三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-06 09:31:25
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

総戸数:693戸(他に保育施設1区画、店舗1区画)
入居時期:平成29年3月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上22階
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-10-25 18:20:13

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?Part3

541: 匿名さん 
[2014-11-18 20:37:18]
>>540
液状化はありましたが、最近のマンションで液状化対策してないマンションなんてありません。マンション単体は大丈夫でしょう。

あなたが533なら隣に勤めてるなら別の意味でお勧めしないです。勤務地とあまりに近すぎるのはいろいろよくないよ。
542: 匿名さん 
[2014-11-18 21:39:10]
534です。ググればすぐわかるのでリンク貼っておきましょう。
NBFキャナルフロントの液状化というのがどの程度のものなのかわかります。

震災2日後の豊洲の街
http://nz666.exblog.jp/15049063/
543: 匿名さん 
[2014-11-18 22:00:16]
>>533
ネガキャンと取る疑い深い人もいるかもしれませんね。
もちろん貴方は違うと信じたいですが、検討者が隣のビルで働いてたとしてここでカミングアウトしないだろと思う人もいます。
賃貸ならともかく541さんの指摘通り勤務先の隣に住もうなんてことも考えないだろと邪推する人もいそう。
そしてこのレスも含め反論レスに「根拠は?根拠は?」って繰り返す537さんの指摘通りのいつものループになることを懸念する人もいないとは言えません。
ネガキャンは成り済ましの第三者を交えるのが常なので533=535と思われてしまう恐れも。
誤解だったら大変失礼ですから誰も隣のビルで働いている証拠を出せなんて言わないと思いますのでそこは大丈夫かと。建設的な検討ができるといいですね。
544: 匿名さん 
[2014-11-19 19:02:10]
なんだ、殆ど被害が無いんだね。
ネガはこんなんで騒がなきゃいけないほど困ってるのかな?
545: 匿名さん 
[2014-11-19 19:36:07]
以前は
「砂を撒いた程度のことで騒ぐな」
って書き込みが豊洲のスレではよくありましたね。スカイズの販売開始くらいの頃かな。
撒いたのではなく地中から出たんですけどね。
547: 匿名さん 
[2014-11-20 07:57:57]
400万は厳しいよな。
350万がせいぜいだろう。320万なら瞬間蒸発。
548: 匿名さん 
[2014-11-20 07:59:04]
23区は全部液状化するよ。
資産価値はマイナス。八王子なら安全だけど、ちょっと遠いかも。
549: 匿名さん 
[2014-11-20 08:00:24]
東京の3分の2は海に沈む。
23区は100パーセントが海に沈みます。地盤沈下です。
551: 匿名さん 
[2014-11-20 11:45:21]
>>546
同感だけど、東京というか日本に住むリスクだよね
富士山噴火したら三多摩もヤバいし住むとこないもん・・・
湾岸を検討する上で地盤や液状化は避けて通れないのかもだけど、
結論は出ないというか個々の価値観に委ねるしかないんだから、
免震等技術的なことも含めて専用スレでやって欲しいよね、お腹一杯
552: 匿名さん 
[2014-11-20 14:55:55]
ここ駐車場が全戸数の半分以下みたいですけど、
足りるんでしょうか?
都心ならともかく、豊洲だと車に乗る人多いですよね。
553: 匿名さん 
[2014-11-20 15:20:28]
>>552
多分足りなくなる気がするけど駅5分のここはまだいい方なんじゃない?
駅遠の晴海タワーズや豊洲のワンダフルも楽に半分を下回ってるし、
まあ時代の流れだし仕方ないと思うけど・・・
価格やターゲット層を考えると車を維持できない、って判断なのかもだし、
コスト削減でゆったり駐車場を確保する余裕もないのかもね
554: 匿名さん 
[2014-11-20 15:56:35]
駐車場代の設定によるけどたぶん抽選になるでしょうね。空きが出たらまた抽選。マンション内でカーシェアリングもあるのでは。
個人的にはここだったら車無くても全然大丈夫だと思うけど。どーしても必要なときはニチレンで。
絶対に最初っから自家用車を所持したいという人はここは(というかタワマンは)検討対象から外したほうが無難。
555: 匿名さん 
[2014-11-20 16:04:45]
553の補足だけど将来的には、って意味ね
一旦手放したはいいけど、余裕ができたり子供産まれたりしたら、
やっぱり必要になる場面も増えるからね
ただ一次取得で最初から希望しておけば、弾かれることはないと思う
556: 匿名さん 
[2014-11-20 17:42:48]
>>553
スカイズは結果、駐車場あまってるから大丈夫じゃね?
557: 匿名さん 
[2014-11-20 17:53:31]
>>556
まだ入居も始まってないのに結果ってどういうこと?
賃貸始まったり引っ越しが一段落してからじゃない?
ちなみにクロノは既に待ち状態らしいよ、
伝聞だから実際のところは分からないけどさ
559: 匿名さん 
[2014-11-20 19:43:50]
>>557
スカイズはあまってるから2台目の駐車場と駐輪場の追加申し込みのお知らせあったみたいだな。
560: 匿名さん 
[2014-11-20 20:01:51]
【小ネタ】駐車場付帯率に見る豊洲の郊外⇒市街地化

http://wangantower.com/?p=8207
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる