あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17
シティタワー長町新都心ってどうですか?
441:
匿名さん
[2015-04-24 11:29:57]
免震ゴムはトーヨー製か
|
||
442:
匿名さん
[2015-04-24 11:39:58]
|
||
443:
匿名さん
[2015-04-24 16:14:26]
まだゴム仕込んでないから変更は可能かと思いますが
|
||
444:
匿名さん
[2015-04-24 16:19:21]
さすがにもう信用ならないので、住友さんなら適切な対応してくれるかと。
|
||
445:
匿名さん
[2015-04-24 22:18:47]
スミフの対応はいいよ
|
||
446:
匿名さん
[2015-04-25 08:29:39]
|
||
447:
匿名さん
[2015-04-25 17:59:12]
東洋使ったら住友の名が廃るでしょうね。
|
||
448:
匿名さん
[2015-04-26 15:02:27]
現地に2台目のクレーンが入りました。
基礎部分を覗くと結構重厚感あります。 |
||
449:
匿名さん
[2015-04-26 15:57:27]
2台目のクレーンがありますね。おお~と思いました。
|
||
450:
購入検討中さん
[2015-04-26 21:36:31]
結構敷地内の南側に建つんだね。
|
||
|
||
451:
匿名さん
[2015-04-27 14:59:50]
南側に東西ギリギリまで建つ予定みたい。
|
||
452:
匿名さん
[2015-04-28 13:38:33]
↑では今、販売しているマンションはあまり眺望は期待できないですね。
南側に出来る新マンションの階数もそこそこありそうだから、あの地域はマンション群ですか。 私は一応、マンションと眺望は一緒に購入している派ですので、諦めます。 |
||
453:
匿名さん
[2015-04-28 18:22:54]
>>452
東側は太平洋バッチリ |
||
454:
匿名さん
[2015-04-28 19:09:07]
上層階なら眺望問題ないでしょ。
|
||
455:
匿名さん
[2015-04-28 21:22:06]
だよね。このタワマンで低層はないよね。
|
||
456:
匿名さん
[2015-04-28 22:07:24]
>>453
それでも南側には劣るかと。 |
||
457:
購入検討中さん
[2015-04-29 01:34:14]
南側も建つ位置次第では低階層は微妙
|
||
458:
匿名さん
[2015-04-29 05:07:21]
>>456
東側も予想に反して埋まってたよ |
||
459:
匿名さん
[2015-04-29 07:31:21]
結果としては、まあまあの売れ行きということですね。
|
||
460:
匿名さん
[2015-04-29 07:39:28]
HPで、間取りのレイアウトまで考えられるのはすごいですね。
これってすごく大切です。 |
||
461:
匿名さん
[2015-04-30 16:38:27]
南側に同じ住友のマンション建つと、いま上層階でも眺望はいずれ厳しそうですか?
|
||
462:
匿名さん
[2015-04-30 17:09:08]
>>461
日照は問題なくても眺望は影響でるでしょうね。 |
||
463:
匿名さん
[2015-05-01 05:40:13]
眺望に難ありのタワマンはタワマンじゃない
|
||
464:
親同居さん
[2015-05-01 07:40:03]
ここってタワマンなの?タワマンにしては寸詰まり。
|
||
465:
匿名さん
[2015-05-01 21:36:24]
>>462
ですよね。ありがとうございます。 |
||
466:
匿名さん
[2015-05-02 23:21:37]
低層はタワマンの意味ないよ。
|
||
467:
匿名さん
[2015-05-07 14:25:19]
低層でもいいじゃないですか
|
||
468:
匿名さん
[2015-05-07 15:12:17]
>>467
低層でも利便性は高い、しかし眺望が残念。 |
||
469:
匿名さん
[2015-05-07 21:32:21]
戸建ならともかく、マンションでは眺望も重要だと思います。
|
||
470:
匿名さん
[2015-05-07 22:17:15]
↑市内の夜景見えるならまだしも、長町の住宅の屋根見て、何が眺望。
|
||
471:
匿名さん
[2015-05-09 16:04:09]
notタワマン
|
||
472:
匿名さん
[2015-05-10 11:40:31]
仙台のマンションで眺望望むなら国見、中山方面に住みな
|
||
473:
匿名さん [男性 30代]
[2015-05-10 23:28:50]
混んではいないので、まずはMRに行く事をお勧めします。場所、日照、内装等を考慮した上で価格に納得すれば…私は購入を諦めました。
|
||
474:
匿名さん
[2015-05-11 21:35:50]
>>473
なんで諦めちゃったの |
||
475:
匿名さん
[2015-05-11 23:50:11]
タワマンじゃなくて、でっかい集合住宅みたいだから。
|
||
476:
匿名さん [女性]
[2015-05-12 00:47:57]
↑
それは残念でしたね〜 マンションは集合住宅だけどね! |
||
477:
匿名さん
[2015-05-12 01:04:53]
>>475
青葉通りレジデンスでも、当初団地と称していた人がいましたね。今は立派なマンションが出来上がりました。 |
||
478:
匿名さん
[2015-05-12 10:31:29]
立地が良ければいいんじゃない。東口よりは生活し易いと思う。
|
||
479:
匿名さん
[2015-05-12 12:58:24]
そうかな?レーベンのほう暮らしやすいと思うけど。立地的には
|
||
480:
匿名さん
[2015-05-12 13:05:55]
どちらも仙台駅までの時間は同じくらいでしょ。それだったらスミフ選ぶよ。東口って夜暗いよね。
|
||
481:
匿名さん
[2015-05-12 13:58:35]
どの程度契約者いるのでしょうか?
|
||
482:
匿名さん
[2015-05-12 14:40:23]
|
||
483:
匿名さん
[2015-05-13 21:24:59]
それなりの住民が多いって事か
|
||
484:
匿名さん
[2015-05-13 22:59:30]
40億で買った土地に建てたんでしょ?
どこのコストを削ってるんでしょうかね。内装か建物自体? |
||
485:
匿名さん [男性 30代]
[2015-05-13 23:41:35]
>>474
展望はもちろん内装、キッチン、床暖等…中身と価格が釣り合わないと判断したからです。でも人によって見解は違うと思います。今後のあすとの発展をプラス要素に考えればまた違った見方もできるかと。 |
||
486:
ご近所さん
[2015-05-14 00:40:21]
|
||
487:
匿名さん
[2015-05-14 10:47:33]
展望はしょうがないね。それ以外は仙台の物件の中でトップクラスだと思うよ。それでも高いかも知れないけど、引越し代サービスまた財閥系の保険と考えれば良いんじゃないの。
|
||
488:
匿名さん
[2015-05-14 17:24:26]
>>487
で契約したの |
||
489:
匿名さん
[2015-05-14 17:28:08]
この仕様あっての値段ですよね。
購入できうる人だけ購入すれば良いということ。 |
||
490:
匿名さん
[2015-05-14 19:21:59]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |