野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋三越前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋堀留町
  6. 1丁目
  7. プラウド日本橋三越前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-08 08:29:17
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。

都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。
広さもいろいろなんですね。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分 、総武本線 「新日本橋」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩15分 、東海道新幹線 「東京」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.54平米~72.02平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-10-24 13:34:59

現在の物件
プラウド日本橋三越前
プラウド日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

プラウド日本橋三越前

401: 匿名さん 
[2015-01-07 07:09:06]
中堅は仮に売るとなった時に困りそう。中堅が大手にならないのは色々理由があるんじゃない?結局、過去実績の積み上げだからさ。営業の電話応対一つとっても違う気がしています。

私は比較対象にも入れていないです。
402: 匿名さん 
[2015-01-07 07:27:08]
私は音の問題は構造ではなく、間取りに問題がある場合があると思っています。

一番音が気になるところは主寝室だと思いますが
主寝室の上が上の住戸の主寝室、隣が隣の住戸の主寝室なら、大きな音は出にくいです。
間取りのタイプに切り替えがあって、主寝室の上に上階のリビングや廊下があったり、
主寝室の隣に隣の住戸の浴室やトイレがあったりすると音が響いて気になったりするのではないかと思います。

音が気になる方はここまで考えて部屋を選ぶべきです。
403: 匿名さん 
[2015-01-07 08:31:21]
音はともかく弱いことが気になるのですが 地震で家具がぶつかって壊れたり
たたいて割れたりといったことは実際にあるのでしょうか?
404: 匿名さん 
[2015-01-07 08:36:13]
以前、元野球選手の清原さんが住んでいるマンションをテレビでやってたけど、ボールをぶつけたのか、バットが当たってしまったのか、壁に穴が開いていました。
お子さんの絵か何かで隠していましけど。
405: 匿名さん 
[2015-01-07 16:55:42]
このマンションは叩かれ過ぎます。
ナンデダゥロ?
406: 匿名さん 
[2015-01-07 22:08:59]
既に買われた方には悪いけど同じプラウドの中でも八丁堀や人形町、大伝馬町より良い物件と考えてしまうのは私だけ?ただその分二割増しの価格だけどさ。
408: 匿名さん 
[2015-01-08 05:17:37]
確かに八丁堀は・・・・
外廊下だし、全面南向きと言っても三方路地みたいな道だし。
低層階は日当たりも最悪っぽい。
410: 匿名さん 
[2015-01-08 06:58:23]
人形町は駅前でいいけどな。
そんなうるさくないし。
411: 匿名さん 
[2015-01-08 22:03:43]
>>399
財閥デベは明らかに資産価値下落のリスクが低い。
不動産に関してこれほどの強みは他にない。
それが分かっているから、経済力のある購入者は大手物件を選ぶ。
中堅デベ、いいと思うよ。大手より安いから。ただ、それを単純に賢い買い物とか大手のマンション買うのは無駄金だとか言うのは、買えない負け惜しみにしか聞こえない。
412: 匿名さん 
[2015-01-08 23:21:16]
>>411
同意。
413: 匿名さん 
[2015-01-09 09:06:20]
リセール考えると大手の方が絶対良いけど、プラウドは酷評されているため、今後ブランド価値が暴落するのでリセール考えると最悪でしょう。
414: 購入検討中さん 
[2015-01-09 09:18:14]
ひとつ買っておきたいと思う。大きな実家は必要なくなるし、親へのプレゼントとして。
415: 匿名さん 
[2015-01-09 12:23:07]
プレゼントするなら固定資産税と管理費・修繕費も毎月支払ってあげたら?
416: 匿名さん 
[2015-01-09 12:42:55]
プラウドは酷評されているの?プラウドは
とてもいいと思ってましたので詳しいこと教えて。
417: 匿名さん 
[2015-01-09 15:16:53]
>416

スレッド立ってますよ。しかも現在4本目。ネガコメに対する営業の火消しっぷりが必死すぎてコメディと化してます。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/549998/
418: 匿名さん 
[2015-01-09 15:36:04]
>>417
他のデべスレだって似たようなものじゃない。

それにしても、新日本橋駅前のプレシスは安かったなあ。
419: 匿名さん 
[2015-01-09 17:02:58]
そうかな、野村の叩かれっぷりは突出してると感じますが。
次が住不と丸紅?
420: 匿名さん 
[2015-01-09 22:21:05]
一人で何度も書き込み可能な板だからねえ。突出と言っても実際に何人が書いているやら。

プレシスと同じに新日本橋駅が最寄り、それと小伝馬町駅が最寄りなのに、
三越前って名前を付けてるのがなんだかなあ。ここ。
421: 匿名さん 
[2015-01-10 08:16:03]
プラウド「日本橋三越前駅駅前」にすれば良い。
422: 匿名さん 
[2015-01-10 08:42:05]
「プラウド日本橋小伝馬町の近くの三越前駅付近」
423: 匿名さん 
[2015-01-10 09:06:44]
プラウド日本橋堀留町でも良かったけどな。ただ、知らない人に説明するときは日本橋三越前の方がわかりやすね。やっぱり日本橋三越前でいいかな。利用客の多い駅をマンション名に付けてくれた方がいいな。きっと。堀留町に誇りを持っている人からは馬鹿にされそうだけど。苦笑。
424: 購入検討中さん 
[2015-01-10 15:47:15]
ええ、今も払っています。
あとは海外不動産をどうするか。。

このマンションは詳細情報公開早くしてほしいですね。

地盤はどうなんでしょう?
425: 匿名さん 
[2015-01-10 15:56:10]


何を払っているのですか?
426: 匿名さん 
[2015-01-10 15:58:50]
>>421
面白い
427: 物件比較中さん 
[2015-01-11 02:14:44]
>>424 このマンションは詳細情報公開早くしてほしいですね。

間取りもだいたいの値段も公開してるじゃん。


428: 匿名さん 
[2015-01-11 07:47:20]
どこに公開してますか?↑
429: 匿名さん 
[2015-01-11 08:31:13]
Eタイプは全く日が当らないので、2LDKでも5000万円くらいかな~~~~
洗面・浴室もリビングインではないので、超お買い得だね。
430: 匿名さん 
[2015-01-11 12:23:37]
昨日の夕方に、現場の前を通行しましたが、ここを購入検討する方はマンション廻りの雰囲気をしっかり見たほうがいいと感じました。
ぜんぜん三越前のカンジがしない。華やかさが無いですね。そして暗い。

廻りのビルは小規模で古いものが多いから、今後建て代わっていくかも知れないけど、なんか歩いてて気が滅入るくらいに寂れてました。
431: 匿名さん 
[2015-01-11 13:29:37]
寂れていても、良いと思いますよ。
住む場所は静かな方が良いですし。
432: 購入経験者さん 
[2015-01-11 16:05:53]
どこに公開してるかも書かないマヌケって寒いよな
貼れや
433: 匿名さん 
[2015-01-11 21:25:28]
寂れているというより、場末のオフィス街って感じ。
高級を謳うならこの立地はあり得ない。
434: 匿名さん 
[2015-01-11 22:03:47]
高級なの?
435: 申込予定さん 
[2015-01-11 22:08:08]
MR行ったら、間取りも値段も教えてくれますよ。もう3回行きました。
436: 匿名さん 
[2015-01-11 22:41:01]
このマンションの場所から三越前駅に向かう際に地下通路を通りますが
やたら薄暗くて狭いのが難点ですね。通るのがためらわれます。
437: 匿名さん [男性] 
[2015-01-12 04:00:32]
おいおい・・・
三越前とか名前付けるのならせめて昭和通りより西側だろう
大手だからって勝手に地名を変えたらダメダメよ。
438: 匿名さん 
[2015-01-12 07:13:23]
賃貸・投資用の物件でしょ。自分で住むこと前提に評価しても意味なし。
439: 買いたいけど買えない人 
[2015-01-12 08:01:21]
おいくら?なのかな
440: 匿名さん 
[2015-01-12 08:19:33]
投資用賃貸がメインかな?
あとは、住環境無視で通勤重視の人(リタイアしたら売却か賃貸)? 会社の重役がセカンドで購入? 

いずれにしても定住目的で買う理由が考え付かないのだが、あるのかな?
441: 匿名さん 
[2015-01-12 09:03:40]
私は仕事用に1LDKを検討中。
リタイアしたら、お遊び用にしてもよし。
持ち家戸建てが、会社まで一時間なんでね。ここにすれば歩いて15分足らず。

夫婦だけなら、老後に住み替えても良いかも。年取って身辺整理しなきゃいけないから、1LDKが丁度良い。
442: 購入検討中さん 
[2015-01-12 12:02:19]
同感です。仕事用にひとつ持っておきたいですね。
これからどんどん資産インフレが進みます。買える人と買えない人の格差は拡がっていくばかりなので、なかなかこの辺りの物件で手頃なのは出ないかもしれません。
443: 匿名さん 
[2015-01-12 12:37:54]
お金があったらここ欲しい。さすがにちょっと無理っぽい。
444: 匿名さん 
[2015-01-12 12:41:10]
日当たりや眺望を期待する立地ではない物件なので、北向きでも安ければ構わないと思っています。
永住用ではないのでね。
3800万位でコンパクトな部屋が買えれば良いのですが。
445: 匿名さん 
[2015-01-12 13:21:34]
周りには雑居ビルばかり。
どうも周辺の雰囲気よくないんだけど、気にならないのかな。。
少なくとも、独り者かディンクスくらいにしか選ばれない気がする。

ま、賃貸物件だと割り切ってしまえばいいんだろうけど。ウリは交通利便性だけ、という物件でしょうね。
446: 匿名さん 
[2015-01-12 13:51:21]
地図見たけどこれって三越前よりも人形町寄りだね
まだ再開発が進んでないのかも
ネーミングとしてどうなのかな
447: 匿名さん 
[2015-01-12 15:00:14]
〉〉445
全く気になりません。
気にしていたら日本橋アドレスのマンションは買えませんから。
日本橋に住みたいのでね♪
449: 購入検討中さん 
[2015-01-12 17:55:14]
昭和通りを挟んで大分印象違いますからね
あと、平日に行ってみるのも大事ですよね
450: 匿名さん 
[2015-01-12 18:46:14]
いやいや、平日昼間も十分に寂れたオフィス街です。
最近、付近の会社に出入りしているから良く知ってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド日本橋三越前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる