ザパークハウス国分寺プレイスについてっていかがでしょうか。
駅まで徒歩3分なので、とっても良さそう。
角住戸ばかりのようなので、気になっています。
物件のことや周辺のことなど、いろいろ情報交換しましょう!
所在地:東京都国分寺市南町3丁目2745番-5他3筆(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩3分 (南口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.55平米~70.00平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-kokubunji/index.html
施工会社:南海辰村建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【東京都下の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2016.1.16 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-23 09:45:28
ザ・パークハウス国分寺プレイス
68:
60
[2014-12-10 16:33:18]
|
69:
62
[2014-12-10 20:57:58]
>>68
貴重な情報ありがとうございます! 本町の方が景観も良さそうで欲しくなってきました(笑) パークハウスも高層は良さそですね〜 どちらもいくらくらいになるのか、、 クリオ武蔵野?東小金井駅近で坪300近くで出てると聞いて、中央線は西でもそんな高いのかと。 250位で収まれば有力候補なのですが〜甘いでしょうか |
70:
匿名さん
[2014-12-13 11:17:10]
来月にはモデルルーム見学できますね。
駐車場は少なめですが、 この立地であれば車を所有する人は少ないのかもしれませんね。 |
71:
匿名さん
[2014-12-13 23:09:52]
>>69
甘いでしょう。 中央線は駅から近いと300万前後目線ではないですか。 北口で再開発されているので、小金井よりは高いでしょう。そうすると250万に収まることは考えられないと思います。 今や駅に近い物件で、しかも大手だとびっくりする価格で、高いなあと思っていても、なんか売れてるみたいなんですよね。 中央線バブルがどこまでいくのやら。すべては野村の立川がこの流れを作った。 |
72:
62
[2014-12-14 13:35:43]
>>71
やはり高いですかねー、、 立川のタワーは特別として、マークスが250弱だったからそれ位かなぁと。 立地の良さや角部屋ってのも魅力ですからもっと高いかもしれませんね。取り敢えず一月にモデルルーム行ってきます |
73:
匿名さん
[2014-12-19 20:09:27]
坪単価300万円くらいのようですよ。
65㎡で6000万円!妥当なのでは。 |
74:
物件比較中さん
[2014-12-21 23:44:19]
高いなぁ~
|
75:
匿名さん
[2014-12-22 08:24:50]
中央線沿線物件は、これくらいじゃないでしょうかね。5000万円以下は無いのでは。
|
76:
キャリアウーマンさん
[2014-12-24 18:17:31]
国分寺は 一回行ったきり 土地勘ありません。 どんな町なんでしょうか? 2LDK を 検討してます。
|
77:
購入検討中さん
[2014-12-26 22:29:17]
国分寺に用があったので見てきました。
うーん駅近は間違いないのですが周りを完全に包囲されてますね。特に南は歩道も無しの密着状態、しかも8階くらいあるので高層以外日差し全くなさそう。狙っている56㎡の南東側は東のビルまでも近く、低層は完全にどん詰まりです。 間取りは気に入ってるのですが、低層は4000でも要らないですね、、そして高層は5000超えそうで手が出ない(; ̄ェ ̄) ![]() ![]() |
|
78:
購入検討中さん
[2014-12-26 22:33:49]
↑南側向いた写真です、パークハウスの東端。
↓同じく南側向いて撮影、やや西側を撮影。 奥のビル群とパークハウスは密着状態になりそう ![]() ![]() |
79:
匿名さん
[2014-12-28 23:52:11]
現地の写真ありがとうございます。
ぎゅうぎゅうな感じですね。 立地的に仕方ないとは思いますけれど。 |
80:
匿名さん
[2015-01-07 09:31:17]
現地写真分かりやすいですね。シュミレーションしやすいです。
敷地計画見ると余裕はなく本当にギリギリな感じ。場所もそうですけど。 日当たり風通しはやっぱり微妙になるのでしょうか。 眺望写真公開されましたね。13階からの眺めみたいですがここはとても開放感あって良いですね。 |
81:
匿名さん
[2015-01-10 20:14:34]
家にいる時間が長い人や、子育てには向いていないですね
|
82:
匿名さん
[2015-01-20 13:56:54]
ここは利便性重視の人向けでしょう。
駅までここまで近いのなら通勤面ですごく楽になるのではないかと思います。 子どもさんがいる人はどうなんでしょ? 割合としては低いのか?? 近所に公園はあるから遊ぶ場所には困らないだろうけれども、 小学校まで1キロ以上はあるのですよね。 |
83:
匿名さん
[2015-01-20 14:28:16]
国分寺って汚い街ですね。
|
84:
周辺住民さん [ 40代]
[2015-01-25 19:54:43]
写真はマンション建設予定地の周りをとっているので工事用車両やビルの裏側が写っているのでやや汚いと思われるかも知れませんが、駅前は整然としているし、丸井やスーパー、オシャレなカフェなどもあり、表側は普通だと思います。近くに公園や庭園、お鷹の道など美しい自然かつ開放的な場所もありますよ。これから北口の再開発で駅周辺全体も綺麗になることも期待しています。
|
85:
ご近所さん
[2015-01-26 23:00:11]
難点はそのごちゃごちゃしたビル群が南側にあり
日照も眺望も遮ってる点ではないでしょうか。 ちなみに北口は再開発のため駅へのアプローチがますます 遠回りになってしまってかなり不便になりましたね。 南口はブロードアベニューの前が緑化とせせらぎがきれいです。 このマンションからだとたましんの裏から駅に行くよりも このせせらぎ沿いに歩いてスロープを上がるのが良い気がします。 南口側はテレクラがあったりごちゃごちゃしていますが、 幸いこのマンションはそこを通らずに駅に行けますね。 小学校は東元町という坂の下にあるので、通学路にアップダウンがあります。 小さい子にはちょっと危なかったりしんどかったりするかもしれません。 |
86:
匿名さん
[2015-01-28 12:22:18]
写真、拝見致しました。古い雑居ビルやマンションに囲まれた立地なのですね。
眺望がビル側だそうですが、バルコニーから眼に入るのがこの景観だとしたらブルーですね。 やはりここなら、できるだけ高層を選ぶべきマンションなのでしょうね。転売時も差がつきそうですし。 |
87:
匿名さん
[2015-02-09 13:59:04]
利便性重視、それだけならいいんじゃないかと思いますが、
景色などいろいろ考えると上の方の階という選択になってくるのかな? 上の方から人気が出そうな感じではあります。 低層階の方が価格は求めやすくなるから、利便性だけ追求するのなら、 手頃感値ごろ感は出てくるんじゃないの?とは思います。 |
>>62さんの参考になれば幸いです。