですよね。 いろんな路線を利用できて。 アルコープが申し訳ない程度についている。 それでもあったほうがいいのでしょうか。 |
59:
匿名さん
[2015-07-29 17:14:47]
アルコープがあるのは普通にいいと思います。
玄関ドアを開けた時に、通行している人に思い切りぶつかるという事が少なくなってくるのかな、と。 58さんが書かれているように、本当に申し訳程度なんで、ここの場合はもう少し注意深く開けないとならないとは思います。 でも凹んだ部分も何もない状態よりは断然いいと。 |
60:
匿名
[2015-10-09 15:00:09]
>>34
その気持ちわかります。低層階でも65ぐらいですかね、、、? |
建て替えとかという手段は取らなかったんだなーと思いますが。
他にも買い物ができる店があると言いますが、
この辺りの方はどこに行かれている方が多いのでしょうか?
自転車を利用して移動されている範囲で、なんでしょうか?