野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋三越前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋堀留町
  6. 1丁目
  7. プラウド日本橋三越前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-08 08:29:17
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。

都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。
広さもいろいろなんですね。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分 、総武本線 「新日本橋」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩15分 、東海道新幹線 「東京」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.54平米~72.02平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-10-24 13:34:59

現在の物件
プラウド日本橋三越前
プラウド日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

プラウド日本橋三越前

No.151  
by 匿名さん 2014-11-23 22:49:13
今に始まったことじゃないが、プラウドはほんと間取りがひどいね。オハナウドって言われても文句言えないレベルだろ。
No.152  
by 周辺住民さん 2014-11-24 01:02:46
しかし、田の字よりはマシ。
No.153  
by 匿名さん 2014-11-24 08:04:07
トイレ以外がリビングインなのに?
これなら田の字の方がマシです。
モリモトとか三井とか地所の物件と比べると、間取り見た瞬間に萎えるレベルだよ。
No.154  
by 匿名さん 2014-11-24 08:09:53
そんなに悪い間取りかなあ?
狭いんだから仕方ない。
No.155  
by 匿名さん 2014-11-24 08:36:26
確かにそうですね…洗濯機、ドライヤー、電動歯ブラシの音が漏れまくりそうですね…汗"
No.156  
by 匿名さん 2014-11-24 08:40:20
これじゃ、客人を呼べません!
後ろ指刺されるし、子供がいじめられますよ。
No.157  
by 匿名さん 2014-11-24 08:49:28
うちはお客さんほとんど呼ばないからいいよ。
田の字って寝たりプライベートを過ごしたりする部屋の前を知らない人が歩くの、気配がするしすごく嫌だったよ。
ルーバーがあっても気休めだし。


No.158  
by 匿名さん 2014-11-24 09:32:33
このプランだとリビングのテレビの音やキッチンの洗い物の音も聞こえます。
スライドウォールは壁に比べて遮音性が著しく劣りますよ。
No.159  
by 匿名さん 2014-11-24 09:35:08
どこに聞こえるんですか?
聞こえてはいけないんですか?
No.160  
by 匿名さん 2014-11-24 09:49:07
そうすると、あの時の声も漏れやすいですね
No.161  
by 匿名さん 2014-11-24 09:51:42
ananも聞こえます。
No.162  
by 匿名さん 2014-11-24 10:16:43
私も田の字は嫌いですが、廊下や収納で隣室との距離を確保しやすいため、プライベート感はあると思います。
スライドウォールは簡易間仕切りですから、極論かも知れませんが衝立と大差ありません。
音は漏れる、光も漏れる、気配は感じるでは個室としての性能が見劣りすると言いたいのです。>159

襖で部屋を仕切っていた時代と変わらないので、畳敷きすればシニア世代の方にウケるかもしれませんね。
No.163  
by 匿名さん 2014-11-24 11:14:48
オプションでスライディングウォールを普通の扉にできるのなら変えるか、取っ払ったほうがいい。
田の字は共用廊下側に主寝室が多いから嫌だわ。
家族の気配と見知らぬ人の気配では、家族の気配がしたほうがいいよ。
昔、田の字マンションに住んだけど、嫌だった。公団のニコイチ階段のほうがプライバシー的にはいいよね。
No.164  
by 周辺住民さん 2014-11-24 16:41:53
プラウド日本橋三越前と聞いて、どこに出来るんだろうと?住所を見てみたら堀留町なんですね。
人形町に住んでいる者ですが、堀留町は地元の人間からしたらどっぷり小伝馬町ですよ。。

イメージ上、三越前にしたい気持ちは分かりますが、日本橋はそれぞれ町の特色が際立っているので
それをスルーして三越前とネーミングしてしまうのはなんだか違和感感じてしまいました。
No.165  
by 匿名さん 2014-11-24 18:45:12
現地案内図、近くの「日本橋保健センター」が「日本橋保険センター」になっとるな。
恥ずかしい。
http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/map/

三越前を名乗るなら、できれば昭和通りより向こう側って感じだけどね。まあちかくのマンションとかも三越前を冠している物件もあるけど。
No.166  
by 匿名さん 2014-11-24 19:07:15
堀留のまいばすけっとの場所も違わない?
No.167  
by 匿名さん 2014-11-24 19:24:12
>>157
デベさん、その物言いはさすがに苦しいな笑
No.168  
by 匿名さん 2014-11-25 00:34:34
リビングイン洗面所の間取りと田の字の間取り、どっちがいい?
どっちも嫌。
No.169  
by 匿名さん 2014-11-27 19:10:35
各部屋が繋がりやすいのは、広く使えていいなって思いますが、
リビングインの洗面はちょっと遠慮したいなって思います。
アクティブに暮らせる立地で魅力的ですね。
No.170  
by 匿名さん 2014-11-27 19:58:24
そんなに変な間取りですかあ?
No.171  
by 匿名さん 2014-11-27 19:59:26
そんなに悪い間取りですかあ?
No.172  
by 周辺住民さん 2014-11-27 20:39:48
>>171
あなたが変ですよ!
No.173  
by 匿名さん 2014-11-27 20:51:48
私見ですが、今売り足中の物件を検討した中で一番ダメな間取りです。
・トイレ以外がリビングイン
・各洋室の窓が小さい。全開しても隣接建物の外壁がせっているので、洋室(1)(3)は行灯部屋といえる。
・バルコニー側の開口部が小さい。景色は望めなくても、大きければ日当たりは確保できる。
・洋室が3部屋ともリビングインなのでプライバシーが保てない。
・洋室(2)と(3)の仕切りがスライドウォールなのでプライバシーが保てない。
・洋室(2)の柱の食い込みが大きい。部屋型が凸型で有効に使い難い。
・リビングの有効面積が小さい。実質廊下部分が大きい。

評価は2点だけ、脱衣所が引き戸採用とペラボー使っていないのは最近のペラウドとしては上々です。

素人がプロが設計した物件に対して失礼しました。あくまで私見ですから聞き流してください。
No.174  
by 匿名さん 2014-11-27 21:35:17
ペラウドじゃなくても、オハナウドなんでしょう?
No.175  
by 匿名さん 2014-11-27 21:58:21
ここは内廊下の最高級マンションですから!
No.176  
by 匿名さん 2014-11-28 22:05:00
リビングインにすることで廊下の面積を狭くしているような気はしますけれど…
専有面積の割にはリビングの広さがあるのは
その点がいかされているのではないか、と。
ただ、4帖の居室はどう使うか…ですね。
ベッドおいただけで終わってしまいそうなので
書斎みたいなスペースにするのかな。
No.177  
by 匿名さん 2014-11-28 22:21:19
間取りをひた隠しにしてますね…
余りに酷い間取りなので公開できないのでしようか?
No.178  
by 匿名さん 2014-11-29 00:24:35
内廊下だから許す
No.179  
by 匿名さん 2014-11-30 07:28:03
引き戸多すぎ 三越前じゃないし 小伝馬町だし
No.180  
by 物件比較中さん 2014-11-30 07:34:46
狭いんだから引き戸で良いんですよ。
No.181  
by 匿名さん 2014-11-30 08:08:50
>>165
ひっそりと「保健センター」に修正されている。
中の人はこの掲示板見ているな。
No.182  
by 購入検討中さん 2014-11-30 15:21:00
すっかり日本橋界隈の一番人気マンションになっちゃったね
No.183  
by 匿名さん 2014-11-30 15:24:39
どこが?
No.184  
by 匿名さん 2014-11-30 15:31:06
マジレス駄目よ。キチガエるから。

「サイコーだよね♪」と、返さないといけません。
No.185  
by 周辺住民さん 2014-11-30 15:35:12
三越で買い物をして荷物を持ってここまで歩くのは
毎日だと結構大変…。閉まるの19時だしね。
普段のお買い物となると小伝馬町の成城石井か堀留町のまいばすけっとかな。
No.186  
by 匿名さん 2014-11-30 17:14:30
ネットスーパー
No.188  
by 匿名さん 2014-12-01 04:41:15
まったく三越前じゃないね
街並みも日本橋というより神田っぽい
No.189  
by 匿名さん 2014-12-01 05:48:38
え~~~!三越の真ん前じゃないんですか!!??
No.190  
by 匿名さん 2014-12-01 06:12:51
小伝馬町。最寄り駅も小伝馬町。
マンションの周りは小さなビルが建ち並んでいて寂しい感じ。
No.191  
by 匿名さん 2014-12-01 07:25:35
兜町や茅場町と似た感じ
No.192  
by 匿名さん 2014-12-01 07:39:02
»189
三越駅前っていう駅があるからな。
No.193  
by 匿名さん 2014-12-01 08:21:37
三越前駅は三越の前にあるけどね。
No.194  
by 匿名さん 2014-12-01 08:42:15
日本橋だけど、三越前ってネーミングはデベの見栄。
No.195  
by 匿名さん 2014-12-01 13:07:37
これは三越に商標権の許諾を得ているのかね?
三越前駅が駅名だから一般的な名前、地名として許諾不要?
周りに三越前を冠したマンションやビルはすでにいくつかあるけどさ。
No.196  
by 匿名さん 2014-12-01 13:22:14
住所書くときに、「三越前」とは書かないよね。
No.197  
by 匿名さん 2014-12-02 15:51:57
マンションとかのネーミングって確か「こうやってつけていいですヨ」
みたいな決まりがあったと思います。駅から直線距離が規定範囲内とか、そういうのだったとか。だからいたずらに付けているんじゃなくって最寄駅が判るようにっていう風に着けているのではないかと思います。でないと、判りにくくなってしまいますものね。
No.198  
by 匿名さん 2014-12-02 16:40:25
確かにあるけど、最寄駅があるならそれにして欲しいです。地理に明るくない人は間違えると思います。
ここもだけど、江戸川橋のマンションに神楽坂付けたりとか、見栄っ張りな感じがして恥ずかしいと思う。
No.199  
by 匿名さん 2014-12-02 16:41:56
4LDKを探しております。ありますか?
No.200  
by 物件比較中さん 2014-12-02 16:58:28
「三越前」をつけていい範囲のマンションは、他のデベも三越前とつけていませんか?
そんなものだと慣れてきました。
最初、主人にマンション名言ったら「三越の前!、すごい」と言っていましたが
駅名だよって説明したら、「あぁ・・・」とテンション下がっていました。
無駄に期待させる名前ではあります。

冷静に考えたら、場所はいいけど、やっぱりリビングインの洗面が駄目です。
このままの間取りでモデルルーム作るなら、実際どんな感じかは見たいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド日本橋三越前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる