皆様はじめまして、こんにちは。
皆様の客観的な意見がお聞きしたくて、投稿させて頂きました。
現在住宅を新築途中で、それに関するトラブルについてになります。
ちょっと長文になってしまいますが、よろしくお願いいたします。
ちょうど一年前に沢山のハウスメーカーや工務店さんを見学し、その中でも自分達のコンセプトに最も近く、
対応に好感が持てた工務店さんにお願いすることにしました。
当時とても信頼の持てた営業さんで、この人ならお任せしても良いかなと思い、両親も同時に家を建てるので
両親にも紹介したのです。
そして無事契約を済ませ、先に両親宅の工事の方が始まりました。
そこからが本題です。
・基礎が立ち上がると、まずそこで基礎のコンクリートに大きく簾が入ってる(具体的に手が中に入り手首を回せる程度)
のを発見し、それを指摘したら適当に埋められていました。
すぐにキチンと手直ししていただきましたが。
・基礎立会いに行った際、図面と比べると何か違う気がしてそれを伝えたところ、現場の方が「あ、本当だ。すいません、間違えました。」
との返答。
それも手直ししていただきました。
・上棟がはじまり数日後、窓の位置が図面と違うので気になり指摘すると現場の方が「あ、本当だ。すいません、間違えました。」
との返答。
それも手直ししていただきました。
・また暫く後、階段に見慣れない柱と梁があるのを発見し聞いてみると、構造上の関係ではずせなくなりましたとの事。
「それはしょうがないけど、せめて一言説明くださいませんか?」と聞くと現場の方が「あ、すみません。説明不足でした。」
との返答。
・上記の件で階段のバランスを調整するのに営業さんと直接会談。営業さんからのアドバイスで壁を少しいじることになりました。
完成した階段を見ると何も変わってない様子。「大工さんに伝えてませんでした」との事。
・電気メーターの取付け位置について連絡があったので、北側の隅に配置して欲しいと希望しました。
南側(顔側)の外壁におかしな穴があったので聞いてみると、「北側にすると予算がかかるので、資金面で心配されていたので南側に
しておきました」との事。「お金かけるところと節約するところがあるので、せめて一言説明くださいませんか?」と聞くと
「あ、すみません。説明不足でした。」
との返答。
・上記の件は私宅の方にも影響が出まして家の庭の真上、南側の大きな窓の真正面を横切る形で電線が張られています・・・。
・一番最初に仮住まいの関係で工期を少し前倒しに出来ないかと聞いた際に、「余裕もって組んでますんで全然大丈夫ですよ」
と仰っていましたが、土壇場になって施工管理サイドから「すみません、どうがんばっても間に合いませんので相談に乗って
いただけないでしょうか」と打診。営業さんに「大丈夫と仰ってませんでした?」と聞くとやはり「全然間に合いますよ」と言いいます。
なら良かったと、安心していると、暫くたった後で施工管理の一番上の方から直々に「間に合わないので工期を延ばさせてください」と頭を下げられていました。
・折角信用して両親を紹介したのにこの様な状態です。
私が紹介したばかりに両親には凄く辛い状況にさせてしまいました。
あまりにも頭にきた私は営業さんへメールを出しました。
そのメールの返事がこの様な形です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつもお世話になります。
昨日今日と現場見学会ありがとうございました。
また電気メーターの件ご心配おかけいたしました。
昨日○○の方から報告を受けまして概要を把握いたしました。
まず当初のお打合わせで設置位置を決められてご計画が進みまして
位置を確定いたしました。打ち合わせ通りに設置予定で再度現場で
電気業者含め現地調査したところ、少々設置に無理があるのではとの
回答が出たそうです。やれる方法もありますが費用負担が発生する
といった内容でしたので、老婆心から費用負担で60万追加が発生するので
あれば費用負担が少ないような場所での設置という考えで電気業者を
打ち合わせをいたしました。
本来であればお時間をいただき解決すべきことでしょうが、現場のスケジュール上
先行して行う事をいたしました。
今回の内容は打ち合わせを無視した粗悪工事でない事をまずご理解いただきたいと
思います。
打ち合わせに携わったスタッフは皆そうですが、常にベストを尽くしてお客様にとって
何が大切か、今後生活をする上でどうすればよくなるかを考えて工事に当たっております。
そのことを重々ご理解ください。
玄関脇の吹き抜けの梁の件もそうですが、当初今までの経験則からOPENの空間で
出来ると踏んでおりましたが、間取りが確定し構造計算をかけた際に必要との判定が
でました。梁の組み方につきましては多少ご契約時からの変化は当然どの物件でも発生します。
より長持ちししっかりとした躯体を維持するためには不可欠な梁でした。
そのぐらい今回の『200年住宅』は他とは類を見ない位しっかりと造られています。
我々は決してお客様を無視した家造りはしておりません。
お客様の家造りにベストを追求したい!!と どのスタッフも思っております。
あまり重箱の隅をつつくように担当者をいじめるとベストな家造りは出来ません!!
これまでも無理難題を誠心誠意、一つ一つ親身に解決に当たってきたではありませんか?
今回の件も通常の工期を○○様のご都合で3週間前倒しをしてのご計画です。
その中で多くのスタッフ、職人が昼夜問わず頑張っているのです!!
人間、誰で完璧という人はいません。
『うっかり』ということもございます。
ですがそれによって性能が落ちたり、品質が落ちたりする(手抜き・欠陥)のであれば問題ですが
よりベストを目指した中での現状というところは○○様の広い心でご理解くだされば
命がけで○○様の計画に携わった職人達も報われます。
我々とお客様とはパートナーだと思っております。
どちらが上でも下でもございません。
どうしてもご理解いただけないのであれば一旦工事を止めてやり直しをいたします。
そうなった場合の追加費用・工期の延長は別途ご相談させてください。
なにとぞ、なにとぞご理解の程よろしくお願いいたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このような返事をいただきました。
・まず一言も謝罪が入っておりません。
現場の関係者さんからはお詫びをいただいていますが、この営業さんからは『一度も』自分から謝罪はしてきていません。
こちらがつついて、やっと一度だけ『電話で』すみませんといっていました。
その後「一度お会いしてお話させてください」と仰っていました。それから2ヶ月たとうとしていますがまったく連絡がありません。
・『老婆心』で『工務店さん側が独断で決定』し『施主』との『打ち合わせが無い』工事に対して、
こちらが納得いかないと言えば『追加費用』もこちらが払い、『工期の延長』も止む無しと仰っています。
・お客様を無視した家作りはしませんといっていますが、『連絡なし』『説明なし』『勝手に工事を進める』『隣家に迷惑をかける』
これは無視していないと言うのでしょうか。
・『基礎の粗補強』『図面と違う基礎立ち上げ』『窓取り付け位置間違え』『説明不足2件』『職人さんへの連絡ミス』
これらを指摘するのは『重箱の隅をつつくような担当いじめ』になるのでしょうか。
・前倒しは出来ないのなら出来ないと仰っていただければこちらも期待しませんでした。
簡単に出来ると仰るので、こちらも大丈夫なんだと信頼しました。それをいまさら無理を聞いたみたいに言われるのはどうなのでしょうか。
この営業さんはこの工務店さんの『 社 長 』さんです。
この工務店では社長も営業をやっています。
長くなりましたが、この様な状況です。
私を信じてくれた両親への罪悪感と営業社長の無責任さに現在、私は冷静になれないでいます。
ですので、皆様の客観的な感想や意見をいただければと思います。
最後に決して作っている物が悪いわけではなく、構造などはすばらしいものを提供されている工務店さんです。
[スレ作成日時]2009-10-26 14:44:22
注文住宅の建築トラブルについて
164:
足長坊主
[2017-08-06 09:46:32]
|
165:
匿名さん
[2017-08-06 12:11:02]
|
166:
匿名さん
[2017-08-06 17:12:06]
悪徳弁護士も大手企業の顧問弁護士も強いでしょうから、
あきらかに酷い欠陥住宅などの案件はマスコミに売ってはどうでしょう? YouTubeも削除されるかもしれないですが、欠陥住宅の動画見たことありますよ。 欠陥住宅の専門家みたいな人をテレビでも見たことあるけどどうなんでしょう? それにしてもこの業界は裏社会と繋がってる様な所もあるし酷い。 |
167:
匿名さん
[2017-08-06 17:38:49]
>>166
私の家は欠陥住宅だと誰が言った?はあ? ハウスメ-カ-が設計と違う家を建てて、安全か安全じゃないか答えられなかったっていうやつ。 だから、営業マンがうちの2×4は地震に強くてとか言ったって、本当はなにもわからない。 ハウスメ-カ-が総力あげても馬鹿ばかりだから、答えられないってこと。 だから、嘘を本当のようにごまかしているのは、嘘をついているうちに、嘘が本当のように思えてくる妄想だよ。 くるくるなのは、ハウスメ-カ-というやつら。 |
168:
匿名さん
[2017-08-06 20:27:17]
>>167
>ハウスメ-カ-が設計と違う家を建てて、安全か安全じゃないか答えられなかったっていうやつ。 大分前に、そんな事で大騒ぎしてた奴がいたことを思い出した。お前はそいつかぁ~ その時もおかしな奴だと思ったけど、可哀想にまだ治らないようだね。でも仕方がないよね。○○につける薬はまだ開発されていないから、くるくる○ーは一生治らないんだもの。 |
169:
匿名さん
[2017-08-06 20:36:36]
167は「欠陥住宅について」って以下のスレッドのNo.140前後から登場する奴だな。
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/328849/res/1-1000/ 投稿は1年以上前だが、いまだにネチネチやってんのか?ご苦労なこった! |
170:
匿名さん
[2017-08-06 21:03:30]
>>168/169
本当のことが知れたら大変ですものね。 お金でいろんなところに話はつけたけど、本当の真実が語られるのを一番嫌うのはだれだろう? もちろん、ハウスメ-カ-。つまりあなたは相手方かそれにお金で雇われた人ですね。 そんなに躍起になると、本当にまずいことをしたんだな-ということが世間にばればれ。 そこに投稿したのは、裁判についてということが書いてあったので投稿したんです。 真実しか書けないのよ。そんなに消費者が事実を歪曲して描く必要はないので、あしからず。(笑) |
171:
匿名さん
[2017-08-06 23:35:18]
|
172:
匿名さん
[2017-08-07 17:04:20]
>>171
本当ですよ。 勝手に現場監督が設計士の許可なく変更してしまいます。 だから、現場監督が社員で設計士が外注というのは、危ないと思いますよ。 社員の設計士は、設計図書の名前に書いてありますが、外注設計士が顧客と仕様について話をまとめるので、何か起きた時は、顔も知らない社員の設計士が出てくることになるわけです。 それが、悪徳をしやすい状況というわけです。 これから建てる方は気を付けたほうがいいと思います。 |
173:
匿名さん
[2017-08-07 22:01:22]
|
|
174:
匿名さん
[2017-08-07 22:14:15]
注文した家でないのを竣工図で騙して10万請求した、盗人猛々しい。
この人e戸建に自分の事だと知ってふざけたコメント書く。 ニセを掴まされていたから一生憎む。 解体して塩まいて建て直したい。 一生の悔しさ、体験した者でなけりゃ解からないだろう。 |
175:
匿名さん
[2017-08-08 01:37:45]
|
176:
匿名さん
[2017-08-08 06:52:59]
>>175
①工法は在来か?それともツーバイか? ②ツーバイだとして、何のための穴か? ③また、まぐさの寸法と穴のサイズは? ④設計士はなんと言っていたか? ⑤問題があったとして、補強などの適切な対応はされなかったのか? |
177:
匿名さん
[2017-08-09 00:32:23]
>>176
2×4で構造のことについてなにもこたえられなかった。 安全かどうか説明できなかった。 構造についてしりたいといったら、説明がなく裁判になった。 特定行政庁も「このハウスメーカーは、能力がないから、無理」と言っていた。 その特定行政庁も能力がなかった。 これが現実。 それが今は構造がとか言っている。 笑っちゃう。 |
178:
匿名さん
[2017-08-09 07:23:04]
>>177
176です。 ①は2×4 ④は構造のことについてなにもこたえられなかった。安全かどうか説明できなかった。 ⑤は構造についてしりたいといったら、説明がなく裁判になった。→補修などの対応はされずに裁判になった。 なのですね。 ところで②③について説明がありませんでしたが、どんな穴だったのでしょうか? |
179:
匿名さん
[2017-08-09 15:01:49]
>>178
建築基準法には、構造材には、あなをあけてはいけないと書いてありますが、この2×4の構造材とは何を指すのですか? 具体的に教えてください。 国土交通省は構造材について、構造係が教えてくれなかったので・・・・・ |
180:
通りがかりさん
[2017-08-09 22:31:08]
2×4で家を建てたけど穴は電気配線を通す穴じゃないか。
38mm×89mmを三枚重ねた柱に直径3㎝位の穴を開けていた。 |
181:
匿名さん
[2017-08-10 09:58:54]
>>179
>建築基準法には、構造材には、あなをあけてはいけないと書いてありますが、 それは何条の事でしょうか? 上の文章そのままに書かれている事はないでしょうし、法律の条文は一部だけを抜き出すと意味を間違える事もありますよ。 ところで、穴をあけられたという「まぐさ」の寸法と穴のサイズ?穴の目的はなんだったのでしょう? それが重要な点だと思いますが。 |
182:
匿名さん
[2017-08-11 08:41:16]
|
183:
匿名さん
[2017-08-11 22:55:19]
>>179
だから一体どんな穴を開けられたんだい? |
184:
匿名さん
[2017-08-11 23:00:17]
|
185:
匿名さん
[2017-08-12 15:25:48]
|
186:
匿名さん
[2017-08-12 19:17:13]
ドアや窓部分は耐力壁ではないので、換気用の開口を取るのは問題ないかと
というか問題ない場所だからこそ、容易に開口を取れる訳でして。 |
187:
匿名さん
[2017-08-12 23:35:31]
|
188:
匿名さん
[2017-08-13 01:38:43]
耐力壁とみなす構造用合板に対する開口には「建築物の構造関係技術基準解説書」の中に記述があるよ
確かに敢えてグレーゾーンと思われる大きな開口設置は可能ですが 通常開けられるエアコンや100ミリ径の換気口ならば、問題はないとされています。 それと耐力壁でない部分の開口は、そもそも規定など不要なのでグレーもブラックもありません。 |
189:
匿名さん
[2017-08-13 03:01:03]
>>188
それでは2回耐力壁の真下の転び止め(高さ30センチ×1間半)に直径27.5センチの穴が3個はどうですか? |
190:
匿名さん
[2017-08-13 13:24:10]
>>189
176です。 「転び止め」については具体的な寸法が出ましたが、「まぐさ」の寸法、換気扇穴のサイズについてはわからなかったいのでしょうか? まあ、もういいですが。 他の人との含めこれまでのやり取りをみていると、納得できる説明が欲しいというよりは納得できないことに同意を求めているようなな気がします。しかし、詳細を明かさなければどちらも無理だと思います。 |
191:
匿名さん
[2017-08-13 17:09:50]
だから建築業界は、わからないんですよ。
なんで、ハウスメ-カ-のお金を取っているほうが、顧客に教えてもらうんですか? わからんちんが商売して、わからないから、知らんぷりはないよね。 業界全体がわからんちんですから・・・ |
192:
匿名さん
[2017-08-13 20:53:25]
>>2回耐力壁の真下の転び止め
そもそもこれは何処を示しているのでしょうか? 「まぐさ」部分に関しては、窓やドアなどが入る耐力壁にはならない部分で 全く問題無いので、穴は自由に開けて下さいが回答ですよね。 それで次に挙げられた課題が、2回耐力壁の真下~ で、更なる問を投げかけたと・・・ 転び止めとは、根太に対するものではないのかな? でもそこは梁があるから耐力壁とは関係ないし・・・ |
193:
匿名さん
[2017-08-13 22:20:39]
>>192
いいんだよ。ハウスメ-カ-が建てた家の安全性を説明できないんだよ。最後までね。 裁判でもできなかったんだよ。 あいつら、応力集中がわからないんだよ。特定行政庁もこいつらとおなじだよ。 だから、裁判で施主が教えてやったんだよ。 馬鹿なハウスメ-カ-なんだよ。 だから、こっちが教えてやったんだよ。 時間ばかり取らせやがって、こいつらのせいで、どれだけ時間を損したことか!! ハウスメ-カ-なんて、ばかばかりなんだよ。 2×4協会の役員?はあ?なんだそりゃ-?? |
194:
匿名さん
[2017-08-14 09:19:04]
>>193
文面を見る限り貴殿の怒りは理解できるが、どれほど無知な業者相手であっても 残念ながら貴殿が裁判で勝てる程の知識は有していないと思われる。 建築の知識は低くとも裁判の知識は豊富であろう業者に対して 貴殿も相応の知識を習得してから裁判に挑むことを強くお勧めする。 |
195:
匿名さん
[2017-08-14 09:46:58]
>>194
ハウスメ-カ-は、裁判を最初から年頭に入れて顧客に家を売っているんだよ。 裁判をして、得するのはハウスメ-カ-なんだよ。 特に銀行を持っている大手はね。 どうしたら、上物を作ったふりをして、この土地を取れるかということを考えているんだ。 だから、善良な市民は注文住宅なんかやめたほうがいい。 いいかい。 ハウスメ-カ-は、得をすればいいんだ。社会的責任なんかない。 詐欺師と同じだからね。 どうやって、この顧客を騙すかしか考えていない。 |
196:
匿名さん
[2017-08-14 20:50:41]
HMの運営姿勢に疑問を呈するのは御尤もですが、住宅建築業界全体や
注文住宅自体を否定されている様な発言は、誤解を生じるのでお控え願いたい。 そもそも注文住宅全体においてHMの割合は3割程度 しかもHMに依頼する客層は、主にコストパフォーマンスより ネームバリューを重視する方々です。 言ってみれば、どんな家を建てるかよりも、何処で建てるかを重要視している のですから、建てる家とその建築内容自体はそれほど拘らない客層であると いう前提を覚えておくと、もっと全体が見えてくるかと思います。 |
197:
匿名さん
[2017-08-14 21:21:57]
>>196
ハウスメ-カ-と限定しているのが、なぜ悪い? 建築士に頼んだ家とか工務店とか一言も言っていないだろう? 注文住宅の中に、ハウスメ-カ-があるのであって、注文住宅すべてとは言っていない。 はあ?ネームバリュウで建てたとか勝手に決めつけてほしくない。 何処で何を選ぼうがこちらの勝手だよ。 できてから、建築士にも見てもらったが、グレ-なものはグレ-だろう? だいたい、細かく建築基準法に書かれていない建築業界がいい加減なだけだよ。 建築士だから、いい家がたつ保証もないだろう。 注文住宅の中にハウスメ-カ-があるのだから、同じ建築業界なんだから、切磋琢磨すべきなんじゃないの? 消費者から見たら、建築士で建てた家とハウスメ-カ-と分けて考えろって言うのが無理だろう。 そんなに偉そうに言うなら、自分たちの業界をもっとよくしたらどうだよ。 そこは・線引きをするんだよな・ 消費者を差別する前に業界全体を厳しくしたらどうだい。 それが先決。 |
198:
匿名さん
[2017-08-14 23:24:21]
|
199:
匿名さん
[2017-08-15 00:00:11]
仕様と費用で比較して考えたらどう見ても大手HMと地域工務店では、横に並ばない
並んでいるのはあくまでHM同士で、客も当然HM同士を比較検討する。 建築家や工務店を比較に入れるなら、それは横並びで比較しているのではなく 異なる別の選択も比較対象に入れているということ。 HM同士での切磋琢磨はあるだろうが、それはあくまでHMというカテゴリー内であり 建築家や工務店は同じ住宅建築業界であっても、同業ではないだろう。 そもそも直施工しないHMの実態は、建築業者というよりも戸建てデベロッパーである。 そんなカテゴリーの業者に、住宅建築のイロハで切磋琢磨しろとは 実情を踏まえれば難しい話なのが実情であろう。 (だから向上しなくていいと言ってる訳ではないよ、消費者から見たら とても期待できる相手ではないということです) 自分が無知だからHMに色々期待してしまいました、建てたら幻滅でがっかりです というところが貴方の正解なんですよ。 |
200:
匿名さん
[2017-08-15 00:35:57]
>>199
ハウスメーカーに工務店がイロハを教えろとはいっていない。 ハウスメーカーにも設計士の資格をもった社員もいるし、建築士事務所協会とか会員とかいるだろう。 ハウスメーカーの設計士だって、建築の大学でているわけだし、工務店の設計士とそんなに違いがあるのだろうか? よくハウスメーカーで納得のいかない工事があったときに建築士を頼むとハウスメーカーに交渉するといいながら、ハウスメーカーに工法を教わってなにもいえなくなったりする。 それって消費者からすると、何だろう?と思うよ。 同じ業界で工務店がハウスメーカーの工法知らないのに、素人の施主には勉強しろ勉強しろというだろう。 もちろんハウスメーカーに質問しても答えられないから、こっちも調べんたんだよ。 でも根拠となることが書いてないだろう。 つまり、グレーでこの業界は成り立っていることがわかったんだよ。 毎日の注文をうけての家を建てるという業務に追われているかもしれない。 しかし、建築は広いということもわかる。 しかし、消費者にハウスメーカーと建築士を別に考えろ とか言われても、消費者は迷うということを建てるほうが分かっていない。 建築を勉強しているのなら、だいたいはわかるだろう。 でも消費者はみな建築を出ているわけではない。 それなのに、この業界は、わからない施主が悪いとか言われると親切ではないとおもう。 建築の大学出て建築士だけをやってくれば、施主が建築を勉強するのが当然だと思うんだろう。 この業界だけだと思う。 だから、敬遠してしまうんだよ。 もっと家を建ててほしいと思うのなら、業界全体がかわらないとむりだとおもうよ。 |
201:
匿名さん
[2017-08-15 07:21:54]
|
202:
匿名さん
[2017-08-15 13:13:52]
|
203:
匿名さん
[2017-08-15 13:34:54]
どっかで見たような捨て台詞ですなぁ〜
|
204:
匿名さん
[2017-08-15 22:33:41]
人生の中で今まで有り得ないほど大きな買い物をするのが住宅ですよ
その大きな買い物をするのに、業者選びから素材選びまで 何をどうやって最良を選べばいいのか、事前に色々知識を得て考えるのは 当たり前じゃないのかな。 べつに事前知識など不要、勉強などしないで出たとこ一発勝負の大博打も 人それぞれだから否定はしない。 でも一世一代大博打を仕掛けて、結果失敗したならそれは仕方ないじゃないの それも貴方が望んで進んで来た結果に過ぎないのですからね。 |
205:
匿名さん
[2017-08-15 23:28:29]
|
206:
匿名さん
[2017-08-15 23:33:55]
勉強しなくてもそれに変わる能力で見分ければいいだけ。
202あたりはその全てを怠って踏ん反り返った結果、後の祭り状態だからしょうがない。 |
207:
匿名さん
[2017-08-15 23:57:07]
|
208:
匿名さん
[2017-08-16 04:45:13]
ドア上に換気扇の開口があると騒ぎ出す、訳の分からない客の相手をするのは
確かに大変なのだろう… 「ドアの上は耐力に関係ないから、開口の大きさ数は全く問題にならない」 これをたぶんいくら説明されても、理解はできなかったんだろうね 理解というか、納得したくないのかな。 早く根太転び八起の問題も、解決するといいですね。 |
209:
匿名さん
[2017-08-16 17:20:32]
いいですか。これから、建てようという方。
