住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー長町新都心ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティタワー長町新都心ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-09 13:51:09
 

あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定

[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17

現在の物件
シティタワー長町新都心
シティタワー長町新都心
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目2番11(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 414戸

シティタワー長町新都心ってどうですか?

781: 匿名さん 
[2015-07-31 16:26:19]
4000万の物件だったら手付け金400万プラス400万で800万なのね
782: 匿名さん 
[2015-07-31 22:32:06]
だから
783: 匿名さん 
[2015-08-01 01:32:46]
CT2発表しなければバカ売れしたのに。
784: 購入検討中さん 
[2015-08-01 07:29:51]
CT2がどういう仕様になるかは不明だけど、規模や配置を考慮するとCT1の方が立地や周囲の状況は良いな。
周囲三方を4つのそれなりの高さや幅のマンションに囲まれるのは、圧迫感があると思う。
CT2は多くが東向きだし、良い住戸は南向きの16階以上の眺望が抜けるところかな?
それとも、計画変更してCT1側にべったり寄せたりしてね。なんて…
785: 匿名さん 
[2015-08-01 07:36:20]
私は2の方がいいと思いますけどね。
786: ご近所さん 
[2015-08-01 07:45:39]
CT2の土地は、スミフが押さえなかったら、他社が取ってたでしょ。

スミフが押さえたことで、CT1の日当たりや眺望を、ある程度は配慮した計画が出来るし、
販売時期もずらせる。
787: 購入検討中さん 
[2015-08-01 08:12:12]
>>785さんが思うCT2の良さはなんですか?
788: 匿名さん 
[2015-08-01 18:25:28]
オーシャンビュー
789: 匿名さん 
[2015-08-02 07:56:25]
眺望配慮なんて言うじゃない??でもシティータワー2も24階建てですから!残念!!!!!ツインシティータワー斬り!!
790: 匿名さん 
[2015-08-02 08:16:13]
>>789
だから東向き中心なんだよ
無駄な書き込みすんな
791: 匿名さん 
[2015-08-02 09:50:16]
波田陽区さよなら
792: 匿名さん 
[2015-08-02 15:38:59]
ウケる
793: 匿名さん 
[2015-08-02 18:54:28]
うざい書き込み
794: 匿名さん 
[2015-08-02 19:08:13]
>>793
お前もな
795: 匿名さん 
[2015-08-02 19:11:42]
>>793
いちいち反応すんなー。 ボケ!が
796: 匿名さん 
[2015-08-02 19:17:22]
>>793
反応するお前がウ、ザ、イ
797: 匿名さん 
[2015-08-02 20:26:44]
やべー!ちょー反感かってるし!ウケる
798: 匿名さん 
[2015-08-02 21:18:23]
794.795.796がダメだな、こりゃ
799: 匿名さん 
[2015-08-03 00:30:02]
東向中心ならいい物件なのでは?
800: 匿名さん 
[2015-08-03 04:10:54]
祝800

素敵なマンションになりますように
801: 匿名さん 
[2015-08-03 09:43:16]
あすと長町は街づくりの失敗例だろ
せっかくの駅近な広い土地が…残念だ
全ての責任は仙台市とURにある
802: 匿名さん 
[2015-08-03 11:34:48]
個人的には、富沢や長町南辺りの街並みが好きだけどね。あすとも、だんだん良い街になることを期待。
803: 匿名さん 
[2015-08-03 12:31:00]
東口よりは良いと思う。
804: 匿名さん 
[2015-08-03 12:41:44]
泉よもいいね
805: 匿名さん 
[2015-08-03 15:08:03]
青葉区は予算オーバー。東口は独身、単身赴任者にはいいと思うが家族で住むには微妙。となるとここになってしまう。
806: 匿名さん 
[2015-08-03 21:30:00]
そーなんだー
807: 匿名さん 
[2015-08-03 21:52:45]
あすと長町、
やっかみなのか、批判的書き込みされますね!
808: 匿名さん 
[2015-08-03 22:11:48]
個人的な意見だからどーでもいいでしょ
809: 匿名さん 
[2015-08-04 07:54:31]
批判が多いってことはうらやましいってことでしょ
810: 匿名さん 
[2015-08-04 12:16:16]
工事は再開してるんでしょうか
811: 匿名さん  
[2015-08-04 23:34:46]
してないよ
812: 匿名さん 
[2015-08-05 18:59:11]
今日やってましたよ。
813: 匿名さん 
[2015-08-09 11:43:56]
CM目に付くね
814: 匿名さん 
[2015-08-09 16:04:31]
>>813
CM見てると憧れる!
815: 匿名さん 
[2015-08-10 07:54:54]
第1期1次、3次受付中ってどう言うこと?なんで2次が抜けてるの?
816: 匿名さん 
[2015-08-10 08:36:41]
しらん。間違いじゃないの。
817: 匿名さん 
[2015-08-10 08:40:51]
確かにHPでは、そう言うふうに出てるね。
暑さにやられたのかな。
818: 匿名さん 
[2015-08-11 00:48:58]
単純に売れ残りの分じゃないの?
819: 匿名さん 
[2015-08-12 09:50:30]
現地見てから決めた方がいいですね!CT2の配置が北寄りなのかどうか情報ありますかね?

ちなみにここは東側中心じゃなく南側中心のマンションですね。
820: 匿名 
[2015-08-12 12:41:15]
私もCT2に興味があります。情報お持ちの方、いらっしゃいませんか?
821: 匿名さん 
[2015-08-12 13:11:50]
モデルルームに行けば済むことでしょ
822: 匿名 
[2015-08-12 15:19:08]
CT1のモデルルームに行けば教えてもらえるんですか?
823: 匿名さん 
[2015-08-12 19:17:44]
CT2のMRはナイジェリア
824: 匿名さん 
[2015-08-12 22:17:28]
ナイジェリア笑
825: 匿名さん 
[2015-08-15 14:22:02]
CMたくさん放映してますね

わたしもCT2に期待してます
1と同じ団地型かもしれないが、少しでもエントランスアプローチを作ってほしい
826: 匿名さん 
[2015-08-15 14:31:51]
仙台サイダイタワーは三井とともにいい場所だと思うけどなあ。
827: 匿名さん 
[2015-08-15 16:42:13]
イオンのリミットはいつ?
828: 匿名さん 
[2015-08-15 19:40:15]
CT1買うならCT2の20階くらい買うかなぁ。眺望は何より大事。
829: 匿名さん 
[2015-08-15 22:41:36]
ct2の南向きで20階なら、4500万くらいかな。
この価格で、ct1と同仕様でも買うんですか?
いくらなんでも高いし、値崩れ起こすと思うけど。
830: 匿名さん 
[2015-08-15 22:43:27]
CT1の20階でも4500万円以上するでしょ。
値崩れの話は出しちゃだめ。まじ。
831: 匿名さん 
[2015-08-16 07:21:48]
タブーの話は、今のあすとの分譲計画ではいつか訪れることだと思うけどなあ。
まあ、あすと含めて長町周辺の魅力が増えればいいですね。
832: 匿名さん 
[2015-08-16 15:18:32]
価値は市場が決めるのよ。誰が決めるわけではない。
833: 匿名さん 
[2015-08-16 16:20:56]
>>832
見事ブーメランだわ。
834: 匿名さん 
[2015-08-16 18:36:27]
まあ、高い安いの話ではなくて、
今必要だったら買うだろうし、タイミングの問題だと思うけどな。
個人的には、29年3月引き渡しになったので、それ以上遅れないかどうかが気になりますね。
お子さんがいたら1か月遅れるだけで大変なことだよ。
835: 匿名 
[2015-08-16 22:45:01]
それでも80m2ちょいで5000万台は手が出ない・・・。
836: 匿名さん 
[2015-08-16 23:01:45]
これなら、プラウドシティが良かったって人もいるでしょうね。比較のために野村見送っていた人の中には。
837: 匿名さん 
[2015-08-16 23:35:50]
5480÷80=68.5万円

おーぅ
838: 匿名さん 
[2015-08-17 08:25:14]
>>835
野村も似たような価格だと思うけどなあ。70平米で、4000万位でしょう。東側はもう少し安いかな。
839: 匿名さん 
[2015-08-17 09:50:47]
まぁ10年前くらいは平米35万円くらいだった地域ですから。単純に倍です。
840: 匿名さん 
[2015-08-17 11:15:31]
この前見学したら適当に案内された。買えないと思われたのかもしれません。おばさんの営業でした。担当は変えてもらえるものですか?
841: 匿名さん 
[2015-08-17 16:32:07]
複数通えば大丈夫だよ
842: 匿名さん 
[2015-08-17 17:21:52]
>>840
現在見れる物件は全て見たけど、初めからガツガツ来たのは東口の某物件のみ。買えない客とは思ってないですよ。
843: 匿名さん  
[2015-08-17 20:19:25]
>>839
震災前まではその位の価格でしたね。
青葉区でも藤崎前が60万円/平米、東急跡はもっと安いかな。
格が違う赤のタワーや森トラでも、プレミアムフロア以外は60万円から70万円/平米でした。
844: 匿名さん 
[2015-08-17 21:22:17]
プラウドシティも完売が近づいてきて、しばらくはここしか分譲物件ありませんね。
845: 匿名さん 
[2015-08-17 21:54:14]
本当に担当変えて欲しいなら、
ここで言うより直接モデルルームに電話するべきです。

あなた、いろいろなところで釣りしていますね。

それかもしくは、お客のフリしてモデルルームに行って見抜かれたか、
お客様取られたガツガツの東口某物件の営業さん?

846: 匿名さん 
[2015-08-18 06:47:46]
>>845
釣り針でかいからおっさん
847: 匿名さん 
[2015-08-19 06:22:43]
某東口の営業さんってどこ?
848: 匿名さん 
[2015-08-19 07:05:12]
>>847
他でやれ糸冬了
849: 匿名さん 
[2015-08-19 12:37:57]
レーベン
850: 匿名さん 
[2015-08-19 14:54:41]
高いよね、ここ。
購入者は年配の人も多いのかな?
851: 匿名さん 
[2015-08-19 19:19:13]
高齢の方もいるようです。
高くとも見合えば良いですが、どう見てもシティタワーのデザインでも仕様でもないのが…
852: 匿名さん 
[2015-08-19 21:46:49]
言い方は悪いかもしれませんが安っぽい感じですよね。
853: 匿名さん 
[2015-08-19 22:16:17]
>>851
シティテラスが妥当かと。
854: 匿名さん 
[2015-08-20 06:43:59]

買えない奴の僻み
負犬さんさようなら〜
855: 匿名さん 
[2015-08-20 12:56:43]
金持ちしか買えないのは間違いない
階数によるけど。
856: 匿名さん 
[2015-08-20 15:29:57]
プラウドシティ長町南よりは断然仕様は上ですね。
857: 匿名 
[2015-08-20 17:10:36]
そうなんですね。どんなところがですか?
858: 匿名さん 
[2015-08-20 19:45:21]
>>857
二重床、二重天井、オール電化。LowEガラス。基本仕様はしっかりしてる。

プラウドはフワフワ床、ガス、複層ガラス、しかも外観はALCコンクリ、外観吹き付け塗装、天井高さ低い。
859: 匿名さん 
[2015-08-20 20:09:30]
シティタワーは非耐力壁はALCで、さらにlowEではないはず。プラウドシティは一部lowE。
それと、シティタワーは床暖房、魔法瓶浴槽ではない、PBは9.5mmだから、基本仕様がしっかりしてるとは言い過ぎのような。
間違ってたらすまん。
860: 匿名さん 
[2015-08-20 21:58:47]
HP見る限りではLow-eガラスではないみたいね。
一般的な複層ガラス。

二重床だけど、玄関がその分上がっていて、これはバリアフリーになるのかな?
フワフワ床でも、そんなに音は聞こえないけどな。
861: 匿名さん 
[2015-08-20 22:05:33]
>>858
しったかブリさん
862: 匿名さん 
[2015-08-20 22:37:34]
音は結局は住む人に寄るからね。
ちなみに、二重床はリフォーム性が良いと言われるけど、大概段差スラブでしかないので、水回りは動かせない。
それに、変にいじって隣接住戸とのトラブルにもなりかねないし。
だから、やれるリフォームの範囲が限られている。
863: 匿名さん 
[2015-08-20 22:50:02]
>>858
あと、シティタワーも基本的な天井高はプラウドと同じで、外観吹き付けタイルのはず。
864: 匿名さん 
[2015-08-20 22:56:11]
魔法瓶じゃない浴槽って未だにあるのか。
窓はさすがに二重窓ですよね?ボロアパートじゃあるまい。
865: 匿名さん 
[2015-08-21 00:45:19]
>>864
HP見る限りでは魔法瓶浴槽との記載はないみたいですね。

866: 匿名さん 
[2015-08-21 09:15:29]
てことは仕様もしょぼいってこと?
867: 匿名さん 
[2015-08-21 12:50:26]
浴槽高くて性能いいやつじゃん。
868: 匿名さん 
[2015-08-21 23:05:00]
単なるクレイドル浴槽じゃないの?
869: 匿名さん 
[2015-08-27 11:22:51]
象印魔法瓶ね
870: 匿名さん 
[2015-08-27 11:39:52]
ところで工事って再開してる?
871: 検討中  
[2015-08-27 11:56:05]
仙台特有の冬場の強風に、高層階の外廊下はかなり辛いのでしょうか?
872: 匿名さん 
[2015-08-27 17:42:32]
仙台ってそんなに強風吹くか。
873: 匿名さん 
[2015-08-28 01:22:03]
>>870
見たところクレーンは動いていないように感じる。
874: 匿名 
[2015-08-28 09:42:52]
三陸沖のやませの影響で、仙台は強風で知られている。最も地元民にとっては普通なのかもしれない。
875: 匿名さん 
[2015-08-28 09:50:32]
強風のため、頻繁に電車が遅延しているよね。
876: 匿名さん 
[2015-08-28 10:40:22]
やませって(;^ω^) やませとは主に夏場に吹くオホーツク海からの冷たい風ですよ。
冬に吹く北風のことではありません。
877: 匿名さん 
[2015-08-28 11:07:30]
やませ=強風ではないです。
878: 匿名さん 
[2015-08-28 12:51:58]
>>874
地元民でも普通じゃないです。
やませは冬には吹きません。
879: 匿名さん 
[2015-08-28 12:58:12]
>>874
あなたはどこの人
もう少しお勉強しようね
880: 匿名さん 
[2015-08-28 17:22:02]
地元のひとだけど、そんなに風強いか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる