住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティタワー長町新都心ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. シティタワー長町新都心ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-09 13:51:09
 

あすと長町に建設される、シティタワー長町新都心について情報をお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/05219/
売主:住友不動産
施工会社:大林組 東北支店
管理会社:住友不動産建物サービス

所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町4丁目2番11
交通:JR東日本 東北本線 長町駅 徒歩7分
   仙台市地下鉄南北線 長町駅 徒歩8分
間取り:1LDK+2S~4LDK
専有面積:73.34平米~100.18平米
総戸数:414戸
販売スケジュール:平成27年3月上旬 開始予定
入居日:平成28年10月上旬 予定

[スレ作成日時]2014-10-24 23:54:17

現在の物件
シティタワー長町新都心
シティタワー長町新都心
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目2番11(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 414戸

シティタワー長町新都心ってどうですか?

561: 匿名さん 
[2015-06-27 21:16:56]
イオンの土地、草刈りしていたけど、工事が始まるのかな。
562: 匿名さん 
[2015-06-27 21:37:03]
工事する前に計画を発表してほしいね。
購入決めた人、前向きに考えている人は、一番の理由はなんでしょうか?
563: 匿名さん 
[2015-06-28 08:09:28]
>>560
土地の面積を考慮したらモールはムリだ位、分かりますよね
せめてここの敷地分もイオンでしたら…
564: 匿名さん 
[2015-06-28 21:34:22]
まあモールといっても色々ですからね。
とにかくはっきりしてほしいですね。
565: 匿名さん 
[2015-06-28 23:51:19]
シティータワーⅡの敷地、発掘調査始まっていますね。
566: 匿名さん 
[2015-06-29 21:07:14]
シティタワー2も南側にナイスや野村のマンションがあるので、それなりの高層でないと、日照は確保できないですよね。
それならタワー2を待たずにタワー1の日当たり良いところ申込したほうがいいですかね。イオンにも駅にも近いし。
心配なのは、大規模マンションが林立して、住友がさばききれずに、タワー2をタワー1より低価格で売りに出さないかというところですね。
皆さんはどう考えますか?
567: 購入希望 [男性 50代] 
[2015-07-01 11:51:40]
隣のガソリンスタンドの騒音は?
568: 購入検討中さん 
[2015-07-01 22:38:40]
日が当たるのはどこでも当たりそうですけど、タワー1も2も眺望的には20階以上じゃないとマンションとしての醍醐味がないかと。
569: 匿名さん 
[2015-07-01 22:50:55]
最大タワーの最大は何が最大?
戸数?
570: 匿名さん 
[2015-07-05 05:47:08]
ここを検討の人は野村の方も検討するのでしょうか?まだ詳細な計画出てきてませんが。
571: [男性] 
[2015-07-05 10:33:43]
うーむ。5千万円以上出すんであれば仙台駅徒歩圏のタワーマンションの築浅の中古が買えちゃいますね。
部屋にあったエアコンやカーテンなど付いてればその分経費も浮くし
実績から住人や管理の質もわかるし。もっともここのタワーも魅力はあるけどね。
572: 匿名さん 
[2015-07-05 12:06:24]
と、ここでも自宅を売りたい方が申しております。
573: 匿名さん 
[2015-07-05 17:15:36]
これからあすとは1600戸マンションが供給されるようなので、
数年後はガラッと環境が変わるのかな。
574: 匿名さん 
[2015-07-06 16:05:13]
三井もあるし、ここまでマンションでいっぱいになるとは思っていませんでした。
575: 匿名 
[2015-07-06 19:50:16]
>>567
西側は、巨大な立体駐車場なので、影響あるとしたら、一番西側の角部屋だけでは。
576: 匿名さん 
[2015-07-06 21:15:14]
ガソリンスタンドの影響は西側低層階くらいじゃないですか。

成約状況は良いんですかね?
577: 匿名さん 
[2015-07-06 23:41:55]
4000万で、市内の戸建てが余裕で買えますね。マンションは相当立地が良くない限り
手を出さない方が良いでしょう。仙台の新築マンションは狂乱状態ですね
578: 匿名さん 
[2015-07-07 00:10:04]
批判とかはありますけど買う人は買うものです
579: 匿名さん [女性] 
[2015-07-07 11:48:50]
市内の戸建でも
やっぱり街中は土地が高いので
4000万位なら土地は超狭いですよね
580: 匿名さん 
[2015-07-07 20:15:38]
>>577
579さんの言う通りだと思いますが。市内の戸建てってどこの住所の何平米を想定してるの?
手を出さない方が良いと言ってる根拠がわかりません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる