三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 若葉
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-11-06 21:16:55
 削除依頼 投稿する

公式URL :http://www.mecsumai.com/tph-yotsuya-w/
売主 :三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社東京支店
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託予定

ザパークハウス四谷若葉レジデンス
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他
交通 :JR中央線総武線「四ツ谷」駅(赤坂口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅(2番出口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅(3番出口)より徒歩10分、JR中央線総武線「信濃町」駅(駅舎)より徒歩9分
総戸数 :67戸(地権者住戸7戸含む)
販売戸数:60戸
駐車場 :総戸数に対し11台(身障者用駐車場1台含む)
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り :1DK~3LDK
専有面積:44㎡~77.63㎡
バルコニー面積:6.84㎡~19.06㎡
販売予定 :2015年3月上旬 販売開始予定

モデルルーム 2015年1月上旬 ご予約制事前案内会開催予定
完成日または予定日 2015年11月上旬(予定)
入居(予定)日 2015年12月下旬(予定)
敷地面積 1623.31㎡

[スレ作成日時]2014-10-20 20:22:27

現在の物件
ザ・パークハウス 四谷若葉レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他(地番)
交通:総武線 四ツ谷駅 徒歩10分 (赤坂口)
総戸数: 67戸

ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス

88: 匿名さん 
[2014-12-27 14:41:27]
このへんならライトコートが60ヘーベー4500万くらいで出てるしそっちでいいじゃん
89: 匿名さん 
[2014-12-27 15:09:33]
P四谷は、億ション中心の高級物件だからじゃねえの。
90: 匿名さん 
[2014-12-28 13:46:46]
ここから至近の左門町の三井不動産物件の
詳細をご存じの方、教えてください。
91: 匿名さん 
[2014-12-28 18:57:24]
(仮称)グランドメゾン四谷

東京都新宿区荒木町 地上:36戸
販売2015年5月
竣工2016年3月
積水ハウス

他だとこれもあるね
92: 匿名さん 
[2014-12-28 19:01:19]
>>91
グランドメゾンは高いイメージがあります。おいくらですかね。
93: 物件比較中さん 
[2014-12-28 19:48:23]
近隣の高級マンション群と同レベルの仕上がりなら、この値段は買いだと思います。著しく劣るようだと、場所も場所だし、となります。
94: 匿名さん 
[2014-12-28 22:20:53]
同ブランドの文京江戸川橋くらいの仕様を予想してる。
江戸川橋は1月発売なのに価格非開示なんだけどね。
95: 匿名さん 
[2014-12-28 22:22:59]
>>94
つまりここは価格が売りだから早めに開示してると?
96: 匿名さん 
[2014-12-28 22:41:50]
>>95
三菱さんとしてはそういう考えなんでしょうね、
おそらく。
97: 匿名さん 
[2014-12-29 12:46:20]
江戸川橋は平均320位
98: 購入検討中さん 
[2014-12-29 12:58:57]
ここと東宮御所前のすみふ物件(詳細未発表)との差額は70平米で1000万円くらい出ますかね?
99: 匿名さん 
[2014-12-29 13:23:56]
>>97
同じもんやん。ここと。
100: 匿名さん 
[2014-12-29 14:45:02]
住友不は高そうだよね。
根拠無き予想だけど、専有面積広めで億以上中心
なんではないかな。
101: 匿名さん 
[2015-01-05 09:38:38]
相場的にどうなんでしょうか?
立地は単身者向けという感じでしょうね。
投資用に購入を検討されている方もいるのかな?
駅からは少し距離があるのでそこがネックになりそうですね。
102: 住民でない人さん 
[2015-01-05 09:50:56]
>>101
駅遠いから投資は厳しいのでは?
103: 匿名さん 
[2015-01-05 10:08:54]
賃貸目的の投資には向かないでしょうね。
一方で超インフレを予想して、値上がり益を狙うのはあり得るとは思う。自分はやらないけど。
104: 匿名さん 
[2015-01-06 10:53:18]
きつい坂に囲まれ、年配の方には厳しいかな。
105: 匿名さん 
[2015-01-08 16:01:23]
緑も多いし、落ち着いて暮らすにはいいかと思います。
駅からの距離は少し気になります。
60㎡台が多いので、2人ぐらしにはちょうどいいかな。
106: 匿名さん 
[2015-01-08 16:51:59]
どこに緑が?
107: 匿名さん 
[2015-01-09 08:31:35]
>>106
南元公園、若葉東公園、左門町公園、外堀公園には子供が遊ぶ遊具があり重宝しています。全て徒歩3分から10分程度。新宿御苑は徒歩15分。神宮外苑は徒歩12分程度。緑で一杯です。
108: 匿名さん 
[2015-01-09 12:42:12]
>>107
子連れでこの広さってナシじゃない?
私はシングル・通勤時間重視でここかなと思ったんだけど。
子連れが多くなるなら再検討…。
ちなみにマンションから見える緑は皆無かと。
109: 物件比較中さん 
[2015-01-09 21:41:23]
お手頃価格なんだから、多少の事は目をつむっていいんじゃない?
110: 匿名さん 
[2015-01-10 00:52:52]
>>109
ここお手頃価格なんですか?
111: 匿名さん 
[2015-01-10 01:06:58]
目をつむれない歴史の地…
112: 匿名さん 
[2015-01-10 17:07:00]
モデルルーム行かれた方、どうでしたか?
113: 匿名さん 
[2015-01-12 10:09:17]
ス○ムって高速の近くの公園のところにあったんじゃないのですか。この物件に何の問題があるの。
115: 匿名さん 
[2015-01-12 14:07:27]
↑いや、真面目に知りたいのです。
教えてください、お願いいたします。
116: 匿名さん 
[2015-01-12 15:52:07]
若葉はもともと火葬場でその後三大貧民窟のひとつだったんだよ。
117: 匿名さん 
[2015-01-12 15:54:22]
あ、ソースつけ忘れた。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/鮫河橋
118: 匿名さん 
[2015-01-12 16:13:38]
いや、だから場所を具体的に特定して下さいよ。
現在の若葉全域が貧民窟だったの?違うんじゃないの?
みなみもとまち公園のとこだけじゃないの?
だったら、この物件には直接関係無いよね、って事なんだけど。
詳しい方、お願いします。
119: 匿名さん 
[2015-01-12 16:53:00]
ちゃんとソースつけたのにそれすら見れないの?

現在の新宿区若葉二、三丁目、南元町一帯を指す。

もろ若葉二丁目ってかいてあるでしょ。
文盲にもほどがあるだろ。
121: 匿名さん 
[2015-01-12 17:56:31]
>>119
先生、ありがたいお話ありがとうございます。大変勉強になりました。これからもその調子で頑張って下さい。
123: 匿名さん 
[2015-01-12 18:36:46]
キャピタルゲインでますか?
124: 匿名さん 
[2015-01-12 19:00:41]
何だ、釣りか。まんまと掛かっちゃったよ。
いや、こんなに馬鹿で無能な人がいるのかとびっくりしてたんだよ。
127: 匿名さん [男性] 
[2015-01-15 13:25:43]
設備とか仕様はどんな感じなんですか?
128: 匿名さん 
[2015-01-15 23:06:17]
昔は東京全体が干潟or野原でしたよ

貧民以前に人が住む場所じゃなかったでしょ
東京駅も渋谷駅も海の入江でしたよ。
家康に感謝しましょ
129: 匿名さん 
[2015-01-15 23:15:23]
そんな話をしているのではない。地歴についてです。
131: 匿名さん 
[2015-01-16 02:21:28]
でも実際、この物件近辺って見た目ボロい老人ばかりがうようよしてるよね。
マジ検討してるから昼間だったり、夜だったり何度か行ってみたんだけど気になる。余りにも目につく徘徊老人たちが。
20年後にはその人らは絶滅してるからと言っちゃえばそれまでだけどさ。
うーん 悩ましい。
132: 匿名さん [男性] 
[2015-01-16 07:11:36]
地歴とか気になるんだったら、湾岸の埋め立て地に住んだらいいじゃん。いっぱいあるよ。
ま、釣りなんだろうけど。
徘徊っていうか、散歩だろ。じいさんばあさんも健康過ぎて、家でじっとしてられないんだろうよ。
133: 匿名さん 
[2015-01-16 08:45:10]
先日現地見に行ったけど、近くの路上でカップラーメンをすするおばさん2人組をみて検討をやめた。ここで言われているだけのことはあると思った。
134: 匿名さん 
[2015-01-16 09:18:09]
地歴気にする方は「良い地歴」を有する土地に住みたいのであって、地歴が悪い土地や無い土地(湾岸)には興味が無いですよ。
136: 匿名さん [男性] 
[2015-01-16 20:35:03]
この物件の近所の風呂屋さんの辺りもマンションに建て替えるってウワサを聞いたんだけど、誰か詳細知りませんか?
138: 匿名さん 
[2015-01-17 15:55:42]
このあたりってご老人が多いということなんですか?
日中などを見るとそんな感じもしないと思うんですけど。
現地へ行っての第一印象が悪いと確かに引いてしまうかもしれませんが
時間帯をずらしてみてみることも必要かもしれないですね。
141: 匿名さん 
[2015-01-19 11:36:04]
モデルルーム行きました。
仕様は一般的な「パークシリーズ」って感じです。
過去に湾岸のSKYZを見に行っていたので「狭っ!」っていうのが感想です。
比較物件ではないですが…ファミリー用としていくつか100平米前後を作って欲しかった。
価格は道路側は平均7300万円、お墓側は平均6300万円といった感じでした。上層階は8000万円以上です。
ここで話題になる防災、地歴、お墓の話は聞き逃したのか、デベからはされませんでした。
142: 匿名さん 
[2015-01-19 11:40:23]
>>136
計画としてはありますが、地権者が多くまだ土地がまとまっていないそうです。
143: 匿名さん 
[2015-01-19 16:29:25]
>>142
教えていただきありがとうございます。
話がまとまっても、数年後でしょうかね。
144: 匿名さん 
[2015-01-20 19:53:18]
掲示板がまったく盛り上がりませんね。
検討している方は皆無ということでしょうか…
145: 匿名さん 
[2015-01-21 04:06:35]
パークハウスのスレはいつもそうですよ。地味に売れる感じ。竣工までに売れたらいいってデベも考えているんでしょうね
146: 匿名さん 
[2015-01-23 01:13:35]
>>145
ほんとそんな感じ。
真逆なのは野村プラウド。煽るだけ煽って、結局は検討者の意向など全く無視のブロックかけて、それって販売力と言えるのかね。
147: 匿名さん 
[2015-01-23 02:17:07]
145ですが、プラウドにかんしては煽る煽られって感じに見えますがね。ああいうのは参考にならないですよね
。ブロックに関してはわからないですがいつもどこでも荒れますね。プラウドに関しては何個かモデルルーム行きましたが確かに営業ありました。かといってパークハウスもありますし、何処もあることです。
ここに関してはちょっと高いのではとは思いますが、外装はそれなりに頑張っていますし、これからできるであろう御所前の住友よりは、やすいであろうと思います。
近くに野村はないですけどね(笑)
さて、三菱の四谷界隈のなかでは特殊な立地ともいえるこの物件どう転がるか楽しみです
148: ご近所さん 
[2015-01-23 10:22:46]
お墓正面のマンションを三菱がたてているなんて、近所でもちょっとした話題です。値段が安ければ良いのでしょうが、高いなと正直思いました。
また、近くに住友不動産の新しいマンションも計画されていますね。規模もなかなか大きそうです。
149: 匿名さん 
[2015-01-24 22:43:39]
>>146
すみません
「検討者の意向など全く無視のブロックかけて、」
ってどういうことを指しているんですか?
売ってくれない?投稿を阻止??
すみません教えてください。
150: 匿名さん 
[2015-01-27 14:26:33]
3LDKでWICがあってそれで70㎡ないんですね。
WICがある部屋以外のクローゼットがすごく狭いので、
そこで帳尻合わせてきているのでしょうか。

リビングダイニング自体も広さがあるので…。
あとは4.5帖の部屋。
狭いなぁと思うけれども一応客間とか、そういう感じで使っていくのかなぁ。
151: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-02-03 07:17:47]
隣の銭湯の煙が、くさいけど、いずれなく無くなるので問題なし。
強風でもないのに、裏のお墓の 卒塔婆の揺れる音が、不気味な感じ。
152: 匿名さん 
[2015-02-03 11:19:01]
>>151
それを竹の音と勘違いさせるためのバンブーガーデンでは?
153: 物件比較中さん [女性 50代] 
[2015-02-03 16:29:03]
お墓って、静まり返ってると思いましたが、あんな風にシャカシャカ ザザッなんて、初めてしり勉強になりました。
154: 匿名さん 
[2015-02-08 22:56:31]
要望書の提出は今日まででしたが、出した方いらっしゃいますか?
155: 匿名さん 
[2015-02-10 13:12:17]
予定価格の更新があったと物件サイトに書いてありました
いくつか決められた住戸だけみたいですが…
これってお値下げがあったと考えていいのですか?
最初から見ているわけではないので
価格の変化が判らないなぁと感じまして。

要望書の提出等があって
それで動きがあったからこうなっているのでしょうか。
156: 周辺住民さん 
[2015-02-12 15:37:54]
3年前にこの近くの一戸建に越してきたものです。新築にあたり色々調べてみました。この物件の前の通りは若葉通りと言いますが、ゆるやかに蛇行しており昔は川でした。古地図では、河川敷で射撃訓練が行われていたため、鉄砲隊兵隊の住居などが川沿いに描かれています。近くには鉄砲坂と名付けられた坂もあります。この一帯はそのため固い岩盤に達するまで15mぐらいの深さがあり、その上は堆積層で地盤は軟弱です。また現在川は暗渠化されており、首都高高架下にある一時貯水槽に流れています。このため貯水槽付近(学習院初等部体育館裏手あたり)は汚水の臭いが漂います。風向きによっては丸正近くまで来ることもあります。この辺りは狭い路地に小さな古い木造住宅が立ち並んでおり、たくさんの老人が住んでおります。変わった老人も多いですが危険性はありません。都の災害ハザードマップで総合3位(数百ヶ所中)だったと記憶しております。近くには質屋や若葉乳児院もあり、貧民街の名残が残っています。ご質問があれば答えます。
157: 匿名さん 
[2015-02-12 16:35:33]
とりあえず改行してください
158: 匿名さん 
[2015-02-15 10:57:11]
貧民窟
159: 匿名さん 
[2015-02-16 07:51:36]
>>155
一番 最初に掲載された価格から
西側下層は据え置き、
西側上層100~200万円マイナス、
東側は200万円マイナスされてます。
要望書の動きが芳しくないのでしょうか。
160: 匿名さん 
[2015-02-17 09:19:30]
3LDKでも70㎡超えないお部屋がたくさんあるので、
全体的に少し小さくて、窮屈感があるかもしれません。収納がもう少しあった方がよかったかな?
部屋によっては大きなウォークインクローゼットがある所もありますが、
基本小さい部屋には小さい収納が多いみたいなので、こういう部屋は使い方に少し困るかもしれません。
161: ご近所さん 
[2015-02-18 21:36:52]
だいぶ土台が立ち上がってきましたね。この規模の物件が完成したら、周囲の雰囲気が変わること間違いなしです。立派に作ってください。
162: 購入検討中さん [女性 50代] 
[2015-02-21 22:24:16]
確かに価格は、少々下がっている様です。あの辺り一体・・・お寺は良いのですが、お墓って、どうなんでしょう?
163: 匿名さん 
[2015-02-22 01:34:02]
>>162
こればかりは個人の価値観かと。
気にしない人:気にする人=3:7だそうです。
私は墓は全く気にしない人なので、
東向きボロ屋ビューより西向きバンブー+墓ビューの方がいいなと思ってます。
164: 匿名さん 
[2015-02-22 01:54:18]
ここに限らず、都心部マンションはもはや一般サラリーマンが買える値段を越えてますよね。
165: 物件比較中さん [男性] 
[2015-02-22 10:09:30]
谷底であること、
駅から徒歩10分もかかること、
墓の横であること、
かつて貧民窟であったこと、
これらでマンション価格は何パーセントくらい下がるべきでしょうか?

若葉一丁目のパークハウス若葉が仮に新築だったら今いくらが妥当で、
そちらとこちら【若葉レジデンス】はどの程度の価格差がつくべきでしょうか?
166: 匿名さん 
[2015-02-22 10:58:44]
>>165
知らねーよ、自分で調べれば?
168: 購入検討中さん [女性 50代] 
[2015-02-22 22:30:36]
卒塔婆の揺れる?擦れる?音が気になる話を母にしたら、じゃぁ人魂も上がるわ!だと。
ホントですか?
170: 匿名さん 
[2015-02-23 14:39:14]
そういった諸々があるからこそ、平米100万円程度で四ツ谷に家を持てるのです。
173: 匿名さん 
[2015-02-23 22:10:57]
>>165
政教一致の団体のお膝元近く、も追加で。
174: 購入検討中さん 
[2015-02-24 00:18:52]

何のこと?詳しく教えていただけませんか?
175: 匿名さん 
[2015-02-24 01:14:21]
創価学会と公明党の本部とその信者が多いってことでしょ
176: 購入検討中さん 
[2015-02-24 13:27:56]

それがこのマンションにどう影響するの?
177: 匿名さん 
[2015-02-24 14:41:31]
>>176
その団体の幹部クラスの入居。
それらが一定の勢力数を形成すると、特別なコミュニティの形成、望ましくない勧誘などが起こります。
簡単に言えばトラブル・リスク要因です。
また、この団体はフランス政府によってカルト認定されており、フランス国内での宗教活動を禁止されています。
信濃町駅半径1キロにかかる物件であれば、十分に考慮すべきリスクです。
あなたがその団体の関係者であれば、会員外の一般人とうまく距離を保って穏やかに振る舞ってください。

その幹部クラスの一定数の入居を、三菱地所さんが見込んでの分譲販売なのかもしれません。
178: 購入検討中さん 
[2015-02-24 15:27:11]

薄っぺらい話だけど、カルトなんて面白そうだね。期待しちゃいます。
179: 匿名さん 
[2015-02-25 07:47:58]
坂を使わないで駅に行く方法はないですか?最近腰がいたくて
180: 匿名さん 
[2015-02-25 07:55:51]
>>176
学校へ行く子供の同級生、保護者がその関係者多数になり
望ましくない勧誘などが起こります

子供がいない、あるいは確実に私立に行くなら影響は少ないかもしれませんが
182: 匿名さん 
[2015-02-25 09:39:30]
>>181
選挙前になると、投票勧誘の電話がかかってくるよ。
噂に聞いてたけどあいつ会員だったのか、という感じで。
こちらが2回断りの意思表示すると、もうかかってこない。信仰の自由は当然あるけど、こうやって会員外の友人や人間関係を失うのは勿体無いよね。
183: 匿名 
[2015-02-25 10:08:17]
カルトと巷の悪い噂以上なのは現実だった、表面では善アピール活動してる陰では噂なんて問題外な程に異常に陰湿で気持ち悪い程異常にしつこい醜悪な嫌がらせを集団でして来るのが事実った、驚いたのが惚けてるのかあれだけ異常な嫌がらせして来てるのにうちの奥さんに同じ会社だからとそのカルト団体信徒から選挙中公明党へ入れてと電話して来る、まさかあの柴又周辺が在日韓国朝鮮系の人間やカルト団体住民が多く防犯協会員までとは、戦後在日韓国朝鮮系の街と赤羽板橋千住町屋池袋辺りがあまり良い噂は聞かなかったけどまさか柴又周辺がそんな街だったとは
184: 匿名 
[2015-02-25 10:21:23]
追伸だけどだからと言ってヘイトデモが此方みたい被害者側の代弁側とは思わない、むしろ悪い方向性で逆に四面楚歌にしてるとしか思わない。
185: 購入検討中さん 
[2015-02-25 10:55:59]
結局、ここの購入に影響するような話題は残念ながら善くも悪くも無かったですね。
大山鳴動して鼠一匹 ってこういうこと
186: 匿名さん 
[2015-02-25 11:48:43]
ハザードマップとか地歴とかあの団体のこととか、人によっては全く検討の決め手にはならんでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる