あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17
シティタワー長町新都心ってどうですか?
301:
周辺住民さん
[2015-03-22 23:44:13]
|
||
302:
匿名さん
[2015-03-23 08:30:13]
|
||
303:
匿名さん
[2015-03-23 09:14:45]
>>302
どうせ、300はマンションの隣になど住んでいないから、スルーが一番。 |
||
304:
匿名さん
[2015-03-23 10:44:50]
来週契約します
|
||
305:
匿名さん
[2015-03-23 12:29:31]
自分も契約に行きます!
|
||
306:
匿名さん
[2015-03-25 09:02:25]
三井も進出ですか
|
||
307:
匿名さん
[2015-03-25 10:13:33]
イオンは出した方が良いよ!
|
||
308:
匿名さん
[2015-03-25 11:07:05]
絶対進出すべき
|
||
309:
匿名さん
[2015-03-25 14:14:53]
イオンは前期分の決算が赤字になってますし、ヤマザワと同様に撤退もあり得ますね。
すぐ近くにヨークタウンがあり、これ以上スーパーが出来ても採算が取れないのでは? 高架から西の客は殆んどモール・生協・うじえに流れるので、あすと&郡山の住民を ヨークと二分する形になりますが、今から大きな建物を建てての参戦はかなり苦しい? |
||
310:
匿名さん
[2015-03-26 08:41:42]
ヨークがあってもアクセスが良くない。当初の計画から人口増も見込めるからイオンとしても悩みどころかな。
|
||
|
||
311:
匿名さん
[2015-03-26 21:23:32]
早速、契約された方いらっしゃいますか?
|
||
312:
匿名さん
[2015-03-26 21:28:49]
>>311
明後日の予定です |
||
313:
匿名さん
[2015-03-26 21:31:54]
いくらくらいなんですか?
|
||
314:
匿名さん
[2015-03-26 21:37:50]
東口とあまり差はなかったかなぁ。
多少価格差は、財閥系ってことで。 詳しくはMRで。 |
||
315:
匿名さん
[2015-03-26 21:40:40]
イオンは転売する可能性はあるけど、住友と一緒に買ったので、転売はないかなとは思います。
仮にイオンが撤退したら、それはそれでスーパーがベニマルしかなくなるということで、 足りなくなるのは目に見えています。 長町駅前は三井が開発するでしょうし、イオンの力量が試される感じがしますね。 |
||
316:
匿名さん
[2015-03-26 22:42:17]
>>312さん
311です。おめでとうございます。 私も気になっていますが、目の病気をしてまだMRに行っていません。 しかし昨年から住友不動産に問い合わせをしているので、たまに連絡が来ます。 やはり金額はMRですよね? 4LDKの部屋が気に入っているので、何とかMRで担当者とお話しできるよう頑張ります。 |
||
317:
匿名さん
[2015-03-27 05:16:15]
4Lだと角部屋なるから高いかも
|
||
318:
匿名さん
[2015-03-27 15:18:11]
4LDK南西角部屋は高価になるのは想定内です。
私は今の住まいも角部屋なので角部屋以外、検討しません。 それでどの程度の高額物件なのか、MRで相談したいと考えています。 金銭的に無理なら諦めて次を探すか、戸建て検討します。 |
||
319:
匿名さん
[2015-03-28 16:20:50]
結構、契約してる人がいたような・・・・
|
||
320:
匿名さん
[2015-03-29 06:30:49]
320だよ
|
||
321:
匿名さん
[2015-03-29 16:35:11]
321だよ
|
||
322:
匿名さん
[2015-03-29 19:20:35]
322だよ
|
||
323:
買い換え検討中
[2015-03-30 10:30:28]
スミフだからじっくり販売すると思うけど、かなり動き出してるのでしょうか
|
||
324:
申込予定さん
[2015-03-30 17:22:12]
一期64戸ってなっている
|
||
325:
匿名さん
[2015-03-31 08:31:24]
半端な戸数だね〜
|
||
326:
匿名さん
[2015-03-31 13:27:12]
ただ単に要望の入った戸数でしょう
|
||
327:
匿名さん
[2015-03-31 15:56:10]
スミフは完成前に完売なんかさせないもん。値引きにも応じない。決めた価格でうる。今の販売戸数なんてスミフはどーでもいいんじゃない。
|
||
328:
匿名さん
[2015-03-31 18:35:04]
|
||
329:
購入検討中さん
[2015-03-31 23:36:39]
東洋ゴムの件についてのスミフの見解・対応について意見を聞きたいです。宜しくお願いいたします。
|
||
330:
匿名さん
[2015-04-01 02:10:21]
ニュース リリースで迅速に報告したのは
販売戸数トップとして当然ですが、 流石な対応と思いました |
||
331:
匿名さん
[2015-04-01 07:18:27]
あすと、夜の街並み綺麗ですね!
|
||
332:
親同居さん
[2015-04-01 14:40:46]
|
||
333:
匿名さん
[2015-04-01 20:35:04]
なんでいまさら?
|
||
334:
匿名さん
[2015-04-02 16:19:45]
ここは荒れないね
|
||
335:
匿名さん
[2015-04-03 04:57:18]
物件も立地も入居を考えてる人も良い人が多いから。
東口物件と大違い。 |
||
336:
匿名さん
[2015-04-03 10:28:28]
南側向かいの土地、地盤調査してましたね。
|
||
337:
匿名さん
[2015-04-03 10:35:42]
やっぱりイオン出て欲しいね。
ヨークは向かいっていっても信号渡ると不便だよね。 マンション街、戸建の住人は、導線からしてイオンだよな。 |
||
338:
匿名さん
[2015-04-03 12:51:34]
>>335
お前が荒らしじゃん |
||
339:
匿名さん
[2015-04-03 12:57:52]
高架下もできるけどやっぱりイオンは欲しいね。
リミットは後何年だろう |
||
340:
匿名さん
[2015-04-03 21:14:46]
ここ陽当たり悪いの?
|
||
341:
匿名さん
[2015-04-03 21:59:51]
>>340
MRに日照図あるから自分で確認した方がよい |
||
342:
匿名さん
[2015-04-04 01:19:20]
イオンは欲しいけど、イオンよりはヤマザワの方がよかったなあ。
|
||
343:
匿名さん
[2015-04-04 06:34:49]
ヤマザワはもういいよ。
せめて泉中央のようなセルバ的なものが良かった。 あすと地区は、土地取得後5年以内の着工?竣工? 今年動きな無かったらイオンは見送り? |
||
344:
匿名さん
[2015-04-04 20:24:48]
けhflんr2s;3mf、::あt4・。g、smt44pr
|
||
345:
検討中の奥さま
[2015-04-04 20:58:05]
最大タワーの南側になんか工事してたね。何できるのでしょうか。
|
||
346:
匿名さん
[2015-04-04 22:22:10]
あとあと陽当たり悪くなりそうだね。
|
||
347:
匿名さん
[2015-04-05 00:16:01]
|
||
348:
契約済みさん
[2015-04-05 01:17:30]
住友のせいでつまらない街になりました。ちゃらーーーん。
|
||
349:
契約済みさん
[2015-04-05 01:23:02]
住友1タワーマンション
○目の前にタワマン建設、サービスルーム大杉(隣住居との壁薄い?ため) 住友2タワーマンション ○横が14階立て、前が15階立て、斜め前が24階立て どっちも微妙というか、妥協点がおおすぎなんだよ。 |
||
350:
匿名さん
[2015-04-05 09:00:36]
>>348
でも契約したわけ |
||
351:
匿名さん
[2015-04-05 09:25:41]
住友のせいではないよ。市場経済のありようとしか言えない。住友のマンションはいいよ。
|
||
352:
購入検討中さん
[2015-04-06 09:46:56]
野村さん一生懸命だね。ここは余裕なのかな
|
||
353:
匿名さん
[2015-04-06 12:36:35]
住友は急がないからな。いつか売れればそれでいう姿勢。
|
||
354:
匿名さん
[2015-04-06 22:08:46]
これからのあすとはタワマンの森だね〜
|
||
355:
マンコミュファンさん
[2015-04-06 22:28:39]
こんなにタワマン建ちすぎるとデメリットしか見えないんだけど。
交通渋滞とか。混雑系全般。 逆にスーパーとか娯楽施設全然足りてないよね。そういう住宅街的な意味で副都心なの? |
||
356:
匿名さん
[2015-04-06 22:53:31]
大規模な再開発地域は生活感のない場所になります。
昔ながらの飲食店や八百屋、魚や、パン屋などのない殺風景な町にね。 さて、ここはどんな町になるかな? |
||
357:
匿名さん
[2015-04-07 12:02:55]
|
||
358:
匿名さん
[2015-04-07 12:36:38]
>>356
最近開発された街な訳だから、昔ながらの街並みになるわけないです。 |
||
359:
匿名さん
[2015-04-07 13:39:33]
日本の歳入は50兆円しかないのに、歳出は今や100兆円超
社会保障に32兆円、公務員の人件費に27兆円・・・ 足りない分は赤字国債の発行で、国の借金は現在1038兆円 安倍自民の圧力で誰も言えないが、この国は末期的状況に 日本が株や不動産でイケイケの状態なのはあと5年程だよ オリンピック後は、少子化が火に油を注ぎ一気に財政悪化 政府主導で日本株に注ぎ込んだ我々の大切な年金は激減し 超不景気になり、過剰供給のマンションは値崩れを起こす 今のマンション林立は自分で自分の首を絞めるのに等しい |
||
360:
匿名さん
[2015-04-07 14:39:13]
長町はまだ良いでしょう。特に心配なのは東口。震災前のバーゲン価格で一棟売りしていた事を忘れがち。みなし仮設で満室になってますがみなし制度が終了したら一気にまず賃貸価格が下がるでしょう。それにつられて分譲も引っ張られるのでは。
なので冷静にしっかりと良いモノを選び価格が下がっても住み続けられるマンションを選ぶことでしょう。 |
||
361:
匿名さん
[2015-04-07 19:47:42]
大手を買うのが一番だよ。基本的なことですが。
|
||
362:
匿名さん
[2015-04-08 00:31:56]
|
||
363:
匿名さん
[2015-04-08 03:25:41]
|
||
364:
匿名さん
[2015-04-08 06:28:38]
>>363
そのとおり。まず、立地は下手なところには出さないし、問題が起きたときの対応もしっかりしているし、管理も含めて、ちゃんとしている。 中小デベロッパは、資金力もないし、立地もいい場所にはなかなか食い込めないみたいだから。 寄らば大樹の影というか、現実は実績で決まるということだと、私は感じます。 |
||
365:
匿名さん
[2015-04-08 06:32:00]
街中の住友のタワーは確かにいい立地だと思うけど、ここそんなにいい立地なの?
|
||
366:
匿名さん
[2015-04-08 09:46:15]
信者にとっては、建てた場所が良い場所になります
|
||
367:
匿名さん
[2015-04-08 12:34:10]
|
||
368:
匿名さん
[2015-04-08 18:22:25]
皆ブランド好きなんだねー
|
||
369:
匿名さん
[2015-04-08 19:26:23]
ブランドはひとつの資産価値だし、体力のある大手デベの方がなにか問題があったときの対応が違うよ。ブランドを汚す対応はできないから。
|
||
370:
匿名さん
[2015-04-09 21:38:55]
免振ゴムのスミフの対応見たでしょ
|
||
371:
匿名さん
[2015-04-10 06:27:05]
間取り図を見たけど、居室がすべて引き戸なのですね。何故だろう。
|
||
372:
匿名さん
[2015-04-10 07:36:00]
普通のドアだと稼働部に家具が置けないから?
狭い部屋だとスペースの有効活用にはなりますね。 |
||
373:
匿名さん
[2015-04-10 11:51:27]
大型の箱モノがポツンポツンとある殺風景な街ですね。
人情の「に」の字も感じられない殺伐とした所かと。 |
||
374:
匿名さん
[2015-04-10 12:37:22]
東京湾岸部みたいなもの。住むには便利だよ。
|
||
375:
匿名さん
[2015-04-10 16:50:11]
タワマンの低層階買うってのはどうなんだろ。
|
||
376:
匿名さん
[2015-04-10 17:16:42]
|
||
377:
匿名さん
[2015-04-11 07:04:59]
|
||
378:
周辺住民さん
[2015-04-11 08:53:30]
住んでみると違うと思います。歩道が広いので、子連れには優しいし、電柱が地中化されているので、綺麗だし、JR長町駅と地下鉄長町駅が近いから、すぐ一番町とかに行ける。便利です。
空き地はこれから建つからいずれ、それなりの街並みになるでしょう。 |
||
379:
入居済み住民さん
[2015-04-11 10:00:34]
>>378さんのおっしゃる通り
「人に優しい街づくり」で住みやすいですよ。 この春には大きな公園も開放されて、 お天気の良い日中には沢山の親子が遊びに来てます。 地下鉄、JR共に利用出来るので この点でも若い世代からシニア世代に至るまで 「住んで困らない」街だと考え、購入しました。 |
||
380:
匿名さん
[2015-04-11 10:08:21]
ガソリンスタンド前の巨大なタヌキ人形にワロタ
うちの子供達にはカワイイと好評なのだが・・・ |
||
381:
匿名さん
[2015-04-11 11:48:36]
タワマンなら高層階買わないと醍醐味がないだろー。特にこの辺はタワマンが乱立しそうだから、下の階はまるっきりカブるだろうし。
|
||
382:
匿名さん
[2015-04-11 12:54:23]
|
||
383:
匿名さん
[2015-04-11 18:29:31]
タワマンの中階層ほどエレベーター待ちにイライラするところはない。
|
||
384:
匿名さん
[2015-04-11 21:55:48]
低層はそれなりに安くしないと売れないよねー
|
||
385:
匿名さん
[2015-04-12 00:17:53]
タワーマンションは天井のスラブが薄く上の人の足音などが響き易いし、
隣との戸境壁も乾式壁で甲高い声やエアコンの音などが聞こえたりする。 厚いコンクリートにすると、タワマン自体が重くて潰れる恐れもあるから。 |
||
386:
匿名さん
[2015-04-12 21:14:40]
イイことばかりじゃないんだね。
|
||
387:
匿名さん
[2015-04-13 12:24:43]
|
||
388:
匿名さん
[2015-04-14 15:25:18]
南側に高層マンションが建たないといいですが¨
|
||
389:
匿名さん
[2015-04-14 15:35:07]
|
||
390:
匿名さん
[2015-04-14 19:36:24]
興味あるならMRへ
行けば日照図もあるし |
||
391:
匿名さん
[2015-04-14 20:08:28]
立地が一番ですよ。転勤族や共働きで中心部へ行くなら、駅に近い方がいいです。そういう点では、ナイス、野村とかより便利です。毎日のことなので、近いと楽です。
それに、ここはエレベーターも5台あるし、デザイン的にもカッコ良い。エントランスロビーも意匠性がある。自走式駐車場100%だし、車も使う方にとっては良いマンションだと思います。 |
||
392:
匿名さん
[2015-04-14 20:39:26]
確かにここは立地最高ですよね。
違法駐車満載で騒がしい公園前なんて考えられません。 |
||
393:
匿名さん
[2015-04-14 20:51:26]
私なら5分歩いて、眺望と日当り、公園をとるな。目の前にタワマン建つより良いよね~
|
||
394:
匿名さん
[2015-04-14 21:09:56]
野村には住めないでしょ
|
||
395:
匿名さん
[2015-04-14 21:11:57]
復興住宅の住人を舐めてるよ。野村ワールドは。
|
||
396:
匿名さん
[2015-04-14 21:17:22]
あそこの公園は結構うるさいよ。
休みの日は、車の開け閉めも。 日当たりを確保出来ればスミフあたりがいいと思う。 |
||
397:
匿名さん
[2015-04-14 21:30:07]
野村ワールド、15階くらいに計画変更しないかな。
目障りすぎる。 |
||
398:
匿名さん
[2015-04-14 21:31:46]
>>395
確かに、エグすぎるよね。 |
||
399:
匿名さん
[2015-04-14 22:22:51]
法令違反じゃないでしょ。文句言う筋合い無いよね。
そもそもスレ違いだし。 |
||
400:
匿名さん
[2015-04-14 23:15:28]
南側にタワマン建設(住友2)でもって、交通量の多い道路に面してるマンション
コンビニも近くなので夏場になるとバイクとかいそうだし。夜中は救急車もかなり多いでしょう。 高階層オススメですかね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
戸建ての地権者のふりして、スミフ叩き?
日照とは1日トータルで判断するもの。
南と西の違いなんて誰でもわかる。
それに、西日を主張するんだったら
プラウドの24階タワーも一緒だって。
さらに、ナイスも復興住宅も14階なんだから、
それなりに西日が遮られるんじゃない?
あとは、いい加減に太白区スレでやったら?