あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17
シティタワー長町新都心ってどうですか?
721:
匿名さん
[2015-07-24 08:09:47]
そう言った意味では東口物件よりは期待が持てるかな
|
722:
匿名さん
[2015-07-24 18:21:26]
そういった意味なら断然東口の方がいい気しますけどね。
|
723:
匿名さん
[2015-07-24 19:37:55]
東口は独身デブにオススメです。
|
724:
匿名さん
[2015-07-24 20:19:49]
もっとマンションの話がしたいけど、どうしても立地の話になってしまいますね。
立地以外でシティタワーを検討する理由は、皆さん何でしょうか? 私は大規模ゆえの管理費等の諸費用が低いのも魅力的だと思います。 |
725:
匿名さん
[2015-07-26 08:53:08]
ここの購入・検討者の方の通勤手段は、やはり地下鉄・JRでしょうか?
|
726:
匿名さん
[2015-07-26 10:09:21]
|
727:
匿名
[2015-07-26 10:37:30]
80平米で管理費+修繕積立金=15,000円は確かに安いですね。
都心部タワーなら25,000円程度するでしょうから。何が違うんだろう? |
728:
匿名さん
[2015-07-26 12:49:24]
大規模で、同じ間取りばかりの単純構造だからじゃないでしょうか?
|
729:
匿名さん
[2015-07-26 17:00:07]
ヒント:エレベーターの数
|
730:
匿名さん
[2015-07-26 20:09:35]
戸数多いから管理費安いに決まってる。
管理費のほとんどは管理人給料だから、管理人の人数減らせば安くできる。 |
|
731:
匿名さん
[2015-07-26 21:12:24]
正直ゲストルームやキッズルームとかいらないなあ。
あと、コンシェルジェの業務内容の多くは利用しない気がするなあ。 |
732:
匿名さん
[2015-07-27 00:09:13]
>>731
確かに豪華には見えるけど必要はないでしょうね |
733:
匿名さん
[2015-07-27 00:24:35]
コンシェルジュなど必要ない方は、他の安いマンションに住んでね♡
|
734:
匿名さん
[2015-07-27 08:20:38]
まぁ、そういうのがステータスと感じる人種もいるということですよ。私は必要無いと思いますが、その分値段が下がった方がありがたいですね。
|
735:
匿名さん
[2015-07-27 08:44:03]
コンシェルジュは、居たら便利な時もあると思う。コンシェルジュが居ても居なくても物件価格は変わらないよ。
|
736:
匿名さん
[2015-07-27 09:07:01]
ゲストルームとかキッズルームは自分は使わないけど、ここが気に入ったんでそれはしょうがない。それで良いんじゃないの。
|
737:
匿名さん
[2015-07-27 20:04:31]
管理人でさえ大したことないことして金もらってるのに、既に無駄金なのにコンシェルジュなんてさらに無駄な門番いたら、相当な無駄金ですね。
|
738:
匿名さん
[2015-07-27 21:11:09]
購入予定だけど、できればシティタワーらしいデザインがよかった。
他のシティタワーと明らかにデザインが違うし、シティテラスってわけでもない。 デザインが古い |
739:
匿名さん
[2015-07-27 21:12:37]
外観こだわるね
|
740:
匿名さん
[2015-07-27 21:25:37]
>>737
購入しなければいいんじゃないの |