パークシティ武蔵小杉ザガーデンタワーズイースト
旧称:CO-SUGIプロジェクト/(仮称)小杉町二丁目地区開発計画A地区
<A地区全体概要>CO-SUGI PROJECT
所在地:川崎市中原区小杉町2-276-1他
交通:東急東横線・目黒線武蔵小杉駅徒歩5分、南武線武蔵小杉駅徒歩4分
総戸数:592戸(他に店舗7区画とコンベンション施設)
間取り:1LDK~4LDK、41.99~105.81平米
入居:2018年3月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2015.1.19 管理担当】
[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378
[スレ作成日時]2014-10-20 21:30:55
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト[旧:(仮称)小杉町二丁目地区開発計画・新日本石油社宅跡地]
109:
匿名さん
[2014-11-09 00:22:44]
|
110:
購入検討中さん
[2014-11-09 02:38:20]
ミッド住まいですがグランドウイング中古か
迷ってますが皆さんどう思います? |
111:
匿名さん
[2014-11-09 04:07:58]
>>110
なぜ、引っ越すのですか? |
112:
匿名さん
[2014-11-09 10:12:11]
>>108
絶対額がいくらかより坪単価がいくらぐらいで売ったわけ? |
113:
匿名さん
[2014-11-09 13:01:16]
>>112
元はこれ、 http://www.tks-net.co.jp/ir/news130426.pdf http://www.tks-net.co.jp/ir/news101124.pdf それぞれだいたい坪240万、坪584万といったところ。 |
114:
匿名さん
[2014-11-09 17:25:54]
(シティタワーはともかく)販売状況からすると冷やかにみていたのは一部の人だけでは?
|
115:
匿名さん
[2014-11-09 17:43:59]
>>110
スペック的にはGWTと変わらないよーだから、駅直立地に拘らないならありでは?もし未就学児がいるなら、こっちのほーが小学校は通い易くなるし、塾も充実してる。でもスーパーが何処も中途半端な距離になるか… |
116:
匿名さん
[2014-11-09 19:08:10]
>>115
今の超低金利を確実に受けられるGWT一択でしょ。 |
117:
匿名さん
[2014-11-09 19:32:33]
ここは、横須賀線を使えないからなあ。
ただし、GWTは再販した時の値段からするとかなりふっかけてくるんじゃないかなあ。あと、中古って都合よく出てこないでしょ。 |
118:
匿名さん
[2014-11-09 19:42:16]
ま、食洗機やタンクレストイレがオプションだった時代のマンションが最初の大規模修繕を迎えるわけだから、新築か築浅に乗り換えたい気持ちはわかる。
|
|
119:
匿名さん
[2014-11-09 19:49:49]
Low-Eガラスでないとか・・・
|
120:
匿名さん
[2014-11-09 20:40:49]
無駄に駐車場が多いとか…
|
121:
匿名さん
[2014-11-09 23:29:12]
ここが高価格で売りに出されたら、新日石に一斉に批判が集まるかも。
それを新日石が甘んじて受けるのであれば、ここは他のタワマン住民が冷笑するくらいの価格になるだろう。 駅近マンションといいながら、近いのは南武線だけ。 東横線までは徒歩5分、横須賀線は徒歩10分以上。 ここより各線武蔵小杉駅に容易にアクセスできる東側タワマンより高くなったら、先行新住民にとっては自分の住むマンションの資産価値が上がったとほくそ笑むだろう。 東側より高ければ、新日石が適正利潤以上を追求したわけだから、企業の姿勢を測るにはうってつけのマンション。 エクラス、パーク(×3)、ブリリア、レジ、シティタ、クラッシー(×2)と、東側先行マンションがこれだけあれば、ここを買うよりもリーズナブルな中古は何かしら見つかるよ。 |
122:
匿名さん
[2014-11-09 23:56:22]
|
123:
匿名さん
[2014-11-10 08:54:22]
>>121
ここが出る頃にはリーズナブルなりのレトロ感との比較になりますけど。 |
124:
匿名さん
[2014-11-10 08:57:13]
何千万もだして、中古は嫌だよ。
設備ボロいし。 |
125:
匿名さん
[2014-11-10 08:58:42]
さて、適正価格はいったいいくらなんでしょうか?
|
126:
匿名さん
[2014-11-10 09:37:07]
是非シティタワーの浮世離れした坪単価に絶望したサラリーマン世帯を救う価格帯にして頂きたいです!
|
127:
匿名さん
[2014-11-10 10:06:56]
坪280くらいを希望
|
128:
匿名さん
[2014-11-10 11:33:57]
350かな…
|
新日石の方々いっぱい入りそうな気配ですね