公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kawaguchi/
<全体概要>
所在地:埼玉県川口市中青木2-33-7
交通:京浜東北線川口駅徒歩12分
総戸数:34戸
間取り:3LDK~4LDK、70.2~85m2
入居:2016年3月下旬予定
売主:野村不動産
施工会社:埼玉建興
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2014-10-21 18:51:18
プラウド川口中青木
101:
購入検討中さん
[2015-02-24 19:15:52]
|
102:
購入検討中さん
[2015-02-26 09:17:31]
野村と東急の一騎討ちですかね!プラウドに決めようか迷ってますが、もう少し安ければと。東急のほうの情報が欲しいです。
|
103:
匿名さん
[2015-03-02 01:26:42]
かなりいいみたいですね。
|
104:
匿名さん
[2015-03-03 17:35:47]
いろいろと名前は上がっているようですが、ここはここでいいんじゃないかと思われるところもありますけれどね・・・
ですが、駅までちょいと離れている感じがしてきてしまうのです その分、キッチリ価格面や仕様面に組み込んできてくれるとBESTじゃないかとは思われます。 |
105:
匿名さん
[2015-03-06 08:45:42]
商店街もさびれてる
駅前の飲食店にお客も集まり閉店ばかり |
106:
匿名さん
[2015-03-06 14:12:32]
今後川口にプラウドが続くかどうかの試金石ですね。
|
107:
匿名さん
[2015-03-10 18:27:37]
私はここ買う気は無い(遠いし高そうだし)という事を先に書いておきます(ここの営業さんでもありません)。
線路沿い、特に川口駅近辺はやめた方が良いですよ。私は最近まで線路沿いのマンションに住んでいましたが、 まずウルサイ。2重窓になっていましたが、それでも結構音がする。窓開けてるとTVの音は聞こえない。京浜東北線は本数が多い上にあの線路は貨物列車なども通るのでほぼ24時間稼働です。そしてJRの人達が安全のためどれだけ手間暇掛けているか実感できます。なぜかというと深夜に「カーン、カーン」と金属音がするので何かと思って外見ると線路の点検をしてたりするからです。 次に空気が汚い。排気ガスはないものの細かい砂埃がまっています。つまり大きい道路沿いなら、+排気ガスかもしれません。 そして風が強い。川口駅周辺は高いビルが多いのでビル風が強かったりするのですが、線路が風の通り道になるので猛烈に風が吹きます。(東急のしゅうへんまでくるとどうなのかわかりませんが) マンションがどちらに向いて開口部を取るのか分かりませんが、なんにせよ線路沿いというのは買ってまで住む所では無いと思いました。駅至近ならまだ我慢しますが、駅遠くて線路沿いというのは意味ないし、最近だとレーベンもだいぶ苦戦していたようです。 |
108:
匿名さん
[2015-03-10 18:30:34]
ここは線路沿いですか?群馬の静かなとこに住もうかな。
|
109:
匿名さん
[2015-03-12 05:27:23]
通報させていただきました。
|
110:
匿名さん
[2015-03-13 14:10:39]
外観と入口のデザインは素敵な感じに仕上がりそうですね。
戸数も少ないこともあり、落ち着いた日々を過ごせる気がします。 駅までは10分少しかかりそうですが、歩けない距離ではなさそうです。 |
|
111:
匿名さん
[2015-03-17 08:20:57]
東急はどこに出来るのですか…?
|
112:
物件比較中さん
[2015-03-18 17:47:38]
|
113:
匿名さん
[2015-03-18 22:37:27]
もう売り切れたみたいですね。
|
114:
匿名さん
[2015-03-19 13:22:26]
6000万に抑えるとはなかなかですね。
|
115:
匿名さん
[2015-03-20 07:31:43]
価格でましたね。4500万中心とは思ったより安いです。
|
116:
匿名さん
[2015-03-20 10:30:41]
ウラワは手が出ませんので、ここに決めようと思お。
|
118:
匿名さん
[2015-03-23 09:43:50]
川口初めてのプラウドということだから、もっと高いのかと思っていました。
このスレッドの「見学記」の所にMRに行った方の書き込みがありまして、価格表もありましたが、 広くて高くてこの値段なのかぁという感じだし。 6000万チョイ位ですからね。 周りのマンション価格をみて調整しているのだなぁと思いました。 |
122:
匿名さん
[2015-03-28 20:58:54]
ここらへんで6000千万て、普通なんですか?
まあ、販売価格は高すぎてもダメだし、安ければ利益も出せないし、 そうなると周りのマンションの販売価格を参考に決めているんでしょうかね。 でも買う方は、良い物を少しでも安く買いたいのは皆同じ。 値切りの交渉はどうなんだろう。 |
123:
匿名さん
[2015-03-31 15:48:25]
中心価格帯4500万で6000万円台までというと、サウスゲートの南向きの部屋と同じような価格帯のイメージですね。高さや広さは違うけど。
サウスゲートも南側は人気で比較的早くに売れていたようなので、そのへんも睨んだ値付けでしょうね。 平日でもここから駅まで商店街を通って歩くと2~3組は中国語の会話が聞けるくらい中国率が高い川口ですので、6~7千万くらいだと現金一括で購入する豪快な中国人の方も多いのは良い事なのか、そうではないのか。 20万くらいの家賃を支払えるとか、数千万即金で買えちゃう生活レベルの人達でも大陸の方はゴミの捨て方とかメチャクチャですからね。宅急便の荷札つけたままの段ボールの中に各種ゴミ詰めてそのままゴミ箱に放置とかね。 |
124:
匿名さん
[2015-04-03 08:30:56]
バルコニーがペラボじゃなくコンクリナノが好感触♪
|
125:
購入検討中さん
[2015-04-04 21:00:09]
バルコニー手すりがコンクリートだとゴミたまるし、暗くなりますよ。
|
126:
匿名さん
[2015-04-05 22:17:21]
そうなんですか?なんかコンクリの方がよいみたいな風潮はあるように思いますが…
普通にお掃除すればいいだけなんですけれどね 駐車場って行政指導より敷地外に2台分あるという風に書いてありましたが、 それってもともとも駐車場が敷地内に少なすぎるでしょうということなんでしょうか。 |
127:
匿名さん
[2015-04-05 22:17:39]
意味が違います(`W´)
バルコニー柵ではなく、バルコニーの戸境のことです。 |
128:
匿名さん
[2015-04-11 01:59:36]
駅近とどっちがいいかな。
|
129:
匿名さん
[2015-04-12 01:51:45]
プラウドがいい。
|
130:
匿名さん
[2015-04-16 19:59:38]
もう2期ですか、結構好調?
|
131:
匿名さん
[2015-04-19 23:56:55]
結構順調。
|
132:
購入検討中さん
[2015-04-20 01:30:54]
某ブロガーさんによると残り10戸だそう!
おすすめされてただけありますなぁ。 すごいなプラウド。 |
133:
匿名さん
[2015-04-24 21:30:33]
そんなに?すご
|
134:
匿名さん
[2015-04-24 21:31:00]
だれ?タチションマニアさん?
|
135:
匿名さん
[2015-04-27 01:16:51]
完売近いようです。
|
136:
匿名さん
[2015-05-01 19:40:26]
もう残り少ないみたいね。
|
137:
匿名さん
[2015-05-07 19:22:08]
もう残り数戸も無い模様。
|
138:
匿名さん
[2015-05-14 02:35:56]
浦和は手が出ないからプラウドがいい場合には穴場だね。
|
139:
匿名さん
[2015-05-14 02:36:26]
まだ目に優しい値段。
|
140:
匿名さん
[2015-05-18 01:32:16]
第2期にかけます。
|
141:
匿名さん
[2015-05-19 08:49:06]
南側が抜けていて良いと思います。
バルコニーの手すりはガラス手摺ですが、その下には、 横ルーバーがあるのは風が通って良いと思います。 ただ、全戸じゃないというのが残念です。 HPには※一部住戸は異なります。と表示してありましたが、 外観CGをみてみると、半分以上?がルーバーが無い気がします。 |
142:
匿名さん
[2015-05-27 23:08:34]
残り5戸。
|
143:
匿名さん
[2015-05-29 15:17:55]
はやw
|
144:
匿名さん
[2015-06-14 10:56:04]
人気あるね。
|
145:
匿名さん
[2015-06-14 11:37:28]
駅からはちょっと遠いけど川口駅最寄りだから早く完売しちゃいそうだね。
リボンシティも商店街も比較的近いし川口は住みやすいですよね。 それに京浜東北は南浦和停まりが多いから、京浜東北を主に利用するなら南浦和以南を選びますしね。 |
146:
匿名さん [男性]
[2015-06-15 12:59:27]
近くにアリオもあって良い所ですね。
どこのマンションもかもしれませんが、管理費とは別に町内会費はとられるのかな!? |
147:
匿名さん
[2015-06-24 20:48:54]
某物件情報誌に載ってないけど、まさかもう売れたのか。
|
148:
匿名さん
[2015-06-25 23:08:22]
3日前の公式サイトの更新では、まだ販売中になっていたので、売れたという訳じゃないのかなとは思います。販売の為の宣伝の幅を狭めたのかもしれませんけれども。
販売はあと6戸? まだ入居まで時間がありますから、もう時間の問題かもしれません。 |
149:
匿名さん
[2015-06-28 21:45:18]
駅まで歩くには微妙な距離ですね。
|
150:
匿名さん
[2015-06-28 21:47:13]
スーモに広告料支払ってももとがとれる物件しかスーモには載せてないよ。
|
という感じですね。
なるべく電車と陸橋の騒音を回避しながらも日当たりが悪くなければ…。
正式に広告が出るのを待ってたら、ここのプラウドで良さそうな部屋は売れてしまうか…