住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー長町新都心ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティタワー長町新都心ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-09 13:51:09
 

あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定

[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17

現在の物件
シティタワー長町新都心
シティタワー長町新都心
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目2番11(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 414戸

シティタワー長町新都心ってどうですか?

701: 匿名さん 
[2015-07-23 05:45:25]
イオンはなかなか正式に出店決めないし、
既にララガーデンを持つ三井がどの程度の規模の施設をあすとに作るのか。

それを見極めたい気持ちもあります。
マンションは、これからも売り出されますから、
待てる人は、待ってもいいと思います。

702: 匿名さん 
[2015-07-23 07:29:17]
イオンが出店するかどうかは、土地取得時の規約で決まっているからそのうち分かるはず
703: 匿名さん 
[2015-07-23 07:52:57]
>>696
インフラだけで比較するならあすとじゃないの?
704: 匿名さん 
[2015-07-23 08:43:41]
電柱も地中化されているし、歩道は広くて快適。
705: 匿名さん 
[2015-07-23 09:39:23]
市立病院も近いし、JRも地下鉄もある。
仙台空港にもアクセス線で行けるし、高速道路もすぐ。

便利。
706: 匿名さん 
[2015-07-23 12:40:57]
今回は15戸販売かな?なかなか厳しいペースではないでしょうか?
707: 匿名さん 
[2015-07-23 12:56:08]
たった15笑
708: 匿名さん 
[2015-07-23 16:49:42]
あすとはバイパスから来ようとするとすごく混むのが難点なんだよなぁ。抜け道もあんまりないし。マンションが建ってきたらますます渋滞しそうだよね
709: 匿名さん 
[2015-07-23 20:05:49]
車通勤にも電車通勤にも微妙。インフラも便利な距離にはない。あるけどみんな微妙に遠い。コープとヨークはなんであんな遠くに並んでるの。IKEAとかほんといらない。
710: 匿名さん 
[2015-07-23 20:27:52]
ゼビオスポーツ、IKEA、歯科医院のような広い駐車場のある施設は東側の区画にできたらよかったのになぁとは思う。駅徒歩7〜8分はちょっと距離を感じる。区画が広いから仕方ないけど。
711: 匿名さん 
[2015-07-23 20:53:52]
仙台に人って歩かないんだね。
712: 匿名さん 
[2015-07-23 21:23:04]
709、710
あなた達の住むとこないね
713: 匿名さん 
[2015-07-23 22:08:59]
>>712
いや、私は逆に、あすとは敷地がデカすぎて遠いと思うが。駅からあまり歩くようでは利便性は低いのでは?
714: 匿名さん 
[2015-07-23 22:15:10]
駅から10分が遠いか近いかはそれぞれの判断で。
715: 匿名さん 
[2015-07-23 22:27:16]
>>710
区間がデカくても狭小でも駅からの時間は、どちらも同じでしょ
716: 匿名さん 
[2015-07-23 22:45:13]
うちの車は機械式には無理なんでここしかないみたいです
717: 匿名さん 
[2015-07-23 22:50:18]
自走式駐車場はうれしいですね。

ところで、販売が伸びないのであれば、そのうち価格改定されるでしょうか?値引きではなくて。
718: 匿名さん 
[2015-07-24 01:54:44]
駅からの帰宅途中にスーパーとかレンタルとかあるといいのにね。わたしもこの区画を実際歩いてみて遠く感じました。区画小さいと小規模なテナントビルや飲食店とかも入りやすいだろうにな。
719: 匿名さん 
[2015-07-24 07:39:13]
本当にイオンが来て三井が出来ればかなり変わるだろうけど、それまでは5年?はかかるかな
720: 匿名さん 
[2015-07-24 07:52:19]
まあ、まだまちづくりの最中だからね。
ガソリンスタンドとマックの間の現在コインパーキングになってる土地は、コンビニがくるのかなあ。そうだと、仕事帰りに寄れるし便利だな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる