野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド日本橋三越前」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋堀留町
  6. 1丁目
  7. プラウド日本橋三越前
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-02-08 08:29:17
 削除依頼 投稿する

プラウド日本橋三越前ってどうでしょうか。

都心に住むって感じでいいですね。
いろいろな駅もアクセスしやすいし、アクティブに暮らせそう。
広さもいろいろなんですね。

所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「三越前」駅 徒歩6分 、総武本線 「新日本橋」駅 徒歩4分
東京メトロ日比谷線 「小伝馬町」駅 徒歩4分 、都営浅草線 「人形町」駅 徒歩7分
都営新宿線 「馬喰横山」駅 徒歩8分 、山手線 「東京」駅 徒歩15分
中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩15分 、東海道新幹線 「東京」駅 徒歩15分
間取:1LDK ~3LDK
面積:41.54平米~72.02平米
売主:野村不動産

物件URL:http://www.proud-web.jp/mansion/mitsukoshimae/index.html
施工会社:三井住友建設株式会社東京建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スレ作成日時]2014-10-24 13:34:59

現在の物件
プラウド日本橋三越前
プラウド日本橋三越前
 
所在地:東京都中央区日本橋堀留町1丁目13-3(地番)
交通:東京メトロ銀座線 三越前駅 徒歩6分
総戸数: 88戸

プラウド日本橋三越前

1001: 匿名さん 
[2016-08-11 06:45:10]
>>999 匿名さん

同感です!
1002: 匿名さん 
[2016-08-11 07:53:26]
>>998 匿名さん

全くすり替わってない…。

周囲がこれだけ諭しても、一切聞く耳を持たないでキレ続けてるし、擁護する書き込みをしたひとすら噛みつかれてたから、何なんだよと思ってましたが…なるほど。

このマンションを気に入っている人もたくさんいて、そのマンションのスレッドにあなたの稚拙なクレームが溢れかえって不快な思いをしてるんですよ、クレーマーさん。
伝わらないと思うけど!
1003: 匿名さん 
[2016-08-11 08:06:01]
レジデンス三田で問題起こしても全く懲りてない野村。ブレないね。
1004: 匿名さん 
[2016-08-11 08:57:43]
三田の件突かれると痛くて何も言えなくなっちゃう。
1005: 匿名さん 
[2016-08-11 09:30:29]
>>1004 匿名さん

知らないし…。関係ないんだけど。

契約するにあたり、自分がしっかりしていればいいんじゃないの? 契約って1対1です。
抑えるポイントはどこかとか、何を確認すべきかとか。
そこそこの仕事をされている人なら、身についていることだと思います。
1006: 匿名さん 
[2016-08-11 09:38:35]
>>1005 匿名さん

うわぁ〜もう開き直って最悪だね、、
1007: 匿名さん 
[2016-08-11 09:52:50]
>>1006 匿名さん

開き直るって言われても…。営業ではないので、意味不明ですね。コミュニケーション能力が欠如しているって自覚したほうがいいですよ。

今回の件、B to Bだったらどうでしょう。
展示してある実物大のサンプルを確認せずにこれだけの金額を契約してきたら、大目玉くらいますね。
一般消費者だから強く出られているわけで。

こんな騒ぎにせずに、上手く交渉すれば良かったのに。

1008: 匿名さん 
[2016-08-11 09:54:46]
999さん、

同感です。クレーマーは放っておきましょ。自分にも何となく非があるかもというのを感じながら、野村のせいにしたいんでしょう。
文句があるからここに書き込んでるくせに、反論されたらキレる。それ見てアンチも参戦、荒れる。
このマンション嫌なら一人で勝手にやれよ。気分悪いわ。

ちょっと暗いけど雰囲気ある内廊下、ガラスオブジェ、部屋内廊下の大理石、思ったよりかなり良かった日当たり、オプションで付けたダウンライトもまあ満足。入居する方、宜しくお願いします。





1009: eマンションさん 
[2016-08-11 10:19:47]
>>1008 匿名さん

こういう書き込みをする人は引き戸の色についてはどう思ってるんですかね?
1010: 匿名さん 
[2016-08-11 10:54:49]
>>1009 さん
センスがないか無頓着なんでしょうね〜
もしくは、共有部などの気に入った部分で感情を抑えているのでしょう。

引き戸に関して不満がある方のみが議論すればいいだけの話ですよね。
擁護したり煽ったりする方がいるから、不満がある人の論点がズレてくるのですよ。
きちんと説明を受けて納得して、現状で満足している方は黙っておきましょうよ。
1011: 匿名さん 
[2016-08-11 11:01:09]
連投になります。

ここに不満を書いている方は、野村さんに訴える決め手がない。または、直訴する勇気がないのですよ。
どれだけ賛同者がいるか分からないなか、煽られつつ決め手を探しているんですよね。
がんばって議論してください!
1012: 匿名さん 
[2016-08-11 11:05:43]
>>1010 匿名さん

センスとか、関係ありませんよ。
論点がまだ理解できないとは…。

野村と戦いたいのなら、主観に基づいたずれた主張はせずに、上手く交渉すべきではないですか?

1013: 匿名さん 
[2016-08-11 11:11:44]
>>1010 匿名さん

自分勝手な理屈だな。
満足してる人は書き込んじゃいけないのか?
クレーム受け付け掲示板かここは?

自分と同じ意見しか見たくないのなら自分でブログかなんか立ち上げてやりな。

あなたのクレームが同じ契約者として腹がたつからクレームしてんだよ。
1014: 匿名さん 
[2016-08-11 11:14:43]
>>1012 さん
センスという1ワードに見事食いついてくれましたね。他の選択肢もあったのにもかかわらず、そこだけに敏感になっていませんか。

論点をずらすきっかけになっているのは、現状で納得しろと言っているあなたの様な方々の投稿です。

アドバイスありがとうございます。
是非、主観に基づく力になってください。
1015: 匿名さん 
[2016-08-11 11:24:30]
>>1013 さん
どうぞ書き込んでください。
ただ、引き戸の件にからまないでください。ここはクレーム受け付け掲示板ではないですよ!不満がある方と議論をしたいのです。
他の方々が煽って煽って、その挙句論点が違うと言われても困ります。

あなたのような方はブログで議論されていても、邪魔をするタイプでしょうね。
1016: あああああ 
[2016-08-11 11:26:44]
ああああああああ
1017: 匿名さん 
[2016-08-11 11:28:08]
いまだに、どの部屋タイプのどの引き戸の話か明らかになっていませんし(笑)
もういいんじゃないですか〜

早くも賃貸募集出てたし、色々な人が住むのでしょう。
良識ある方が多いといいなぁ。
建設的な管理組合になるといいです…
1018: 匿名さん 
[2016-08-11 11:39:18]
>>1014 匿名さん
1012です。
意味不明です。他の選択肢??
敏感??

現状で納得しろなんて私は書き込んでませんが。 
前にどなたかが書いてましたが、好みなんて主張できませんよ。そんな権利はありません。

アドバイスですか?
私だったら、「こんなに大勢が不満に思っているんだから、問題があったはず」なんて、これだけ客観的事実があるのに言いませんね。
何人もに説明してないって言われたら野村だって違和感あるのでは?
「説明してない確率って1%以下だとして、私一人だけが説明を受けていない可能性は否定できませんよね」とか、まあ、交渉なんて様子みて変えていくものだとおもいますが。
ここまで騒ぎになると、もう無理かもしれませんけど。
1019: 匿名さん 
[2016-08-11 12:01:22]
>>1014 匿名さん

1018さんも言っておられるけど、
現状で納得しろなんて言ってませんよ。
現状からリフォームしようが何しようが所有者の自由です。

「現状がおかしい、こんなの詐欺だ」って騒ぐから、「現状はおかしくありませんよ、おかしいのはあなたの主張ですよ」書いているんです。
1020: 匿名さん 
[2016-08-11 12:06:43]
引き戸、ありえねー
対応も野村らしい。

府中マークス、レジデンス三田は
集団交渉、SNS拡散、週刊誌へ情報提供で
ようやく対応。

個人戦だと丸め込まれますよ
1021: 匿名さん 
[2016-08-11 14:09:16]
批判してるのがごく少数の人で大半はマンションに満足しているので不満を書き込むなというのはいつものやり方ですね。
残念ながら世帯数が少ないので野村が動くことはないと思います。
1022: 匿名さん 
[2016-08-11 15:02:09]
レジデンス三田の掲示板を読むと書き込みのおかげで野村も多少対応したような印象を受けますね。
1023: 匿名さん 
[2016-08-11 15:15:58]
コンシェルジェは、何時から何時までいますか?
1024: 匿名さん 
[2016-08-11 15:39:03]
根拠資料。どこにも引き戸が白になるとは書かれてませんよ。
根拠資料。どこにも引き戸が白になるとは書...
1025: 通りがかりさん 
[2016-08-11 15:53:28]
>>1024 匿名さん

本当ですね。これでは有償やOPシールがなければ、モデルルームの仕様通りになると考えるのが自然ですね。
違いは色だけなのでしょうか?それとも素材も違っていたのでしょうか?
色だけなら発注ミスの可能性もありそうですが、素材も違って安いものを使っていたならコストダウンを計ったと疑われても仕方ないですね。
1026: 匿名さん 
[2016-08-11 16:07:56]
素材ですが、ツヤがなく軽っぽい感じでした。
集中購買でコストダウンしたものかと。
1027: 匿名さん 
[2016-08-11 16:35:15]
また戻ったんですね…。
クレームする人たちは1枚引き戸か2枚引き戸が明記しませんか? 
なんか、2枚引き戸については分が悪いと自覚していて隠しているように思いますので。

また、集中購買でコストダウンしたという推測が当たってたとして、何か問題あるのですか?
質とは関係ないですが。

クレーマー側の主張が突っ込みどころ満載なので、反発を招いていると思います。

私も最初は同情 → 苛立ち → もう呆れてます。
1028: 匿名さん 
[2016-08-11 17:10:49]
営業さん、お疲れサマー!
1029: 匿名さん 
[2016-08-11 17:32:08]
また戻りましたね!

モデルルームって2枚引き戸が『格子引き違い戸』だったので、あれが標準だと思われたのですね
1030: 匿名さん 
[2016-08-11 17:36:32]
また戻りましたね!

モデルルームって2枚引き戸が『格子引き違い戸』だったので、あれが標準だと思われたのですね。格子ですよ〜?

それとも一枚引き戸(主寝室、洗面所)の色が違っていたのですか?
1031: 匿名さん 
[2016-08-11 17:40:08]
>>1024 匿名さん

あなたが想定した色になるともか書かれていないよね

モデルルームは“普通の“二枚引き戸がなかったから、何を根拠に標準仕様を想定したのかしら
1032: 匿名さん 
[2016-08-11 17:55:21]
ザ・レジデンス三田は購入側が団結してた。
あれは明らかに売主に非があると皆が納得したからだろうね。

ここでクレームつけてるかたは論理的思考ができてない。
論理的な反論やアドバイスの書き込みには「出た、営業マン!」。
「戸がコストダウンの安モノだ!」とか、証拠もないし、伝えるべき論点からもズレてる。
相手に付け入るすきを与えてどうすんの?
野村不動産側に誤解を招くミスがあったことだけにポイント絞って冷静に交渉したほうがいいよ。
1033: 匿名さん 
[2016-08-11 18:00:21]
だ・か・ら、
引き戸【2-3枚】の色が、基本選択した3色とは違う
白に統一されてることがおかしい!
と申してるのです。クレームではありません。

サンプル展示があったとかないとか、飛び交ってますが、書面に何一つ記載がないのですよ。
該当する人が手直しを求めるのは当然です。
1034: 匿名さん 
[2016-08-11 18:06:44]
>>1033

同意です!
そのことを私も野村に訴えました。
1035: マンコミュファンさん 
[2016-08-11 18:08:40]
1033さんの勝ち!
この一点が論点だと思います。
1036: 匿名さん 
[2016-08-11 18:19:09]
なぜおかしいのでしょうか?
おかしい事を証明して下さい!
1037: 通りがかりさん 
[2016-08-11 18:21:21]
えええ??建具の色がいずれのカラーセレクトにないものが使われていたのですか?
それはあり得ないですね。建具の色を統一するセンスがない売主としたら、デベとして失格です。

ちなみに私はこの物件に関係ありませんが、引き渡し待ちなのでこのようなトラブルに関心があってみています。
1038: 匿名さん 
[2016-08-11 18:35:12]
そうなんです。
見たこともない色の建具に変更されてました!
1039: マンション比較中さん 
[2016-08-11 18:49:52]
1024さんの画像、大きな扉の右下に、リビング・ダイニングの扉として全プラン白が載っています。
これが引き戸の扉のことなのでは?
1040: 匿名さん 
[2016-08-11 18:52:41]
見たこともないとか言っちゃうと、また議論が戻っちゃうので(えー、あれに気づかなかったのーとか、あれ覚えてないのーとか、、、)
「記載がない色」って表現に統一すれば、売主の責任を問えそうな気がする。
1041: 匿名さん 
[2016-08-11 19:05:00]
>>1039 マンション比較中さん

おぉー 気づかなかった、笑
確かに扉って書いてありますね。
1042: 匿名さん 
[2016-08-11 19:07:20]
>>1033 匿名さん

1032だけど、1025と1026にコストダウンの件書いてあるだろ。

野村不動産にミスがあったであろうことも書いたよな?
基本クレームするべきって立場では一緒だって。

同じ立場なのにお前の負けとか。

思考回路どーかしてるわ。
1043: 匿名さん 
[2016-08-11 19:28:37]
>>1033 匿名さん

1039さんのご指摘についてのご意見は?
1044: 匿名さん 
[2016-08-11 19:31:16]
1033さんの論点を基に
野村さんと交渉するにはどうすればいいのでしょうか。
1045: 匿名さん 
[2016-08-11 19:34:58]
突拍子もない意見だから聞き流してもらって構わないんですが…。

クレームしようとしてる側に、実は野村不動産の社員の書き込みがあるっていう可能性はないですか?
購入者を対立させるために、頭のおかしいクレーマーのフリをした書き込みをわざとしているとか。

クレーム騒ぎを沈静化させるには相手方を対立させるのが一番いいですからね。

って思いたくなるほど、論理力に乏しい書き込みがあるものですから。
1046: 匿名さん 
[2016-08-11 19:35:53]
>>1027 匿名さん

呆れてるなら見るの止めれば?
野村の横暴は止まりませんな。
1047: マンション比較中さん 
[2016-08-11 19:36:59]
このカラーセレクト資料を見る限り、独立した洋室の扉が白かったならクレームすべきかと思いますが、リビングイン洋室の引き戸は白と考えるのが自然ですね。 
1048: 匿名さん 
[2016-08-11 19:41:53]
>>1046 匿名さん

この書き込みとか。
対立させるためじゃなかったら、頭おかしいとしか思えない。
1049: 匿名さん 
[2016-08-11 19:43:24]
ご指摘の箇所の白色は、
リビングダイニング、廊下物入、リネン庫、洗濯機上部吊戸棚のことではないでしょうか?

2〜3枚引き戸に関しては、記載がないように思います。
1050: 匿名さん 
[2016-08-11 19:45:26]
>>1044 匿名さん

もう無理じゃないですか?一応記載があるわけですし…

野村さんからの譲歩があるといいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド日本橋三越前

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる