三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 若葉
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2021-11-06 21:16:55
 削除依頼 投稿する

公式URL :http://www.mecsumai.com/tph-yotsuya-w/
売主 :三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:名工建設株式会社東京支店
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託予定

ザパークハウス四谷若葉レジデンス
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他
交通 :JR中央線総武線「四ツ谷」駅(赤坂口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅(2番出口)より徒歩10分、東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目」駅(3番出口)より徒歩10分、JR中央線総武線「信濃町」駅(駅舎)より徒歩9分
総戸数 :67戸(地権者住戸7戸含む)
販売戸数:60戸
駐車場 :総戸数に対し11台(身障者用駐車場1台含む)
販売価格:未定
予定最多価格帯:未定
間取り :1DK~3LDK
専有面積:44㎡~77.63㎡
バルコニー面積:6.84㎡~19.06㎡
販売予定 :2015年3月上旬 販売開始予定

モデルルーム 2015年1月上旬 ご予約制事前案内会開催予定
完成日または予定日 2015年11月上旬(予定)
入居(予定)日 2015年12月下旬(予定)
敷地面積 1623.31㎡

[スレ作成日時]2014-10-20 20:22:27

現在の物件
ザ・パークハウス 四谷若葉レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区若葉2丁目11番3他(地番)
交通:総武線 四ツ谷駅 徒歩10分 (赤坂口)
総戸数: 67戸

ザ・パークハウス四谷若葉レジデンス

88: 匿名さん 
[2014-12-27 14:41:27]
このへんならライトコートが60ヘーベー4500万くらいで出てるしそっちでいいじゃん
89: 匿名さん 
[2014-12-27 15:09:33]
P四谷は、億ション中心の高級物件だからじゃねえの。
90: 匿名さん 
[2014-12-28 13:46:46]
ここから至近の左門町の三井不動産物件の
詳細をご存じの方、教えてください。
91: 匿名さん 
[2014-12-28 18:57:24]
(仮称)グランドメゾン四谷

東京都新宿区荒木町 地上:36戸
販売2015年5月
竣工2016年3月
積水ハウス

他だとこれもあるね
92: 匿名さん 
[2014-12-28 19:01:19]
>>91
グランドメゾンは高いイメージがあります。おいくらですかね。
93: 物件比較中さん 
[2014-12-28 19:48:23]
近隣の高級マンション群と同レベルの仕上がりなら、この値段は買いだと思います。著しく劣るようだと、場所も場所だし、となります。
94: 匿名さん 
[2014-12-28 22:20:53]
同ブランドの文京江戸川橋くらいの仕様を予想してる。
江戸川橋は1月発売なのに価格非開示なんだけどね。
95: 匿名さん 
[2014-12-28 22:22:59]
>>94
つまりここは価格が売りだから早めに開示してると?
96: 匿名さん 
[2014-12-28 22:41:50]
>>95
三菱さんとしてはそういう考えなんでしょうね、
おそらく。
97: 匿名さん 
[2014-12-29 12:46:20]
江戸川橋は平均320位
98: 購入検討中さん 
[2014-12-29 12:58:57]
ここと東宮御所前のすみふ物件(詳細未発表)との差額は70平米で1000万円くらい出ますかね?
99: 匿名さん 
[2014-12-29 13:23:56]
>>97
同じもんやん。ここと。
100: 匿名さん 
[2014-12-29 14:45:02]
住友不は高そうだよね。
根拠無き予想だけど、専有面積広めで億以上中心
なんではないかな。
101: 匿名さん 
[2015-01-05 09:38:38]
相場的にどうなんでしょうか?
立地は単身者向けという感じでしょうね。
投資用に購入を検討されている方もいるのかな?
駅からは少し距離があるのでそこがネックになりそうですね。
102: 住民でない人さん 
[2015-01-05 09:50:56]
>>101
駅遠いから投資は厳しいのでは?
103: 匿名さん 
[2015-01-05 10:08:54]
賃貸目的の投資には向かないでしょうね。
一方で超インフレを予想して、値上がり益を狙うのはあり得るとは思う。自分はやらないけど。
104: 匿名さん 
[2015-01-06 10:53:18]
きつい坂に囲まれ、年配の方には厳しいかな。
105: 匿名さん 
[2015-01-08 16:01:23]
緑も多いし、落ち着いて暮らすにはいいかと思います。
駅からの距離は少し気になります。
60㎡台が多いので、2人ぐらしにはちょうどいいかな。
106: 匿名さん 
[2015-01-08 16:51:59]
どこに緑が?
107: 匿名さん 
[2015-01-09 08:31:35]
>>106
南元公園、若葉東公園、左門町公園、外堀公園には子供が遊ぶ遊具があり重宝しています。全て徒歩3分から10分程度。新宿御苑は徒歩15分。神宮外苑は徒歩12分程度。緑で一杯です。
108: 匿名さん 
[2015-01-09 12:42:12]
>>107
子連れでこの広さってナシじゃない?
私はシングル・通勤時間重視でここかなと思ったんだけど。
子連れが多くなるなら再検討…。
ちなみにマンションから見える緑は皆無かと。
109: 物件比較中さん 
[2015-01-09 21:41:23]
お手頃価格なんだから、多少の事は目をつむっていいんじゃない?
110: 匿名さん 
[2015-01-10 00:52:52]
>>109
ここお手頃価格なんですか?
111: 匿名さん 
[2015-01-10 01:06:58]
目をつむれない歴史の地…
112: 匿名さん 
[2015-01-10 17:07:00]
モデルルーム行かれた方、どうでしたか?
113: 匿名さん 
[2015-01-12 10:09:17]
ス○ムって高速の近くの公園のところにあったんじゃないのですか。この物件に何の問題があるの。
115: 匿名さん 
[2015-01-12 14:07:27]
↑いや、真面目に知りたいのです。
教えてください、お願いいたします。
116: 匿名さん 
[2015-01-12 15:52:07]
若葉はもともと火葬場でその後三大貧民窟のひとつだったんだよ。
117: 匿名さん 
[2015-01-12 15:54:22]
あ、ソースつけ忘れた。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/鮫河橋
118: 匿名さん 
[2015-01-12 16:13:38]
いや、だから場所を具体的に特定して下さいよ。
現在の若葉全域が貧民窟だったの?違うんじゃないの?
みなみもとまち公園のとこだけじゃないの?
だったら、この物件には直接関係無いよね、って事なんだけど。
詳しい方、お願いします。
119: 匿名さん 
[2015-01-12 16:53:00]
ちゃんとソースつけたのにそれすら見れないの?

現在の新宿区若葉二、三丁目、南元町一帯を指す。

もろ若葉二丁目ってかいてあるでしょ。
文盲にもほどがあるだろ。
121: 匿名さん 
[2015-01-12 17:56:31]
>>119
先生、ありがたいお話ありがとうございます。大変勉強になりました。これからもその調子で頑張って下さい。
123: 匿名さん 
[2015-01-12 18:36:46]
キャピタルゲインでますか?
124: 匿名さん 
[2015-01-12 19:00:41]
何だ、釣りか。まんまと掛かっちゃったよ。
いや、こんなに馬鹿で無能な人がいるのかとびっくりしてたんだよ。
127: 匿名さん [男性] 
[2015-01-15 13:25:43]
設備とか仕様はどんな感じなんですか?
128: 匿名さん 
[2015-01-15 23:06:17]
昔は東京全体が干潟or野原でしたよ

貧民以前に人が住む場所じゃなかったでしょ
東京駅も渋谷駅も海の入江でしたよ。
家康に感謝しましょ
129: 匿名さん 
[2015-01-15 23:15:23]
そんな話をしているのではない。地歴についてです。
131: 匿名さん 
[2015-01-16 02:21:28]
でも実際、この物件近辺って見た目ボロい老人ばかりがうようよしてるよね。
マジ検討してるから昼間だったり、夜だったり何度か行ってみたんだけど気になる。余りにも目につく徘徊老人たちが。
20年後にはその人らは絶滅してるからと言っちゃえばそれまでだけどさ。
うーん 悩ましい。
132: 匿名さん [男性] 
[2015-01-16 07:11:36]
地歴とか気になるんだったら、湾岸の埋め立て地に住んだらいいじゃん。いっぱいあるよ。
ま、釣りなんだろうけど。
徘徊っていうか、散歩だろ。じいさんばあさんも健康過ぎて、家でじっとしてられないんだろうよ。
133: 匿名さん 
[2015-01-16 08:45:10]
先日現地見に行ったけど、近くの路上でカップラーメンをすするおばさん2人組をみて検討をやめた。ここで言われているだけのことはあると思った。
134: 匿名さん 
[2015-01-16 09:18:09]
地歴気にする方は「良い地歴」を有する土地に住みたいのであって、地歴が悪い土地や無い土地(湾岸)には興味が無いですよ。
136: 匿名さん [男性] 
[2015-01-16 20:35:03]
この物件の近所の風呂屋さんの辺りもマンションに建て替えるってウワサを聞いたんだけど、誰か詳細知りませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる