桜上水ガーデンズについてのPart7です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。
Part6 : http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/529387/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2014-10-22 00:32:26
桜上水ガーデンズってどうですか?Part7
581:
匿名さん
[2015-02-06 02:01:07]
不動産市況の高騰によって、極端に仕様を落としてコストを削減するマンションが多い中、相対的にここの良さが際立ってきましたね。
|
||
582:
匿名さん
[2015-02-06 21:41:11]
仰る通りですね。
他のマンションでは外観の色が模型と違うという話も聞いた事がありますが、 ここは模型やパンフレット通りな感じで、 誠実に建築してくれているのかなと思います。 もうそろそろマンションの覆いが全部はずされる頃ですね。 楽しみです。 |
||
583:
匿名さん
[2015-02-07 05:51:37]
>>528
>下高井戸、上北沢、八幡山、芦花公園、千歳烏山、仙川とみんな商店街あるのになぜ桜上水だけ無いのか不思議です。同じ地域なのに。 桜上水には、もともと駅がなかったんです。 京王開業からしばらくして、下高井戸と上北沢から桜上水周辺まで住宅地化がすすみ、「間にもう一つ駅を作ろう」ってことで、桜上水駅ができました(当時の名前は車庫前駅っていう名前だったと思います。)。 したがって、駅ができた時には、すでに駅前には住宅地があり、商店街が形成されうるスペースは、かなり限られていたし、住民はもともと下高井戸か上北沢の商店街を利用していた人たちなので、特に不便は感じなかったというところです。 これは、京王高架化が完成してもあまり変わらないと思います。 なぜなら、上記の歴史的経緯から、駅周辺はほとんど住居系の用途地域に指定されており、都市計画法上、商業開発が許される土地はほとんどないからです。 桜上水は、成り立ちからして「駅前すぐに住宅地」っていう街なので、それを受け入れて、そこに価値を見出す人が住むところかな、と思います。 |
||
584:
匿名さん
[2015-02-07 07:08:50]
なるほど。そういうことだったんですか。
分かりやすい解説、有り難うございます! |
||
585:
匿名さん
[2015-02-07 10:49:01]
昨年末から本マンションを検討しているのですが、
やはり現物完成を待って自分の目で確かめてからでないと購入に踏み切れません。 竣工時には完売してしまうのでしょうか? |
||
586:
匿名さん
[2015-02-07 14:39:43]
もともと、京王電鉄が郊外に設置した車庫ですからね。当時は、野原や田畑が広がる場所だったようです。
商業地が少ないから商業施設を作れない訳ですね。 駅と住宅街が直結というのもなかなかいいかもしれませんね。 高架・再開発反対運動も早く収束してもらえるといいですね。 中央線のように住民側が結束して高架化推進するよに成熟した民度とはいかないものなのでしょうか。 |
||
587:
匿名さん
[2015-02-07 15:35:41]
>>585
竣工時には、残っていたとしても、8000万以上の高額な部屋が数室、という感じでしょう。このペースなら。 最近は、以前検討して価格面から一度撤退した方が、また再検討、というケースが増えてるそうですよ。 581さん言う通り、周りの相場が高騰している中、この立地、仕様、設備なら割安感が出てきてますからね。 私も当初の予算オーバーで非常に悩みましたが、今はここに決めて良かったと思ってます。 |
||
588:
匿名さん
[2015-02-07 20:20:02]
>>587
585です。 ご回答ありがとうございます。ウチも予算の最上限ですので、慎重に見極めて候補を絞り、ここが第一候補なのですが、いかんせん現物の外観や専有部、共用部等を見ないで8000万円近い契約を交わしていいものか悩んでいます。 といっても残り戸数が少なってきましたので、やはり竣工前に購入する必要がありそうですね。 |
||
589:
匿名さん
[2015-02-07 23:37:45]
ここで買わないと、これからさらに買えない物件ばかりになりますよ。きっと。
少なくとも向こう数年は無理だろうと思います。 周辺見ててもどんどん高くなってる気配がありますから。。 |
||
590:
匿名さん
[2015-02-08 16:39:48]
>>589
それならアンタお買いになったら!社員でも買えるんでしょうw |
||
|
||
591:
匿名さん
[2015-02-08 18:31:54]
野村の社員だったら、もっと良い所えを買うでしょ
|
||
592:
匿名さん
[2015-02-08 18:33:19]
きっと社員の方はもっと高級マンションをお買いになっているのではないでしょうか?(笑)
|
||
593:
匿名
[2015-02-08 21:10:30]
もう少し落ち着いてコメントお願いしますね。
|
||
594:
匿名さん
[2015-02-08 21:32:43]
|
||
596:
匿名
[2015-02-08 22:08:09]
>> 594
593です。 同じようなコメント連発してたので、あせってるのかな?と思ったまでです。 お気を悪くされたらごめんなさい。 お互い訳のわからないコメント連発はやめておきましょう。 さようなら。 |
||
597:
匿名さん
[2015-02-08 22:08:32]
マンションって形態を考えたら老人の建て替え費用を負担してるってバカみたいじゃね?
しかも権利までもっていかれて。 |
||
598:
匿名さん
[2015-02-08 22:50:53]
|
||
600:
匿名さん
[2015-02-09 00:45:22]
>>510、528、556
心配しなくても、訴訟は工事に全く影響を及ぼしませんよ。 小田急梅ヶ丘訴訟の判決は2006年。 一方、梅ヶ丘の立体化は2002年、複々線化は2004年です。 つまり、訴訟係属中でも工事は着々と進み、確定判決が出る前に完成しています。 それはむしろ当然で、工事差止めの仮処分が出たなら別ですが、そうでない限り、都市計画等の無効判決が確定するまでは、都が行政処分(都市計画決定)と国土交通省の行政処分(事業認可)は有効なものとして扱われますから、事業者には都市計画に従って事業を進める責務があるわけです。 地権者が買収に応じないなどの理由で事業が長期化することは当然にありますが(小田急が遅れたのも概ねこのせいです。)、それは、買収を必要とするあらゆる事業にあることでして、訴訟自体は、なんら工事を遅らせる要因にはなりえません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |