あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定
[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17
シティタワー長町新都心ってどうですか?
681:
匿名さん
[2015-07-21 16:10:22]
|
682:
匿名さん
[2015-07-21 19:48:45]
マンション街の住人はイオンに流るね
|
683:
匿名さん
[2015-07-21 23:19:13]
ここ検討してる人は、東口も検討してますか?
本当は長町のように暮らしやすいまちが良いけど、分譲物件が限られてるので東口も見てますが、いまいちですね。 あすとには三菱も分譲してほしかったなあ。 |
684:
匿名さん
[2015-07-22 06:28:12]
見てると思いますよ
|
685:
匿名さん
[2015-07-22 07:24:04]
東口と比べりゃあすとの圧勝だよね。
仙台は選択肢がないからね〜 |
686:
匿名さん
[2015-07-22 09:25:38]
|
687:
匿名さん
[2015-07-22 09:42:57]
安けりゃ良いってもんじゃないよ。
中国産ばかりなんてヤダね。 |
688:
匿名さん
[2015-07-22 09:43:44]
金持ちは物の良い方、品数が多い方に流れますよ。
|
689:
匿名さん
[2015-07-22 12:48:33]
|
690:
匿名さん
[2015-07-22 13:10:58]
東口物件見ても住みやすさ、街の将来性、財閥物件などなどであすとに決める人も多い見たい
|
|
691:
匿名さん
[2015-07-22 15:03:57]
購入者が気にいればそこが一番の物件だろ
|
692:
匿名さん
[2015-07-22 15:46:08]
|
693:
親同居さん
[2015-07-22 16:15:27]
ビッグだけはパス
|
694:
匿名さん
[2015-07-22 20:07:06]
契約済みの方、予定の方は、ドアのカラーセレクトはどれにしましたか?
|
695:
匿名さん
[2015-07-22 22:48:37]
俺は東口の方がよかったけど、値段であすとにしょうか検討中。でも長町も中心部並の値段になってきたからよく分からなくなってきた。泉中央とか河原町のマンションのみたいにゴーストタウンみたいなマンションにならないか不安だなあ。長町は。今は綺麗で住みやすそうにみえるけど、年月が経ってからのことを考えると仙台駅近くがいいかなあとも思う。
|
696:
匿名さん
[2015-07-22 23:02:52]
あすとは生活インフラがなさすぎ。車、スポーツ施設、ライブハウス?、パチ、家具、歯医者、マックとか滅多にいかない。TSUTAYAとかちゃんとした外食の店きたらいいのに。人口減少や高齢化に耐えられるのかね。
|
697:
匿名さん
[2015-07-22 23:10:13]
ツタヤあるよ。
生活インフラって何? |
698:
匿名さん
[2015-07-22 23:14:45]
東口は駅に近いのはわかるけど、生活は不便よね。スーパーすらお粗末で遠い。新S-PALでも不安よね
あすとのインフラは今後、三井不動産が駅前で全部補填して整備してくれるから、安心ですよ |
699:
匿名さん
[2015-07-22 23:26:11]
まあ、その辺の商業施設はイオンや残ってる土地に期待ですよね。
上でありますけど、ここは団地デザインは本当にやめてほしかった。 あと、私も価格面と、供給戸数があまりにも多く大規模すぎることを考慮して、中心部も見てます。 |
700:
匿名さん
[2015-07-23 05:39:37]
|
現地見た事ないでしょ?
ヨークは向かいだけど横断歩道の関係で不便だよ。