住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-10 11:53:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20

862: 匿名 
[2014-11-07 11:24:44]
825 運河挟んだマンションは近過ぎると思いましたか!?
863: 匿名 
[2014-11-07 11:26:31]
すまん、855でした。
864: 匿名さん 
[2014-11-07 11:29:26]
例え近くてもそれが景色として綺麗ならOK、仮に朝潮運河が道路だったらちょっと圧迫感あったかも。
865: 匿名 
[2014-11-07 11:33:44]
勝どき東は、街づくり専門の三井が建てるんですよ〜
866: 匿名さん 
[2014-11-07 11:41:42]
>>860
津波が来たらここも一緒でしょう。津波を心配するなら湾岸は住めないよ。
みんな、被害はあっても命には関わらないだろうと思っているんじゃないかな。

867: 匿名さん 
[2014-11-07 11:55:38]
君たちが期待してる津波が本当に来る大地震が起きたら
ここだけではなく 日本経済の死活問題だと思いますが
868: 匿名さん 
[2014-11-07 11:57:24]
>>866
その理論でいうなら防災対策とかなんの意味もないよね。
水門があるかないかは全然ちがうよ。
869: 物件比較中さん 
[2014-11-07 12:18:08]
>>860
駅近なだけって、、、不動産のこと分かってます??
870: 匿名さん 
[2014-11-07 12:21:56]
対岸の勝ちどき東は、DTにとって絶対メリット多いよ。
眺望が遮られるというより、
今に比べて断然景観や利便性が高まる。

それを想像できるかどうかだね。

選手村もただマンションが沢山できるだけでなく、関連施設や道路整備も行われて綺麗な街並みになることも高い確率で予想できる。

いつまでも清掃工場があるから、
って言ってる人はちょっと想像力が足りないと思うよ。
871: 購入検討中さん 
[2014-11-07 12:39:40]
>>863
マンションまだ建っていないのでなんとも言えませんが、運河に対して斜め向きにバルコニーが向くはずなので、ある程度距離が保て目の前が塞がる感はないかと思います。ただ勝どき東はかなり大きいマンションになると思うので、それなりの迫力はあるのではないでしょうか。その代わりに運河を挟んだ町並みが温かい景色になることを期待してます。遠くの眺望は期待できないと思いますが、趣とか温かい景色はなんか想像できます。
872: 匿名さん 
[2014-11-07 12:43:27]
やはりここが全ておいて頭一つ抜けてますね。
価格が高いのも分かる。
873: 匿名さん 
[2014-11-07 12:45:10]
>>869
じゃあ住友の失敗作シティハウス勝どきステーションコートでいいんじゃ?ってなる。あれ本当に駅近。
駅近は有利だけどそれが絶対条件だとおもってるん?

その点DTは十分に近い上に素晴らしい環境じゃん。
わからないの?
874: 購入検討中さん 
[2014-11-07 12:48:03]
>>859
そうそう!確かW-60Aだったと思います。あそこ北向なのに一番?売れてましたよね?安いというのもあるかと思いますが笑 ウエストの低層か、イースト出るまで待つか、気になる勝どき東か、迷ってます。バルコニーのこと全然気にしてませんでした。 教えて下さってありがとうございます。間取りはすっきりしてますよねー。いい意味でフラットというか。同じ感性の人が何人もいて嬉しいです。
875: 匿名さん 
[2014-11-07 12:55:13]
>>873
失敗作?失礼なこと言うなって(笑)
あっちが失敗作ならこっちは世に出しちゃいけないレベルの作品じゃね?
876: 匿名さん 
[2014-11-07 13:05:41]
>>870
他力本願だけど、周辺が開発されて駅近表記になるんだからそんなの当たり前
問題はその開発分がガッツリ価格に織り込まれちゃってるってこと

想像力というなら、
例えばここの平均が坪330だと仮定して、勝どき東も似たような坪330で出してきた場合にどっちが欲しいか?
どっちが有利か?ってとこまで想像したほうがいい

877: 物件比較中さん 
[2014-11-07 13:06:26]
>>873
徒歩10分で十分に近いって。。。今徒歩30分のとこに住んでます?笑
総戸数68戸のマンションと比べられてもねぇ。
勝どき東は総戸数DTの倍以上の3000戸、駅徒歩0分。
DTが勝てる要素は何一つなく、間違いなくDTの人が嫉妬するレベルの物件になりますよ。期待しましょう。
878: 物件比較中さん 
[2014-11-07 13:11:18]
>>876
ほんとにそう思います!
想像力とか言ってますけど、そんな素人ができる想像はとっくに住不は織り込み済み。

価格はそんなに大きくは変わらないと思いますよ。
DTより2割増し以上になったら山の手の物件と釣り合わなくなりますしね。
なのでインフレも考慮し、近隣中古物件から勝どき東が正解!
879: 匿名さん 
[2014-11-07 13:35:48]
>>877
勝どき東が0分になるときはDTは4分だから。ネガさんといえどもそれは無茶な比較だよ。

>>878
その場合DTの共用部分みたいに素敵仕様が全部なくなるでしょう。専有部分も下手すれば地方仕様に。
そうやって値段をむりやりさげたマンションに住みたい?

やっぱりDTの方がいいよ。インフレが起きてきてるし。資産的にも安心。雰囲気も最高。

880: 匿名さん 
[2014-11-07 13:41:46]
想像できる人は織り込み済みだから、
この価格で高くなく妥当だといってると思うんだが。。
881: 匿名さん 
[2014-11-07 13:42:04]
>>868
水門によって津波が川を遡るのを防ぐのは意味ある事だけど晴海一帯を守るためのものではないのではないかな。水門あっても水門の外側から浸水する気がします。
晴海の海抜は2mちょっとではないですか?
882: 物件比較中さん 
[2014-11-07 13:55:03]
>>879
そこまでDTに都合のいいような想像ができると幸せですね。笑
近隣に新築物件を計画する際、一番のターゲットってどんな人達か知ってます??
883: 匿名さん 
[2014-11-07 14:02:40]
>>882
879じゃないけど、教えてほしい。
884: 購入検討中さん 
[2014-11-07 14:07:48]
>>878
先のことは私にはよくわかりません。確かに駅に近いのは最高だと思います! でも私は晴海3丁目のきれいで落ち着いた感じの方が好きなんです。トラックや車がたくさん走ってる感じは好みじゃないんです。それと駅徒歩9分→4分になりますので、私は許容範囲です。シャトルバスで新橋まで10分くらいだし、総合的に気に入ってます。
885: 購入検討中さん 
[2014-11-07 14:07:56]
水門というより、防潮門のことをおっしゃっているのかもしれませんね。

工事中の環状2号線沿いには、津波対策として、すでに防潮門が設置されています。ですから、2号線より晴海埠頭側の建物は、盛土した上に建てられています。選手村建設予定地でも盛土する工事が始まりつつあるようですね。
886: 匿名さん 
[2014-11-07 14:12:46]
>>871
うーん。。。
温かい景色かあ〜。
この物件の色遣いからして、温かいって感じられるかなあ。植栽が育ったら良くなるかもしれないね。
だいたい、反対側は、こんなのだぜ
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/2014072...
DT側の想像図はこうだけど、http://tokyo-wangan.com/wp-content/uploads/2014/05/20130911_183741_256...
、運河の幅とマンションの高さの縮尺を操作してるから、実際はこんな開放感無いし。というか、すげえ圧迫感になるよ。地元民の俺としては、穏やかな今の勝どきが失われていくのが寂しい。
887: 物件比較中さん 
[2014-11-07 15:30:21]
>>884
徒歩4分は口頭でしか伝えられない営業文句で、しかも入口まで距離で計画なので確定ではないですね。ホームまでの物理的距離は1、2分程度しか変わらないかと。
888: 物件比較中さん 
[2014-11-07 15:44:29]
>>883
一番のターゲットは同じような近隣物件に住んでいる人達です。
なので、総合的にDTより劣る物件にはなりません。都合よく考えるのは勝手ですが。
実際スミフは近隣物件の人達にどうしたら移り住むかのアンケートを取ったりします。もしかするとDTの仕様もそうやって決まったのでは??
889: 匿名さん 
[2014-11-07 15:49:27]
>>887
駅徒歩4分は、実際に橋ができたら、明記できる文言だよ。
なので、リセールの時に記載できる。
890: 匿名さん 
[2014-11-07 15:52:39]
>>884
同感です!
これよりもっと勝どき駅にちかくなって、あのごちゃごちゃ感あるところに立つよりも、3丁目エリアのここで十分なんだよなー。
891: 匿名さん 
[2014-11-07 15:55:08]
ポジネガあるけど、まとめると、

今ここらエリアで新築買うならDT、

今すぐでなくてもいいなら、
5年後の勝どき東の価格を待ちながら中古でも買っておく。
もし勝ちどき東が予想以上に高かったら、残念、また他を探す。

ってことでいいんじゃん。
892: 匿名さん 
[2014-11-07 16:03:01]
勝どき東は公共施設などが入る複合マンションなのでDT住民にとってものすごく役に立つ、人道橋渡ってすぐで駅までの通り道だし。
893: 物件比較中さん 
[2014-11-07 16:38:46]
DTの人が好きなセレブを使うと、
5年後、勝どき東はセレブのタワマン、DTは庶民のタワマンってことで。
894: 物件比較中さん 
[2014-11-07 16:40:43]
>>889
できたらですよね?できないという可能性もあります。
あと○○出口まで徒歩何分という記載は必要です。
895: 匿名さん 
[2014-11-07 17:24:44]
867さん
その通りです!
確かに津波…来たら怖いです。でも、東京湾の地形みたら分かりますよね~(笑)
ここに到達する前に房総や三浦半島が沈んじゃいますから、水害系ネガは田舎者の戯言とスルーしときましょう。
どんだけの津波を想像してるんだか!?映画の見すぎ!!
そのうち海抜なんメートルとかの話しするんだと思いますよ。
そーいう方は富士山にでも住んでもらいやしょ。
あ、富士山も噴火するかもだから…国外行ってもらいまひょ
896: 匿名さん 
[2014-11-07 17:42:10]
勝どき東も人によってはいいマンションかも!?
DTも同じ!
ただ時間軸が異なる物件比較なんて意味ないでしょ?
勝どき東がいいと思う人はひたすら売り始めるの黙ってまっときな!
DTを気に入ってる人に無理にネガるから、他のデベ営業と言われるんだよ。ちなみに、お向かいさんとの眺望の事言ってる方いたけど…それって逆に勝どき東の眺望にも言える事だからね~。
ネガるのは勝手だけど、言い過ぎやり過ぎ嘘はダメょ~(笑)
地元民が見りゃすぐ分かる様な想像話しが多すぎて笑てまうわ。
897: 匿名さん 
[2014-11-07 17:48:46]
893
はいはい、セレブでも庶民でもいいです。
ところどセレブとか庶民とかってマンション単位で決まるんだ~(笑)
勝どき東オーナーのDT住人ってどうなるの?
898: 物件比較中さん 
[2014-11-07 17:54:04]
スパもあるんですか?スーパー(コンビニ)も?
899: 匿名さん 
[2014-11-07 18:15:16]
>>898
DTにはあるの知ってますよね?
勝どき東の質問なら、この板でするのは違うのでは?
900: 物件比較中さん 
[2014-11-07 18:18:01]
>>897
それを言うならDTオーナー、勝どき東住人じゃないですか?
自分よりいいとこ他人には貸さないかと。。。

>>898
スーパーは3000戸もあれば間違いなくできるでしょう。
住戸が多いのでスパは分かりません。ジャグジーやプールはできるかもですね。
スパはなくても立地がいいので売れると思いますよ。三井ですし。
でも地下掘って温泉スパなんてできた日にはDTの存在価値はどうなるのでしょうね。
三井にはそのくらいやってもらいたいですけどね。
901: 匿名さん 
[2014-11-07 18:36:06]
>>900
物件比較中さん、
また相変わらず荒らしてますね。。

いろんな板で挑発投稿やめた方がいいよ。
902: 匿名さん 
[2014-11-07 18:37:43]
>>895
東京湾が、
湾であることを知らない人がいますね。。
903: 物件比較中さん 
[2014-11-07 18:44:06]
>>847
ではやはりツインパークス中古→10年後くらいにDT中古に行くほうが賢いやり方でしょうか?
904: 物件比較中さん 
[2014-11-07 18:52:05]
>>848
あそこは上の階の方々がそうそうたる面子らしいのと、眺望目的ですねー 角部屋高すぎて買えないけど…あ、ここの角部屋も高すぎるのは一緒か
905: 匿名さん 
[2014-11-07 19:31:12]
>>900
想像豊かな方ですね〜(笑)
数年後に両方がお向かいさんとして入居してから
比較したら!
それか三井の方なのかな?

あと、スレによく書かれてるけど、人の価値観は
必ずしも貴方と同じじゃないから、あまり決めつけない方が良いですよ。
私の知人に、マンション一棟買い複数所有の人いるけど、
自宅も貸して、自分は賃貸に住んでる人だっているんですよ〜。
906: 物件比較中さん 
[2014-11-07 20:04:28]
>>905
そういう人ってやっぱりラトゥール汐留レベルのところに住んでるのかなぁー
賃貸に月30〜40万払うならDTとか買ったほうが良いって思うけど、幾つも持ってる人だと資産の転がし方が全然違ってくるんでしょうね
そういう人は自宅マンションを買う前に一棟先に買っちゃうんですかねぇ
どっちにしても羨ましいっす
ちなみに自分は900とは違う物件比較中さんです
907: 物件比較中さん 
[2014-11-07 20:26:23]
>>905
たぶん私の言ってること理解できてないと思いますが、
その方の賃貸している部屋は、一棟買いしているマンションの一室よりグレード上ですよね?
だとしたら私の言ってることと一緒ですけど・・・。
あとそんな人、普通に周りに沢山いますからあまりドヤ顔されても困ります。。。
908: 匿名さん 
[2014-11-07 20:42:35]
>>907
違うよ、自分は質素?に普通の賃貸マンションだってよ!
資産の転がし方と価値観の話し。
だからなんでも自分と同じだと思うなっちゅー事や!
909: 物件比較中さん 
[2014-11-07 21:04:19]
>>908
普通っていくらの?
お金持ちの普通は普通じゃないですから。
知人じゃそこまで聞けないか。。。今度から自分の話を出しましょう!
910: ご近所さん 
[2014-11-07 21:16:22]
勝どき東をプッシュするのは構わないけど、想像だけでものを言っても説得力ありません.実際立つところは勝どきの中で最も眺望が期待できない所だという事知ってますか?DTは眺望に関しては圧倒的に有利ですよ。スーパーが入るかスパが入るかなんて議論は決定してからね。
911: 匿名さん 
[2014-11-07 21:18:35]
2000万超えるまでは庶民と変わらないよ(経験談)
912: 匿名さん 
[2014-11-07 21:19:45]
勝どき東は眺望で買うマンションじゃないな
何故ならここがあるから。
913: 匿名さん 
[2014-11-07 21:21:21]
勝どき東 ごめん。
海側8割塞いじゃった!
914: 匿名さん 
[2014-11-07 21:23:47]
勝どき東はいいマンションになると思うよ。

でも湾岸の醍醐味(資産価値)である眺望だけは本当ごめんなさい。
915: ご近所さん 
[2014-11-07 21:32:13]
南東はDTとスカイリンク南西はTTT北はビュータワーにプラザタワー、勝どきザタワーがあり、その中に勝どき東ができるの皆知ってるのかな?駅が近いのはいいけど、眺望が阻害されたらタワーである意味ないね。
916: 匿名さん 
[2014-11-07 21:36:38]
そもそも湾岸タワマンというカテゴリーじゃないんじゃない

勝どきビュー的な。
917: 物件比較中さん 
[2014-11-07 21:43:14]
勝どき東は立地で選べばいいと思います。
あと眺望重視ならDTも論外ですね。
低層でも眺望がいいのが湾岸の醍醐味(資産価値)ですから。
918: 匿名さん 
[2014-11-07 21:45:26]
DTを眺望で買った人っているの??
919: 匿名さん 
[2014-11-07 21:46:05]
>>909
貴方も粘着質やな(笑)
普通は普通、貴方が言う庶民のふ、つ、う!
自分の話し?!想像や妄想もやめよ〜ね!!
920: 匿名さん 
[2014-11-07 21:47:42]
勝どき東ができたらDTの人かわいそう。。。
921: 匿名さん 
[2014-11-07 21:48:32]
勝どき東の話しなんてどうでもよくないですか?
だって影も形もなんもないマンションと比較しても
よく分からないし。
922: 匿名さん 
[2014-11-07 21:49:47]
>>920
ん?なんで??
923: 物件比較中さん 
[2014-11-07 21:55:02]
>>919
みんな自分が普通だと思ってるからな~。
数億円のマンションの一室の家賃って10万位だから8万とか??
924: ご近所さん 
[2014-11-07 22:00:21]
>>917
立地で選ぶのであればビュータワーが良いですよ。まだ販売中ですから。DTは南は抜けてるから。
925: 匿名さん 
[2014-11-07 22:00:31]
http://i.jiji.jp/jc/i?g=ind_30&k=2014110700906

銀行は三井と住友がくっついたけど、不動産はくっつかないんですかね。
三井住友不動産レジデンシャル、凄い強そうな
926: 購入検討中さん 
[2014-11-07 22:04:06]
>>921
同意です。だいぶ時期違うし、わからないことが多いものと比較しても…
927: 匿名さん 
[2014-11-07 22:22:30]
>>922
だってまだ住んでもいないのに自分のとこより確実に良くなるだろうタワマンが目の前に立つ湾岸初の物件だから。
928: 匿名さん 
[2014-11-07 22:27:47]
勝ちどきは、古い建物が虫食いで残っていて、町がお世辞にも綺麗とは言えないので、
検討の対象外。
929: 匿名さん 
[2014-11-07 22:33:18]
>>927
なーんだ、想像か!
もっと現実的なポジ情報かと思った。残念
930: 匿名さん 
[2014-11-07 22:38:17]
>>925
ここの建設会社は三井住友ですよ。
まぁ関係ないけど
931: 匿名さん 
[2014-11-07 22:41:13]
>>927
周りをタワマンで囲まれる立地の勝どき東、が確実に良い?
932: 匿名さん 
[2014-11-07 23:06:29]
>>929
それよりも環2の高架下をくぐるかくぐらないかでKTTの人が可哀想。完全に勝どき東にもってかれるからね。
933: 匿名さん 
[2014-11-07 23:13:20]
>>927
本当ごめん
つくづく痛いわ
934: 匿名さん 
[2014-11-07 23:15:10]
>>931
はい、確実に。
貴方が三井の人なら過去につくられたDTより確実にいいマンション建てますよね?
935: 匿名さん 
[2014-11-07 23:15:17]
>>932
高架下を潜るとはどう言う意味ですか?
936: 匿名さん 
[2014-11-07 23:16:01]
>>933
ほんと痛いですよね、ここ。
937: 匿名さん 
[2014-11-07 23:16:36]
>>934
またもや何言ってるか分からん
938: 匿名さん 
[2014-11-07 23:21:18]

まさにタワマンの中心にDTありだね。

TTTシー、TTTミッド、KTT、勝どき東A1、勝どき東A2,プラザタワー、勝どきビュー、アパートメンツタワー、勝どき南計画、勝どき東B,スカイリンク、トリトンXYZ、三井晴海2丁目、ティアロ、クロノ、鰹節組合跡地、前建、選手村高層、清掃工事用煙突、豊海跡地、あとDT西とDT東もかなり近い。角度も急。

どれだけ離れていると、障害物から景観に変わるのかな?
DT敷地は南に抜けてるとかいうけど、晴海の北西側に位置しているんだから、南西~南東あたりが塞がれると・・・。鰹節組合跡地と選手村高層がどうなるか様子見。
939: 匿名さん 
[2014-11-07 23:23:41]
>>938
んで?
DTは最高ってこと?
940: 匿名さん 
[2014-11-07 23:24:35]
>>932
確かにね。山手みたいに環2の外側と内側で判断されるのかも、湾岸は。
941: 匿名さん 
[2014-11-07 23:25:17]
>>934
貴方は説得力がまるでありません。何を根拠に確実と言っているのですか?妄想の域を脱していません。後から作られるマンションが確実に良いとかありえませんよ。
942: 匿名さん 
[2014-11-07 23:26:34]
モデルルームはありますか?
943: 匿名さん 
[2014-11-07 23:32:38]
>>940
枝川といっしょの区分になるよそれ。
944: 匿名さん 
[2014-11-07 23:37:11]
>>943
ごめん、環2に隣り合ってる物件、って付け加えるの忘れた。
945: 匿名さん 
[2014-11-07 23:40:35]
>>938
選手村、は中央区の要望でタワマンにはならない予定。
946: 匿名さん 
[2014-11-07 23:42:35]
>>939
そーいう事ですね(笑)
なんだかんだ言ってもDTが湾岸タワマンの中心って言ってるし!
947: 匿名さん 
[2014-11-07 23:51:21]
945だけど訂正
一部に超高層タワーを配置する
と区議のブログに書かれていた。やっぱりなって感じ。
948: 匿名さん 
[2014-11-07 23:52:13]
都内随一の囲まれ率NO.1物件ですね。
タワマンの中心って言ってるし!
949: 匿名さん 
[2014-11-07 23:53:13]
>>945
それ情報古い。高層も立つ計画になってる。
たぶんソースにしてる資料読みにくいけど、15F以上はオリンピック時には使わないとなってるだけでそれ以上の高さ立てないとは書いてない。
実際タワマン群にはならなそうだけど、何棟かは立つみたいね。http://s.ameblo.jp/kano-aoki/entry-11923585922.html
950: 匿名さん 
[2014-11-07 23:55:39]
>>926
ですよね?役立つ情報とかあると思って覗いたら、
わけ分かんない比較してる話しで役立たないし。
ご検討されてるならMRで最新情報もらいましたか?
まだなら行かれた方が良いですよ。
教えて差し上げたいとこですが、ここで書くと野次られて
真実が余計分からなくなってしまうと思いますので止めておきます。
今後の販売スケジュールや価格については特に重要かと。
早くした方が良いと記載されていたスレありますが、その理由とかもわかりますので!
951: 匿名さん 
[2014-11-07 23:57:46]
選手村の広大な敷地に何棟タワマンが建つのか建たないのか、建つとして高さはどうなるのか・・・様子見。

ちなみに晴海清掃工場の煙突高は177.5Mらしい。
952: 匿名さん 
[2014-11-07 23:59:20]
950は営業さん?なんでそんな書きぶり?無茶ぶり?
953: 匿名さん 
[2014-11-08 00:00:21]
>>948
そうそう!中心って…やっぱりいいですね〜(笑)
それだけ注目されてるということだしね〜〜〜
954: 匿名さん 
[2014-11-08 00:09:16]
真実の情報を知ってる人に分かるスレ、本当に知りたがっている人に響くスレ。
ヤジやネガるだけの人にはずっと分からずモヤモヤするスレ!
有りだと思います。
955: 匿名さん 
[2014-11-08 00:31:48]
TTTシー、TTTミッド、KTT、勝どき東A1、勝どき東A2・・・
国内現最大級、次期最大級が壁のようにそそり立つ。迫力あるねきっと。案外照り返しで明るいかもね。

左右は煙突と自分たちとスカイリンクで仲良しぶりを発揮するかのごとく接近し、晴海通りと環2に密着。

朝潮運河に橋脚が複数打ち込まれて水が滞留し、果てには眺望が抜けるとふんでた南まで怪しくなってきた。
そうそう前建も見落としがちだけど近いよ。
956: 匿名さん 
[2014-11-08 01:08:01]
>>950
終電前まで残業ご苦労様です!
957: 匿名さん 
[2014-11-08 01:10:30]
結論湾岸タワマンのリーダーだね!
958: 匿名さん 
[2014-11-08 01:11:59]
>>939
眺望的には湾岸最低ということかと。
959: 匿名さん 
[2014-11-08 01:12:30]
すいません、教えて下さい。

勝どきザタワーの東棟は低層~中高層まで二重サッシみたいなのですが、
ドゥ・トゥールの西棟は環状2号線沿いは二重サッシ対応済みなのでしょうか?

防音壁から上に漏れる音ってうるさいみたいですので、知っている方是非。
960: 匿名さん 
[2014-11-08 01:17:22]
>>956
終電過ぎても大丈夫!
だってタクシーでもちょっとだし、歩いても帰れますから〜(笑)
あっまだ入居してなかったわ(苦笑)
それにこんな夜中まで営業しなくても売れてるから
ご心配なく!!
って言ってたよ〜 ふふふ
961: 匿名さん 
[2014-11-08 01:17:37]
>>959
DTは距離的に余裕があるので気にする必要はありません。また構造上も音が入らない設計になってます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる