公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kawaguchi/
<全体概要>
所在地:埼玉県川口市中青木2-33-7
交通:京浜東北線川口駅徒歩12分
総戸数:34戸
間取り:3LDK~4LDK、70.2~85m2
入居:2016年3月下旬予定
売主:野村不動産
施工会社:埼玉建興
管理会社:野村不動産パートナーズ
[スレ作成日時]2014-10-21 18:51:18
プラウド川口中青木
1:
匿名さん
[2014-10-21 19:53:03]
|
2:
匿名さん
[2014-10-21 20:05:20]
ハセコーじゃない!
ちょっと期待します |
3:
匿名さん
[2014-10-22 09:07:14]
ハセコーの方がいいんじゃね?
|
4:
匿名さん
[2014-10-22 09:25:30]
早く全貌を知りたいです☆
待ちキレません┏(^^)┛ |
5:
匿名さん
[2014-10-22 11:50:04]
とてもいいですね。
徒歩12分で坪単価いくらくらいですかね。 坪200万以内がうれしいです。 |
6:
匿名さん
[2014-10-22 20:31:46]
そうですね!
駅まではチョット遠いですから、それなりの価格でしょうね!! 激安プラウドになるのかなぁー(^_^;,) |
7:
匿名さん
[2014-10-22 20:48:06]
資材価格も上がってますから、都内ではなく徒歩12分でも、プラウドブランドですし坪200くらいじゃないですかね。
|
8:
匿名さん
[2014-10-28 09:11:34]
都内ではないけど利便性はかなりいいので価格などを考えたなら
かなり魅力な物件です。駅までの距離は電車通勤の方なら ちょっとひっかかる所なのかな。でも電車に乗ってしまえばどこへ 出るのにも便利ですからね。 徒歩圏内にデパートがあるのもいいです。結構おつかいものなどが 必要になる事が多いので、そういった時利用できます。 |
9:
匿名さん
[2014-10-28 11:00:56]
盛り上がらないですねー汗
ナンデダロ? |
10:
匿名さん
[2014-10-28 11:09:08]
チラシ見た限りだと仕様も外観もいまいちだね。
|
|
11:
匿名さん
[2014-10-30 12:32:05]
プラウド南浦和も駅からけっこう距離があったけど、ブランド力で売っちゃったからな。
川口でそれが通用するかどうか見もの。 70m2の最安住戸で4200万くらいと予想。 |
12:
匿名さん
[2014-11-01 20:34:16]
イメージイラストを見ると周りに背の高い建物がほとんど
ないみたいですね。実際もこんな感じなのでしょうか? 南側は住宅街ですし眺望の良さが保障されるのは良いなと思います。 代表間取りは柱の食い込みが気になりました。できればすっきりした タイプが良かったです。ダイニングを食堂と表現してるのは最近だと珍しいかも…。 |
13:
匿名さん
[2014-11-04 10:58:06]
「この工場はもともとお前らのマンションよりも古くからあり、現在も法的に稼働は何の問題も無く、あるのをしって引っ越してきたのに五月蠅いとか文句言ってくるな」というような文面の看板を道路沿いに掲げていた可哀想な工場の跡地ですよね?ここって。
その工場も無くなり、周辺は古い戸建住宅の中に高いマンションが所々にあり、昔からある静かな住宅街といった感じですが、某宗教のなんかの施設が近くにありますね、確か。 数年前のゲリラ豪雨で10~15㎝くらいは道路が水没してましたね。道路脇に置かれている植木鉢とかが漂流していたり結構シュールな状況でした。(ちなみに全ての道路が水没していた訳ではありません。一本裏は0㎝なのにその道は10㎝くらいとか、結構まばらでしたけど、当日ちょうどこの道を通ったのでよく覚えてます) 以上このへんをよく通る者の情報提供です。 |
14:
買いたいけど買えない人
[2014-11-06 20:23:45]
川口のプラウドは、この程度なのか?と言われそうな物件だな、やはり。ま、川口じゃ、仕方ないか^_^
|
15:
匿名さん
[2014-11-09 17:42:40]
あのプラウドが来るのですから盛り上げヨーヨ。
|
16:
匿名さん
[2014-11-10 00:18:26]
>>15
盛り上がらないでしょ、たぶん。 |
17:
匿名さん
[2014-11-11 08:38:59]
総戸数34戸とあったので結構、小規模のマンションになるのでしょうか?
Aタイプの間取りがみられるようになっていました。 収納が比較的多くて使いやすいのかな?と思ったのですが、LDKにある納戸は広さの割に、開口部が少々狭い気がしました。 収納の幅全部が開くようになっていたほうが、使い勝手が良いのかな?と思いました。 |
18:
匿名さん
[2014-11-19 15:12:37]
>12さん
本当だ!リビング・ダイニングが居間・食堂と書かれていますねww 最近のマンションの間取りは意味が分からないカタカナ用語や略語が 乱用されていていかがなものかと感じていましたが、これくらいの方が 解りやすくて良いかもしれません。 |
19:
匿名さん
[2014-11-19 19:19:30]
現地まで歩きましたが、微妙な距離ですね。ここにプラウドが建つの?って残念な感じです。
|
20:
匿名さん
[2014-11-19 19:38:40]
早く全間取り見せて!(^_^;)
|
21:
匿名さん
[2014-11-20 12:22:51]
プラウドお約束の、田形で柱が部屋に食い込んだ何の工夫もない間取り。
施工会社も微妙。 駅からの距離も微妙。 こんなんでもブランド力で売っちゃうのだろうから野村恐るべし。 |
22:
匿名さん
[2014-11-20 18:15:21]
立地はやや気になる事があるかもしれませんが物件としてはとても綺麗なマンションではないでしょうか。
家族でも単身でも,生活できそうで、設備もそこそこ整っていると思います。 |
23:
デベにお勤めさん
[2014-11-20 22:33:09]
埼玉建興がプラウド?ないわー
|
24:
匿名
[2014-11-20 22:34:18]
なんだかんだ売り切れるでしょう
早めに確保しないと |
25:
匿名さん
[2014-11-23 02:17:50]
立地が多少微妙な感じでも売れそうでしょうか?
戸数は少ないので、買うなら早い方が良いのかもしれないですけど。 |
26:
匿名さん
[2014-11-23 09:38:41]
どうやら間取りをひた隠しにしているみたいですね…残念です!
|
27:
匿名さん
[2014-11-23 10:17:05]
|
28:
OLさん
[2014-11-24 17:44:38]
川口にプラウドか・・。野村もちょっと考えてほしい。
|
29:
匿名
[2014-11-24 23:20:35]
浦和でマンション建てる土地仕入れにくくなったのかな
|
30:
匿名さん
[2014-11-26 16:58:31]
間取りは普通にAタイプは公開になっていますよね
良い条件の部屋がこういう時には公開されるの? となるとAタイプは一番の売りなのでしょうか 収納は結構頑張っている でも洋室(1)がちょっともったいないかな 出入り口とWICのドアの動線のせいで空間が丸々行こう活用できない |
31:
匿名さん
[2014-11-26 22:22:54]
安くても夢は見たいですので、この物件は第一希望です。
|
32:
匿名さん
[2014-11-27 09:47:00]
少戸数は高いイメージだけど
駅から歩くから安く出してください |
33:
匿名さん
[2014-11-27 09:55:19]
プラウド=高いは成り立たないですよ。
プラウドの中でも気合いが入ったプラウド、テキトープラウドあります。 まあ、ここは後者だと思うけど。 |
34:
匿名さん
[2014-11-28 18:06:23]
そういうものですか。まあ、安ければそれでもいいですけど。
公式サイトだと間取り3タイプが見られました。 収納がまあまあかなという印象です。納戸が広いのと押入型というのが目につきました。どちらも使いやすそうな気がします。 部屋は前の方が言われているように田の字が基本で、柱の食い込みが若干気になりました。 |
35:
匿名
[2014-12-02 09:13:01]
>>33
テキトープラウドでも値段は4千万台後半~5千万台超えでくると予想されます |
36:
匿名さん
[2014-12-02 09:32:43]
4000万で4LDKは無理かな,,,
|
37:
匿名さん
[2014-12-09 10:49:25]
さすがに難しいんじゃないですかね…4LDKだしなによりプラウドブランドっていうのがありますからね…
駅こそ徒歩10分超になってしまうけれどスーパーは近所にあるし、生活面という点では暮らしやすさはあると思います 川口のマンションって全般あまり安くないように感じるので価格は期待しすぎない方がいいんじゃないかと |
38:
周辺住民さん
[2014-12-11 15:25:21]
3LDKで4500万円位と聞きました。
|
39:
匿名さん
[2014-12-11 20:16:50]
うぅ…うそでしょ…
中青木でその値段ですか… |
40:
購入検討中さん
[2014-12-12 00:06:26]
もしかして幸町のライオンズより高かったり…
|
41:
匿名さん
[2014-12-14 11:29:41]
>>3LDKで4500万円位と聞きました。
やっぱり、それくらいの価格帯になるのですね。 買い物などの周辺環境は悪くなくて便利そうだから仕方ないのかな。 でも、そのくらいの価格帯になるのであれば、 中古でも駅に近い物件と考えることも出来るかもしれない。 |
42:
匿名さん
[2014-12-15 01:02:24]
ライオンズの4LDKは軽く6000万超えてました。あっちは幸町ですし駅から近いのはライオンズですけど、ここはプラウドですから高級そう。アリオ近いのはいいですね。
|
43:
匿名さん
[2014-12-24 11:22:39]
掲示板での情報を参考にさせていただいておりますが、価格は強気で出てくるようですね。
発売時期は1月下旬を予定していますが、正式価格と管理費等の費用がはっきり打ち出されるのはいつ頃でしょう。 周辺の競合マンションと比較検討すると悩ましいですね。 |
44:
匿名さん
[2014-12-24 17:30:33]
周辺に今の時期はあまり競合するのがないので比較検討するのは難しそう。
プラウドでありながら微妙な立地(悪くはないけど決して良くない)だし、今の時期はもう建築資材・人件費の高騰と熟練労働者不足が直撃しているから建物の方のグレード(建物の構造や設備等と現場の質)をどの程度にしていくらで売るのか興味はある。 他の大手でも、今もう建っているマンションとこれから建てるマンションで室内の設備(なくてもいいけどあれば便利程度の物から後から付ける事が出来ないものまで)の差があったりするし。 見えにくい所をケチると残念プラウドになりそうだし、そこらに金を掛けるとすごい値段になりそう。高くなっても戸数は少ないから結構売れるかもしれないし。 |
45:
匿名さん
[2015-01-03 22:00:18]
学会会館が近いのはマイナスだと思う人もいる
|
46:
匿名さん
[2015-01-05 00:29:16]
歩いて通うには微妙な距離ですね。
川口オートほ音とかもここまで響きそう。 開催日確認が必要ですね。 |
47:
匿名さん
[2015-01-05 17:43:00]
川口駅からアリオまでは皆普通に歩いている。
アリオまで歩いてきたらここまで歩ける距離だけど・・・・ バス停は近くに無いし、結局歩くのが一番という感じじゃないかな まさに微妙な距離 |
48:
匿名さん
[2015-01-06 18:28:28]
平置き駐車場がありますが、100%ではないですね。
この立地なら駐車場は、確保したいところです。 周辺で借りても、ずっと借りれる保証がないので考えものですね。 2人で住むなら、Aタイプみたいな洋室3が可動式の仕切りタイプが便利。 |
49:
匿名さん
[2015-01-15 22:32:18]
歩けることは歩けるっていう距離じゃないですかね。
出来れば自転車が良いんだろうけれども…。 アリオと川口駅間だったら歩けちゃう距離だし、もう少し足を延ばせば感覚だったら通勤通学で歩いていかれるでしょう。 駐車場ここだと使う人多いんじゃないかなぁ。 敷地内無理なら敷地外で確保しないといけないから、 面倒な部分はあるかも。 営業さんが敷地外の駐車場の情報もってたりするもんなんですかね。 |
50:
匿名さん
[2015-01-30 19:14:09]
なくても暮らせるでしょうけど、千葉、埼玉は、車があったほうがいいですね。
ここの間取りは、全体的に収納が広くていいですね。 納戸もかなり大きいですし。 リビングダイニングに隣接する部屋が可動式の間仕切りになっているのがいい。 |
天下のプラウドですから、中身はどうであれ売れちゃうでしょうね?