線路脇ですが山手線徒歩1分は希少ですね。
駅の反対側同じく東急不動産のクオリア代々木と同等の物件でしょうか。
こちらの物件の情報お待ちしてます。
公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/yoyogi/
売主:東急不動産
施工会社:第一建設工業
管理会社:東急コミュニティー
BRANZ代々木
所在地:東京都渋谷区代々木一丁目35番地7他(地番)
交通:JR山手線「代々木」駅徒歩1分,JR中央・総武線「代々木」駅徒歩1分,都営大江戸線「代々木」駅徒歩1分
専有面積:55.82m2~66.65m2
敷地面積:552.91m2
構造:鉄筋コンクリート地上14階地下1階建て
総戸数:47戸
建物竣工:平成28年8月下旬予定
お引渡し:平成28年9月下旬予定
【物件情報の一部を追加しました 2015.2.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-24 23:27:43
ブランズ代々木
181:
匿名さん
[2015-07-31 13:42:39]
|
182:
匿名さん
[2015-07-31 18:21:51]
駅近の人気物件をターゲットにしているみたいなので、おそらくオープンレジ恵比寿ザハウスは眼中にないのでは?
そのオープンレジも、もう狭い部屋しか残っていないみたいですね。 プラウド恵比寿南も60㎡台の部屋があるみたいですし、それを狙うのも良いかと。 あとは、コノエ代官山の3期を待つかですね。 |
183:
匿名さん
[2015-07-31 23:37:15]
>>179 本当ですね。何か少しうれしかったです 笑 もしかすると同じ部屋だったりするかもしれませんね。 私はずっと東京住まいなのですが、環境の変化の中でそろそろ購入タイミングかと思い、 昨年下期くらいから探し始めて、ようやく気に入って購入を決意したのがこの3件でした。 (ダメでしたけど!) 良い物件が見つかると良いですね。頑張りましょう! |
184:
匿名さん
[2015-07-31 23:45:00]
178です。 皆様色々とアドバイス頂きましてありがとうございます。 書いて頂いた通り駅近人気物件狙いでして、皆様に記載頂いた物件は 大体資料請求とモデルルーム拝見しました 笑 何か難しいですね。「山手線5m!」とか「1分!」というインパクトや、 やはりモデルルームなんかに行くと盛り上がりというか実際の人気がわかって、 私みたいな素人は逆にそういう人気の後押しがないとなかなか購入に踏み切れなくて。 そういう物件狙うと抽選落ちする訳ですが 笑 しかし本当に人気物件はあっという間に完売しますね。。 |
185:
匿名さん
[2015-08-01 09:16:28]
人気エリアの駅近物件は資産価値が下がりにくいですし、選択は正しいと思います。
地味なエリアの物件を高値掴みすることは絶対に避けたいですね。 私も4年ほど前、デベロッパーや適正価格等何も知らないど素人の状態で、人気エリアの駅近物件を勢いだけで購入しました。 安い時期に購入したということもあり、今では相当な含み益となっています。 今はマンション価格がかなり高いですが、それでも人気エリアの駅近物件なら資産価値は維持できると思います。 それに何より、利便性が高くて生活しやすい、これが一番ですね。 |
186:
匿名さん
[2015-08-01 10:30:22]
私も抽選外れ組です。
なんで急にレス伸びてると思ったら、目黒からの流れですか。 納得です。 |
187:
匿名さん
[2015-08-01 19:15:49]
コノエ代官山の3期が発表されましたね。
こことも競合しそうなプランもまだ残ってたみたいですよ。65㎡とか。 こんなの残してたのは意外だわ。 |
188:
匿名さん
[2015-08-02 16:54:48]
コノエ代官山、再びチャンス到来ですね。
でも今回は目黒の落選組も相当流れてくるでしょうし、すごい倍率になりそうな予感。 |
189:
匿名さん
[2015-08-24 14:58:08]
コノエ代官山、代官山アドレスのすぐ近くで、いいところだと思いました。
このあたりは滅多に出ないのでは? ヒルサイドテラスにお買い物に行ったり、きっと素敵でしょうね。 恵比寿より代官山駅に近いのも気に入っています。こちらも抽選でしょうか・・・? |
190:
匿名さん
[2015-10-25 07:58:10]
ほんと、ここ欲しかった。。
立地は抜群だよね。 JRがうるさいのかわかんないけど。 |
|
191:
匿名さん
[2015-11-19 14:05:00]
|
193:
匿名さん
[2015-12-09 16:00:48]
代々木はないですが、ブランズ代々木西参道ならありました。
http://www.mansion-library.jp/mansion-71477/ 5500万円。8階建てで、初台まで徒歩7分。2LDKなので、子ども1人ならいけるかな?って感じです。 |
194:
匿名さん
[2015-12-22 07:09:05]
駅まですごく近いですね。完売になって、やっぱりかと思っていましたが、抽選だった様子。抽選で入居が決まったかた、おめでとうございます!
坪単価448万円と書いてあったんですが、本当でしょうか?すごいですね。 |
195:
マンション検討中さん
[2016-11-15 23:36:41]
さっき代々木駅に行ったら、ここ完成したんですね。
|
196:
匿名さん
[2016-11-16 00:22:39]
中古出てますしね
|
197:
匿名さん
[2016-11-16 07:46:41]
3階が中古で出てますね。
このフロアは権利者の住戸だったような気がします。 記憶違いならすいませんですが。 |
198:
坪単価比較中さん
[2016-11-16 16:19:07]
|
199:
匿名さん
[2016-11-16 17:23:09]
|
200:
坪単価比較中さん
[2016-11-17 00:42:25]
|
201:
匿名さん
[2016-11-17 01:10:00]
6800万で買って7900万で売るのか
3階の中古 |
202:
坪単価比較中さん
[2016-11-17 10:40:43]
|
203:
マンション検討中さん
[2016-11-18 01:28:25]
元々狙ってた物件なので興味ありですが、ちょっと高いですね・・・
|
204:
匿名さん
[2016-11-19 02:06:40]
|
205:
坪単価比較中さん
[2016-11-19 11:41:56]
|
206:
匿名さん
[2016-11-19 12:24:25]
売り主さんかな
元値とのギャップもさることながら利回り計算してみなよ |
207:
匿名さん
[2017-01-04 15:52:28]
売れたみたいですね。
|
208:
匿名さん
[2017-02-27 01:11:17]
>>201
12階は新築より1,500万UPですね 今の時代では良心的かもね http://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=011&nc=... 物件名 ブランズ代々木 価格1億1280万円 間取り2LDK 販売戸数1戸 総戸数47戸 専有面積66.3m2(壁芯) その他面積 バルコニー面積:14.1m2 所在階/構造・階建12階/RC14階建 |
209:
マンション検討中さん
[2017-03-05 23:09:30]
実際どうなんですかね、このマンション。住んでいる方のご意見を伺いたいです。
|
210:
匿名さん
[2017-03-06 01:10:03]
ここは大通りに面しているのであまり休まる感じではないですが、便利は良いですね。
もう少し代々木上原よりの上原、大山町、西原界隈には低層マンションがあって緑が多く落ち着いた雰囲気が好きな人にはその辺のマンションが良いかと。 |
211:
坪単価比較中さん
[2017-03-07 18:56:50]
投資マンションで賃貸になってる部屋はどれくらいあるんでしょうね?
賃貸まだ出てます このサイトだけで重複分除いてもまだ6部屋あります 家賃が高いから完成から半年経っても入居者が決まらず家賃が入ってこない しかし家賃を下げると採算が合わない 今は建設費の高騰と景気回復で物件価格が高くなってるのに労働年収が上がらないから家賃も上がらない 投資の旨みがないねー ブランズ代々木の賃貸情報 - 代々木駅【スマイティ】 建物番号:4576207 http://sumaity.com/chintai/tokyo_bldg/bldg_4576207/ |
212:
匿名さん
[2017-03-18 12:36:10]
4階は新築から2,000万円くらい値上げか
12階は分譲時とほぼ同じじゃないかな 普通のマンションなのに管理費が異常に高いよな http://www.athome.co.jp/mansion/8720823902/?DOWN=1&BKLISTID=001LPC... 中古マンション ブランズ代々木 4階 2LDK 価格 10,490万円 階建/階 14階建 / 4階 交通 JR山手線 / 代々木駅 徒歩1分 (電車ルート案内) 所在地 東京都渋谷区代々木1丁目 (地図を見る) 築年月 2016年9月(築1年未満) 専有面積 66.30m² 間取り 2LDK 価格 10,490万円 平米単価 158.23万円 管理費等 22,800円 修繕積立金 7,900円 借地期間・地代(月額) - 権利金 - 敷金 / 保証金 - / - 維持費等 スカパーJSAT利用料:594 2,298円 |
213:
匿名さん
[2017-03-18 14:48:57]
案の定、植栽の所が腰掛け場所になってますね。
|
214:
マンション検討中さん
[2017-03-18 15:34:30]
|
178、179のご希望は60m2前後の1LDKか2LDKで、
ご予算は1億円前後という感じじゃないでしょうか?
なら、プラウド恵比寿南よりオープンレジデンシア恵比寿の方が
近いんじゃないかな。