住宅設備・建材・工法掲示板「意外と使わない設備」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 意外と使わない設備
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2015-07-09 22:18:52
 削除依頼 投稿する

これから家を建てるにあたって色々と導入したい設備があります。導入したけど、意外と使わない設備ってありますか?

[スレ作成日時]2014-10-24 22:09:02

 
注文住宅のオンライン相談

意外と使わない設備

51: 買い換え検討中 
[2014-10-31 15:04:36]
ウッドデッキ
52: 匿名さん 
[2014-10-31 16:17:01]
虫の巣になって すぐ汚くなるウッドデッキはいらないな 笑
それなら土間コンクリートで高くしたほうが100倍良い 永久だし。
53: 匿名さん 
[2014-10-31 19:44:41]
>>29
心にゆとりの無い奴だな~
54: サラリーマンさん 
[2014-10-31 20:58:04]
心にゆとりがある方は、自分の考えを他人に押し付けるようなことはしません。
55: 入居済み住民さん 
[2014-11-01 08:49:17]
食洗機
夫婦二人だから洗い物が少ないので、ついつい手洗いしてしまう。

手洗いより水道代が節約できてエコですよと言われて付けたが、電気代が凄そう。乾燥時間も長いし。
56: 匿名さん 
[2014-11-01 09:03:29]
それじゃ、食器棚として活躍しているのでは。
57: 匿名さん 
[2014-11-01 09:21:22]
>56
食器棚になってます。
汚れは手洗いです。時々運転して食器棚を熱湯消毒してます。
58: 匿名さん 
[2014-11-01 10:18:18]
風呂のたな
59: 入居済み住民さん 
[2014-11-01 12:00:16]
>>57
我が家も、食洗機はほぼ洗い上げの水切りに使っている。
水切りとしては便利だけど、たまーにしか食洗機として使わない。
乾燥は使ったことない。
60: 匿名さん 
[2014-11-01 14:44:13]
食洗機は、給湯につながないと駄目、うちは最初、設置のミスで給湯じゃなく水道に繋がってたので、食洗機内の電気ヒーターでお湯にしてたので、滅茶苦茶時間がかかって電気代もすごかった、給湯に接続を変更すると、時間は3分の1で、電気代もかなり安くなった。
ただ、食器の形と食洗機の中のセットする棚の形が、うまく合っていなくて、12人用なのに、せいぜい4人分しか入らないし、セットする時に食器同士ぶつからないように間隔あけてセットしないと、食器がぶつかって端っこが小さく欠けてしまう。
普通の家じゃ、食洗機に合わせて食器を揃えるのは難しいから、活用するのはなかなか難しい。
61: 匿名さん 
[2014-11-01 15:08:47]
床暖が使わない設備。
高高なので、エアコン暖房で十分に足元も暖かい。
エアコンのみの方が、電気代も安い。
62: 入居済み住民さん 
[2014-11-01 15:23:49]
食洗機なしはありえないな。毎日フル活用。

フットライトを人感センサーにしたので廊下の証明はほぼ未使用かな。
あと、屋外コンセントも使ってない。
63: 匿名さん 
[2014-11-01 16:03:12]
>>61
高高なら床暖房の方が快適なはずなんだけど。。。
64: 匿名さん 
[2014-11-01 17:51:35]
電気やプロパンだと高くつくみたいだから、利用を控えてしまう
65: 匿名さん 
[2014-11-01 17:58:06]
>63
なぜ?
66: 匿名 
[2014-11-01 18:13:27]
食器洗い乾燥機(ビルドイン)、床暖房、ホシ姫サマ(電動)
どれも迷ったあげくつけることにしたが、めちゃくちゃ重宝している。
高高は床暖の方が快適です。エアコンの風邪いらん。
67: 匿名さん 
[2014-11-01 18:18:40]
>66
趣旨を理解してください
68: 匿名さん 
[2014-11-01 18:20:34]
>高高は床暖の方が快適です。エアコンの風いらん。

高高だと、エアコン暖房が微風になるので、エアコン風をほとんど感じないよ。
「風いらん」というのは、設定温度が低くて、エアコンから強い風が出ているからでしょう。
69: 匿名さん 
[2014-11-01 18:24:30]
68追加
追記するけど、エアコン暖房24時間稼働による全館暖房の条件ですよ。
70: サラリーマンさん 
[2014-11-01 18:59:56]
>高高は床暖の方が快適です。エアコンの風いらん。
ではなくて
>低低は床暖の方が快適です。エアコンの風いらん。
なんだな。
71: 匿名さん 
[2014-11-01 20:48:15]
高断熱はいいけど、高気密はいらない。
本当に必要性がない。
角に収納棚とかおいた時にカビるよ。
あと、閉めっぱなしの収納の中とか。

空気が逃げ場を失うと、結露するからね。

中断熱のツーバイフォーが日本に合わない理由はそれ。
アメリカより日本は湿度があるからね。
72: 匿名さん 
[2014-11-01 21:14:41]
>71
>高気密はいらない。
いつか来た道。
壁内結露の時代に戻り、キノコが取れます。
> アメリカより日本は湿度があるからね。
それは夏、だから高気密が必要になる。
冬は低湿度、加湿で湿度を上げている。
昔の超低気密、採暖なら良い。
サッシを使用した、暖房で低気密がカビの発生を招く。
73: 匿名さん 
[2014-11-02 07:21:52]
>>70
アナタの文章は場が荒れるように煽るね!
74: 匿名さん 
[2014-11-02 08:15:17]
意外と使わない設備ですか?
新築と同時期に結婚した妻ですかね。
75: 入居済み住民さん 
[2014-11-02 08:17:16]
>>73
そうかな。正しいと思うけど。
高高だとエアコンでも弱運転の微風で十分なので不快なエアコン風を受けることなく家全体が暖まる。
低低だとエアコンを強運転しなければならないので強いエアコン風を受けて不快、床暖なら家全体が暖めることができる。
76: 匿名さん 
[2014-11-02 08:41:06]
温暖な地域ですと、過剰に気密断熱を良くすると
そもそも、暖房自体が意外と使わない設備になります。

ただ、いくら気密断熱を良くして内部発熱で賄っていても
頭寒足熱にはならないため、若干ですが補って足下を暖かくしたほうがより快適になります。

ちなみに同じ24℃でも、風速0.2m/sを感じると、体感温度が2.6℃ほど低く感じます
このあたりの体感温度の違いも快適さに影響します。
77: 匿名さん 
[2014-11-02 09:21:18]
>76

九州で温暖な地域ですけど、高高にしました。
オール電化の床暖房無しですが、輻射熱で床も暖まるので部屋全体が暖かくなり快適ですよ。
75さんの言う様に通常運転になれば、エアコン風を受けることなく家全体の冷暖房が出来ますね。

意外と使わない設備は浴室乾燥機ですね。
温風式なので乾きが悪いので、天気の悪い時は浴室に乾燥機入れてカラカラに乾燥させます。
78: 匿名さん 
[2014-11-02 10:21:54]
>77
どのような手段で足下の表面温度より高く、床面を暖めてますか?少くとも27度以上にならないと輻射熱は体感出来ません


輻射熱

遠赤外線の熱線によって直接伝わる熱の事。つまり、高温の固体表面から低温の固体表面に、その間の空気その他の気体の存在に関係なく、 直接電磁波の形で伝わる伝わり方を輻射といい、その熱を輻射熱という。太陽の自然な暖かさや、薪ストーブの熱なども輻射熱によるもの。
79: 匿名さん 
[2014-11-02 10:50:17]
>少くとも27度以上にならないと輻射熱は体感出来ません

この根拠の出典を教えてください
80: 匿名さん 
[2014-11-02 10:51:29]
>78
75さんではありませんが、27℃以上しか体感できないとは意味不明ですね?
床暖房を基準にしてる考え方だからですかね。
>高温の固体表面から低温の固体表面に接電磁波の形で伝わる伝わり方
というのであれば、床暖房にしろ体温よりも低くしないと低温火傷等の
恐れがあるので逆の作用になるのを理解してますか?

床暖房は床面を暖めれますが、壁や天井は暖めれないのでそこから冷気が降りてくるので、
床暖房のみだと寒いのです。
エアコンであれば部屋全体を暖めれますし床も室温から-1~-2℃程度まで温まるのはデータで出てます。
※ダイキンHP等

エアコンは部屋全体が温まるので、室温が温まってすぐの室温24℃と
24H付けたままの室温24℃では体感温度が全く違います。
(ただ、2時間程度で部屋全体が満遍なく温まるようです)
ランニングコストも床暖房使うのと比べると半分以下ですしね。
81: 匿名さん 
[2014-11-02 12:41:05]
エアコンと床暖房のデータをまとめてみました。
エアコンだと数時間でほとんど室温と同等の温度になりそうですね。

床暖房のみだと室温24℃まで上げるのに5時間前後掛かりますね(30℃設定)
温度差がなくなるほど上昇が落ちるので、実際はもうちょっと掛かるかも?

いまうちは丁度室温24℃なのですが、長袖のみで問題なし。
子供抱っこすると暑く感じるくらい。
遊ぶと汗でます。
エアコンと床暖房のデータをまとめてみまし...
82: 匿名さん 
[2014-11-02 13:17:33]
スレチさんはご退場願います。
83: 匿名さん 
[2014-11-02 14:27:05]
使わない設備床暖房、使わない理由ですからスレチでないね。
84: 匿名さん 
[2014-11-02 15:24:27]
九州なんて、冬でも暖かいから、
断熱の良い家なら暖房なんて、そもそもいらんだろ
85: 匿名さん 
[2014-11-02 15:44:42]
>84
>九州なんて、冬でも暖かいから
今年1月の平均気温
東京 6.3℃
横浜 6.4℃
千葉 6.2℃

大分 6.7℃
佐賀 6.3℃
熊本 6.3℃

福岡 7.5℃
宮崎 7.9℃

都市化による温度上昇は凄いです。
86: 匿名さん 
[2014-11-02 15:54:14]
いくら九州と言っても場所によるだろ。
高地になれば気温も氷点下だし、雪も降る。

いくら最近の家が高高だとしても、内部発熱がよほど無いと無理でしょ。
Q値低いといらないと書いてる人も居るけど、家の大きさにも左右されるんだよね。
Q値0.5でも100坪の家と50坪で逃げる熱量違うからね。
87: 匿名さん 
[2014-11-02 16:54:18]
確かに、田舎と都会では、家の広さ違うわな
88: 匿名さん 
[2014-11-02 21:26:06]
田舎、田舎煩いな、安い都市ガスなんてないんだから、オール電化しかないんだよ
89: 匿名さん 
[2014-11-02 21:33:52]
ガスレンジや床暖房。
北海道とかの寒い地域でなければ大体オール電化の方が安い。
ガス派の人の安いは大抵計算するとオール電化より高かったし。
エコキュートvsエネファームや時々エコジョーズ出てくるけど、
結局はオール電化だね。

ガス使ってる人って明細出さないし、高い事分かってるから出せないんだよね。
90: 匿名さん 
[2014-11-02 22:11:11]
イニシャルコストが違うんだな
それに場所もとらないし
トータルコストで考えて選んでます
91: 匿名さん 
[2014-11-02 22:51:25]
>90
趣旨が違うのでこちらでどうぞ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/520379/
92: 匿名さん 
[2014-11-02 22:56:17]
>>89
あなたには、こちらかな
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/335329/
93: 物件比較中さん 
[2014-11-02 23:12:34]
>78
>高温の固体表面から低温の固体表面に、その間の空気その他の気体の存在に関係なく、
> 直接電磁波の形で伝わる伝わり方を輻射といい

>80
>床も室温から-1~-2℃程度まで温まるのはデータで出てます。
>※ダイキンHP等


なんだかむずかしい話がありますが、結局どちらが心地よいの??
94: 匿名さん 
[2014-11-02 23:35:48]
>93
0.何m/sの風でも不快に感じる方がおられるので、
全ての方が心地よいと感じる暖房は無いでしょう。

ただ今の時期の様に暖房をつけずに丁度良い温度(24℃位)と
感じるのならエアコンかなとは思います。
床暖房なら今くらいの温度で床が30℃位に暑くなってます。
95: 匿名さん 
[2014-11-02 23:41:16]
なんだか、禅問答みたいですね。まるで矛と盾のよう、奥が深い・・・
96: 匿名さん 
[2014-11-03 07:06:27]
>94
電気カーペットと床暖房の大きな違いは面積です。
カーペットでは部屋全体を暖めるのは無理です。
床暖房を広い面積に施工すれば部屋を暖められます。
面積が少ない程床暖房の温度を上げなければならず30℃以上になってしまいます。
高断熱で床全部を床暖で24時間にすれば室温+1~2℃程度です。
97: 匿名さん 
[2014-11-03 08:42:20]
寒い日はエアコンと床暖やホットカーペット、両方利用すれば良いだけ

暖かい日は暖房使わなければ良いだけ

皆さん頭硬い

98: 購入経験者さん 
[2014-11-03 09:11:01]
全館空調なら何も問題ない

エアコンの存在はインテリアを古く感じさせる

貧乏人はエアコンで十分か
99: 入居済み住民さん 
[2014-11-03 09:25:45]
75です。
使わない設備というスレですので、それは高高の床暖房ということです。

体感温度は、室温だけでなく、家そのものの温度、つまり床、壁、天井の表面温度の影響を受けます。

http://tyvek.co.jp/construction/product/silver/temperature.html

>>77
オール電化の床暖房無しですが、輻射熱で床も暖まるので部屋全体が暖かくなり快適ですよ。

これは、「高高だと外への熱損失が少なく、床・壁・天井が暖まると、体感温度は高くて暖かく感じて快適」ということでしょう。
この場合、床の断熱性能が高いことが前提です。ただし、床暖房のように、室温より床温度が高くなることはないので、床が暖かくて快適ということでなく、床が室温と温度差がないほど暖まり不快でないという意味かと思います。

http://yume-holon.jp/holonstyle/insulation/insulation002/
http://kizokunoie.com/house-heat-reservoir/mean-radiation-temperature/

>>81
エアコンメーカーのダイキンだから、我田引水でこういうデータを出すんだろうと思います。
エアコンで室温を上げても、低低だと室内の表面温度は上がらず、体感温度は上がりません。
そのため、低低では、エアコンを強運転して室温を上げるか、床暖房で床そのものの温度を上げて体感温度を上げる必要があります。

100: 匿名さん 
[2014-11-03 09:32:18]
>98

全館空調を程度で貧乏判定とは、よほど頑張って入れたんですね。それほど高いもんでもないんだなと私は感じましたが。

使ってないのは浴室乾燥とウォシュレットかな。

101: 匿名さん 
[2014-11-03 11:27:33]
>99
>オール電化の床暖房無しですが
>使わない設備というスレですので、

「使わない設備」ではなく「家には無い設備でよくわからない」ですよね?
すくなくとも設置してないと、意外と使わないとは言わないです。
102: 匿名さん 
[2014-11-03 14:08:58]
シーリングライトやダウンライトの調光機能。
オンかオフかのどちらかしか使ってない。
色は白。
雰囲気やムード作りなんて、うちには必要なかった。
103: 匿名さん 
[2014-11-03 16:41:16]
寝室はチョウコウいるよ
たまに酔って嫁とする時ほんわか光るくしておかないと嫁の表と裏がわからない。
104: 匿名 
[2014-11-03 18:36:51]
全消でオッケです。
105: 匿名さん 
[2014-11-03 19:13:15]
表と裏がわからなくても、使わせて貰う場所は表裏関係なくアクセス可能です
むしろ何も見えないくらいが、想像力を引き立てますね。

106: 匿名さん 
[2014-11-03 19:19:19]
いや、うちの嫁は顔はアイドルなんだよ。
AKBの選抜なみの。
でもペッタンコなの 子供みたいな。
107: 匿名さん 
[2014-11-04 18:04:09]
ロフトを全く使わなくなった。
はしごを登り降りしたのは最初の一年くらいだけ。
108: 匿名さん 
[2014-11-04 20:45:37]
ロフトや小屋裏は、今、階段設置が常識。
109: 匿名さん 
[2014-11-05 16:54:53]
「塔屋」っていうんでしたっけ?

営業マンがいろいろ説明するけど、いわゆる脱法ですね。

まあ、時代の流れなんでしょうか。違法じゃないからOKなのね。
110: 入居済み住民さん 
[2014-11-06 16:34:45]
浴室乾燥機と全熱交換式第1種24時間換気とシーリングファンは入居3年目ですが未だに使った事がありません


特に全熱交換式第1種24時間換気はいらない
111: 匿名さん 
[2014-11-06 17:06:52]
バルコニー。
子ども部屋横と脱衣所横に2箇所作ったけど、花火見るときぐらいしか使ってない。
脱衣所横の家事部屋にホスクリーンと乾燥機設置したところ便利すぎて洗濯物は全て家事部屋に干してる。
オシャレな物干しも見つからないし、もうバルコニーは飾りで良いかと思い始めている。
112: 匿名さん 
[2014-11-06 17:35:27]
>110

うちも浴室乾燥機は使いませんね~時間がかかりすぎるから。

しかし、全熱交換式第1種24時間換気は娘が花粉症なので重宝しています。

私は花粉症では無いので分かりませんけど外と全く空気が違うらしいのです。

窓を開けて換気する必要が無いので、換気はフィルタ清掃時以外は付けっ放しです。
113: 匿名さん 
[2014-11-06 18:31:34]
>>110
換気システムは使わないと壁内結露の原因になるからずっとつけたままじゃないと家が内部からやられますよ。
ってもう3年たってるならどうしようもないかな。南無
114: 匿名さん 
[2014-11-06 18:40:51]
3年止めた換気ってカビてるでしょ。
115: 匿名 
[2014-11-06 19:51:16]
無知って怖いね。

24時間換気って読んで字の如くなのに。
116: 匿名さん 
[2014-11-06 20:22:32]
>>114
いまだに使ってないって書いてあるんだからカビてはないでしょう
117: 匿名さん 
[2014-11-07 09:20:50]
>116

使ってないにしても試運転はしているし引き渡し時には運転の状態ですから、湿気を吸っていないと言えるでしょうか?

熱交換部は特殊紙ですから、湿気を吸ったまま空気の流れが長期滞るとカビます。
118: 匿名 
[2014-11-07 12:18:27]
まぁ湿気ろうがカビようが本人次第だから良いんじゃない?
119: 匿名さん 
[2014-11-07 12:27:13]
エアコン各部屋のカビに比べればまだマシだろ。エアコン24時間付けっぱなしなら話は別だがw
120: 匿名さん 
[2014-11-07 12:51:23]
>>119
東芝の2年前ぐらいのエアコンだけど、
停止後、暫くのあいだ、クリーニング運転しているよ
乾燥させてカビないようにしてるみたい。

でも、HEMS見てると、冷暖房稼働中より消費電力が多いです。
つけっぱなしでダラダラ稼働したほうが良いようです
121: 匿名さん 
[2014-11-07 13:05:34]
>>119
残念ながらエアコンと24時間換気では家の中にあるダクトの長さが全然違います。
あと換気システムをしようしてなくても換気口から湿気ははいります。よってカビます。
122: 匿名さん 
[2014-11-07 13:30:11]
>120

うちのも東芝のエアコンで、クリーニング運転が電源切れていないと思って運転ボタン2度押しで止めてたら、2年目でファンとファンの周辺がクロカビびっしり生えた。

市販のエアコンクリーナーでもどうにもならず買い換えたが、今は三菱の抗菌でクリーニング運転もちゃんとしています。
123: 匿名さん 
[2014-11-07 13:33:01]
>121

残念ながらダクトの長さはカビと関係ありません。
積極的に結露により除湿するエアコンはクリーニング運転が無いと内部はカビだらけです。
知らぬが仏なのね。
124: 匿名さん 
[2014-11-07 13:44:25]
ここは「意外と使わない設備」を語るスレですよ。カビ臭い話はやめましょ。
125: 匿名 
[2014-11-07 15:43:13]
エアコンはいつか買い替える。
換気システムも買い替えるのけ?スゲーなオイ!
126: 匿名さん 
[2014-11-07 16:19:20]
>換気システムも買い替えるのけ?スゲーなオイ!

使わない方はカビようが買い替えませんし、24時間換気しているものはカビません。

壊れれば修理か買い替えにはなりますけど。
127: 匿名 
[2014-11-07 17:07:52]
126
カビってちょっとの風でも飛ぶんだぜ。常にカビの温床と暮らすなんてスゲーなオイ!
128: 匿名さん 
[2014-11-07 18:32:36]
意外と使わない設備は蓄熱暖房かな。

断熱性が良いのでエアコンで十分だった。
129: 匿名さん 
[2014-11-07 18:35:30]
>127
カビは空気中のどこにでも存在して、病院の無菌室仕様で建てない限り、家の空気中のカビをなくすることは不可能です。
目に見える状態は、カビのコロニーといい、適温&適湿の環境条件によりカビが繁殖した状態です。
コロニーは空気が流れていない箇所で生じ、空気が流れている箇所にはできません。
これって、常識です。
検索して、ちょっとは勉強してね。
130: 匿名さん 
[2014-11-07 18:48:39]
>129
長い間には塵が堆積する、凸凹になる、凹の部分は無風になる。
たくさんの方が集まる施設のダクトは年1回の点検清掃は義務。
ちょっとは勉強してね。
131: 匿名さん 
[2014-11-07 19:00:35]
カビ臭いスレッドだな。
132: 匿名 
[2014-11-07 19:22:17]
130 そーだ!そーだ!129の知ったかぶりの鼻をへし折っちゃえ!

熱交換24時間換気がカビれば各部屋へのダクトでカビがやんわり飛散だぜ。
つうか熱交換器自体ががカビやすいから換気しないほうがカビが飛散しないくていいから使わなくて正解なのか?
133: 匿名さん 
[2014-11-07 20:16:49]
>130
>凸凹になる、凹の部分は無風になる。

残念ながら、ダクトの凸凹部は無風になりませんね。
ナビエ-ストークス方程式による風の流れを、ちょっとは勉強してね。
もっとも、数値的解析ができる工学系でも航空機械系などの方でないと理解は無理ですがね。
その程度の知識では、全く無理でしょうけどね。
134: 匿名 
[2014-11-07 21:45:59]
うっとおしいね133
135: 匿名さん 
[2014-11-08 08:28:42]
>134
自分でも理解出来ない事を並べて煙に捲こうとしてるだけです。
数値解析は計算機でやるだけです、その前に凸凹のあらゆる状態を仮定して条件を入力しなければなりません。
誰もそんな無駄な事はしません。
何故なら現実が既に証明してるからです、そうでなければ掃除は義務かにはなりません。
流体専門ではないですが近い技術屋で流体では有りませんが数値解析はしたことが有ります。
ジェット機はまだ離陸時には煙を出してます、流体解析してもそんなものです。
数値解析すればそれが正しいと錯覚してはいけません、所詮は人が作ったプログラムです、諸条件により変化します。
大きな数値入力ミス等なら分かりますが僅かな差のミスですと経験がないと見過ごします。
出た結果が正しいか判断するのは人間です。
136: 匿名さん 
[2014-11-08 17:19:42]
>>128
ホントに蓄熱暖房はいらない
電気代高すぎるし、エアコンで十分だった
137: 匿名さん 
[2014-11-08 17:36:27]
>136
蓄熱暖房関係のスレで警鐘してました、残念です。
邪魔で目障りでしょうが機器割引が有る限りは捨てられませんから台にでもして下さい。
138: 匿名さん 
[2014-11-08 17:40:34]
温暖化なのかヒートアイランドなのか、暖かいから11月はまだまだ秋な感じ
暖房は12月からかな

最寄地下鉄というのもあるけれど
秋春もののコート、着る期間がほんと短いですね

139: 匿名さん 
[2014-11-08 17:44:28]
廊下照明の人感センサーはいらんかった。
狭い廊下、暗くても体が覚えるんだよね。
いちいち点灯するのがうっとおしいよ。
140: 匿名さん 
[2014-11-08 23:47:03]
>138
昼間お出かけした感覚から暖房いるかな~と思ってたのに、帰宅したら暖かい
不思議と思ったら、昼間より、夜間のほうが気温高くなってたんですね。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44132.html?areaCode=000&groupCo...
141: 匿名さん 
[2014-11-09 09:41:31]
うちは人感センサー便利だなあ、ポーチ・玄関・廊下・階段・トイレ・洗面に入れてる
玄関・トイレ・洗面は便利だから、後からセンサー電球タイプに交換。

要らなかったのは、パナソニックのほんのり点灯センサ 高い割りに使わなかった
照明の調光や変色も、三段階もあれば十分だと思う。


142: 匿名さん 
[2014-11-09 09:57:12]
>135
数値解析の知識が古いね。
いまや、日本全体の台風などの気流解析をスーパーコンピューター「京」で計算する時代ですよ。
昔の解析知識で知識が古く、現状から乖離してるから、変な外れた観点からコメントしてるんだろうな。
143: 匿名さん 
[2014-11-09 11:06:18]
じゃあ最近の台風経路予測は完璧なんかな?
144: 匿名さん 
[2014-11-09 12:18:34]
>142
燃焼の解析をして見て下さい、自動車エンジンでも、飛行機のジェットエンジンでもよろしいです。
流体、伝熱、化学反応が複雑にからんでます、お手上げでしょうね、世の中まだまだですよ。
台風の進路予想など最近はジェット気流のデータ等が豊富ですから人が行っても遜色ないでしょうね。
何十年前から台風の進路予想などそんなに狂いません。

幾ら桁数(データ)が増えても根本的な理論が分からないと何もなりません。
進路予想も大切ですが我々が最も知りたいのは何処で何時に何hpで風速何m/sで雨量何mmの情報です。
まだまだ何も数値解析では出来ないのはお分かりですよね。
145: 匿名さん 
[2014-11-09 14:44:15]
>142 >144
スレに関係の無い話は他所でやってくれ。
146: 匿名さん 
[2014-11-09 20:10:34]
スーパーコンピューター「京」で、自宅の間取りと家具の配置等
換気計算も綿密にやればいいんだよ。
147: 匿名さん 
[2014-11-10 00:17:50]
ダクト内の凹の部分は無風になるは間違いで、流速が遅くなるもののカルマン渦等の影響で無風にはならない事は分かったので次に行きましょう。

うちの「意外と使わない設備」は屋根裏収納ですね。
季節物等はクローゼットや物置で事足りるので、いつか使うかもと言う実際は使わない物入れになって居たので、収納物を思いっきり処分しました。
屋根裏部屋にしようかと思いましたが、部屋は余っているし結局使わないと思うので封印しています。
車のパーツや工具類(ジャッキやコンプレッサー)がかさばるので、2坪の物置がもう一つ欲しいです。
148: 匿名さん 
[2014-11-10 05:35:02]
そりゃ誰だって屋根裏収納より納戸の方がいいですよ。
総2Fでそれでも足りなくって屋根裏を使うんですよ。
土地に対して駐車場と採光の為の南側に奥行き5mは庭が必要だから建坪は自然と限界があるし・
149: 匿名さん 
[2014-11-10 14:47:03]
>147

147です。
そうですよね、嫁さんが収納はいっぱいあった方が良いと言うので屋根裏収納作りましたが・・・。
うちは東西に長い南側が道路な土地なので、採光は気にしなくても良いから恵まれてるのですね。

150: ビギナーさん 
[2014-11-11 12:01:54]
太陽光発電はどうなの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:意外と使わない設備

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる