住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-11-26 01:37:18
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/51509/

<お約束>
・タイマンバトル、他人と間違えて欲しくない時の投稿は一時的でも「匿名さん」以外の識別可能な名前で。
・地域や戸建など○○限定の話題にはその限定条件の記載を忘れずに。なるべくソースをつけながら。
・文脈にそぐわない独り言(突然の「つまり○○ということだな」等)などのスレ汚しは禁止。
・バトルは活発に、自分で売った喧嘩は最後まで(負けたら「ゴメン」が一番)。
・どうせいつものメンバーなんだから、皆もっとコテハン化が進んでも面白いかも。(案)

[スレ作成日時]2009-10-27 01:31:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 Part11

651: 匿名さん 
[2009-11-16 17:59:15]
>でも、なんだかんだ言ってもオール電化と原発は切っても切れない関係。

では、ガス併用だったら原発切れるのか?
無理だろ。
ガス併用も原発が無いと現状の生活は成り立たないのが分からないのかね?
652: 匿名さん 
[2009-11-16 18:01:02]
>>651
文盲か?
653: 匿名さん 
[2009-11-16 18:44:59]
>両方使えて余裕のある電気ガス併用派と、電気しか使えないという欠点を持つオール電化派。

どんな余裕だよ(笑)
違いって給湯くらいか。
ガスだろうと電気だろうと普通に湯沸くよ。

生活する上で電気しか使えない事による欠点は無いに等しいね。
ガスなんて使わなくても同じように快適な生活が送れるからね。

>原発依存度が低いのも利点といえば利点。

給湯を電気にしたからって原発依存度が上がるわけじゃないだろ。
仮に原発が無くなったって昼夜の電力差はそのままなのだから夜間電力が余るのは変わらない。
原発以外も昼夜で簡単に調整できるわけではないし、結局は捨てるか使うか2つに1つ。

ガス派は余剰である夜間電力を使わず捨てて、限り有る資源を燃やしてるんだよ。
これこそ資源の無駄遣いだろ。
昼間のピーク電力の使用量はガス派もオール電化もさして変わらない。
原発はベース電力なので、昼間の使用量が同じならば依存度は同じ。

ガス使用だから夜間の原子力の電力は関係ないと思ってる輩がいるが、あんたらが昼間に使用する電力を確保
する為に原発は最大出力で今も動いてるんだよ。
その副産物を有効に利用してるのがオール電化。

おかしなことにガス派は自分達が昼間に使ってる原発の電力に対しては何も言わない。
ただただ夜間電力を使用しているからオール電化は原発推進だと言う。
では、24時間営業のコンビニ、工場、各企業は全て原発推進と言うのか?
仮に上記が原発推進とした時には、それらを利用した段階で全員が原発推進に加担してる事になってしまうよ。


654: 匿名さん 
[2009-11-16 18:57:04]
どうしても原発推進って言われるのが、嫌なんだな。
655: 匿名さん 
[2009-11-16 18:57:41]
>>653

イライラして余裕なさそうですね。
656: 匿名さん 
[2009-11-16 19:11:04]
ガス派は自分も原発推進に加担してるってどうしても思いたくないんだね。

657: 匿名さん 
[2009-11-16 19:16:37]
まあ給湯くらいにしかガスが使われなくなって悲しいのは分かるけど。
さんざん原発電気使っておいて、給湯だけガスだから自分は原発推進じゃないってのも面白いねえ。



658: 匿名さん 
[2009-11-16 19:42:08]
別にガス派を原発依存と呼んでも構わんが、電化派が「より」依存なことに変わりはないよ。
659: 匿名さん 
[2009-11-16 20:42:35]
>>653
>給湯を電気にしたからって原発依存度が上がるわけじゃないだろ。

一般家庭において給湯を電化する場合、夜間電力利用+貯湯を前提にしなければ
経済的に破綻します。だから「全電化」とする必要があるのでしょう?
オール電化は夜間電力に依存していて、夜間電力は原発に依存する環境が生み出す
副産物である、という事は今までも散々言われてきています。
したがって、給湯を電化すれば原発依存度は上がりますよ。
これに対する合理的な反論は電化派からは出てきていません。
というより、反論する必要自体無いはずです。
国内需要が原子力発電に依存しているのが事実である以上、当然の事ですから。

>ガス派は余剰である夜間電力を使わず捨てて、限り有る資源を燃やしてるんだよ。

余剰ありきのシステムを利用している者が、そこを批判する事などできないはずです。
国内電力の大半は、貴方がいう「限りある資源を燃やす」事で作られていて
その一部は「安定供給」を維持するために捨てられています。
電力を利用する者として、その程度の認識は持つべきです。
そして全ての熱利用を電力に依存するという事がどういう事かを考えるべきです。

>原発はベース電力なので、昼間の使用量が同じならば依存度は同じ。

そのセリフは「昼間消費を減らす」という発想を持ってから言う様にして下さい。
ガス派であれば必ずしもそれを意識し励行しているとは限りませんが
少なくとも貴方の様に、あくまでも「昼間の使用量が同じならば」という前提でしか
比較ができていない電化派は、ベース電源に起因する夜間余剰を「有効利用している」
と言える立場には無いと思いますよ。

>おかしなことにガス派は自分達が昼間に使ってる原発の電力に対しては何も言わない。

「ガス利用者は電気の利用者でもあるので、原発にも依存しています。」
これで宜しいですか? 誰も異存はないと思いますよ。
今までも同じ前提で発言している人が殆どだったかと思うのですがね。
『電力の使用』は事実上、原子力発電に依存しています。
その電力の使用量の多寡が、依存度の差に影響していると考えるのはごく自然の事です。
事実を指摘されて、なぜそこまでカリカリするのでしょうか。
660: 匿名さん 
[2009-11-16 21:20:44]
原発に依存してると言われるのが嫌なオール電化派って、
すさまじい自己矛盾だな。
661: 627 
[2009-11-16 23:09:53]
>>659
私の問いにも答えて欲しかったですね。

>一般家庭において給湯を電化する場合、夜間電力利用+貯湯を前提にしなければ経済的に破綻します。
経済的に破綻するほど、あなたは湯を大量に使っているか、経済的にギリギリな生活を送っているですか?
たかが、月1000円程度の料金が何倍になったら、破綻するというの?

>オール電化は夜間電力に依存していて、夜間電力は原発に依存する環境が生み出す 副産物
オール電化が夜間電力を利用している以上、原発も、無駄な発電設備も増設には繋がらない。
それはあなたも同意の事でしょう。
あなたは、自分自身も原発に反対でもなく依存していると言っていますね。
依存しているのに何故、夜間余剰電力を捨てられている事に対しては何も感じないのでしょうか?
その電力を利用している事が依存とは言いません。
あなたはその電力に依存しながら、その副作用である余剰電力は緩和しない。協力する気も無い。
それでは、現在余剰電力を緩和しているオール電化を批判する立場には無いでしょう。
むしろ、感謝するべきでしょうね。

>その一部は「安定供給」を維持するために捨てられています。
>電力を利用する者として、その程度の認識は持つべきです
>そして全ての熱利用を電力に依存するという事がどういう事かを考えるべきです。
あなたは使っている電力によって副作用として余剰電力があることをよく考えるべきです。

>比較ができていない電化派は、ベース電源に起因する夜間余剰を「有効利用している」
>と言える立場には無いと思いますよ。
で、あれば、有効利用していないあなたの立場はどうなんでしょう?

>その電力の使用量の多寡が、依存度の差に影響していると考えるのはごく自然の事です。
で、その先にあるものは何か。
余剰電力を利用しているオール電化が、無駄な発電設備、原発の増設には繋がらないと言う事ですよ。
662: 匿名さん 
[2009-11-17 00:06:32]
>それでは、現在余剰電力を緩和しているオール電化を批判する立場には無いでしょう。
>むしろ、感謝するべきでしょうね。

感謝?ありえね~っ!
勘違いもはなはだしい。
どこまでも原発依存と言われるのが嫌なんだね。
深夜電力に余剰が出る仕組みを作っているのが原発って事がまだわからないのか?

開き直って、「原発依存で何が悪い!」って言ってくれれば、まだマシなのに。
663: 659 
[2009-11-17 00:22:26]
>>661
破綻とは「お代を払えなくなるよ」という意味で言った訳ではありませんよ…
オール電化にコスト面での優位があるとすれば、それは夜間蓄熱という仕組みを
前提としなければ成り立たないという意味です。
(これ、解説が必要な部分でしたか?)

>オール電化が夜間電力を利用している以上、原発も、無駄な発電設備も増設には繋がらない。
>それはあなたも同意の事でしょう。

とんでもない。同意できません。
オール電化が夜間電力を必要とし、その規模を拡大しているという事は
ベース規模の縮小とは真逆をいっているという事です。
現に貴方には「総消費量を減らそう」という意識は無いのですよね?
貴方の様なユーザーが低い意識のままオール電化を使い続けていく以上
オール電化の普及は電力消費を増やし、ベース需要を増大させて
原発に限らず発電施設の不足を招く事に繋がります

>あなたは、自分自身も原発に反対でもなく依存していると言っていますね。
>依存しているのに何故、夜間余剰電力を捨てられている事に対しては何も感じないのでしょうか?

何も感じない訳がありません。
貴方が「無駄を生み出し消費する事」で満足している一方、
私は「なるべく無駄を生み出さない事」を目指そうとしているだけです。
原子力のシェアを一朝一夕に無くせるとは思っていませんが
使用機器の省エネ化や利用者の生活上の工夫によって
電力の総消費量は必ず減らせると思います。

貴方は要するに「今そこにあるムダを有効活用している」という事で
「それ則ち省エネである」と主張しているのだと思いますが、私に言わせれば
それは高消費生活を正当化したいがための詭弁に過ぎません。
オール電化もエコキュートも、現状の夜間余剰を消化する手段としては
有効なものの一つですが、ガス併用に対し完全に代替すべきものではないし
エコを実現する唯一無二の手段という訳でもありません。

貴方がオール電化を活用し、電力の総消費削減を目指すのであれば結構な事ですが
失礼ながらその状況にはまだ遠く及ばないとお見受けします。
私は私で、ガスも電気も臨機応変に「省消費」を目指しています。
オール電化に遅れをとっているなどという事は今のところありませんのでご心配なく。

最後に。
細かい事を言う様ですが、「副作用」と「副産物」は区別して頂きたかったです。
664: 匿名さん 
[2009-11-17 00:41:05]
>深夜電力に余剰が出る仕組みを作っているのが原発って事がまだわからないのか?

その仕組みを支えているのはガス派も含めた昼間の電力需要(ピーク)だろ?
では、先ずガス派が考える30%ものベース電力の代替を教えてくれ。
完全にガス派+企業全部が昼間の電力を原発なしで賄え、オール電化のみが原発の電力を使用しなければ
ならない状況になった場合のみ依存しているなるが、まずないだろう。

ガス派も堂々と『原発依存しながら余剰電力を有効利用する術もなく捨て、さらに限りある資源を燃やしてます』
って言ってくれれば、まだマシなのに。






665: 匿名さん 
[2009-11-17 00:44:50]
より依存してるやつが説教するなよwww
666: 627 
[2009-11-17 07:42:03]
>>663
>オール電化にコスト面での優位があるとすれば、それは夜間蓄熱という仕組みを
>前提としなければ成り立たないという意味です。
機器のコスト面でもかなり差が縮まってきていますけどね。
それに加え都市ガス地域以外はさらに差は大きいのでしょうね。

>オール電化が夜間電力を必要とし、その規模を拡大しているという事は
>ベース規模の縮小とは真逆をいっているという事です。
だから、再三言っていますが、昼間のピーク電力に合わせて発電設備を準備しています。
夜間余剰電力を使っても、発電設備の増やす事には繋がりません。

>現に貴方には「総消費量を減らそう」という意識は無いのですよね?
昼間のピーク電圧を抑える、出来るだけ節電に努めることは、ガス派もオール電化派も同じ事。
加えて、電力の副作用として生まれる余剰電力を如何に利用するのが、
おなじ電力を使用する者として考える必要性があるのでは無いのですか?

>貴方が「無駄を生み出し消費する事」で満足している一方、
無駄?捨てられている電力を有効利用をしているのが無駄だと?
ではあなたは、その電力の恩恵を受けておきながら、余剰電力を利用しないあなたは一体何?

>使用機器の省エネ化や利用者の生活上の工夫によって 電力の総消費量は必ず減らせると思います。
使用機器の省エネ化や利用は、ガス派、電化派も同じ事。
おのずと、ピーク電力が下がれば、発電設備の縮小に繋がります。
その技術、後押しは、個人宅の太陽光発電の設置と言う形で実現させようとしていますよ。
ただし、少なかろうが昼夜の電力差はあります。負荷平準は必要です。

>それは高消費生活を正当化したいがための詭弁に過ぎません。
高消費? ガス消費分は確実にエネルギー消費は減っていますが?

>有効なものの一つですが、ガス併用に対し完全に代替すべきものではないし
>エコを実現する唯一無二の手段という訳でもありません。
何も、ガスを完全に否定しているわけではありませんよ。
あなたが、ガス使用でエコを追求したいのであればそれで良いでしょう。
それと、同様、電気のみ使用でエコは追求できるし、ガスに劣っているとは思いませんから。

>貴方がオール電化を活用し、電力の総消費削減を目指すのであれば結構な事ですが
>失礼ながらその状況にはまだ遠く及ばないとお見受けします。
争点が、かみ合っていませんね。
余剰電力の消費削減が無いと発電設備の削減にならないという事を
あなたが証明する必要がありそうですね。
667: 匿名さん 
[2009-11-17 08:50:40]
>より依存してるやつが説教するなよwww

より依存?
依存度はガス併用もオール電化も同じだろう。
原発電力が使えなくなったらガス併用もオール電化も全く同じように困る事になる。
差は全く無い。

オール電化が使用する夜間電力は余剰電力を有効利用して使用しているわけだけど、
仮に余剰が出なくなった場合(まずありえないが)、昼間と同じように必要分を発電する事になるだけ。
その場合、全ての人が利用する昼間電力を作るのとなんら変わらない。
オール電化が無ければ夜間発電を抑えられるじゃないかと言うかもしれないが、
昼間使う電力の発電はOKで夜間電力の発電はNGっておかしいだろ。
まあ、昼間も夜間も消費を抑える事は必要。
668: 匿名さん 
[2009-11-17 09:21:06]
>>667
依存度が同じわけないだろ。
頭悪すぎで、話にならん。
669: 匿名さん 
[2009-11-17 09:57:47]
原発に依存してるわけじゃないじゃん。
電力には依存してるけどね。
あなたは電力=原発でしかイメージ出来ないの?
余剰電力があるからそれを有効利用してるだけで、原発が無ければその他の方法で発電されたものを
使うだけのこと。
料金にしたって昼間と同じになっても月1000円程度の給湯代が3000円程度になるくらいの影響。
ガス給湯より安いし。
イニシャルコストが高いって言い出すんだろうけど、年々下がってきてるし。

原発はオール電化の為にあるわけじゃなく、電力のベースを支える為にあるのだよ。
原発が無ければオール電化が成立しないのであれば依存と言えるが、そうではない。
670: 匿名はん1 
[2009-11-17 11:00:33]
オソヨー、ヘイヨー、帰ってきたよ~! 最近は原発ネタをブツブツ言うのが中心みたいだね。
まあ、しょうもない煽るネタが、それしかもうないというのが本音だろうが...(笑)

で、たかが電気を使ってるだけのことを「依存」だって(大笑)
では、「ヘイヨウ」は散々、原発電気に依存してて、さらに「より」環境や生活や光熱費などにリスクがあるガスに依存しないといけないなんて最悪、ということになるね。それも給湯ぐらいの事で。
そもそも、その電気に依存しないとガスは使ってはいけないし、使えない。

何を言おうが、毎日エコキュートが売れていくのを、ブツブツ言いながら見てるのが関の山なのかな!?(笑)

話は変わって、最近は寒冷地でもヒートポンプが増え続けてるね。 将来、ガスは業務用かな!?
「"環境配慮型"のオール電化マンション 11年3月、札幌市北区に誕生」
http://www.hokkaido-365.com/news/2009/11/post-566.html
671: 匿名さん 
[2009-11-17 11:09:39]
>>669
余剰電力は原発だから大量発生するんだが?
最低限の知識を持ってから発言しろよ。
672: 匿名さん 
[2009-11-17 12:11:52]
>671

まず、オール電化は余剰電力ありきのシステムではないのを理解してないね。
恩恵は受けているが依存はしていない。
要は余剰が無くてもシステム的に問題ないって事。
給湯料金が1000円程度から3000円程度に上がるだけ。
その他の使用量はガス併用とほとんど変わらない。

ちなみに原発無くなったとしたら、原発以外の方法で作られた電力を使用すればいいだけでしょ。
昼間の必要電力はそうするんでしょ?
その場合、夜も同じでいいじゃない。
昼間の発電は良くて夜間の発電はダメなんてことはないんだから。
同じシステムで作られた電力を同じように電化製品で消化するんだからね。
その時は昼間と夜間の料金形態は同じで良いだろう。
それでも給湯のランニングコストはガスより安いね。

まあなんだかんだ言っても現状では余剰は出来てしまう。
余剰に不満があるのなら、その余剰を出さない方法をまずはご教授下さいな。
プラス原発を無くしてどうやって昼間のピークを夜間電力並みに押さえられるかも教えて下さい。


673: 匿名さん 
[2009-11-17 16:48:52]
原発論争終結?
674: 匿名さん 
[2009-11-17 17:30:55]
>ご教授下さいな。

この場合は教示じゃない?
675: 匿名さん 
[2009-11-17 17:44:13]
終結でもいいけどさ・・・
「アタシ達オール電化ユーザーはガス利用者の分も夜間余剰を使ってやってんだ」
的な言い草だけはホントに理解できんな。アホだろ普通に。
まぁ、そう言ったところで聞く耳なんか持ってない感じだけどね。
ガスを直接使いたくないなら勝手にそうすればいいんじゃない?
賛同を得ようとしなければ、こうまで頑張る必要もないと思うんだが。
676: 匿名さん 
[2009-11-17 17:44:59]
すみません。
ご教示の方が適切かもしれませんね。
ご教授だともっと深い意味になってしまいますね。
677: 匿名さん 
[2009-11-17 17:54:28]
電力の平準化とか言ってるけど、オール電化にした方が昼間に使用する電力は増えてしまう。
今まで何回か出てきたけど、この点ついてまともな回答が無いんですけどね。

それくらい大した事無いとか言い切っていた人がいましたけど、そういう人にエコとか温暖化防止とか言って欲しくないです。家電の待機電力を減らそうとか言ってるご時世なのに・・・。

678: 匿名さん 
[2009-11-17 17:58:48]
>>672
給湯料金が三倍になると、普通の家庭だとイニシャルコストが回収できないよ。
どういうコスト計算なの?

そこまでして、わざわざお金を掛けてタンク式の給湯システムを導入する人がどれだけいるやら。
679: 663 
[2009-11-17 18:07:57]
>>666
>機器のコスト面でもかなり差が縮まってきていますけどね。

「夜間蓄熱がもたらすコストメリット」と言っている時点で、ランニングコストの
話をしている事くらい理解して頂きたいものです。
仮に機器のコスト差が埋まり、さらには逆転する様な事があったとしても
オール電化が夜間蓄熱を前提としたシステムであるという事実は変わりません。

>昼間のピーク電圧を抑える、出来るだけ節電に努めることは、ガス派もオール電化派も同じ事。
>加えて、電力の副作用として生まれる余剰電力を如何に利用するのが、
>おなじ電力を使用する者として考える必要性があるのでは無いのですか?

おっしゃる通りですが、斯く言う貴方はそれを実際に励行しているのですか?
余剰電力は安い安いとばかりにせっせと使っておられる一方、昼間の使用量については
精々「現状もやむなし」くらいにしか考えていない様にお見受けします。
(実際、それに近い発言を他の電化派と思しき方々から何度も聞いた記憶がありますし)
食事の支度も入浴も暖房も全て電力。
他の選択肢を捨ててしまったからとは言え、それで消費削減も何もないでしょう。

>その電力の恩恵を受けておきながら、余剰電力を利用しないあなたは一体何?

夜間余剰電力の消費を目的化するならば、私にも使いどころは有り得ます。
夜寝る時にエアコンを心置きなく使えればきっと気持ちがいいでしょうし
洗濯機や食器洗浄機はタイマー設定して夜中か早朝にでも回してしまえば
昼間需要を夜間にシフトできますので、それこそ本当の負荷平準が実現するでしょう。
ところが電力会社はこうした夜間消費に対する意欲は歓迎していない様でして。
熱源を含む全てのエネルギー需要を電化対応するか、あるいは一般の従量契約とは別に
夜間電力契約を締結しなければ「リーズナブルには」使わせてくれないのが実情。

「電力の恩恵を受けている者は積極的に余剰電力を活用するべきだ」と言うのであれば
ガスを使いながらでも対応する余地はあるはずなのです。
電力会社が、夜間余剰をシェア拡大の道具として利用するのをやめてくれると良いのですがね。

>使用機器の省エネ化や利用は、ガス派、電化派も同じ事。
>おのずと、ピーク電力が下がれば、発電設備の縮小に繋がります。

前述同様。
貴方には「ピーク縮小」という意識も「ベース縮小」という意識もありませんので
(意識はあるのかも知れませんが行動は全く伴っていません)
その御意見は中身がカラッポです。何でも言えばいいというものではありません。

>高消費? ガス消費分は確実にエネルギー消費は減っていますが?

ガスを使わなくなった分、電気は余計に使っている。何度も指摘されている事でしょう。
同じ量のお湯を作る熱量を獲得するために、ガスを使う方法と電気を使う方法がある。
貴方は後者の方が間違いなくエネルギー消費が少ない、と断言している訳ですが
一体どこに根拠があるのでしょうね。

>あなたが、ガス使用でエコを追求したいのであればそれで良いでしょう。
>それと、同様、電気のみ使用でエコは追求できるし、ガスに劣っているとは思いませんから。

その言葉を忘れないでください。
(ただ、ガスに対し優位を主張しなければオール電化の販促は難しいはずですよ・・・)

>余剰電力の消費削減が無いと発電設備の削減にならないという事を
>あなたが証明する必要がありそうですね。

「余剰電力の消費削減」ではなく「余剰電力を縮小する意識」です。
それはつまりベース規模の縮小であり、ひいては発電施設の縮小にも繋がります。
証明するまでもなく、自明の理でしょう。
あなたにはその意識がない、と申し上げているまで。
680: 匿名さん 
[2009-11-17 18:10:15]
>ご教授だともっと深い意味になってしまいますね。

いやw 普通に間違ってるだけだから。
681: 匿名さん 
[2009-11-17 18:15:26]
>「アタシ達オール電化ユーザーはガス利用者の分も夜間余剰を使ってやってんだ」

オール電化ユーザーでそんな事言ってる奴いたか?
使われなきゃ捨てるだけのものを有効に利用しているとは書いてあるけどな。
ガス派がやたら余剰電力及び原発に異常に噛み付いてるだけだろ。
自分達が使う原子力を含む電力は横に置いといて、原子力の副産物である夜間余剰電力だけを論点とする。
ガス派の一部の人間の思考だろうが自分達が言ってる事の矛盾に気づけよ。
682: 匿名さん 
[2009-11-17 18:26:24]
>給湯料金が三倍になると、普通の家庭だとイニシャルコストが回収できないよ。
>どういうコスト計算なの?

原発が無くなり、その他の発電方法で昼夜同じように発電した場合の架空の話をしているのだから、
まず機器の値段を現状と同じく考える時点で間違ってるよ。
年々エコキュートも安くなってるのだから、
今の機器の値段をベースにするなら余剰電力を使用している現状での話のみが成立する話。

上記の事を踏まえるとランニングコストの話はランニングコストの話。
イニシャルコストはイニシャルコストの話として別で考えないと意味がない。
683: 匿名さん 
[2009-11-17 18:30:59]
>>682
では、現状のオール電化がイニシャルコストを入れても、何とか実用可能なレベルのランニングコストに収まっているのは、原発が前提という事ですね。
684: 匿名さん 
[2009-11-17 18:39:01]
>>681
>オール電化ユーザーでそんな事言ってる奴いたか?

「感謝して欲しいくらいだ」と言ってる奴はいたな。
685: 匿名さん 
[2009-11-17 19:06:08]
>>683

それはどうかね。
原発電力はベース電力なのは確かだけど、その他の発電方法でも夜間に作られてるよ。
原発以外も細かな調整を毎日するわけにはいかない。
効率が悪くなるからね。
しかも夜間電力の消費は大口顧客(企業)がほとんどでエコキュートの使用電力なんてたかがしれてる。

それに昼と夜を同単価として考える時点でかなりの無理があるからね。
原発が無くなっても昼夜の電力消費量に大きく開きがあるわけだから、他の発電方法でも毎日細かく発電量
を調整できないので、余剰は出る。
夜間の単価が昼間の単価に追いつく事は限りなく0に近い。
オール電化は原発ありきじゃないんだよ。

686: 匿名さん 
[2009-11-17 19:26:33]
>>685
嘘をつくな。
原発以外は大量の余剰は出ない。
687: 匿名さん 
[2009-11-17 20:01:08]
>>656
1行目から9行目までが最後の1行を結論づける理屈になってないよ。


>しかも夜間電力の消費は大口顧客(企業)がほとんどで
>エコキュートの使用電力なんてたかがしれてる。

じゃあ、大威張りで「我々はムダを活用してます」なんて言えないじゃん・・・。
自己否定しちゃってりゃ世話ないわ。
オール電化に頼らず、夜間余剰の消費は事業用需要に任せておけば?
エコキュートでどんなに頑張っても、夜間余剰の有効活用としてはたかが知れてるんだろ?

>原発電力はベース電力なのは確かだけど、その他の発電方法でも夜間に作られてるよ。

君、こんな図を見た事がないのかな?
「ベストミックス」という言葉で検索すれば、この図と一緒に電力会社の名前がズラッと出てくる。
(揚水式動力とある部分は昼間の発電のための「消費」である点、ちょっと不思議な図ではある)
オール電化で貯湯を想定している時間帯では、大部分の電力は原子力で賄われてるよ。
残りの部分の殆どは、君達がムダだ危険だと言い続けてるガス火力によるものだ。
つまり、夜間余剰は君達が大嫌いなガスと、どうしても依存を認める訳にはいかない原子力によって
殆どが生み出されているという訳だ。子供でも解る理屈だろうに。
(実際、お子様用のページにも同じ図が掲載されてるから探してみてね)
1行目から9行目までが最後の1行を結論づ...
688: 匿名さん 
[2009-11-17 22:44:04]
>>685
「なぜ原子力がベース電力になっているのか?」を理解していないようです。
その他の発電方法は出力の調整が可能であるが、原発はそれができないからです。

原発以外の発電方法が調整できないならば、昼夜問わず全て100%での運転となり、莫大な夜間発電能力が余ってしまいますよ。
他を調整しても原発で作った電力が余るから、割安な料金にして使ってもらおうっていうのがオール電化。
これは電力会社も割安になる理由としてPRしている内容です。
689: 匿名さん 
[2009-11-17 23:53:46]
>じゃあ、大威張りで「我々はムダを活用してます」なんて言えないじゃん・・・。

大口の企業の需要に比べたら使用電力が少ないのは当たり前でしょ。
それでも余剰電力を使う事により、新たに資源を使わなくて済む事が大切なこと。

>その他の発電方法は出力の調整が可能であるが、原発はそれができないからです。

原発以外も調整が出来ないとは言ってないんだがね。
日々の需要に対しての『細かな調整』が出来ないって言ってるだけ。
原発電力が無くなった時はその他の電力を効率よくまわす必要が出てくる。
その際に必要な電力を得るためにはどの発電形態でもある程度の水準で効率のよく発電しなければ
ならなくなるよ。
690: 匿名さん 
[2009-11-18 00:01:51]
>>689
どのような発電方法であれ、昼夜問わずムダをゼロにする事は不可能。
そうしないと急な負荷に対して追従できない。

ただし、原発以外の方法だと深夜電力を今くらいべらぼうに安くしなくても済む程度には調整可能。
調整されてしまうと深夜電力料金が上がってしまうから、オール電化は少なくともコスト面で成り立たなくなる。
691: 匿名さん 
[2009-11-18 00:07:04]
>>689
>原発電力が無くなった時はその他の電力を効率よくまわす必要が出てくる。
その原発自体が効率的な発電をする事に対して最大の問題なんだが・・・。
692: 匿名さん 
[2009-11-18 00:57:40]
>>689
>それでも余剰電力を使う事により、新たに資源を使わなくて済む事が大切なこと。

「使ったところでたかが知れてる」んじゃなかったっけ?
どっちなんだよ一体・・・。
693: 住まいに詳しい人 
[2009-11-18 03:37:16]


安全性、安定性、経済性、どれを取ってもガスが勝てる道理がない。
環境問題なんぞ、目くそ鼻くそで、必死になるガス派を見ていると痛々しくて可哀想になる。

しかし、たった一点ガスがあってよかったと心から感じた事がある。
『ガスファンヒーター』
これ、もう最高。これだけは電気には真似できない。
この快適さに慣れたら、次家買う事があったとしても、オール電化はためらうと思う。

もはやガスには、この一点しかメリットが無いと思う。でもそれがいい。
694: 666 
[2009-11-18 07:38:52]
>>679
>「夜間蓄熱がもたらすコストメリット」と言っている時点で、ランニングコストの
>話をしている事くらい理解して頂きたいものです。
コストに関しては、前レスでたかが、月1000程度の料金って言っていますが?
あなたこそ、理解力を身につけてほしいののです。

>おっしゃる通りですが、斯く言う貴方はそれを実際に励行しているのですか?
>余剰電力は安い安いとばかりにせっせと使っておられる一方、昼間の使用量については
>精々「現状もやむなし」くらいにしか考えていない様にお見受けします。
で、あなたとわたしとで、どちらが省エネなのか比べっこでもしたいの?
ここに現れる、ガス派よりは十分省エネに勤めている勤めているつもりですけどね。
省エネは人それぞれの個人の意識でしかありません。すべての人が、省エネの意識があるとは思えませんよ。

>食事の支度も入浴も暖房も全て電力。
>他の選択肢を捨ててしまったからとは言え、それで消費削減も何もないでしょう。
給湯以外は、ガス使用でも選択出来るのだけどね。そう言う人も居るでしょう。
また、限定の話題にでもしたいのですか?
匿1さんじゃないが、ほぼ、ガス使用をしている家庭もほぼオール電化みたいなものでしょう。
炊飯器にしてもそう、殆どの家庭でガスなんて使っていないでしょう。
過去をみても、技術が発展すれば電気機器の種類も増え、またそれを利用する人も増えると言うもの。
時代とともに、その選択肢も変わってきています。もう、ガスじゃなきゃって言う時代では無いと思うよ。
私には、石炭じゃなきゃとか、灯油じゃなきゃって、同義に聞こえるのだけどね。

>電力会社が、夜間余剰をシェア拡大の道具として利用するのをやめてくれると良いのですがね。
当たり前だと思いますが、電力会社と言え、営利企業です。
料金差をつけることによって、より夜間にシフトさせる効果があるのでは?
あなたも、その意識があるのであれば、損をする話では無いでしょう。

>貴方には「ピーク縮小」という意識も「ベース縮小」という意識もありませんので
>(意識はあるのかも知れませんが行動は全く伴っていません)
>その御意見は中身がカラッポです。何でも言えばいいというものではありません。
何回言わせるんだろうか?ピーク電力に合わせて発電設備を準備しています。
そこを抑えれば、おのずと発電設備の縮小に繋がりますと言ってます。
その事と私の意識とどう関係するの?
反論があるのであれば、論理づけて答えてください。
あなたこそ、中身がカラッポですよ。

>「余剰電力の消費削減」ではなく「余剰電力を縮小する意識」です。
意識で縮小できる?もはや何が言いたいのかさっぱり判りませんね。
以前、あなたと議論した時と同様、精神論って事ですか?
そんな事で、ごまかさないでください。
余剰電力消費が、発電設備の増設には繋がらないと言っています。
反論があるのであれば、精神論ではなく、理論づけて答えてください。
695: 匿名さん 
[2009-11-18 09:17:43]
>>690
電力会社がコスト面でオール電化が成り立たないような事すると思う?
普通に考えて、自らシェア拡大を放棄する行為をする筈がないよ。

それにはまずは原発のベース電力30%を補える新しい発電方式が出てこないと議論しても意味ないけどね。
ちなみにガス派も自ら利用してる原発電力なのに、原発=悪になるのはなぜ?
しかもあたかも利用してるのはオール電化のみみたいな言い草で、代替も示さずただただ悪としか言わない。
余剰が出るのは昼間電力を使用する人達全員が関係してることなのに。

簡単にピークの縮小と言うが理想論のみで具体的な方法はなにも示さない。
理想論・精神論だけでは現実は成り立たないよ。





696: 匿名さん 
[2009-11-18 11:03:53]
エコも原子力も光熱費もど~でもええわ。
あたしゃ地方でしかシェアが伸ばせないものなんて
まったく意味とおもうだけ。

田舎モンの遠吠え。。。
697: 匿名さん 
[2009-11-18 11:22:00]


無 がないと恥ずかしいね。

遠吠えとか言っちゃってるし(笑)
698: 匿名はん1 
[2009-11-18 11:42:30]
オソヨー、ヘイヨー、原発親交大会はまだまだ続くね~、なんかスレ違いの感じでもあるが...(笑)

昨日は>>677がヒット賞かな?
>電力の平準化とか言ってるけど、オール電化にした方が昼間に使用する電力は増えてしまう。
たかがIHにしてどんだけ昼間の電力が増えるかは知らんが、ガスは使用しなくてもいいんだよ。アンダスタンド?

で、原発電気を堂々と使いながら、ガス給湯がエネファームや最低でもエコジョーズでもないくせに、
そういう人に原発とかエコとか温暖化防止とか言って欲しくないですよ。
光熱費やガスを減らそうとか言ってるご時世なのに・・・ネエ~(笑)。

そもそも、家の一部にガスを使っていたら、原発がなくなったり原発電気を使わなくなるとでも思ってるのかね!?(大笑)

ガスを使ってもらいたければ、セコイ数パーセントの割引とかにせずガス単価を昼夕だけでも今より半値して、さらにエコキュートより優れたガス給湯器を50万円以内で作ればいいことだろ。簡単ジャン!
(比較して、エコジョーズやエコウィルじゃぁ話にならんし、エネファームは初期とはいえ高すぎる)
まあ、私自身が>>690みたいな妄想的発想を言ってはみてみたが...(笑)
699: 匿名さん 
[2009-11-18 12:49:26]
今日電車の中でエネファームのCMが流れたてけど、補助金最大140万も出るんですよ~って
テリー伊藤が言ってた。
機器の値段が300万以上する事は一切言わずに・・・
700: 匿名はん1 
[2009-11-18 13:09:36]
>>699 多分、エネファームの値段が300万以上する事はテリー伊藤自身、知らないんじゃない!?(大笑)

エコウィルを普通のガス給湯器より安く乱売して補助金が問題になってるけど、いくらガスを使ってもらいたいといってもエネファームはさすがにそんな事はできないだろうね。
701: 匿名さん 
[2009-11-18 15:44:12]
最近のテリー伊藤ってダメだよね。
あれほどのカーマニアで、大排気量のアメ車やヨーロッパの高級車を誉めて、国産のコンパクトカーやミニバン、初代プリウスをけなしていたのに、今はエコカーを絶賛。

視聴者は過去の発言を覚えていないと思っているのだろうか…
702: 匿名さん 
[2009-11-18 18:09:24]
電化派・併用派ともに原発によって作られた電力を使っているのは事実。
しかし、殺人などの犯罪でも1人なのか複数なのかで同じ状況で罪を犯しても量刑が違うように、
どちらも一律で扱えない。

そもそも、自分達の選択に自信があるのならば原発に依存してるとか言われても、その通りだと
切り返せるはず。
何となく後ろめたいものがあるから、これだけスレが伸びているとしか思えない。

>ちなみにガス派も自ら利用してる原発電力なのに、原発=悪になるのはなぜ?
こんな事を書くくらいならば、自分が思っている原発の素晴らしさを堂々と書くべき。
703: 匿名さん 
[2009-11-18 18:15:45]
原発は悪です。
チェルノブイリを思い出せ!
704: 匿名さん 
[2009-11-18 18:36:06]
高速道路は変わるのかもしれないが、世の中は基本的に「受益者負担」。
たくさん恩恵を受けたり、それ無しというのは考えられない人が多く料金を払う仕組み。

電化派と併用派でどちらが毎月電力会社へ多く料金を払っているのかは明白。
多く払っている方が、電力会社が提供している電気を多く使っているのだから、その「負の面」も使用量に応じて負担しなくてはいけない。
自分達より少ない量しか使っていない人と同じハズがないよ。勘違いしてもらうと困るけど、少ない人が全く負の面を負担しなくていい訳じゃないからね。




705: 679 
[2009-11-18 19:20:42]
>>694
>コストに関しては、前レスでたかが、月1000程度の料金って言っていますが?

よく覚えていますよ。
その「たかが月1000円程度」で給湯を賄えているのは、夜間割引料金を前提に
成り立っているシステムを利用しているからですよね。
まさしく、夜間余剰電力の賜物と言えるでしょう。

私は>>659で「一般家庭で給湯を電化するには、夜間電力料金を前提としなければ
経済的には成立しない」という主旨で>>653氏に意見しました。
それに対し貴方からいただいた「イニシャルコストの差は埋まりつつある」という
御意見や、「オール電化の給湯コストはたかが月1000円程度だ」という御意見は
私と>>653氏との対話においては的外れな横槍でしかありません。
それに対し「的外れだ」と指摘すると、今度はまた別の的外れな理屈を展開する始末。
貴方とは争点が噛み合わない、と感じているのはむしろ私の方です。
(それはそうと、>>653さんは何処に行ってしまったんでしょうかね)

>で、あなたとわたしとで、どちらが省エネなのか比べっこでもしたいの?
>ここに現れる、ガス派よりは十分省エネに勤めている勤めているつもりですけどね。

そのお言葉も示している通り「比べっこ」に執着しているのはむしろ貴方ですよ。
余剰電力を積極的に使っているか否かで「ガス派よりも」と主張し続けているのですから。
私自身は、貴方が私より省エネに貢献しているかどうかには興味がありません。
「オール電化利用者なら夜間余剰電力に依存している」という事くらいは
素直に認めるべきではないかと思ってはいますが。

>省エネは人それぞれの個人の意識でしかありません。
>すべての人が、省エネの意識があるとは思えませんよ。

つまり「自分は他の人とは違う」とでもおっしゃりたいのですか?
それならそれで結構なことですが、少なくとも「オール電化ユーザーである事」が
高い意識の象徴であるなどと思い込むのはいかがなものかと思います。
意識をもって生活していれば、ガスを使いながら省エネを実践する事は可能です。
オール電化でなければできない事なんかではありません。
貴方が「省エネに努めているつもり」と言うのと同様、私もガス利用者として
ガス・電気両方の使い方には気を付けていますし、コスト面での結果も出していますからね。
意識の持ち様は人それぞれ、とおっしゃる貴方が「ガスを使う事」を批判したり
攻撃したりするのはおかしな話だと思います。

>技術が発展すれば電気機器の種類も増え、またそれを利用する人も増えると言うもの。
>時代とともに、その選択肢も変わってきています。
>もう、ガスじゃなきゃって言う時代では無いと思うよ。

事実上、オール電化を選択する際には「電気でなければ」と考える事もあるのでしょうが
ガス併用を選択するにあたっては、その様な発想を持つ場面は無いと思います。
戸建とマンションでは異なりますが、少なくともマンションの場合は
積極的にオール電化を選択する動機がなければ、ほぼ必然的にガス併用を選ぶ事になります。
「ガスじゃなきゃ、という時代ではない」という話が本当なのであれば、今後は
「ガスじゃなきゃ」という意識を持って物件を探さなければならなくなるのでしょうが
今のところはそうした兆候はまるで見られません。
電気機器の種類は今後もどんどん増えていくでしょうが、全てのガス機器が電気式に
取って代わると考えているのは、今のところ貴方の様な電化派さんだけでしょう。

>何回言わせるんだろうか?ピーク電力に合わせて発電設備を準備しています。
>そこを抑えれば、おのずと発電設備の縮小に繋がりますと言ってます。
>その事と私の意識とどう関係するの?

貴方は、全電化を促進する事が「ピークを抑えること」に繋がると思っている様ですが
貴方が考える「負荷平準」とは、夜間余剰を消費するだけの事ですよね。
昼間の消費(需要)が減らなければ、ピークを抑えることはできませんよ。
発電規模を落とさず、昼夜の需要差を減らす事を「ピーク抑制」とは普通、言いません。
そんな当たり前の事を認識しないままに「負荷平準」を平気で唱える人には
ピーク縮小やベース縮小の意識などある訳がない、と言っているのです。

>以前、あなたと議論した時と同様、精神論って事ですか?

以前貴方に精神論を披露したという記憶が無いのですが、それはさておき。
少々言葉は乱暴になりますが、消費を減らす気もないくせに「減らす」という前提で
己に有利な理屈を立てても、それはハッタリでしか無いと思います。
昼間消費を減らし総消費を減らそうという意識は、実際の行動が伴えば必ず実を結ぶ
事だと思いますし、実際に(電気機器の性能向上や利用者の意識改善によって)
効果が出ている面も少なからずあると思います。
そうした努力と意識を「精神論」と呼ぶのは貴方の勝手ですが
中身の伴わないハッタリに比べればはるかに現実的、かつ有益です。
706: 匿名さん 
[2009-11-18 19:53:56]
>こんな事を書くくらいならば、自分が思っている原発の素晴らしさを堂々と書くべき。

原発が素晴らしいわけではなくただ悪ではないって事。
ガス派の一部は原発=悪との決め付けがおかしい話だと言ってるのだよ。
原発がなければガス派もオール電化派も立ち行かなくなるわけだから依存度は同じ。
だから原発=悪とする人に代替や昼間のピークを抑える為の方法を聞いてるんだけど誰からも回答がない。
703の人なんかに代替を示して欲しいけどね。

>704
現在の電力に関してはちょっと違うよ。
必要分だけ昼間も夜間も同じシステムで発電された電力を使えるなら多く使った人が多く払うのは当然だけど、
しかし、現況はそうじゃない。
昼間のピークに合わせて発電が必要なので余剰が出る。
なんでもそうだけど余り物は安くなるでしょ。
夜間電力を使用しているオール電化が余剰を生み出してるわけではない。
余剰を生み出すのは昼間の需要によるもの。
なので余剰を生み出してしまう昼間の料金が高いのは至極当然の事。




707: 匿名はん1 
[2009-11-18 20:13:03]
オハヨー、今日は酒が飲めなく、少しだけ夜遅くまで起きてないといけないのでヨロピク!

>>702 殺人の量刑まで例に出して、1人の殺人≒ガス併用で、複数殺人≒オール電化かね!?(爆笑)

>そもそも自分達の選択に自信があるのならば原発に依存してるとか言われても、その通りだと切り返せるはず。
依存ってオーバーすぎるけど、君も私も誰もが大小関係なくしっかりと原発に依存しています(大笑)

>何となく後ろめたいものがあるから、これだけスレが伸びているとしか思えない。
君は電気を使うのに後ろめたさがあるのかね? 逆にガスを使う方が後ろめたいけどね。
で、原発とか関係なく、君のようにオール電化が増えると都合が悪いからいつものようにレスが伸びてんだよ(笑)

>電化派・併用派ともに原発によって作られた電力を使っているのは事実。
君もこんな事を書くくらいならば、自分が堂々と使ってる原発とガスの素晴らしさを書くべきだよ。

>>703
>原発は悪です。 チェルノブイリを思い出せ!
ガスは悪です。今までの後ろめたいガス火災・ガス事故も思い出せ!(笑)

>>704
>電化派と併用派でどちらが毎月電力会社へ多く料金を払っているのかは明白。
ちょっと違う。電化派と併用派でどちらが毎月公共料金を多く料金を払っているのかは明白。

>自分達より少ない量しか使っていない人と同じハズがないよ。
じゃあ、君はオール電化の人よりガスを多く使ってるから、ガスの「負の面」を使用量に応じて負担しなくてはいけないね(大笑)

ここの「原発山のタヌキ」さんたちは原発電気とガスの両方を使ってることがよっぽど後ろめたいのだろうが、
「ヘイヨウ利用者も昼や夜間余剰電力は原発に依存しないといけない」という事くらいは素直に認めるべきではないかと思います(笑)
708: 匿名さん 
[2009-11-18 23:13:39]
電化が嫌われるのは片方しか使えないから。
選択肢は多い方がいい。

わかりやすいね〜
709: 匿名さん 
[2009-11-18 23:23:34]
終了
710: 匿名さん 
[2009-11-19 00:03:22]
オール電化で平準化云々なんて、ただまやかしだしね。

オール電化は昼間の電力需要を夜に回してるんじゃなく、
ただ電力会社が新規需要を開拓してるだけだから。

IHによって昼のピーク電力は増えるだけだし、
夜も電力会社の狙いは、原発の供給能力以上、
火力発電での需給調整が行われるレベルまで電力需要を開拓するのが目的だし。

これにより需給調整が夜間も機能することになり、
電力の安定供給がよりやりやすくなるという電力会社の事情だけだもの。
711: 匿名さん 
[2009-11-19 00:49:55]
オール電化派は電力会社のイヌって事っすか?
712: 匿名さん 
[2009-11-19 00:54:19]
匿名はん1は、間違いなく犬だと思う。
713: 匿名さん 
[2009-11-19 09:03:04]
>710

電力の平準化はオール電化が世に出る前から言われてる事だけどね。
それと調べれば出てくるけど昼間のピークを形成してるのは家庭ではなく企業だよ。

電力の安定供給についてだけど、これは必要不可欠なのは分かるよね?
昼夜の使用電力が同じになれば、あまり調整をせずに効率の良い状態で発電が出来る。
これは電力会社にとっても利用者にとっても利益のあること。

>711

オール電化派が電力会社の犬ならば、ガス派はガスにも電力にもしっぽを振る発情期の犬ってところ?
714: 694 
[2009-11-19 09:14:36]
>>705
>まさしく、夜間余剰電力の賜物と言えるでしょう。
負荷平準化が目的です。
争点は、余剰電力を利用する事は発電所の増設に繋がらない、と言う事。
これに反論があるのであれば、あなたが論理的に証明してください。

>貴方とは争点が噛み合わない、と感じているのはむしろ私の方です。
争点は、余剰電力を利用する事は発電所の増設に繋がらない、と言う事。
争点が噛み合わないのは、ここをあなたが論理的に証明して下さらないからでは?

>そのお言葉も示している通り「比べっこ」に執着しているのはむしろ貴方ですよ。
あなたは、ピーク電力の縮小のみならず、
余剰電力の縮小がなければ発電所の縮小には繋がらないと言いました。
それは何故ですか?の私の問いかけにあなたは、私自身が省エネではない。
その意識も無いからだと言いましたよね。
それは、個人的な話で、争点とは関係が無いと言っているのにもかかわらず。
執着的に話を持ち出しているのはあなたの方ですよ。

>私自身は、貴方が私より省エネに貢献しているかどうかには興味がありません。
なら、今後この話はしないで下さい。私もあなたの省エネの事など興味はありませんからね。

>オール電化利用者なら夜間余剰電力に依存している」という事くらいは
負荷平準化が目的です。
夜間余剰電力を利用しているに過ぎません。それを依存とは言いません。

>意識の持ち様は人それぞれ、とおっしゃる貴方が「ガスを使う事」を批判したり
>攻撃したりするのはおかしな話だと思います。
機器として、エコキュートが省エネでは勝っていると言っているだけで
個人の省エネの意識に対して攻撃などした覚えはありませんが?

>取って代わると考えているのは、今のところ貴方の様な電化派さんだけでしょう。
生活上、ガスが無ければ成り立たない事は無いという意味ですよ。
電気がなければ、生活はなりませんけどね。
昔と比べて、ガスの必要性は無くなってきていますよ。
今後もその傾向にあると言っても良いのではないでしょうか。

>昼間の消費(需要)が減らなければ、ピークを抑えることはできませんよ。
>発電規模を落とさず、昼夜の需要差を減らす事を「ピーク抑制」とは普通、言いません。
だから、ピーク電力を抑える事が出来ればと前提条件で言っていますが?
それと、今現在のピーク電力で余剰電力が増えたところで、発電所の増設には巣ながら無いと言っています。
それに、反論があるのであれば、あなたが論理的に証明してくださいと言っているだけです。

>そうした努力と意識を「精神論」と呼ぶのは貴方の勝手ですが
>中身の伴わないハッタリに比べればはるかに現実的、かつ有益です。
だから、精神論では無く
争点は、余剰電力を利用する事は発電所の増設に繋がらない、と言う事。
これに反論があるのであれば、あなたが論理的に証明してください。
715: 694 
[2009-11-19 09:17:44]
714レスで訂正です。
>それと、今現在のピーク電力で余剰電力が増えたところで、発電所の増設には巣ながら無いと言っています。
それと、今現在のピーク電力で余剰電力の消費が増えたところで、
発電所の増設には繋がら無いと言っています。
716: 匿名さん 
[2009-11-19 10:04:09]
>>713

残念ながら反論になってません。
「オール電化では負荷平準を実現できない」
というのが>>710さんの主旨ですので。

補足すべき点があるとすれば、電力会社がオール電化で目指そうとしているのは
「安定供給」の名目を借りた「自社施設の効率運用」である、という点でしょう。
表明的なエコを餌に夜間需要を拡大し、ピーク維持に伴う「夜間のロス」を
消費者に分担して貰おう、というのが事の実体。
なるほど、その分担は「ガス不使用」とセットにされているので、それに伴うコスト減と
バーゲン価格の夜間電力によるコスト減が得られるという点は
利用者にとっては間違いなくメリットにはなるでしょうが
それはエコの実践とは全く無関係。
オール電化のメリットとは
・光熱費が月額で数千円安くなる場合がある
という事であり、それ以上のものではないという事です。
評価するならそこだけを評価すれば良いのであり
そこだけでも選択する価値は無くはないでしょう。
717: 匿名さん 
[2009-11-19 12:21:29]
現状、昼間のピークに合わせて電力を作らなくてはならない。
よって必然的に余剰がでる。
エコの観点から言えば余剰を使うことにより新たな資源を消費する必要がなくなる為エコにつながる。
オール電化が無くなっても余剰は無くならないし、逆に別の資源の消費拡大になりますよ。
オール電化がエコでは無くなる時が来るとしたら、オール電化の為だけに電気を作らなくてはならなくなった場合。


718: 匿名さん 
[2009-11-19 14:03:14]
ガス派からは余剰を無くす方法も原発電力の代替をどうするのかも全く出てこないね。
所詮は理想論のみの夢物語?
代案も示さずに自らも使用してるのに原発は悪とか余剰を使用する事はエコじゃないとか良く言えるよなあ。
上記の問題2点について、具体的かつ理論的な説明をガス派の誰でも良いのでお願いします。
719: 匿名さん 
[2009-11-19 16:45:30]
>>706
貴方が「ただ悪ではない」と言っているのと同じように、「これ以上増やすべきではない」という考え方の人がいます。
このスレで原発を全廃しろ!と主張している人はいませんよ。増やさない方が良いと考えている人はいるようですが。

太陽光や燃料電池がコスト的にも実用段階に入りつつある状況で、後始末に困る原発を増設するのはナンセンスです。
環境には勿論ですが、コスト的にも廃炉になった商業用大型原子炉がまだ無い現状で運転終了までの総コストすら判明していません。廃棄物の処理まで含めるとますます不明瞭な発電システムです。

現状では資源の多様化という観点で必要悪なシステムかもしれませんが、そのシステムを促進させるような事はしたくないと考えている人達も存在します。
原発のシェアを更に上げると今でも過剰な夜間発電能力が更に余ってしまいます。電力会社も商売ですから、あまりにもコスト的に割に合わない状況まで原発のシェアを高める事はできません。

しかし、オール電化の更なる普及で夜間電力の需要が伸びれば、少なくとも今と同程度の過剰発電能力分までは原発のシェアを夜間電力需要の伸びに合わせてどんどん高めていけてしまいます。
結果として、原発のシェアアップにオール電化は貢献することになります。
それでも構わない人は、それはそれでひとつの考え方だと思います。
720: 匿名さん 
[2009-11-19 16:48:53]
>>713
>電力の平準化はオール電化が世に出る前から言われてる事だけどね。
>それと調べれば出てくるけど昼間のピークを形成してるのは家庭ではなく企業だよ。

そうなると家庭でのオール電化では需要の平準化には貢献できないってことですね。
じゃあ、残るメリットはランニングコストが安いだけ?
結局、環境とか平準化とかカッコ付けて言っておきながら「毎月の光熱費が安い」だけが導入理由なんでしょう。

しかし、最近オール電化のメリットと言われていた事を自ら否定する書き込みが増えましたね。
721: 匿名さん 
[2009-11-19 16:57:42]
>>718
原発が減れば現在のような過剰な夜間発電能力とはならなくなる。
よって、原発は現状維持で新規増設は凍結。自然エネルギーや燃料電池の開発を進めて行き、それらが増えた分だけ老朽化した危険な原子炉から順次廃炉として緩やかにまず原発分の電力を新エネルギーへ移行。
このスレの住人が生きている間で実現可能なプランはここまでだろう。

逆にお聞きしたいが、このままフランスなどを目標に原発の割合を高めていったとして、廃炉や高レベル廃棄物の処理についてどのようなお考えをお持ちなのでしょうか?

722: 705 
[2009-11-19 17:11:38]
>>714
>争点は、余剰電力を利用する事は発電所の増設に繋がらない、と言う事。
>争点が噛み合わないのは、ここをあなたが論理的に証明して下さらないからでは?

確かに、余った電力を使うだけでは発電所の増設には直結しないでしょう。
「ムダを有効活用しよう」という考え方そのものは私も評価しています。
問題なのは、「余剰電力を使っている」という事だけで負荷平準が達成されたと勘違いし
昼間のピーク需要を抑えようという意識を放棄する事にあるのです。
ガスを使う事こそがピーク削減の切り札であるなどとは私も思っていません。
余剰を生み出す消費構造を見直す事なく、結果として生まれた余剰を安価であるという
理由だけで惜しげもなく使う姿勢に、エコという概念は馴染まないと言っているのです。
オール電化を「便利だから」とか「我が家の生活スタイルでは経済面でメリットがあるから」
という理由で選択する事には、何ら否定できる部分は無いと思います。
しかし
『環境配慮という面では、ガス併用方式よりも優れたシステムである』
とまで言うのはインチキだと言わざるを得ないでしょう。
実際、オール電化はそうしたセールストークで世に出されている訳ですが
同じ電力利用者として、そして同じ環境を共有する者として、そのような意識で
電力消費に臨んでいる人が増えていく事には強い危惧を覚える次第です。

オール電化利用者の一部が、夜間余剰に依存しているという事、ひいてはそれが
原子力発電への依存拡大によって(致し方なく、とは言え)生み出されているのだという事を
真正面から受け止めていない事が、貴方の様な人の声を聞くとよく解りますので
上記懸念はより強まります。


これ以上会話を続けてもキリがないので、私はこれにて貴方へのレスを控えます。
貴方自身は絶対に納得する事などないと思いますが、貴方が主張している「負荷平準」は
昼夜の需要差を減らす事はあっても、総量的なムダを削減する事とは全く別の話です。
理由は既述の通り。
それなりに理屈を添えて発言してきたつもりですが、貴方に吸収する意思がなければ
それまででしょう。 では。
723: 匿名さん 
[2009-11-19 17:50:16]
>>720

理解してないみたいだね。
昼間のピークを形成しているのは企業が使用する電力だと言ってるんだけどね。
そのピークに合わせて電力を作らなくてはならないので余剰が出来る。
その余剰をオール電化(エコキュート)は夜間に利用し平準化に協力している。
使われなければ捨てるだけの電力を有効利用し、コストメリットもあるのがオール電化(エコキュート)。

>>721
言ってる事は分かるけど、現時点で原発と同程度の発電能力を得られる新エネルギーなんてあります?
その新エネルギーによって電力を賄えることが確立されるまでは、現時点ではただの理想論ではないですか?

>廃炉や高レベル廃棄物の処理についてどのようなお考えをお持ちなのでしょうか?

これは電力利用者すべての問題でありオール電化のみの問題ではないし、
国の方針や考えがどこにあるかなので、いち電力利用者が考えを語っても意味がありません。
ですので国に対して質問をなげかけてみてはいかがでしょうか?

オール電化は現状の発電方式の中で必然的に余剰が出てしまうものを有効利用しているに過ぎなく、
原発をどうするこうするは国の考え次第。
原発がなくなり、新エネルギーによって電力が作られるようになったらそれを利用するのみの事。




724: 匿名さん 
[2009-11-19 18:14:15]
どうでもいいが、長いよ。
725: 匿名さん 
[2009-11-19 18:23:40]
>>723
国って言ってるけど、それを構成しているのは貴方も含む国民ですよ。
いつから日本は北朝鮮のような国家になってしまったのでしょうか?

原発に反対している国民もいれば、賛成している国民もいます。
貴方は賛成している国民なのですから、特に最後の処理まで考える必要があります。
考えずに使うのならば、平準化とかも考えずに語らないで下さい。
726: 匿名さん 
[2009-11-19 18:25:46]
>>723
余剰とピークは関係ないよ。
727: サラリーマンさん 
[2009-11-19 18:28:18]
>その新エネルギーによって電力を賄えることが確立されるまでは、
>現時点ではただの理想論ではないですか?
確立されていれば、二酸化炭素排出よりもはるかに厄介な放射性廃棄物を生み出す原発なんて
とっくになくなっている。
そういうのは理想論というのではなく開発途上の話としたほうが正確だとおもうが。
728: 匿名さん 
[2009-11-19 18:29:31]
>>723
>言ってる事は分かるけど、現時点で原発と同程度の発電能力を得られる新エネルギーなんてあります?
だから>>721は順次移行するって書いてるじゃん。
技術的には実現可能なエネルギーもあるよ。海水から水素を取り出して発電とか。あとはコストの問題だよ。
技術的には現状でも可能でも、夢物語に近いものだと宇宙空間での太陽光発電もあるかな。
全くゼロから取りかからないとダメな技術ばかりではないよ。

逆に全く技術的にもコスト的にもメドが立たないのが、安全な原子炉廃炉と高レベル放射性廃棄物の処理。
729: 匿名さん 
[2009-11-19 18:42:16]
地球の事を本当に考えるならば、現状でベストなのはアメリカやヨーロッパの電力会社で提供されているグリーン電力契約をすることだろうね。日本でも不可能ではないけど、各地域電力会社が用意していないから個人レベルでは難しい。

欧米並に普及すれば併用派は電力についてはグリーン電力を使用(脱原発)する事ができるけど、オール電化だとグリーン電力にすると相当なコストアップになってしまう。
しかし、そのコストアップを受け入れてまでオール電化にしたのであれば、ガスという化石燃料を使わない分、併用家庭よりエコだと言えるだろうね。
コスト重視で導入した人がほとんどみたいだから、選択できるようになってもしないと思うけど。


730: 匿名さん 
[2009-11-19 19:09:56]
個人が国の使用エネルギーの方向性を決めろとでも?
確かに国は国民によって形成されるけど、国の方向性を決めるのはその国民から選ばれた国会議員だよ。
あなたが原発に対して疑問をもつなら国会議員になって国会で説いてみてはいかがですか?
原発を使わずクリーンな新エネルギーの提案を。

ちなみに私は原発に賛成もしくは推進などとは全く言っておりません。
原発とは全く違うクリーンな新エネルギーがあれば当然そちらを推しますよ。
別に原発推進派でもなんでもないからね。
あなたの方が何も考えずに原発電力を使い、限り有る資源も無駄に使っているのではないですか?
何回も書いてますが、理想論ではなく現実的に可能な事を示して下さい。






731: 匿名さん 
[2009-11-19 19:34:34]
>>730
賛成でもない、推進でもないって、それを一般的に反対だと言うのでは?
積極的に賛成もできないし、やむを得ないから推進するでもない。意味不明。

賛成にしろ、反対にしろ、きちんと意見を持っている方がよっぽどマシ。
732: 匿名さん 
[2009-11-19 19:37:45]
>>730
>あなたが原発に対して疑問をもつなら国会議員になって国会で説いてみてはいかがですか?

>何回も書いてますが、理想論ではなく現実的に可能な事を示して下さい。

他人には理想論で反論して、自分には現実論を要求する。
自分さえ有利な立場にあれば(安く使える)それで良いという、オール電化派の言いそうな事だ。
733: 匿名さん 
[2009-11-19 19:40:27]
だから現実的な具体案を示してくれって言ってるでしょ。
なぜ出して来ない?
734: 匿名さん 
[2009-11-19 19:54:58]
>>733
721で技術的には実現可能なプランが出てるけどね。即効性があるものが無いのは原発反対派も認めてるよ。

でも、時間が掛かるからって諦めてしまうのはどうなの?ってのがその主張。
原発だって、実用化されるまでには時間もお金も掛かってる。半世紀ちょっと前だと今のような大出力の原発を作るのも夢物語なんですけどね・・・。
納得するか、しないかは貴方自身の問題。

じゃあ、現実的な問題を聞くけど、今の夜間発電能力を上回る程オール電化が家庭や企業に普及した場合、足りなくなった電力はどうやって調達しますか?また国に考えさせるのですか?

735: 匿名さん 
[2009-11-19 19:56:07]
>>733
そう言うお前も答えろよ。
現実的どころか、理想論とやらですら回答してないぞ?
736: 714 
[2009-11-20 07:28:35]
>>722
>確かに、余った電力を使うだけでは発電所の増設には直結しないでしょう。
>「ムダを有効活用しよう」という考え方そのものは私も評価しています。
ようやく理解いただいたようですね。

>問題なのは、「余剰電力を使っている」という事だけで負荷平準が達成されたと勘違いし
>昼間のピーク需要を抑えようという意識を放棄する事にあるのです。
昼間の電気の方が割高なんだから、併用だった頃よりオール電化に変えたからといって、
昼間の電力を以前と比べて電気を使いまくれなんて考える人は少ないと思いますよ。

>余剰を生み出す消費構造を見直す事なく、結果として生まれた余剰を安価であるという
>理由だけで惜しげもなく使う姿勢に、エコという概念は馴染まないと言っているのです。
生活上必要な給湯がメインですからね。惜しげもなくと言っても限界はあるのでは。
ここのガス派は、タンクの湯切れする事を、心配していましたが、
湯切れするほど、どれだけ惜しげも無く使うんだと思いましたけどね。
そう言う、ガス派よりは、エコと言う概念はオール電化の人の方があると思いますよ。

>『環境配慮という面では、ガス併用方式よりも優れたシステムである』
>とまで言うのはインチキだと言わざるを得ないでしょう。
インチキでは無いと思いますよ。その機器の性能上、ガスより効率は良いのだから。

>オール電化利用者の一部が、夜間余剰に依存しているという事
依存では無く、無駄の電力、発電所の効率を上げる為、安価な料金時間帯の電力を利用しています。

>ひいてはそれが 原子力発電への依存拡大によって(致し方なく、とは言え)生み出されているのだという事を
余剰電力を利用したからといって、発電所の増設には繋がりません。
負荷平準がオール電化の目的です。原発が無くなっても、昼夜の電力差がある限り存在し続けます。
それの何処に懸念があるというのでしょうか。

>それなりに理屈を添えて発言してきたつもりですが、貴方に吸収する意思がなければ それまででしょう。
私は、最初のレスから一貫して同じ事を言い続けています。
また、それを覆すほどの、反論はあなたから聞けていないです。
正直、あなたの理解力が無いと言うよりは、
あなたが争点をはぐらかしながら、だらだらレスが伸びていると言うのが私の感想です。
737: 匿名さん 
[2009-11-20 08:59:23]
>じゃあ、現実的な問題を聞くけど、今の夜間発電能力を上回る程オール電化が家庭や企業に普及した場合、
>足りなくなった電力はどうやって調達しますか?また国に考えさせるのですか?

いくらオール電化が普及したところで、人間の活動の主が昼間である限り昼間のピーク電力を追い抜く事はない。
大多数の人は夜は寝るし、企業も圧倒的に昼間の就業が多いので断言出来るよ。
仮に昼間の発電量=夜間の発電量になった場合は24時間電力単価は一律にすれば良いだけです。
738: 匿名さん 
[2009-11-20 09:47:07]
「昼間需要を夜間需要が超えた場合」と聞かれている訳じゃないんだが
解ってないみたいだな…。
それとも答えられないからワザと質問の意図を曲げて解釈してるのかな。
739: 匿名さん 
[2009-11-20 09:48:00]
>>737
それ、回答になってないですよ。
「夜が増えてる時には昼も増えてる」って主張でしょ?

オール電化の場合は「夜にシフトさせる為のシステム」なんですから、今の全家庭に対する普及率が低い間はいいですけど、これがガス給湯器並みに普及するようになると大変ですよ。昼は増えずに夜の需要だけ増えます。


>仮に昼間の発電量=夜間の発電量になった場合は24時間電力単価は一律にすれば良いだけです。
これはおっしゃる通りだと思いますが、「安くなるから導入したのに!」って人達からは相当な反発を受けるでしょうね。併用よりも高くなってしまうのですから。

その時でもオール電化にしていると他に逃げようがなくなっています。電力会社の言い値で買うしかないってことで
す。既に値上げ時に深夜電力の上げ幅が一番大きかったりしていますので、電力会社としては長期的には他に移られないようにした後で、昼と夜の価格差をできる限り小さくしたいのでしょう。
企業としてはまっとうな経営判断ですが、それに付き合わされる消費者はたまったものではありません。


740: 匿名さん 
[2009-11-20 10:41:20]
夜間が増えても決して昼間を上回る事はないと断言してるんです。
昼間需要が100固定とした場合、人間の生活が昼間から夜間に完全にシフトしない限り夜間が昼間の
100を超えることは決してありません。
100歩ゆずって昼間と同需要になったとしてもピークに合わせて1日中同じ生産体制にすれば良いだけです。
料金が昼夜同料金ならば問題のない事ですよね?
それにオール電化と言ってもたかだか給湯くらいの違いなので、現在の昼間の料金をベースにした場合、
1ヶ月の給湯にかかる料金が約1000円から約3000円に上がる程度。
その場合でも給湯に関してはガスを使うより安い。
(IHなんかはガス併用でも増えてるし、床暖房は電気料金が一律になった場合は新たな床暖房割引等を
設けてガスに対抗していくでしょう。)
では、エコキュートの機器代は?と言われるかもしれませんが、年々下がっていますし、
仮に何年後かに昼間と同料金になったとしても元とれちゃうくらいになると予想します。

741: 匿名さん 
[2009-11-20 10:51:01]
>>740
>夜間が増えても決して昼間を上回る事はないと断言してるんです。

いや…だからね…

(真性なのかな、この人…)
742: 匿名さん 
[2009-11-20 11:01:48]
>>740
>夜間が増えても決して昼間を上回る事はないと断言してるんです。

人間が夜行性にならない限り、当たり前です。

どうもまだ理解されていないようですね。
夜間の発電は現在原発がベース電力となっています。
昼間頑張って発電している水力や火力など原発以外は大部分がお休みしています。

今のところ、夜間発電能力には余裕(余りすぎ?)がありますが、オール電化が一般的と言われるまで普及すると原発だけの発電では間に合わなくなる可能性を指摘しているのです。
そうなった場合、どうやって足りない分を補うのですか?というのが、貴方に質問されている皆さんの主張ですよ。
昼間と同じように火力を動かしますか?エコではありませんよね?そうなると残った選択肢はひとつです。
743: 匿名さん 
[2009-11-20 11:14:52]
>>739
>オール電化の場合は「夜にシフトさせる為のシステム」なんですから、
>今の全家庭に対する普及率が低い間はいいですけど、
>これがガス給湯器並みに普えます。

貴方に対する反論という訳ではありませんが
オール電化は電力需要の昼→夜シフトには殆ど貢献していません。
一部の電化派の方は、「夜間蓄熱に利用される電力は
本来ならガスで賄っていたのだから、その分は省エネである」と
主張していますが、それは「電力の夜間シフト」ではありませんし
ましてや施設負荷平準と呼べるものでもありません。
そもそも、資源の消費量ベースで比較した場合
電力の方がガスよりも高効率であるという根拠も示されていません。

オール電化の普及は、夜間余剰電力消費を積極的に消化はしますが
その代わりとして昼間の電力消費を低減させる事はないのです。
同じ生活スタイル、世帯人数で比較すれば
エネルギーの利用手段が電気に一本化される以上
昼間の消費量が併用方式よりも多くなる事も十分考えられるでしょう。

オール電化を導入しても「昼間電力消費」は減りません。
これは電化派からも認められている事実です。
そして、昼間需要が減らないという事は「ピーク需要も減らない」という事を意味します。
744: 匿名さん 
[2009-11-20 11:15:27]
単に今より夜間発電量が増えた場合の事言ってるの?
その場合、昼間と同じレベルで生産しなければならないだけでしょ。
仮に一日の必要量を昼間70+夜間30=100したら、ここから夜間電力が増えれば昼間は減る。
夜間に10シフトすれば、昼間は10下がる。
1日の生産量としては60+40=100で変わらない。
ただ効率が良くなる(余剰が減る)から必要資源は削減になる。
745: 匿名さん 
[2009-11-20 11:22:40]
>その場合、昼間と同じレベルで生産しなけ>ればならないだけでしょ。

言っちゃったよ…。
746: 匿名さん 
[2009-11-20 11:27:33]
>>740
>1ヶ月の給湯にかかる料金が約1000円から約3000円に上がる程度。
これが事実ならば、元が取れませんよ。
このスレでも年間4万円程度の差額という書き込みが多かったですが、ここまで上がると差額が年間16000円程度になってしまいます。初期投資の差額を考えると、とても元が取れません。
いくらエコキュートが安くなっても、ヒートポンプユニット+貯湯タンクという組み合わせは変わりませんから、タンクが無いエコジョーズなどより安く作る事は不可能です。

また、昼と夜の電気料金が同額になると致命的なのが「わざわざ深夜にお湯を沸かす必要が無くなる」です。
大型タンクにしなくても常に自動追い炊きに設定できますし、お湯を使うまでの保温時間も短くなりますので、タンクの保温能力を高める必要性も低くなりますから、機器自体は安く作れると思います。
ヒートポンプの仕組み上、外気温は高い方が効率が高くなるので「暖かい日中にお湯を作るのが一番!」となります。

つまり、「昼間の電力需要が高くなってしまう事態」が発生しますが・・・。
747: 匿名さん 
[2009-11-20 11:28:39]
>743

オール電化がなくなっても「昼間電力消費」は変わりません。
そして夜間の余剰は消費されず捨てられる。
プラス、ガスを使って資源を消費する。

あなたが言うようにガス併用でもオール電化でもピーク需要は減りません。
では、ピーク需要が減らない中で生まれる余剰を捨てて、ガスを消費する事は資源の無駄使いにあたりませんか?
748: 匿名さん 
[2009-11-20 11:33:22]
>>744
>仮に一日の必要量を昼間70+夜間30=100したら、ここから夜間電力が増えれば昼間は減る。
昼間は減りませんよ。
オール電化家庭以外の給湯は電気ではなく、別の熱源である「ガス」が担っています。
深夜電力を使用するオール電化が普及すればする程、需要は昼間はIHなどの影響で微増、深夜は激増となります。
今までガスを使っていて深夜電力を使っていなかった人が使うようになるのですから、増えてしまうのは分かりますよね?

この書き込みを読んで、貴方が勘違いしている原因がやっと分かりました。
749: 匿名さん 
[2009-11-20 11:42:15]
>>747
そうやって夜間電力を有効利用が進むのは好ましい事ですが、現在の夜間電力の主力となっている原発を増やせる原因となります。それを嫌う人もいるでしょう。今の資源も大事だが、未来に負の遺産を少しでも増やすべきではないとね。
どちらの考え方も地球についてそれなりに考えていると思います。

オール電化の力の入れ方と、その電力会社の原発に対する依存度は一致します。
750: 匿名さん 
[2009-11-20 12:00:20]
>748

まずIHはオール電化のものだけではない。
それに問題は昼間のピークに合わせた発電をしなければならない部分です。
だいたいピークは夏場の平日14時~17時。
家庭でIHを使用する時間であろう12~13時頃よりも一番暑い午後14時~17時頃です。

あと、昼間の電力を賄う為に原発が増える可能性はありますが、夜間電力を補う為に原発を増やさなければ
ならなくなる可能性は無いに等しいよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる