フェルモ金沢文庫についての情報を希望します。
利便性はそこそこといった感じでしょうか。
すぐ近くを通る16号の影響が気になりますが、どうでしょうか?
完成販売で、実際見て決められるのは良いですね。
所在地:神奈川県横浜市金沢区泥亀1丁目63番3(地番)
交通:京浜急行本線「金沢文庫」駅徒歩9分
総戸数:35戸(他、管理室1戸)
間取り:3LDK
専有面積:65.13m2~71.97m2(トランクルーム含む)
売主:JX日鉱日石不動産株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー
[スレ作成日時]2014-10-24 19:08:38
フェルモ金沢文庫ってどうでしょうか?
41:
匿名さん
[2015-03-21 00:09:39]
|
42:
匿名さん
[2015-03-24 10:10:01]
外壁って十年単位くらいで掃除とかありますよね。こちらは汚れてもそれほど目立たない色なのでもっと長いかもしれませんが。まあその辺りは気にならないかなと。ただ9、10階のバルコニーの透明ガラスは霞むのかなあとはちょっと思いましたが。実際どうなるでしょうね。
もう完成してるのに入居はまだまだ先なんですか。賃貸だとそのあいだの家賃が気になりますよね…。 |
43:
匿名さん
[2015-03-26 18:39:31]
相場より安価なので前向きに購入検討してました。
ガソリンスタンドの跡地ということで土壌汚染と地下ガソリンタンクの 仔細を手配依頼したところ、口頭で「大丈夫です」で完結。 ・・・・安い理由はこれか? 販売代理か売主に同じような質問された人いたら情報求む。 |
44:
周辺住民さん
[2015-03-28 01:45:58]
以前、住んでいたところですが、横須賀街道ほど交通量が多くないとこでしたが
ガラスも真っ黒になりますし、外壁については3か月で真っ黒です。 私が雑巾で拭くとタイルにあとが付きます。拭きやすいタイルでしたから綺麗には なりますが、ザラつくタイルだとダメ。 こんなものを吸い込んだり、服についているかと思うとぞっとします。 フィルターとかも同じです。バルコニーにもすす状のものがホウキではけるほどです。 嘘を書いてはいけません。 JXは決算赤字ですね。こんなことも関係するのでしょうか。 |
45:
匿名さん
[2015-04-09 18:53:45]
都内の幹線道路沿いに住むよりはずっとマシだと思っていましたが、そうでもないですか?(比べるのがおかしいと言われそうですが)
現地を日中何度か歩いたことがありますが、そんなに排気ガスがすごかったかな。 渋滞は確かにしているときもあったかもしれないけど。 住んでいるのと通り過ぎるとのとでは感じ方が違うものですね。 周辺に住んでおられた方の言葉が参考になりますかね。(それほど汚れないという意見もありましたが) 便利な場所ではありますよね。 |
46:
不動産購入勉強中さん [男性]
[2015-04-15 09:41:45]
|
47:
[ 30代]
[2015-04-18 15:39:25]
まあ、こんなものではないでしょうか。
もう一つのマンションは、かなり残ったようなので。 |
48:
[ 30代]
[2015-04-20 18:57:04]
あと3つですか。
収納がけっこう充実していましたね。 角の上はもうないのですね。。 |
49:
匿名さん
[2015-04-22 23:38:10]
実際のマンションを確認しての購入はいろいろメリットありますね。モデルルームは良く見せている場合もあるようですし、周りの環境や日あたり等は実際じゃないと分からないですから。ここは収納こだわっていますね。キッチンの収納は重宝しそうです。
|
50:
匿名さん
[2015-05-09 14:08:14]
完成販売のメリットが十分生かされ早々終わってしまいそうですね。それほど面積が無くても収納が工夫されていたりウォールドアでリビングが開放的に使えたりすると広々感じるでしょうね。
|
|
51:
匿名さん
[2015-05-23 22:49:42]
>>46さんの投稿を見て、高層階と低層階の価格差が小さいなと思いました。面積の違いもあるとはいえ、9階と2階ではかなり条件が違うものだと思っていましたので。
花火大会のムービーを見たのですが、遮るものなく花火の打ち上げ場所から全部見えるのがすごいです。将来にわたって補償されるものではないと注記がありますが、これだけ見えたら見事ですよね。 |
52:
購入検討中さん
[2015-06-10 23:16:51]
営業の方へ
<高層階> 802号室 65.13平米 3,998万円 <3方角住戸> 201号室 71.92平米 3,878万円 204号室 71.97平米 3,978万円 とHPででますが、またチラシの内容と違いますね。 それと価格表の画像いいかげん正しいものと差し替えたらどうですか ずっと3戸でやっていますけど、もっとあるんだったら表示したほうが いいと思いますよ。1か月以上3戸ですって売れてない感じがしますから 戦略改めたほうがいいと思います。 |
53:
購入検討中さん
[2015-06-12 16:12:57]
>52
営業に相手されなかったんだね。 |
54:
匿名さん
[2015-06-12 16:28:02]
50、51さん、反論しなきゃ。
先ずはHP直してるのかな。 |
55:
周辺住民さん [女性 40代]
[2015-06-12 22:28:07]
HP変わってますね。
販売中のお部屋も変わったみたいです。 |
56:
匿名
[2015-06-13 08:40:03]
JXさんに怒られたんですね。
HP直して、早く売ってよ リバブルの担当、もっとましな人 つけてください。 結果、家具付販売やります。 値引販売やります。 来場したら、プレゼントします っていうわけですな。 一割引ぐらいするのかな。 そりゃ、契約者は怒るで |
57:
匿名
[2015-06-13 08:52:28]
201号室が事務所になってますから、一番お買い得です。
最後1戸がお買い得が美味しいそうです。 |
58:
匿名さん
[2015-06-26 19:17:37]
竣工写真見ました。
エントランスホールが印象的でした。 本物のグリーンが壁にも植えられているのですか? ちゃんと手入れされないとみすぼらしくなってしまいそう。 最終は限定1戸で値引きではなく 100万円の購入支援資金プレゼントみたいです。 全体の価格から考えるとほんの少しに思えます。 トランクルームがバルコニーにあるのはユニーク。 |
59:
ビギナーさん
[2015-06-27 18:53:32]
依然として3戸から変わらないけど
売れないんですね。 100万円は値引ってこと? 契約した人は文句言わないのですかね |
60:
賃貸住まいさん
[2015-06-28 08:56:19]
100万円が大きいのか、小さいのか
分かりませんが 住んでいる間ずっと なかなか売れなかった部屋 100万円値引きのあった部屋 ホントはいくらで買ったのか とか、言われるそうだ |
知り合いが住んでるマンションが幹線道路沿いですが外壁は汚れていませんよ。