あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17
シティタワー長町新都心ってどうですか?
421:
匿名さん
[2015-04-20 08:04:17]
|
||
422:
匿名さん
[2015-04-20 13:52:11]
病気の為、なかなかMRに行く事ができません。
このマンションは、既に結構販売済が多いのでしょうか? どなたか教えて下さい。 参考までに、私は角部屋希望です。 |
||
423:
匿名さん
[2015-04-20 14:27:48]
南西角はここの立地でベストですからね~。
戸建てと変わらないから迷ってる人もいると思いますよ。 |
||
424:
匿名さん
[2015-04-20 18:33:15]
早く契約した方が良いと思いますよ。
|
||
425:
匿名さん
[2015-04-20 21:16:59]
>>422
まだかなりあいてたし、南に同じ規模のマンション建つんだろうけと、ホントにここがほしいならはやめにこしたことはないんじゃない?かなり角も空いてたけど |
||
426:
匿名さん
[2015-04-20 23:09:15]
ウソ
|
||
427:
匿名さん
[2015-04-20 23:21:08]
>>420
確かに南側に同規模のマンション建つけど、日商的には南西角はベスト。ただ戸建も十分買える価格だからね。MRに行かないと正確な価格もわからないよ |
||
428:
匿名さん
[2015-04-21 05:11:30]
人気あるから、早目の対応がよろしいかと思います。是非MRへ行かれるべきでは。
|
||
429:
マンション住民さん
[2015-04-21 22:25:40]
戸建てより価値高いから戸建てよりは高いでしょ。
|
||
430:
匿名さん
[2015-04-22 10:27:07]
シスコンのオプションって少なくないですか
|
||
|
||
431:
入居済みさん
[2015-04-22 11:29:29]
>>430
値段とかは? |
||
432:
匿名さん
[2015-04-22 20:16:49]
結構契約者いるのかな
|
||
433:
匿名さん
[2015-04-23 09:05:01]
今売り出し中の物件では、自分的に一番いいじゃないのかな?と思ってますが
|
||
434:
匿名さん
[2015-04-23 09:51:00]
|
||
435:
匿名さん
[2015-04-23 13:03:33]
東側にもあれば良かったけど。
こればっかりは住んでみないと。 |
||
436:
匿名さん
[2015-04-23 17:06:06]
低層は止めた方がいいかも。
|
||
437:
匿名さん
[2015-04-23 17:26:37]
低層は眺望日照も期待できないからね。
高層は文句無しでしょう。 |
||
438:
匿名さん
[2015-04-23 17:31:28]
人それぞれだよ
|
||
439:
匿名さん
[2015-04-23 18:00:19]
422です。
他の方の投稿が本当なのか、そのうちMR見に行く日を検討してみます。 色々ありがとうございました。 |
||
440:
匿名さん
[2015-04-24 07:43:05]
>>439
MRに行くと現地も案内してくれます |
||
441:
匿名さん
[2015-04-24 11:29:57]
免震ゴムはトーヨー製か
|
||
442:
匿名さん
[2015-04-24 11:39:58]
|
||
443:
匿名さん
[2015-04-24 16:14:26]
まだゴム仕込んでないから変更は可能かと思いますが
|
||
444:
匿名さん
[2015-04-24 16:19:21]
さすがにもう信用ならないので、住友さんなら適切な対応してくれるかと。
|
||
445:
匿名さん
[2015-04-24 22:18:47]
スミフの対応はいいよ
|
||
446:
匿名さん
[2015-04-25 08:29:39]
|
||
447:
匿名さん
[2015-04-25 17:59:12]
東洋使ったら住友の名が廃るでしょうね。
|
||
448:
匿名さん
[2015-04-26 15:02:27]
現地に2台目のクレーンが入りました。
基礎部分を覗くと結構重厚感あります。 |
||
449:
匿名さん
[2015-04-26 15:57:27]
2台目のクレーンがありますね。おお~と思いました。
|
||
450:
購入検討中さん
[2015-04-26 21:36:31]
結構敷地内の南側に建つんだね。
|
||
451:
匿名さん
[2015-04-27 14:59:50]
南側に東西ギリギリまで建つ予定みたい。
|
||
452:
匿名さん
[2015-04-28 13:38:33]
↑では今、販売しているマンションはあまり眺望は期待できないですね。
南側に出来る新マンションの階数もそこそこありそうだから、あの地域はマンション群ですか。 私は一応、マンションと眺望は一緒に購入している派ですので、諦めます。 |
||
453:
匿名さん
[2015-04-28 18:22:54]
>>452
東側は太平洋バッチリ |
||
454:
匿名さん
[2015-04-28 19:09:07]
上層階なら眺望問題ないでしょ。
|
||
455:
匿名さん
[2015-04-28 21:22:06]
だよね。このタワマンで低層はないよね。
|
||
456:
匿名さん
[2015-04-28 22:07:24]
>>453
それでも南側には劣るかと。 |
||
457:
購入検討中さん
[2015-04-29 01:34:14]
南側も建つ位置次第では低階層は微妙
|
||
458:
匿名さん
[2015-04-29 05:07:21]
>>456
東側も予想に反して埋まってたよ |
||
459:
匿名さん
[2015-04-29 07:31:21]
結果としては、まあまあの売れ行きということですね。
|
||
460:
匿名さん
[2015-04-29 07:39:28]
HPで、間取りのレイアウトまで考えられるのはすごいですね。
これってすごく大切です。 |
||
461:
匿名さん
[2015-04-30 16:38:27]
南側に同じ住友のマンション建つと、いま上層階でも眺望はいずれ厳しそうですか?
|
||
462:
匿名さん
[2015-04-30 17:09:08]
>>461
日照は問題なくても眺望は影響でるでしょうね。 |
||
463:
匿名さん
[2015-05-01 05:40:13]
眺望に難ありのタワマンはタワマンじゃない
|
||
464:
親同居さん
[2015-05-01 07:40:03]
ここってタワマンなの?タワマンにしては寸詰まり。
|
||
465:
匿名さん
[2015-05-01 21:36:24]
>>462
ですよね。ありがとうございます。 |
||
466:
匿名さん
[2015-05-02 23:21:37]
低層はタワマンの意味ないよ。
|
||
467:
匿名さん
[2015-05-07 14:25:19]
低層でもいいじゃないですか
|
||
468:
匿名さん
[2015-05-07 15:12:17]
>>467
低層でも利便性は高い、しかし眺望が残念。 |
||
469:
匿名さん
[2015-05-07 21:32:21]
戸建ならともかく、マンションでは眺望も重要だと思います。
|
||
470:
匿名さん
[2015-05-07 22:17:15]
↑市内の夜景見えるならまだしも、長町の住宅の屋根見て、何が眺望。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なんか煽ってない。