売主:阪急不動産
場所:赤坂4丁目
回数:10階構造
数:23個
完成:2015年5月
売りの開始:2015年4月
所在地:東京都港区赤坂4丁目1009番地他
交通:東京メトロ銀座線・丸ノ内線「赤坂見附」駅徒歩6分、東京メトロ千代田線「赤坂」駅徒歩6分
東京メトロ半蔵門線・南北線・有楽町線「永田町」駅徒歩7分
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅徒歩11分、都営大江戸線「青山一丁目」駅徒歩14分
東京メトロ千代田線・丸ノ内線「国会議事堂前」駅徒歩11分
東京メトロ銀座線・半蔵門線「青山一丁目」駅徒歩13分
施工:ライト工業株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
【物件情報を追加しました 2014.12.8 管理担当】
[スレ作成日時]2014-10-20 12:18:35
ジオ赤坂丹後町
21:
匿名さん
[2014-12-07 19:50:16]
|
22:
匿名さん
[2014-12-08 09:40:28]
関東の人には馴染み薄いけど電鉄系の中では高級な部類
|
23:
匿名さん
[2014-12-08 11:40:39]
前面(側面?)の道は階段で車通れないのでそこそこ静かな環境だと思います。
周辺は4,5階建てが多いので中層以上は眺望抜けるかな。 |
24:
匿名さん
[2014-12-08 13:17:55]
建物のグレードはともかくこの規模で150平米の部屋とは凄いな。パークコート以上に広い部屋とは・・
|
25:
匿名さん
[2014-12-15 12:39:36]
150㎡、すごいですね。
戸建てより広いかもしれない・・・。 やはり、TBS勤務の人が買うんでしょうか。 駅まで若干ありますが、健康のために歩いてもよさそうですね。 街並みも美しいでしょうね。 |
26:
匿名さん
[2014-12-15 13:30:25]
赤坂御用地や豊川稲荷のすぐ近くですものね。
何とも凄い場所です。 |
27:
匿名さん
[2014-12-15 14:37:09]
立地はいいですよね。建物は細いのでしょうけど・・
|
28:
匿名さん
[2014-12-16 11:09:36]
現物を見てきましたが細いとは感じませんでした。
高台で凄く良い場所ですね。 |
29:
匿名さん
[2014-12-18 14:57:21]
何とも素敵な場所のようですね。
住んだことがないので実際に暮らしたらどうなのかまではわかりませんけど。 主婦目線で言えば買い物はちょっと不便そうな気もしますね。 駐車場も少ないですし、近隣に専用の駐車場が設けられたりはしないのかしら。 >>28さん、もう建築が始まっているのですか?どの程度までできているのでしょう? 広いお部屋ばかりなのかと思いましたら、小さい間取りもあるようですね。 150㎡も興味ありますけど、1LDKの間取りもどんな風になるのか楽しみです。 |
30:
匿名さん
[2014-12-18 17:30:44]
29さん
1Lも南向きとの事なので楽しみですね。 私はここが販売されたら2Lを狙っています。 場所がとても良く、値段は高いでしょうから、あえて眺めは妥協して下の階を狙います。 ここの交通便と土地は素晴らしいです。 |
|
31:
匿名さん
[2014-12-18 17:32:20]
29さん
失礼しました。建設地で確認したのですが、すでに一番上の10階の工事をしていたようです。 |
32:
匿名さん
[2014-12-19 09:25:05]
散歩がてらに現地を見てみましたが、やはり狭いですね。479㎡ですから。
周囲は特に高級感はありません。古いビルが多いです。 でも一番の問題は一ツ木通り側からのアクセス道路が階段だということです。 50段くらいの階段でしょうか 自転車で買い物に行くこともできませんよ 青山通りのほうへ遠回りすれば通れますが、それじゃせっかく赤坂に近い意味がありません |
33:
匿名さん
[2014-12-19 20:03:46]
>>25
TBSの給料では買えないと思う |
34:
匿名さん
[2014-12-23 07:43:31]
32
自転車でお買物に行きませんよ、そもそも。 |
35:
匿名さん
[2014-12-23 18:19:39]
妄想お金持ちの人はそうかもね
|
36:
匿名さん
[2015-01-12 22:39:01]
高いでしょうけど、立地的には良いですね。
複路線利用できますし、都内でマンションに住むなら、こういうマンションがいいと思います。 ただ、生活利便施設はあまり充実しているとは言えませんけど。 ここは、ファミリー世帯は検討しないと思うので。 |
37:
匿名さん
[2015-01-13 23:28:27]
一ツ木通りは町人街ですよ
丹後坂位の段差がないと〜 コノエとは勝負になりそうだけど 向かいのマンションとの格差あり過ぎですね ペントハウスの分譲価格約14億。。。。 |
38:
匿名
[2015-01-14 08:37:29]
エリアとしては最高の部類で検討しましたがちょっと低いかな。。窪地特有の空気感があります。
パークコート付近との標高差が6−7メートルありますし。 |
39:
匿名さん
[2015-01-15 20:21:53]
|
40:
匿名さん
[2015-01-15 21:36:15]
現地を見ましょう ここは窪地ではありません 高台です。
ただ赤坂駅側からは階段なので車で入れません |
41:
匿名さん
[2015-01-16 09:24:15]
ジオって阪急不動産のブランドマンションですか?
関西では有名なんでしょうか? 立地はもちろん購入に当たって大切なポイントですが 売主のことも選ぶに当たって大切ですよね。 こちらではあまり聞かないので情報あれば嬉しいです。 |
42:
匿名さん [男性 40代]
[2015-01-18 17:17:28]
こちらの坪単価はどの程度になりそうでしょう?
売主、施工者、規模からするとグレードは期待出来なさそうですが、立地はなかなか良いですね。 400前半~後半位ですかね。 |
43:
匿名さん [男性]
[2015-01-24 15:32:17]
大手デベと比較するのもなんですが、5丁目のプラウドですら眺望塞がれてる低層階はしかり、上層もそんなにしませんでしたよ。
原油安で建築費も落ち着いてきていますし、まあそんな高値は付けられないと思います。 赤坂は九丁目計画もありますし、本年は目黒、代官山、番町とプロジェクトが目白押しで選択肢は豊富ですからね。 |
44:
匿名さん [女性 90代]
[2015-01-24 22:21:08]
ここは600万はくだらないと予想します。
代官山なり目黒の片田舎にいかれたら? |
45:
匿名さん
[2015-01-25 23:54:03]
ここは、周辺環境がマンション?びっしり。
やはり、マンション周辺の商業施設がオシャレですね。 ただ、このエリアに住む人は、そもそもの生活スタイルが違うような気がします。 徒歩や自転車で買い物などには行かないのでしょうね。 |
46:
[2015-01-27 16:47:03]
価格的には
CONOE赤坂丹後町と同クラスじゃないでしょうか? 9丁目の方がより閑静ですが、交通の便に難ですね。 番町は元旗本屋敷 ここは大名屋敷跡 目黒、代官山とここを比較検討する方はいないと思いますけど… 番町は子供のいる方には素晴らしい環境ですが DINKSとかには退屈かも知れませんね。 |
47:
匿名さん [男性 60代]
[2015-01-28 20:58:24]
CONOEと一緒にしたら阪急が可哀想ですよ。
さすがに。 |
48:
匿名さん
[2015-02-09 15:12:39]
4月下旬販売開始予定で、竣工時期も4月下旬という事は
完成後の販売となりますか? これまでジオシリーズは見学した事がありませんが、 青田買いで余計なトラブルになる事を避けるという 意味もあるのでしょうか。 |
49:
匿名さん
[2015-02-09 17:43:00]
20戸ちょっと小規模物件ですからモデルルーム作ると割りに合わないのでしょうね。
現物見れるし、余計な経費が乗っからないのは 良いことなんじゃないでしょうか。 |
50:
匿名さん
[2015-02-10 07:14:33]
実際に見てから購入ができるのならば、大変ありがたいですね。
|
51:
匿名さん
[2015-02-11 22:48:43]
ここは坪単価換算で500万程度での購入は可能でしょうか?
|
52:
匿名さん
[2015-02-12 10:01:49]
51
3月に物件の発表会をすると聞きましたので そこで分かると思います。買えると良いですね。 |
53:
匿名さん
[2015-02-13 12:11:39]
第一期の販売が4月下旬となったようですが、
発表会は3月ですか。資料請求者に対し順次連絡が届くのでしょうか。 施工会社はライト工業株式会社と、恥ずかしながら聞いた事のないゼネコンで情報を集めています。評価のほどは如何でしょう? |
54:
購入検討中さん
[2015-02-13 14:18:03]
ローンはフラット35がいいですか?
|
55:
匿名さん
[2015-02-26 09:44:42]
>53さん
wikiには 「斜面対策工事、地盤改良工事などの基礎土木の分野では日特建設とともに業界のリーダー的な存在である」と書かれていますね。 長い野球ファンには聞いたことがある名前かもしれないです。ここの野球部が延長45回という試合を制したことがありますので。 |
56:
匿名さん
[2015-03-02 14:32:51]
同じ赤坂の三井のパークコート桜坂を見学してきました。
リビングが9帖の62平米の部屋が1億2千万円以上でした。 あり得ない値段だと思い、購入を取りやめてこちらを検討しています。 ここはどの位で販売するのかとても気になります。 |
57:
[2015-03-04 12:55:58]
外観が出来て来ましたね
安っぽい感じのペンシル系で 残念な感じ 近くのコノエが高級に見えてしまう… |
58:
匿名さん
[2015-03-09 18:59:30]
現地まで外観を見に行ってきました。
確かにこれはいくら何でも残念です…期待していたのですが、やっぱりライト工業ですね。これでも高いのでしょうから、撤退になりそうです。 少し離れますが、九丁目タワーは大成建設で着工決まりましたので、そちらにしようと思います。 |
59:
[2015-03-11 16:16:53]
周辺は山脇にイマジカ、前は行き止まりと
静かで立地は抜群なんですけどねえ あのスペースにあの階数も無理があったのでしょうが コスト高の影響もあり 新築物件ってこんなレベルかも知れません 中古の方がいいのかも |
60:
匿名さん
[2015-03-14 22:28:24]
このあたりは高台ですよね。よくTBSの特番でマラソン大変そうですから。いろんな種類の桜が植えられているのでそろそろ楽しめるのでは。
|
61:
匿名さん
[2015-03-15 03:38:44]
どうやら間取りをひた隠しにしているみたいですね…やれやれ。
|
62:
匿名さん
[2015-04-05 22:23:12]
価格はどんな感じでしょうか?
|
63:
匿名さん
[2015-04-08 13:57:19]
間取りが公開されまし種!
狭すぎます、、、 |
64:
ビギナーさん [女性 40代]
[2015-04-08 17:49:39]
間取り公開されました?どんな感じです?仕上がってからの販売だと、新築物件の特権である「間取り変更」が出来ないのが大きなネックだと思ってるので、間取り、気になります。宜しければ教えて頂けませんか?
|
65:
匿名さん
[2015-04-09 23:16:06]
間取りは、公式HPに公開されてますよ。
1LDK~3LDKまで5タイプが載っています。 80.22㎡の間取りはさすがに広いなと思いましたが 2LDKが狭いですね。 1LDK以外はキッチンに窓がついているので 風通しは良さそうです。 |
66:
[2015-04-10 17:57:26]
シングル~ファミリーまでターゲットにして
最上階など100㎡クラスは地権者用でしょう ちょっとコンセプトが見えないなあ |
67:
匿名さん
[2015-04-22 22:53:00]
最上階って地権者さん用なんですか??
非分譲住戸が3戸あるらしいですが、その中の1つなんですか?? 2LDKがこの辺りだと実は一番需要がありそうな感じがしてくるのですが、その2LDKが若干狭いのはなんだかもったいない感じはしますね。 狭い感じがしてしまうのは、洋室(2)が狭いからですかね? |
68:
匿名さん
[2015-05-07 05:08:11]
ここの物件は中古に期待が持てそうですね。
間取りもタイプを選ぶことができますし、使い勝手が良さそうな物件に感じますね。 |
69:
匿名さん
[2015-05-07 08:56:52]
68様
見学して参りましたが、本当に使い勝手の良さそうなお部屋でした。 場所も赤坂御用地のそばで申し分無い土地でした。下の階を検討中ですが後少しお値段が下がれば購入しようと思います。今後ともよろしくお願いします。 |
70:
匿名さん
[2015-05-07 20:04:52]
素晴らしい高台ですね。
ここは欲しいですねえ。 |
阪急不動産は良いデベロッパーですよ。
購入経験者より