野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋三越前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋堀留町
  6. 1丁目
  7. プラウド日本橋三越前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-08 08:29:17
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。

都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。
広さもいろいろなんですね。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分 、総武本線 「新日本橋」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩15分 、東海道新幹線 「東京」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.54平米~72.02平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-10-24 13:34:59

現在の物件
プラウド日本橋三越前
プラウド日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

プラウド日本橋三越前

301: 物件比較中さん 
[2014-12-28 21:08:53]
もしかして「東京駅」も最寄駅に入れちゃってる???????
302: 匿名さん 
[2014-12-28 22:29:51]
近くで働いてますけど東京駅まで歩けますよ。急ぐならタクシーでワンメーター。ここらへんで働く人にはもってこいの場所だと思います。
303: 匿名さん 
[2014-12-29 12:04:47]
一番広くて70㎡か。どうして日本橋界隈はこういう物件ばっかりなんだろう。
304: 匿名さん 
[2014-12-29 13:01:06]
ファミリーで住む人は日本橋を選ばない、人が多い。
305: 匿名さん 
[2014-12-29 14:20:11]
304
知らないでしょうが、日本橋地区はすごい勢いでファミリーが増えています。
区立幼稚園や小学校も増築工事していますよ。
公園も多く、赤ちゃん天国など区の子育てサポートもいいです。
お受験にも有名塾のSAPIXの本部があるし(平日夜、港、練馬、足立、ナンバーの車が塾前にずらりと並びます)、お受験しなくとも公立の日本橋中学も評判良いです。
治安もいいし、ミニスーパーも多くできました。
高校、大学の通学も都心の学校なら通いやすい。
下町で程よく町会のお祭りとかイベントもあるし、それでいて変なしがらみも無いし。
ファミリーにはいいですよ。
306: 匿名さん 
[2014-12-29 15:57:22]
港ナンバーって、ご当地ナンバーでしたっけ?
307: 匿名さん 
[2014-12-29 16:27:43]
そうそう今度できるんですよw
単純な間違いなのに空気読めない奴。
308: 匿名さん 
[2014-12-29 17:42:10]
単純な間違い?
そうは思えないんだけど・・・・
309: 匿名さん [男性] 
[2014-12-30 02:56:02]
この場所で三越前の名前はダメでしょう?
住所も堀留町なのに・・・
一番広くて70㎡なのは坪単価が高い証拠だね。
この辺りの新築マンションでは
ここが坪当たりの価格では天井まで上がるのは
間違いなさそうですね。
310: 匿名さん 
[2014-12-30 06:15:34]
まぁ三越前が付いてもいいけどな。200年以上続く老舗の土地だから相対で手に入れた野村さんはすごいと思う。近所も大手が乗り出してきているけど立地や利便性を考えても他と比べて資産価値あると思う。
311: 匿名さん 
[2014-12-30 11:01:07]
三越前や人形町駅周辺の路上駐輪の多さを考えると、一歩引いた堀留町という立地は魅力です。
移動手段に自転車を使うような層は増える一方なんですかね。大阪じゃあるまいし、あの景観は醜悪です。
312: 匿名さん 
[2014-12-31 12:33:07]
古地図見ると堀があったのは今は公園になっているあたりでしょうか。
313: 匿名さん 
[2015-01-01 20:04:49]
>>プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。
都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。 広さもいろいろなんですね。

野村得意のステマスレ立て炸裂ww
ライバル物件には逆にサゲコメでスレ立て。MRでは虚勢を張って煽り商法。
蓋を開ければレジデンス三田、プラウド府中に代表されるような信じられない不具合が多発。
いい加減、情報弱者しか騙されなくなってくるだろうね。
314: 匿名さん 
[2015-01-01 21:23:12]
>>313
そうなんですか?
マンコミのスレって一般的な検討者が立てているのであって、スレ立て自体には業者は関わっていないと思っていました。

315: 物件比較中さん 
[2015-01-02 01:13:37]
誰がスレッド立てたかとか、名前と住所が合ってないとか、マンション自体に興味のある者としては、どうでも良い。

しかし三田や府中のお話は、とても参考になった。大手でこの状況か。バタバタやっているこのご時世にマンションなんぞ買うべきでないなと思いました。
316: 匿名さん 
[2015-01-02 04:30:37]
おいおい、一部、乾式壁じゃねーかよ!?

http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_chuo/nc_67712423/madori/?fmn=f&a...
317: 匿名さん 
[2015-01-02 05:16:16]
別に良いじゃん。乾式壁でも。
嫌なら買わなきゃいいだけ。
318: 匿名さん 
[2015-01-02 11:23:44]
嫌なら買うな、は売り手の逆ギレであって、検討者にはネガティブな情報も必要なんだよ。
わかったら野村工作員は引っ込んでな。
320: 匿名さん 
[2015-01-02 13:13:27]
いざ引き渡されて、壁紙のありえないズレや清掃の全く行き届いていない水回りなどを目の当たりにしたら、どんな気持ちになるか。野村さんは売りつけちゃえばそんなこと気にならないデベなんでしょうね。恐ろしい。
321: 購入検討中さん 
[2015-01-02 14:42:46]
現場に携わっている社員の腕次第なんでしょうけど、気を引き締めて作って欲しいですね。結局最後は作る人だと思います。トップの腕次第。愛情込めて作って欲しいです。土台から最後の仕上がりまでこだわれば不具合はおきない。けれども何だってミスは起こりえるものなので、起きれば誠意に対応してほしい。周囲で再開発が進む立地柄、三井と野村で失敗はもちろん許されない物件だとは思いますが。。。久しぶりに出会った優良物件、期待しています!
323: 匿名さん 
[2015-01-02 16:04:27]
乾式壁で外廊下なら、超格安なんだよね!
324: 匿名さん 
[2015-01-02 16:59:22]
ここは全プラン洗面所リビングインなんですか?
325: 物件比較中さん 
[2015-01-02 18:24:11]
何か必死ですね。夢中でネガしなければいけないほど危機感あるの?
326: 匿名さん 
[2015-01-02 20:16:13]
ネガになるほど悪くないと思うな。おそらく一部のステータスの人にはとってもヒットする物件だと思います。間取りも建て付けも説明会に出てる人なら先の書き込みしないでしょう。モデルルームが楽しみです。
327: 匿名さん 
[2015-01-02 20:16:46]
乾式壁だろうと外廊下だろうと間取りが悪かろうと、立地と価格が魅力的だから、即完売でしょうね。

328: 匿名さん 
[2015-01-02 23:30:22]
327さんの気持ちわかります。ちなみに最近のプラウド物件で気になったのはあえてあげるなら自由が丘くらい。日本橋三越前は広告しなくても売れちゃう力強さがあるだろうな。
329: 匿名さん 
[2015-01-03 00:36:33]
>>325
危機感?デベ同士のやりとりを前提にしなきゃ、でてこない発想ですね。誰と闘ってるの?
ここは情報交換の場だから、野村の販売員は雑煮でもすすっててw
330: 匿名さん 
[2015-01-03 00:40:16]
ここは値付け次第だね。価格がいくらか楽しみだ。
331: 匿名さん 
[2015-01-03 05:17:19]
1LDKは4000万円台前半くらい、3LDKの広くて向きが良い部屋は1億円台前半、と見た!!当たっているかなあ~~
332: 物件比較中さん 
[2015-01-03 07:43:54]
>>329
思い込みが激しいなー。ただの外野だよ。必死なのは良く分かった。なんで必死にネガしてるの?
333: 匿名さん 
[2015-01-03 08:45:29]
やっぱり1億はするでしょうね。
334: 物件比較中さん 
[2015-01-03 08:51:15]
70平米ちょっとの部屋、駅近でもなく、南がひらけているわけでもない。
最近高いとはいえ、さすがに1億は超えないと思います。
便利な場所ですが、付加価値と言えるものがないです。
最上階角部屋で9千万弱が妥当かと思いますが。
335: 匿名さん 
[2015-01-03 09:16:48]
道路がある分少し抜け感のある南西角部屋の最上階は1億前半くらいでしょうね。下の階でもう少し手頃な価格の部屋が欲しいです。
336: 匿名さん 
[2015-01-03 10:06:53]
日本橋なので抜け感・日当たりなど全く期待しておりません。
しかし勤務先から徒歩圏内で立地が素晴らしく良いので、3000万円台の1LDKが出る事を期待します。
337: 匿名さん 
[2015-01-03 11:34:18]
ここって立地が周辺の物件と比べて抜群なのに、価格は相場並みといい物件ですよね。さすがプラウド。
338: 匿名さん 
[2015-01-03 12:01:00]
そうなんですか!?
だったら1LDK3000万円台半ばで買えますかね?
339: 匿名さん 
[2015-01-03 12:09:40]
価格はまだ概ねしか出ていないですよね。
340: 周辺住民さん 
[2015-01-03 13:21:01]
値ごろ感では二階の41平米で3600〜3700くらいかな。
もっと高いとよいのだが、、、
341: 匿名さん 
[2015-01-03 13:22:39]
野村の中の人が書いてるんだから価格わかるんでしょ
342: 匿名さん 
[2015-01-03 13:24:30]
>>340
え?価格どこに出てるの??
343: 匿名さん 
[2015-01-03 16:48:19]
このマンション絶対買う予定。
344: 匿名さん 
[2015-01-03 17:54:17]
内部仕様が悪くなければ買う予定です。気に入りました。
345: 匿名さん 
[2015-01-03 17:57:56]
え?何だこの不自然なポジは。。
346: 匿名さん 
[2015-01-03 18:32:03]
ネガだって不自然だと思うけど。
真面目に検討してる人はわざわざこんなところに書き込みしないよ。気付いたら完売だと思う。
347: 匿名さん 
[2015-01-03 19:41:22]
なんでもっと早く売り出さなかったんだよ~~~

オリンピック価格になっちまった!
348: 物件比較中さん 
[2015-01-03 20:36:43]
ここの価格見て、周辺のディベロッパーがせっせこネガ入れてるみたい。やっぱ、妥当な値段で魅力。
349: 匿名さん 
[2015-01-03 20:52:03]
価格教えて~ここどのくらい?
350: 匿名さん 
[2015-01-03 22:31:34]
価格がもう少し安ければ言うことないんだけどなぁ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド日本橋三越前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる