三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス国分寺プレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス国分寺プレイス
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-11-18 09:54:07
 削除依頼 投稿する

ザパークハウス国分寺プレイスについてっていかがでしょうか。

駅まで徒歩3分なので、とっても良さそう。
角住戸ばかりのようなので、気になっています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ情報交換しましょう!

所在地:東京都国分寺市南町3丁目2745番-5他3筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.55平米~70.00平米
売主:三菱地所レジデンス

物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kokubunji/index.html
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

【東京都下の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.16 管理担当】

[スレ作成日時]2014-10-23 09:45:28

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺プレイス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市南町3丁目2745番5(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 45戸

ザ・パークハウス国分寺プレイス

88: 購入検討中さん 
[2015-02-18 01:36:09]
見てきました。4つのブロックに分かれてますね。
A・・・8F以上じゃないと日当たりが最悪。2LDK
B・・・Aよりはマシかな?3LDK。
C/D・・・7Fくらいまでは反対側のマンションと真向かい。道路沿い。

8F以上じゃないと厳しいですね。Aで5000、Bで5500、C/Dは6000オーバーです。
せめて70平米あればいいんですが…
89: 匿名さん 
[2015-02-19 23:47:33]
国分寺が汚い?
とんでもない。
殿ヶ谷戸庭園、武蔵国分寺公園、お鷹の道湧水群、日立の杜に行ったことない人の台詞ですね。

国分寺は、美しい。
90: 匿名さん 
[2015-02-21 22:52:49]
駅3分で8階以上の抜けているところなら、それぐらいの価格は妥当だと思います。中央線で都心寄りでは、今や7000、8000当たり前となってますから。駅10分以内なら。恐ろしい時代です。
91: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-02-21 23:04:11]
やはり施工会社が気になります…。
92: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-22 23:03:52]
南海辰村か。。
上層階だと6~7千万するのに欠陥だったら悲しいね。ちゃんと作ってくれるといいけど。
93: 匿名さん 
[2015-02-23 00:24:17]
相変わらず施工会社ネタですかあ。
他に言うことないの?
94: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-02-28 09:14:25]
もう値下げするようですね…
価格は手頃感が出てきましたが、尚更、施工が心配です。
95: 匿名さん 
[2015-02-28 15:42:01]
ネタと言っても駅近以外何もないからね。
上層の一部以外眺望や日照も期待できないし、広さも家族向けではなく中途半端。
施工会社は大手でも絶対安心とは言えないけど、ここのは重大な瑕疵の場合でも開き直りそう。
信用を失うとはそんなものでしょ。
96: 匿名さん 
[2015-03-02 11:37:42]
>94
>もう値下げするようですね…
>価格は手頃感が出てきましたが、尚更、施工が心配です。

えぇ?
もう値下げなんですか?
そんなことをしなくてもココなら希望者が多いと思うのですがね。
施工が・・・とありますが、今までの訴訟とかの件があるからですか?
97: 匿名さん 
[2015-03-16 23:00:42]
第1期で値下げはさすがにないんじゃないですか?
まだまだこれから販売していくのに。
今するくらいなら最初から値付けをもっと工夫してくるとは思うし。

駅に近い場合は眺望とか、日当たり面では仕方がない部分があるので
ある程度の割り切りは必要となってくるでしょうね。
98: [男性 40代] 
[2015-04-05 01:03:28]
申し込み状況はどうなんだろう。
99: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2015-04-05 01:04:34]
申し込み状況はどうなんだろう。人気はあるのかな。
100: ご近所さん 
[2015-04-16 16:16:24]
以前書き込んだ国分寺本町の土地ですが、
遺跡調査が終わりいよいよ地面の造成が始まりました。

日立中央研究所内にある池のほとりの林に面していて
日当たりも良いし新緑もきれいで好印象でした。
造成する前は薄暗い感じでしたが、見違えました。

少ししたら新しいパークハウスの発表が来るかも?
101: ご近所さん 
[2015-04-16 23:30:38]
ちなみに、パークハウス沿いの道を更に少し進んだ研究所正門脇に
長い間空き地があったのですが、そこもついに動き出しました。

そちらは大和ハウスの分譲でマンションではなく、
30坪ちょっとの宅地になる旨が看板で出ていました。
駅から徒歩5〜6分かな、と思います。

駅近は今まさに建設ラッシュです。
102: とおりすがり 
[2015-04-21 13:32:21]
国分寺本町の物件、おそらく上層階は億ションでしょうね~
103: ご近所さん 
[2015-04-23 14:39:23]
本町で整地している三菱の物件ですが、
看板には新たに南海辰村建設と書かれていました。
プレイスの方と全く同じ会社ですね。

本町物件の向かいにあるのはプラウド国分寺本町ですが、
売り出された当時最上階は1億円台でした。

今建てている南町のプラウドも林が売りですが、
日立の森は質も量も断然上ですよね。
104: 匿名さん 
[2015-04-24 15:46:29]
周辺の状況もいろいろと変わってきているという感じなのですね。
駅周辺自体にももっと人が住むようになってくると、
またお店などにも変化が出てくるのかな?そうでもないのかな??
判りませんが、良い変化が起きていくといいなぁと思います。
駅に近いので、通勤なども便利だし、
生活に便利な店や施設ができると尚いいですよね。
105: とおりすがり 
[2015-04-30 00:17:26]
>>103
確かこのプラウドは借地権でしたよね。
国分寺本町の物件は所有権でしょうから
価格は推して知るべし、、ですね。

本町物件、欲しいところですが。。
北口も再開発中ですし当物件は価格的にも
興味を惹かれますね〜
106: 匿名さん 
[2015-05-09 12:33:35]
日立の杜沿いの閑静な住宅地は誰でもが住みたい憧れの場所ですよ。
国分寺の一等地でしょう。
107: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2015-05-10 18:42:28]
日立の資産売却の取組で、国分寺の遊休地も動き出しましたね。駅近の好物件です。ただし難点はカラス。相当数が生息していますので、鳴き声や路面の糞の状況も把握されるとよいと思います。
110: 匿名さん 
[2015-05-12 13:26:25]
まぁそんなことよりも、買える層はアッパーのみ。細かなことは気にしないよ。決断早いもん
111: 匿名さん 
[2015-05-19 15:08:30]
>99
ないです。
112: 匿名さん 
[2015-06-03 18:56:06]
間取りが東向きか西向き。
東向きは、建物があるので西向きのほうが日当たりは確保できそうですね。
午前中は、無理だとしても。
ここのマンションは、それほど広さはありませんが、収納スペースが広いのが良いですね。
3WICとか。
113: 匿名さん 
[2015-06-17 22:53:27]
駅がきれいでいろいろ便利でそこから3分というのはありがたいです。
眺めも良くて。
角住戸で開放的。
西日の方が夏の午前中は涼しく、夕方も日が長く黄昏ます。
上の方なら蚊に刺されにくいでしょうか。
114: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-19 03:40:09]
過疎ってますね
115: 匿名さん  
[2015-06-19 13:02:41]
西向きは冬の朝はうす暗く、夏は西日がキツくあまりいいイメージはありません。
116: 申込予定さん [ 30代] 
[2015-07-05 15:55:49]
東向よりは西向きの方がいいと思ってます
北口側に作るマンションは価格帯が7~8000万はすると聞きました
117: 匿名さん 
[2015-07-05 16:59:13]
やはりここ売れ残ってますね。
隣と近すぎるし、周辺イマイチ
だからなあ。無理筋の部屋が何とも。

こういうところが最終的にどんな形で
着地するのか注目したい。
118: 匿名さん 
[2015-07-05 17:40:40]
>>117
価格帯が国分寺駅近にしてはリーズナブルと思うので、予算の都合で買う人はいるかもしれない
ただ残ってるのが高い割に条件がイマイチな部屋なので、その予算出すなら他を買おうと思う人もいるでしょうね
119: 匿名さん 
[2015-07-05 20:54:01]
>>118
正におつしやるとおりで、私は数駅東京寄りの駅至近物件をここより多少高めの価格で契約しました。
家内がここのセールスマンの方に、「なかなか無い好立地なのでカーテン閉めたままで暮らす部屋があるのは慣れますよ」と言われ呆れていました。
近隣・電線等慣れるかもしれませんが、確実に価格低下材料になると思い、対象から外しました。
120: 匿名さん 
[2015-07-05 23:55:20]
>>119
そうですか
うちは予算の都合や他物件と比べてもろもろ考えた上でこちらにしました
住む分にはいいと思ってます

電線よりは高い部屋ですが、やはり資産価値は落ちますかね
北口により良い条件のパークハウスができて、プラウドもできるから、中古で買う人はまずそちらを見ますよね
そうなるとこちらの価格が他より高いとおかしいし稀少性もないから難しそう
121: ご近所さん 
[2015-07-06 01:57:13]
日立脇のパークハウスになるであろう場所の方が好立地のような…
既に駐車場部分とかあれこれ工事が進んでいるようですが
なかなか発表にならないのは南口の方が売れ残っているからなんでしょうか。

6月は駅前で連日ティッシュ配りをしてましたね。

プラウドですが、あそこは電車も車もうるさいので
騒音の点ではこっちのプレイスの方が静かだと思います。
122: 匿名さん 
[2015-07-06 07:58:51]
>>121
こっちのパークハウスは12日で一旦販売終了なので、それから北口の動きがあると思います
北口の方は価格帯が高くなるのですよ
うちは予算がそこまでないので
123: 匿名さん 
[2015-07-06 08:07:49]
北口のはバルコニーが南向きと東向き
好立地とは言われますが電車の音が気になります
124: 匿名さん 
[2015-07-06 23:54:27]
>>123
大丈夫だよ。あなたに買える価格ではないから。
125: 匿名さん 
[2015-07-07 10:58:06]
>>124
買わないですよw
北口の方は行ってみたら、思ったより電車の音は気にならなかったです
予算がある方はこちら狙いでしょうね
126: 匿名さん 
[2015-07-07 17:11:21]
>>122
完売ですか?
数戸残して、一旦店仕舞いして、隠し玉で売るということがあるのでしようか。
127: 匿名さん 
[2015-07-07 21:16:53]
>>126
そんな感じです
128: 匿名さん 
[2015-07-08 22:40:09]
>>120
うちも利便性と予算でここに決めました。

プラウドは立地でNG、北口物件だと予算の関係で
低層階になるため抽選になるだろうと思い手堅くいきました。

例えば三鷹だと同価格帯は駅から徒歩15分とかの物件に
なってしまいますね。

資産価値については、再開発後の駅力UPに伴う全体的な
底上げに期待してます。
129: 匿名さん 
[2015-07-09 12:43:44]
三鷹のような勢いはもしかしたらないかもしれないけれど、普通にこの辺りは駅周りは便利だし、イイと判断する人は多いのではないかと思います。
とにかく駅に近いというのは、自分が暮らすのは便利だし、仮にリセールに回したり賃貸にしたりしなくてはならなくなったとしても、大丈夫なんじゃないかなと思える安心感があるかと。
130: 匿名さん 
[2015-07-10 10:00:00]
>>128
お仲間ですね
よろしくお願いします

武蔵境や荻窪の駅近物件も見ましたが線路に近くてうるさいのと狭いのが気になりました
三鷹は最初から予算的に無理だろうと思って見なかったですw
南口だと北口より駅に行きやすいし、ここは線路から離れてるので音が気にならないのが良い所だと思います

北口の再開発は同じく気になります
131: 匿名さん 
[2015-07-12 07:25:42]
Cの低層階売れましたね
132: 128 
[2015-07-12 12:15:37]
>>130
こちらこそよろしくお願いします。

ここは地盤も良好ですし、駅までの道がほぼフラットなので
歳をとっても暮らし易そうなところもポイントでした(笑)。
133: ご近所さん 
[2015-07-27 08:50:52]
日立隣のパークハウス、情報出ましたね。
そちらは名称が緑邸とのこと。

高くてもすぐ売れるだろうなあ。
134: 匿名さん 
[2015-07-28 12:14:08]
>>133
情報出ましたか
日立側のは人気物件になるでしょうね
南口のプラウドより条件良いし
135: 匿名さん 
[2015-07-29 17:55:46]
三鷹あたりと比較されている方、多いんですね。
国分寺は比べてしまうとおとなしい街だし、地味な印象はあるかもしれません。
しかしながら、駅周りの利便性は遜色ないし、普通に暮らしていく上では、ある程度落ち着きがある街の方が良いんじゃないかと思います。
駅までの距離もまあまあだし。
136: ご近所さん 
[2015-07-31 22:45:16]
国分寺市の開発台帳を見たのですが、三菱地所は東恋ケ窪1丁目にもまた違うマンション建てるみたいです。

住所が東恋ケ窪1丁目280-4で土地面積がかなり広いところをみると、日立中央研究所が売却した北側の大規模マンション予定地のことだと思われます。

日立の脇には大和ハウスの戸建て用地も売り出されるし、建設ラッシュですねー
137: 匿名さん 
[2015-08-02 08:54:56]
>>135
駅から離れるとアップダウン激しいのは辛いですね
試しに公園行ってみたら地図で見る以上に大変で骨が折れた
あれだと子供できでもベビーカーで公園連れてくの難しそう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる