フェルモ金沢文庫についての情報を希望します。
利便性はそこそこといった感じでしょうか。
すぐ近くを通る16号の影響が気になりますが、どうでしょうか?
完成販売で、実際見て決められるのは良いですね。
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63番3(地番)
交通:京浜急行本線「金沢文庫」駅徒歩9分
総戸数:35戸(他、管理室1戸)
間取り:3LDK
専有面積:65.13m2~71.97m2(トランクルーム含む)
売主:JX日鉱日石不動産株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-10-24 19:08:38
フェルモ金沢文庫ってどうでしょうか?
1:
購入検討中さん
[2014-10-24 19:46:57]
6000万は超えそうすね。
|
2:
匿名さん
[2014-10-24 21:38:19]
立地は最高だし、間違いないですね。6000万なら即日完売じゃない?
7000万前後はしますよ、この辺は。 |
3:
匿名
[2014-10-25 00:11:16]
え、金沢文庫って、そんなに高いんですか?
|
4:
匿名さん
[2014-10-25 00:48:11]
快特と特急が停まるので、7000万くらいしても高くはないと思います。
|
5:
匿名さん
[2014-10-25 01:22:11]
じゃあ、京急川崎とか上大岡は9000万だな
|
6:
匿名さん
[2014-10-25 11:28:29]
金沢文庫でも人気の泥亀地区ですから人気沸騰でしょう。個人的にはフェルモ泥亀のネーミングにしてもらいたかったです。
|
7:
匿名さん
[2014-10-25 20:26:16]
泥亀は文庫では一等地です。
6000万なら安いですよ。 仕様が良ければもっと値段高いでしょうか。 |
8:
匿名さん
[2014-10-25 21:05:15]
誰でも欲しいと思うでしょ、この立地。
値打ちありますから6000万円台ですか、ちょっと予算が。 |
9:
匿名さん
[2014-10-26 20:53:53]
金沢区のど真ん中ですから。
全てが揃う立地。 周辺に空地はないし最後の土地でしょうか。 |
10:
匿名さん
[2014-10-28 08:36:50]
文庫あたり歩いてるとまだまだ建て替え、売却しそうな古そうな建物があるから値段によってはもう少し我慢する価値あるかと。
生活面ではダイエーがもう少し生鮮食品の鮮度上げて価格見直すくらい、ライバル店が近くにあるといいな。映画館とか娯楽施設も欲しい。 |
|
11:
匿名さん
[2014-10-28 10:37:34]
金沢文庫とか金沢八景に夢を見過ぎ
35年住んでるけど、何も無い寂れた町だよ |
12:
匿名さん
[2014-10-28 10:44:02]
>35
お前みたいなクズが来るスレではないんだよ。 |
13:
匿名さん
[2014-10-29 11:07:30]
どうしても線路が近いと電車の音がするでしょうね。
ただ、慣れると窓を開けていも気にならなくなってきます。 ここは完成した後の販売なので、ちゃんと室内などや眺望、日当たりなどを確認できるのが魅力ですね。 電車の音も実際にどれくらい聞こえるか、上の階の足音も確認可能ですから。 |
14:
匿名さん
[2014-11-02 15:58:49]
ここは電車の音は聞こえないでしょう。
それより国道の騒音がかなりネックになると思います。 ちょうど1車線から2車線に広がったところで、アクセル吹かして走る車が多いですからね。 |
15:
ご近所さん
[2014-12-10 18:35:07]
アクアの裏の土地が売りに出てますね。
元々公務員用の社宅かなにかですよね?国有地ですもんね。 |
16:
いつか買いたいさん [男性 50代]
[2015-02-12 22:41:15]
16号沿いで騒音やスモッグに耐えられる人には良いかもしれない。
24時間窓閉めればと言われて、音は良いけど空気は悪いだろう。 あと飛島建設はちょっと怖いな。 以前から倒産観測があって、3度の金融支援があって、赤字をあと何回か出せば、 再び倒産の危機に瀕してしまう。 その説明が明解であり、安ければ買いだと思っています。 |
17:
匿名さん
[2015-02-14 08:58:34]
交通便や買い物の立地としては悪くないと思います。
でも、ここって洗濯物など外に干しても大丈夫でしょうか。 16さんも書かれていますが、空気が悪い気がするのですが・・・。 考えすぎでしょうか? |
18:
物件比較中さん
[2015-02-24 19:47:58]
せっかく65㎡のモデルも良かった。家具も少なく広く見えた。
2LDKとしてはいいのかなと思います。 帰りに隣にスーパー寄りましたが、その時に国道16号の向こう側に消防署があり、 緊急車両が通りました。当たり前ですが、うるさいです。 |
19:
入居予定さん
[2015-03-05 21:15:21]
>>15
もともと公務員住宅でしたが、こちらは再開発して一部は売却みたいですね。 公務員住宅が密集している地域で、まだまだ土地は出てきます。 この物件の前身はガソリンスタンドでしたし、警察消防近すぎて、昼夜問わず落ち着かないですね(笑) |
20:
入居予定さん
[2015-03-05 21:19:52]
|
21:
購入検討中さん
[2015-03-06 16:40:15]
>>20
相場観なさすぎだと思います。 |
22:
匿名さん
[2015-03-08 02:23:21]
結局、見送ることにしました。
営業マンに知識がなくて、三井さんのマンションより安いでしょと繰り返すばかり 他社マンションの話をすると品がなく、売主のことを聞いても知らないのかととばかり。 石油会社は知ってるよ。マンションの会社としてどーなのってことです。 リバブルってそんな会社ですか。疑い出したら全てが不信感。 否定的なことばかり書いてしまいましたが、不快なところです。 |
23:
匿名さん
[2015-03-08 09:15:20]
>>22
販売員に何期待してるんだか。 |
24:
周辺住民さん
[2015-03-09 22:50:46]
|
25:
匿名さん
[2015-03-11 12:42:19]
営業さんは、その時によって担当が違うから
自分に合わないなと思ったら、日を変えていくのも一つかと思います。 気に入った物件を1人の担当だけで諦めるのは勿体ないですよね。 |
26:
匿名さん
[2015-03-11 16:30:25]
|
27:
匿名さん
[2015-03-11 20:35:25]
>>26
坪単価300ですか、結構強気ですね。 色々見て回ってますが、鶴見とかでも300ないと思うので、なぜこの地域でそれだけの単価になるのかよくわからないんですよね。 八景のマンションも相当強気な価格設定で、売れ残りが出るような気がします。 |
28:
匿名さん
[2015-03-11 23:08:49]
|
29:
あ
[2015-03-12 01:28:47]
価格も高いし、空気は悪いし、うるさいし、近くの空き地にマンション出来るらしいし、買う人いるの?
なにがよくて買うか。。 |
30:
物件比較中さん
[2015-03-12 02:55:54]
国道沿いのガソリン会社が作るローコストといわれても我慢しなきゃ
|
31:
購入検討中さん
[2015-03-12 13:00:26]
>29
荒らし活動ご苦労様です |
32:
匿名さん
[2015-03-12 19:45:35]
>>28
私は29さんと同じように明らかに高いと思いますけどね。 この地域だと車も必要ですが、全戸に駐車場があるわけではないですし、まあ泥亀という地名が物語るように地盤は弱々です。 駅からも中途半端に離れてて、それでこの価格設定は…。 やはりバブルですね。 |
33:
金沢文庫 [ 40代]
[2015-03-12 23:05:31]
31さん
買う理由、この物件の良いところを教えてください |
34:
匿名さん
[2015-03-14 10:29:08]
もう完成しているのに約半年後の引き渡しは
ちょっと遅めかなと思いますが、売れ行きが影響しているのでしょうか? 竣工後、だいたい1~2か月での引き渡しが多いかと、、、 |
35:
申込予定さん
[2015-03-14 22:15:21]
>>34
販売時期を細かくして、なるべく価格を引き上げるためです。また、八景のパークホームズと時期も重なるので、そちらの顧客を取りに行く狙いもあります。 |
36:
購入検討中さん
[2015-03-16 15:36:45]
>34
期待外れの回答だったね。 |
37:
匿名さん
[2015-03-16 15:38:33]
>>34
もう荒らさないで下さいね。 |
38:
匿名さん
[2015-03-18 00:31:17]
排気ガスがひどいから、2年もたったら外壁とか汚いだろう。
中古になったら二束三文だな。 |
39:
匿名さん
[2015-03-18 14:49:47]
この物件、よほど売れ行きよくないんでしょうね。
売る気まんまんなら、一斉販売すると思います、 排ガスやばそうですね。 洗濯ものが黒くなりそう。 |
40:
匿名さん
[2015-03-19 12:34:25]
2連投お疲れ。
|
41:
匿名さん
[2015-03-21 00:09:39]
>38
知り合いが住んでるマンションが幹線道路沿いですが外壁は汚れていませんよ。 |
42:
匿名さん
[2015-03-24 10:10:01]
外壁って十年単位くらいで掃除とかありますよね。こちらは汚れてもそれほど目立たない色なのでもっと長いかもしれませんが。まあその辺りは気にならないかなと。ただ9、10階のバルコニーの透明ガラスは霞むのかなあとはちょっと思いましたが。実際どうなるでしょうね。
もう完成してるのに入居はまだまだ先なんですか。賃貸だとそのあいだの家賃が気になりますよね…。 |
43:
匿名さん
[2015-03-26 18:39:31]
相場より安価なので前向きに購入検討してました。
ガソリンスタンドの跡地ということで土壌汚染と地下ガソリンタンクの 仔細を手配依頼したところ、口頭で「大丈夫です」で完結。 ・・・・安い理由はこれか? 販売代理か売主に同じような質問された人いたら情報求む。 |
44:
周辺住民さん
[2015-03-28 01:45:58]
以前、住んでいたところですが、横須賀街道ほど交通量が多くないとこでしたが
ガラスも真っ黒になりますし、外壁については3か月で真っ黒です。 私が雑巾で拭くとタイルにあとが付きます。拭きやすいタイルでしたから綺麗には なりますが、ザラつくタイルだとダメ。 こんなものを吸い込んだり、服についているかと思うとぞっとします。 フィルターとかも同じです。バルコニーにもすす状のものがホウキではけるほどです。 嘘を書いてはいけません。 JXは決算赤字ですね。こんなことも関係するのでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2015-04-09 18:53:45]
都内の幹線道路沿いに住むよりはずっとマシだと思っていましたが、そうでもないですか?(比べるのがおかしいと言われそうですが)
現地を日中何度か歩いたことがありますが、そんなに排気ガスがすごかったかな。 渋滞は確かにしているときもあったかもしれないけど。 住んでいるのと通り過ぎるとのとでは感じ方が違うものですね。 周辺に住んでおられた方の言葉が参考になりますかね。(それほど汚れないという意見もありましたが) 便利な場所ではありますよね。 |
46:
不動産購入勉強中さん [男性]
[2015-04-15 09:41:45]
|
47:
[ 30代]
[2015-04-18 15:39:25]
まあ、こんなものではないでしょうか。
もう一つのマンションは、かなり残ったようなので。 |
48:
[ 30代]
[2015-04-20 18:57:04]
あと3つですか。
収納がけっこう充実していましたね。 角の上はもうないのですね。。 |
49:
匿名さん
[2015-04-22 23:38:10]
実際のマンションを確認しての購入はいろいろメリットありますね。モデルルームは良く見せている場合もあるようですし、周りの環境や日あたり等は実際じゃないと分からないですから。ここは収納こだわっていますね。キッチンの収納は重宝しそうです。
|
50:
匿名さん
[2015-05-09 14:08:14]
完成販売のメリットが十分生かされ早々終わってしまいそうですね。それほど面積が無くても収納が工夫されていたりウォールドアでリビングが開放的に使えたりすると広々感じるでしょうね。
|