南向きなので、日当たりが良さそうでいいですね。
シティハウス蔵前レジデンスについて色々情報やご意見お願いします。
屋上テラスもいいな♪
所在地:東京都台東区寿3丁目12-9(地番)
交通:東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩11分 、都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩3分
東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩5分 、都営浅草線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩6分 、つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩12分
間取:3LDK
面積:64.44平米~68.80平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kotobuki/
施工会社:株式会社ピーエス三菱
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-25 22:35:57
シティハウス蔵前レジデンス[旧:(仮称)蔵前寿計画]
1:
匿名さん
[2014-10-25 22:39:27]
|
2:
匿名さん
[2014-10-25 22:47:38]
なんで寿?
|
3:
匿名さん
[2014-10-27 15:15:45]
マンションの名前って結構重要ですよね。名前一つで高級感が
あったり、安っぽくなってしまったり。このままだとちょっとお堅い イメージはありますが。 世帯数52戸に対して駐車場11台はちょっと少ない感じがしますね。 駐輪場も1家に2台もないし。駐車場は近隣で探す事はできるけど 駐輪場は家まで持ってくるかしないと置く場所がなく違法駐輪が増える だけですからちょっと心配かな。 |
4:
匿名さん
[2014-11-05 00:30:39]
現在の仮称は最寄り駅の蔵前と地名の寿なだけですよね?
個人的にはマンションの名前にこだわりはないですが、 違和感のない名前になると良いですね。 |
5:
匿名さん
[2014-11-07 11:11:17]
他社も含めて最近この辺多いですね。すみふは大江戸タワー、シティーハウス蔵前、どう差別化を図ってるのか。大江戸タワー以外は他社も含めて小規模マンションだから、同規模の三菱の内廊下角住戸マンションとかと比較しながら選べばいいか。三菱より高値つけるのかな?価格にも注目ですね。
|
6:
ご近所さん
[2014-11-09 00:43:09]
場所がら、6000万台だろうな。
|
7:
匿名さん
[2014-11-14 17:25:53]
>>2
建設地の住所が台東区寿だからでしょ? |
8:
匿名さん
[2014-11-25 11:38:18]
価格も住友価格っていう風になって売るのかな
6のご近所の方が書かれているようにそれくらいからの値付けになってきそうな感じも。 マンションの正式名称はどうなるのかは気になります。 余り買うかどうかの実際にはかかわりのないものですけど 違和感ないものになるといいんじゃないかな、って。 |
9:
匿名さん
[2014-12-11 15:11:54]
蔵前、浅草や押上よりも目立たない駅ですが、浅草線・大江戸線と2路線乗れるのですね。
大江戸線だと新宿西口や汐留、六本木にも1本で行けるからいいなと感じたりします。 東京駅にもバスで1本で行けるのですね。 窓からスカイツリーが見えるといいですよね。 |
10:
匿名さん
[2014-12-19 09:48:59]
確かに、駅から近くて便利ですよね。
周辺も静かですし、少しあるけばお店もあるし。 |
|
11:
匿名さん
[2014-12-29 00:14:41]
利便性良さそうな立地ですね。
南向きになるようですが、日当たりはどうでしょう? 外観のデザインや間取りも見たいです。 |
12:
匿名さん
[2015-01-08 09:22:00]
エントランス付近には竹を植えるってことでしょうか。
こういったところに竹があるのなかなか見ないので新鮮な雰囲気です。 鳥がたくさん来たり実が落ちて地面が汚くなったりすることはないので その点では良いのかもしれませんが。 マンションの外観は和風になると予想しましたがどうでしょうか。 |
13:
匿名さん
[2015-01-18 21:42:48]
竹って管理が難しい植物だと聞くけどどうなんでしょ?
丈夫な事は丈夫らしいけれど、地下で増えていくので、 色々な所ににょきにょきしちゃうとか。 そういうのってなんか対処できるんですか? 敷地内ならともかく、敷地外でにょきってしまうと面倒なんじゃ??? |
14:
住まいに詳しい人
[2015-01-23 19:16:59]
竹の繁殖能力は凄まじいです。ですので、防竹マットというもので根を巻き、繁殖を防ぎます。
ですが、竹がマットを突き破ったりマット自体が将来腐食した場合はアウトなので、通常は採用しない会社が多いと思います。 住む方も要らぬ心配をしなくて済みますし。 |
15:
匿名さん
[2015-02-04 22:43:56]
複路線利用できて最寄り駅から近いのは魅力ですね。
ここら辺は、スカイツリーができてから道路が舗装されたり浅草も賑わうようになり息を吹き返しましたね。 スカイツリー付近の立地や浅草よりも安いんじゃないでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2015-02-15 14:58:29]
なぜかこのマンションのレスが閑散としていますが人気ないのでしょうか?
大江戸レジデンスとどこが違うんですかね。 |
17:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-02-16 16:30:47]
スーパーがないようです。
※赤札堂も1月に閉店しました。 |
18:
匿名さん
[2015-02-16 16:40:48]
駐車場の台数が少ないですね。
20台であれば、.... |
19:
[男性]
[2015-02-16 21:01:52]
ところで内廊下なのですか?
|
20:
匿名さん
[2015-02-17 08:45:40]
外廊下です。
従来の住不の売り方で最上階は完成まで売らないとか。 |
このまま進んで欲しいが
数々のキラキラネームを生み出した
スミフ様にかかると…