わからないから、消費者をこけおろすんです。 答えられないから、消費者が悪いというんです。 設計図どうりに作ればいいものを、設計図どうりに作らず、設計変更した業者のことは何も非難しません。 穴あけの根拠をだれも答えられません。 そういう根拠がないのです。 だから、おそろしいのですよ。どんなに新築で建てたものでも、地震で倒壊してしまうのはなぜか? 建てているほうがわからないで建てているのです。 家なんかグレ-なんですよ。 大企業のハウスメ-カ-さえそうなんです。 注文住宅を建てるより、他にお金を回したほうがいいです。 高いお金をかけて、こんなにあ-だこうだ、言われるんですから。 建築業界ほど、自分たちのことを見つめない業界はありませんよ。 |
210:
匿名さん
[2017-08-16 17:33:03]
「「ドアの上は耐力に関係ないから、開口の大きさ数は全く問題にならない」」
これでは納得できないのだろうから、世間一般の常識に習って家を建てるのは無理 そんな難癖に対応できる業者なんて日本には滅多にない つまりは、そのような人は家など建てなかったほうがいいということ。 |
211:
匿名さん
[2017-08-17 02:37:54]
|
212:
主婦さん
[2017-08-17 08:18:22]
|
213:
匿名さん
[2017-08-17 08:35:09]
>>211
お前もわからん奴だな。きちんと説明しなければ、何を言っても無駄だって言ってるだろ。 当事者でない人には、お前の言ってる事は言葉足らずでチンプンカンプン。正しく伝わらないどころか理解不能なレベル。そんな事もわからない低能な奴だから失敗したんだろって、みんながそう思ってるぞ(笑) |
214:
匿名さん
[2017-08-17 11:47:58]
|
215:
匿名さん
[2017-08-17 15:01:44]
ドアの上部は耐力壁ではないのですが、そこを「まぐさに穴を開けられたプンプン!」と
お怒りになっているでいいですか。 まずドアが入っている壁は耐力壁ではないので、その上の範囲にどんな開口を設けようと 全然問題無い訳です。 当然建築基準や施工要領にも、耐力壁以外の場所に開口する時の規定などは存在しません。 構造的強度に影響しない範囲に対して、強度を損なわない為の規定が無いのは当然です。 次に転び止めの件ですが、これは先の返答者方々も繰り返されているようですが 何のどの部分を指摘されているのか、当方にも理解が及ばず返答が出来かねます。 通常転び止めとは、根太を横から支える為に取り付けるものと解釈しますが どうもここで言われているものは、違うものではないかと推察します。 ちなみに転び止めの有無、根太切り欠き等による水平剛性の規定はありますが これは二階転がし根太工法とした場合のみ考えられるものであり 一階や近年主流の根太レス工法では通常考慮されません。 |
216:
匿名さん
[2017-08-17 20:01:08]
>>215
ハウスメ-カ-でこういう説明はだれもできないんです。 だれひとりできなかった。 それで大臣認定といえるでしょうか? 転び度目は構造材ですか? 建築基準法で規定されている構造材ですか? 根太を横から支えるものという解釈でいいです。 根太切り欠き等による水平剛性の規定を教えてください。 根拠は何でしょうか? |
217:
匿名さん
[2017-08-17 22:32:37]
2×4の釘の打ち方ってそんなに強いんでしょうか?
地震や水害の映像を見ていると2×4の建物の倒壊がいとも簡単に壊れている気がします。 釘で持ちこたえるとは思いません。 |
218:
匿名さん
[2017-08-18 14:39:16]
>>216
>ハウスメ-カ-でこういう説明はだれもできないんです。 >だれひとりできなかった。 ハウスメ-カ-の建築士は説明できなかったが、まぐさに穴をあけても問題はなかった。 説明できなかったハウスメ-カ-はおバカだけれども、何の実害もないじゃないか?裁判したそうだが何を求めて裁判したんだい? ハウスメ-カ-もおバカかもしれないが、お前もお互様ってところだな(笑) |
219:
匿名さん
[2017-08-18 18:55:08]
まぁ、裁判と言うのは損害に対する責任の所在のみ問われるものだからな。
実害の費用換算しかとれないし、慰謝料等の類いも精神的にやんで病院でもいかない限りは 証明できないので実質0だろな。 |
220:
匿名さん
[2017-08-19 03:25:57]
ドア上に換気扇の穴と、馬糞の穴?
構造強度に全然関係ない場所に開ける穴についていくら因縁付けても そりゃ話が解決しないし裁判になっても勝てる可能性は無い。 むしろ謂れなき因縁を吹っかけられたら、誰だって怒りの反撃に出る 逆にむしり取られても文句は言えないな。 |
221:
匿名さん
[2017-08-19 20:48:24]
|
222:
匿名さん
[2017-08-19 21:49:53]
220か、こーいうのは手抜き工事やり放題のバカ、バカな事いってるあんたはこの業界から出てけ。
|
223:
匿名さん
[2017-08-20 01:56:25]
何度も出てくるけど、構造強度に影響しないドア上の開口に
強度を損なわない為の、開口範囲規定や作業要領といったものは存在しない。 もしドア部分が構造強度に影響するなら、ドアを開けた時は地震に弱い なんてバカな話になってしまいますよ。 |
224:
匿名さん
[2017-08-20 02:55:12]
|
225:
匿名さん
[2017-08-20 10:23:35]
|
226:
匿名さん
[2017-08-20 11:57:05]
>221
219だが私も220とは別人だ。 裁判や弁護士等含めてどうしたら主張が通るとか含めて意見しただけ だが気に入らなかったらしいね。 正当性があって対価が生じることを理解しないと難しいよ。 これは裁判起こさなくても同じこと。 施工側は、問題起こってそのペナルティーがある一定レベルに満たすかどうか で対応が変わるから。 訴える側にアシがでるなら訴えられない可能性高いからほっとくし、 問題の発生確率が著しく低かったり実際なさそうな件、それによる被害が それほど大きくなりそうになさそうならほったらかしだろうよ。 被害の具体性がなければ単なるクレーマーになるだけだからねぇ。 これが原因で精神的に病んだことにして毎日病院に通う努力とかしてれば もしかしてとかあるかもね。 負けた時には無駄に終わるけど。 |
227:
匿名さん
[2017-08-20 23:36:23]
私は>220で、その前後の書き込み者とは別人です
当方の書き込みも複数ありますが、全てドア上の開口(穴あけ)は 構造上の強度に影響ない場所であり、問題がないのではないかというもの。 この問に対して質問者の返答は一切頂いていないのですが その返答しない理由だけでもお教え願いたいものです。 HMは回答しなかった、知らなかった同様に 質問者も見習って回答はしない姿勢なのでしょうか? |
228:
匿名さん
[2017-08-21 17:47:22]
>>218
失礼しました。消費者の立場から一言言わせてください。みんな匿名さんなので、それで一斉に返事が来るのでわからなくなります。 それと、他のスレを見ていても消費者の方が切に訴えているのに、他の方から、くそみそに言われて終了するパタ-ンが多いので、220の馬糞の穴はさすが、ショックを受けました。相手方関連なのかと思い、レスに投稿したくなくなりました。 何度も申しますが、現場監督が、設計図と違う変更を行い、設計士に確認なく行っていたというのに、企業は何のお咎めもない。 戸口の上部だから、開口の上だから、耐力壁でないから、問題ないなどの説明は設計の方から、一切ありませんよ。 また、転び度目の説明も一切顧客にできないというのは、なんだろう?と思うのが普通だと思います。 消費者からすれば、それっておかしいです。 |
229:
匿名さん
[2017-08-21 22:58:02]
勝手に一緒と断定した221が結局悪いと思う。
誰か断定できないならしなければよいのに言い訳的に220の批判にすり替えて終わろうとして ごまかすのはどうかと。。。 |
230:
匿名さん
[2017-08-21 23:22:35]
>>228
>何度も申しますが、現場監督が、設計図と違う変更を行い、設計士に確認なく行っていたというのに、企業は何のお咎めもない。 ハウスメーカーがきちんとした説明ができないのは問題だと思いますが、注文住宅に対して間違った認識を持っている事がトラブルを招いた原因でしょう。228さんは注文住宅を、量産されて品質の安定している工業製品と勘違いされているのではないかと思いますが、工業製品で例を挙げるとすれば、極少数しか作られないスペシャルな車や飛行機の初めて出荷されるロットのような物だと思います。 よく考えればわかると事ですが、注文住宅に同じものは1つとしてありません。ですから、設計して実際に作ってみたら不都合がでることもあるでしょう。そうなったら当然変更しなければなりませんね。それが強度にかかわる変更であれば建築士に確認する必要があるけれど、そうでなければ現場の裁量で変更が行われる事があるのでしょう。だって1か所穴を開けたり配線の位置を変えたりするのに、一々建築士に確認していては工事が進まないでしょうから。 |
231:
匿名さん
[2017-08-22 01:36:59]
質問者がここに書き込む内容がおかしいから、返答者は皆揃って批判的な書き込みを
していると感じるだけ。 本来質問者は、自分が疑問に思うこと、不安である内容をこのスレッドに書き込み 他の返答者の意見を募り内容の確認をして、不安の解消に役立てるのが建設的スレとなる。 多くの回答によって疑問そのものが、実は問題とならない事であり解消する場合もあるし これは大きな問題だから、業者側ともっと話合い是正を求めるべきという場合もあるでしょう。 ところがこの質問者はドア上の穴が問題だと書き込むまではいいですが 「それは構造強度的に問題ないから大丈夫ですよ」 といった返答者の回答には全く目もくれない。かといって反論する理由を持っている訳でもない。 ただなんとなく私が気に入らないから、こういうのはダメな事なんだと言い続けているだけ 他者を説得する意思も納得させる材料も持ち得ていないのだろう。 つまりはスレ自体が質問と回答の場としてではなく、単なる言い掛かり的な愚痴を上げて そこに集まった回答者に因縁を付けて、流れを楽しむスレッドではないでしょうかね。 |
232:
匿名さん
[2017-08-22 01:59:09]
>>231
言いがかり的な愚痴?そんなにバカじゃありませんよ。 だから、ここに書かれている方は、戸口の上のまぐさは構造上穴をあけても問題ないというのに、なぜ特定行政庁はハウスメ-カ-に検証させたのでしょうかね? そんなに問題ないのなら、構造計算しなくてもいいはずですよね。 それについてはどうですか? 建築に詳しい皆さん? |
233:
匿名さん
[2017-08-22 06:28:48]
>>232
新しい情報が出てきましたね。情報を小出しにするのはいかがかと、、、 また説明できない〇〇と非難されますよ。 >だから、ここに書かれている方は、戸口の上のまぐさは構造上穴をあけても問題ないというのに、なぜ特定行政庁はハウスメ-カ-に検証させたのでしょうかね? >そんなに問題ないのなら、構造計算しなくてもいいはずですよね。 これはあなたが訴えたから、特定行政庁は杓子定規に検証をさせたのではないのですか? |
234:
匿名さん
[2017-08-22 08:13:55]
HMが身内をかばうのは当たり前だろ。
HMが大事にするのは会社であって顧客ではない。 でも会社として実害があるものはあっさり切り捨てるし下に対して無茶な要求もする。 究極はそんなとこなんだからそこに訴えられるなにかで勝負しなきゃ。 |
235:
匿名さん
[2017-08-22 09:39:40]
>>234
でた。ハウスメ-カ-が大事にするのは、会社であって顧客ではない。という、顧客からしたら、すごい言葉。 これって、自分の作っている家について説明できないのに、顧客はどうでもいいという意味だよね。 ずいぶん乱暴だよね。 実害?逆だよね。実害があるのは、顧客の方。説明は必要じゃないの? 設計図書と違うことしたんだから・・・ それは、ハウスメ-カ-の義務でしょう? なんか、おかしい?建築の世界は・・・顧客からしたら、アバウトと感じるでしょう? 説明責任は必要だよね。 他の業界で、約束と違うことをした場合、、それについて、説明があるけど、説明をしないでだんまりって何? 身内って誰? 社員のこと? だから、自分で専門書に乗っていた計算式を使用して計算したよ。 ハウスメーカーも特定行政庁もら知らなかったよ。 施主にそんなことまでただでさせて、恥とも思わない厚顔無恥な業界だね。 ただ、金さえもらえばいいというのが建築業界だよ。 |
236:
匿名さん
[2017-08-22 10:31:54]
>自分の作っている家について説明できないのに、顧客はどうでもいいという意味だよね
いくつもの展示場のほとんどのHMを回った経験から申し上げます。 HMの営業さんなんて、例え大手でもローコストでもそんな方ばかりです。 自社製品についての商品知識もなければ、建築一般の常識さえも知らない。 大体が20〜30代の若い営業さんだから、人生経験もあまりなく家を建てること についても、単に客の予算目一杯に合わせて自社製品を見繕って売り込むだけ。 つまりは客の予算、目一杯に盛り合わせた家の提案をするだけ。 間取りだって客の希望に添ってなくても全然気にしない。 そして、常に客に建ててやる、っていう意識で、上から目線。 カモネギ状態で、毎日が楽しいでしょうね。(苦労もあるでしょうけど) 会社だって、多少人間性に問題があろうと客とトラブろうと、売り上げの多い人間を 重用するだけ。どうせ数年で異動させるしね。 責任感のない営業マンも多い。言った言わない、聞いてない、は日常茶飯事。 できる事、出来ない事も口先三寸。客は契約してから気がつく。 契約後に値段がアップしていく。客の方が利口になって慎重にならなくては、 とんでもない家が建つ可能性がありますね。 |
237:
匿名さん
[2017-08-22 15:19:11]
|
238:
234
[2017-08-22 19:42:40]
>235
なんか勘違いしてないか? 私は施主側の人間だぞ。 ようは一般企業の常識を話しただけだがそこからだけでも客がどうあるべきかは理解できるかと。 社員に責任をとらせると言うことは会社が非を認めること。 実際のところたとえ個人的に施工会社が悪いと思われても世間が認めないように仕向けられれば おとがめなしだからあえてそこを保証する会社はない。 残念ながらこれが今の世の中で、会社で働いている社会人は暗黙で理解している話。 認めてしまって会社が不利益を被ったりつぶれるようなことがあれば出資者から責任を 問われるのが資本主義。 まぁ、施工会社としてはアプローチが間違ってるがな。 で、それもわからない(駄々こねてるだけでなにも手を打たなかった)なら家立てちゃダメだよ。 もしくは鈍感になってどんな家でも受け入れなきゃ。 誰もただでは救ってくれないんだから自分でちゃんとしようよ、そろそろ。 |
239:
匿名さん
[2017-08-22 20:53:06]
先日にうちの職場に来たインターンシップがこう言ってました。
「大学の食堂のメニューは高すぎる」と。 いくら?と聞いたら、カレーライスが350円もすると。 「あんなのは原価を考えたら250円が妥当です」と。 じゃ大学の食堂は誰のためにあると思うの?と聞いたら、 「そりゃ学生のためにあるんでしょ」と。 そこで学生さんのためにと思って、こう言いました。 大学の食堂はね、そこで働く人たちのためにあるんだよ。 納得できなければ、弁当つくるかコンビニで買えばいいじゃないの? 特に正しいことを言ったとも思いませんし、そのカレーはクソまずいのかも。 でも学生はかなり納得してくれました。 ちなみに自分は建築業界人ではないです。 |
240:
匿名さん
[2017-08-24 07:23:29]
>>235
反省して少しは物分かりがよくなったかと思ったが、やっぱりキレる! これだから○○を相手にするのは嫌だ。 全く建設的な話ができない。 まあ、トラブルは起こるべくして起こったという事だろうな(笑) |
241:
匿名さん
[2017-08-24 12:38:08]
愚痴を吐いて同情を得たかったつもりが、逆に諭され
気付けば痛いところを問い返されてしまった もうここには出てこないんじゃないのかな。 |
242:
匿名さん
[2017-08-24 14:22:50]
別スレの違う人とは真逆の展開だな。
性格とアプローチでこんなに変わるんだな。。 |
243:
匿名さん
[2017-08-24 17:55:17]
何かおかしい、自分の意向とは異なるものとなった時の対処の仕方の問題。
施主は建築の素人で未経験者が大半なのだから、まず自分の感じる疑問そのものが 本当に問題となるものなのかどうかを、きちんと調べて確認するべきでしたという話。 |
244:
匿名さん
[2017-08-25 01:48:02]
>>237
ハウスメーカーが検証して、特定行政庁がよしとしたものは、意味のないものでした。 つまり、何が問題で、その検証の仕方もわからないようです。力学がわからないようでした。 仕方ないので、施主と調停委員で解決しました。 ハウスメーカーは意味がわからないようでした。 237さん以外は、そのハウスメーカーと同じですね。意味が分からないから、話になりません。 |
245:
匿名さん
[2017-08-25 06:31:30]
>>244
>ハウスメーカーが検証して、特定行政庁がよしとしたものは、意味のないものでした。 >237さん以外は、そのハウスメーカーと同じですね。意味が分からないから、話になりません。 だからお前は○○だって言うんだよ。 お前が意味なかったって言う「ハウスメーカーが検証して、特定行政庁がよしとしたもの」ってのはどんな事なんだ?一体どこに示してあるんだ?かなり読み返したが、該当するような書き込みは見つからないぞ! 情報を開示してないんだったら、当事者じゃない者が意味がわからないのは当たり前。お前の頭の構造の方がよっぽどわからんチン。はたして構造力学を正しく理解できてるのか?疑いが生じるレベルだよ(笑) |
246:
匿名さん
[2017-08-25 10:41:22]
>>245
裁判所がそのように認定したので、こちらだけの意見だけではありません。 本当に勉強している人なら計算式がのっている書物がありますから、それで検証したら、どうですか? いろんな建築士や構造計算士にも聞きましたが、だれもわからなかったよ。 簡裁の建築の調停委員もわからなかったのだから、ハウスメーカーは無理だし、裁判にしないとわからないと簡裁の裁判官が言ったのですから・・・ だから、姉歯の時と何も変わらない。 建築士というけど、試験には構造なんかきちんと理解したうえでの試験ではないでしょう? 建築をやっている人間は圧倒的に意匠がおおい、数が多いし、意匠のほうがお金がとれるから、意匠の世界だよね。 構造なんか少数でおかねもとれないし、意見は通らないし、一級建築士試験見直したほうがいいですね。 構造の試験なんて数値をカンでいれるだけなんていけませんよ。 裁判まで行っても答えられなかってハウスメーカーが今度は構造が強いだって・・・ 何それって感じです。 ついでに、木造2階建ても確認申請に構造計算書を添付して特定行政庁の能力を試すっていうのがいいですね。 あなたの地域の特定行政庁の能力がわかりますからね。 |
247:
匿名さん
[2017-08-25 12:43:58]
237では
その結果はどうだったのでしょうか その検証結果、穴を開ける事には問題があり空けてはいけないとの結論で 貴方の主張が正しく認められたということ。 そう結論されたなら、貴方の行いは不正に立ち向かう正義として賞賛されているでしょう。 だが現実は問題が無いとジャッジされ、貴方の意見は否定されてしまったのですね。 建築基準でも一般認識上でも、ドアの上は構造強度に影響しないから 開口が開けられる事による問題は存在しない。 私達素人でも住宅建築を勉強すれば、誰でも容易に知りうる内容です。 敢えて誰が悪かったのかと言えば、無知が故に誤った認識で裁判まで進もうとする貴方を その内容では勝訴の可能性が微塵も無いことを、事前に教えなかった弁護士にあるかと。 仕事として金にさえなれば、どんな無意味な訴えでも引き受ける 悪徳弁護士に気を付けなさいという教訓だけが残されたようですね。 無知が故の無謀な、勝ち目など一切ない訴訟は避けるべきとの教訓を 私達も心に留めねばなりません。 |
248:
匿名さん
[2017-08-25 14:39:01]
>>247
そんな簡単なことで裁判になるはずありません。 あなたの想像でお話しするのはやめていただきたい。 全然違いますよ。 これだから素人はといわれる典型ですね。 あなたに何がわかるんですか? 裁判になるというのは、そんな簡単なことで裁判なんかになるはずないのです。 悪徳弁護士なんていません。私の依頼人はとても能力のある真面目な弁護士さんです。 悪徳なのは、ハウスメ-カ-です。 おかしいですね。施主の立場なら、施主の方の意見を真面目に聞くと思いますが、本当は建築を勉強してきたけれど・・・の人間ですよね。 だから、建築の本質を暴露されて、そのようなコメントになったのですね。 よくわかりました。 |
249:
匿名さん
[2017-08-25 15:08:58]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
250:
匿名さん
[2017-08-25 17:47:24]
|
251:
匿名さん
[2017-08-25 17:52:09]
[削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]
|
252:
匿名さん
[2017-08-25 18:26:46]
|
253:
匿名さん
[2017-08-25 19:05:39]
>> 249
消されるなら魚拓にしておけばよかった。 ハウスメーカの構造計算=鶴亀算 を249は自らみとめたのだから。 子供の夏休みの宿題か。あなたが解けなければ 代わりに解いてもいいよ。 待ってるよ。(嗤) |
254:
匿名さん
[2017-08-25 19:31:51]
|
255:
匿名さん
[2017-08-25 19:41:54]
|
256:
匿名さん
[2017-08-25 19:59:09]
>>255 匿名さん
意気消沈しましたよ。 削除されたからではなく、救いようがないことにね。 何かにつまづくと他人のせいにするような気構えでは家造りは無理、 と皆さんそう思って言ってくれてることに、いつか気づけると良いですね。 |
257:
匿名さん
[2017-08-25 20:00:38]
>252にリンクの家主は、確かに大変な目にあってますね
基礎や剛床の合板での施工不良は、明らかに強度的不安を感じます。 土台のカビも収まればいいですが、もし慢性的現象なら家の寿命に 影響することでしょう。 ドア上の穴で騒いだ人も、こういった建てた家で本当に困った状況に ある人と、何でもない場所で騒ぎ立てるクレーマーとの違いを知って欲しい。 無闇に騒ぐクレーマーが居るせいで、こうして本当に問題と不安を抱える被害者が 同列に扱われてしまっては、たまったものではありません。 |
258:
匿名さん
[2017-08-25 20:06:39]
|
259:
匿名さん
[2017-08-25 21:00:41]
>>252
あなたたちの能力はわかりましたよ。 ドアの上のまぐさの穴だけで裁判したと思っているの? それだけで裁判なんかになるはずないじゃないの? もっとハウスメーカーのあほさ加減がたくさんあるのよ。 争点がたくさんあるってことは、施主にとって大変なのよね。 だって、施主に立証責任があるからね。 能力のないハウスメーカーと戦うほど、疲れるものはない。 悪徳考えないで作れば問題ないのよ。 職人さんとか大工さんのことは言っていません。 営業の間違いを一生懸命なおしてくれましたよ。 問題なのは、最初から顧客をだまそうとしたハウスメーカー中枢。 |
260:
匿名さん
[2017-08-25 21:05:19]
|
261:
匿名さん
[2017-08-25 22:36:01]
また追加情報?
だから信用されないのだと思うけど。。。 事象だけなら見方はたんまりだったのに。 問題点がもはや建築ではないからここでは意味がない。 |
262:
匿名さん
[2017-08-26 09:08:50]
>>259
>もっとハウスメーカーのあほさ加減がたくさんあるのよ。 >争点がたくさんあるってことは、施主にとって大変なのよね。 つべこべ言わずに、お前が一番重要だと思う争点を1つ示せばいいんだよ。 まぐさの穴みたいにコマイ争点なんか、100個並べたててももう意味がない。お前はここではただのクレーマーと疑われている。悔しければ、自分の行いが合理的で正当なものだったと論証してみせろ。 |
263:
匿名さん
[2017-08-26 09:46:00]
構造計算上垂れ壁の有無(普通のドアかハイドア仕様か)で強度が変わるのは
事実ですが、根本的なことはそれを算入するかしないかの問題。 例えばツーバイは合板ではない石膏ボード張りだけで、耐力壁となり計算されるが 元々これを算入しなければ、ただの壁であり開口やドアと同じになる。 そもそも筋交いの軸組では、石膏ボードだけの壁を耐力壁とする事は少ない 逆にRC構造では、垂れ壁一つも構造に参入され強度に影響するので 開口等の変更はできない。 世に存在する構造計算とは、素晴らしきかな剛健な構造計算ではない 最低限ギリギリを以って基準を満たす為に存在しているといっていい。 こういった構造別による設計の違いなどを一切無しして成否を問えば 裁判になっても負けてしまうのは明白なことです。 |
悪いことは言わぬ。通院を勧める。