DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
782:
購入検討中さん
[2014-11-06 08:10:59]
中国人からすると15000万=1000万元で契約した日本のタワマンが契約時の1割だけ支払えば、決済までの3年間に円安でどんどん値下がりしていくわけだからウハウハなわけだよね
|
||
783:
匿名さん
[2014-11-06 08:31:35]
それなら配当のある日本株を買うのでは?
|
||
784:
匿名さん
[2014-11-06 08:40:20]
>>774
それに近い数売れてるとはどこ情報ですか? 500戸売り出す、という情報を500戸売れた=成約と勘違いしてないですか? 前スレで、契約者が営業から7月末で300件契約したと聞いた、という書き込みがありましたけど。 その後の約2ヶ月で200近く売れたのですか? 10月に入って第一期4次が13?第一期5次が12。 急減速ですね。 |
||
785:
物件比較中さん
[2014-11-06 10:08:18]
ここは立地が悪すぎますね。徒歩10分はさすがに。。。
立地が悪い上に眺望も悪い。こんな湾岸のタワマン他にありますか? って、どこかの専門家が言ってました。。。 |
||
786:
マンコミュファンさん
[2014-11-06 10:10:04]
住友ステマ隊の方々へ
名前を変えて複数を装う時は、同じ名前にするのではなく切り替えましょう! もうやめません? |
||
787:
匿名さん
[2014-11-06 10:13:46]
|
||
788:
匿名さん
[2014-11-06 10:17:01]
|
||
789:
物件比較中さん
[2014-11-06 10:19:12]
>>784
MRから出る情報はちょっとあやしいですね。 買いたいって人の希望に合った住戸だけを売り出してる感じではないでしょうか。 他の方も書いてましたけど、 いい住戸を早い者勝ちで売っていたら後半売るのが大変になるので、 そんなことはなく急いで買う必要は全くないです。 来年から他の物件の情報も次々出てきます。 だから経済の動きを見ながら今は待ちが絶対に正解です。 |
||
790:
匿名
[2014-11-06 10:19:49]
確かに 勝どき東が来年着工するからDTにするか迷っている人多いかも
勝どき東の何の情報が欲しいのですか? やはりお値段ですか!? |
||
791:
物件比較中さん
[2014-11-06 10:20:45]
朝って営業さんと思われる書き込み多いですね。笑
午前中は暇ですもんね。 |
||
|
||
792:
匿名さん
[2014-11-06 10:26:36]
784です。
売れてても売れてなくても困りませんよ。 売り出しを成約と勘違いしているのではないかと思ったので確認したいだけです。 売出し数は公表しても成約数は公表していないですよね? 第一期何次完売とかも出ていないと思うのですが。 |
||
793:
匿名さん
[2014-11-06 10:33:51]
>>790
勝どき再開発は全く比較対象にならないでしょ、竣工時期が違い過ぎる・・・ 着工15年で全体の完成は25年だからねぇ 分譲は早くても20年以降じゃないの?詳しくは知らないけどさ もちろんその時期までDTを売ってる可能性は大いにあるだろうけどね(笑) |
||
794:
マンション投資家さん
[2014-11-06 10:38:28]
2年後の金利は分からないから、
過去最低金利更新中の今のうちに近隣の中古を10年の固定金利で買って、 10年後に勝どき東を買う方が賢いと思うな~。 新築DTから勝どき東はキャピタルロスが大きくて難しいと思う。 |
||
795:
匿名さん
[2014-11-06 13:03:07]
>>793
私もMRで聞きましたが、DTから数年後になりそうです。 また、豊海も開発されるから、読みにくいエリアです。 ただ、勝どき東の価格は間違いなく今より上がるはずだから、先送り対象として比較検討は危険かと。 お金に余裕ある人は別ですが(苦笑) |
||
796:
匿名さん
[2014-11-06 13:38:08]
勝どき東は3000戸のうち2400戸が2020年竣工予定だから2017年度あたりに分譲開始するんじゃないかな。
事業費と販売戸数の割合を考えると勝どきザタワーにかなり近く、かつオフィスフロア等あるので予定通りの事業費でいけるとKTTより坪10万高いぐらいでは。グロスにしたらファミリータイプで200万以上高いことになるけど。 |
||
797:
匿名さん
[2014-11-06 13:58:48]
|
||
798:
匿名さん
[2014-11-06 14:46:02]
イギリスの選手村跡地を都知事が訪問するニュースがでてた。
選手村は、その後の街づくりを意識して開発できるかどうかだと。 ただの、マンションでなく、その後の人口年齢層も考えて、ファミリー層だけではないターゲットも考える。 雇用が生まれるよう、企業誘致や住民以外も集まるような施設作りも必要だと。 今後1年間かけて、日本の選手村開発を考えるそうです。。 |
||
799:
匿名さん
[2014-11-06 18:14:05]
>>798
江東区の豊洲がお手本? |
||
800:
匿名さん
[2014-11-06 18:40:50]
豊洲、武蔵小杉をお手本にすべきでしょうね。
|
||
801:
匿名さん
[2014-11-06 18:45:59]
電車駅が無ければ、豊洲も武蔵小杉もお手本にはならないけど。
手本にするなら駅が無いのに人気な佃かな。 |
||
802:
匿名さん
[2014-11-06 18:56:53]
佃は企業誘致してないんじゃない?
|
||
803:
購入検討中さん
[2014-11-06 20:16:50]
タイミングがあるんです。あと5年待つ価値があるのか不安なんです。ドゥトゥールめっちゃ気に入ってます。高いですけどね…それでも今あるタワマンのMRには全て行きましたが私はここが一番でした。高いですけどね笑ここは売れてますって!契約済みがほとんどでしたよ!ドゥトゥールが売れてるとそんなにまずいんですか?因みに駅からは遠くないですよ。数年後に4分になりますしね!
|
||
804:
匿名さん
[2014-11-06 20:25:39]
表示だけで実際の距離は変わらないでしょ?
|
||
805:
物件比較中さん
[2014-11-06 20:29:05]
>>803
価値を資産に置くなら待ちだと思います。 DTは確かに共有施設はいいですけど、眺望と立地がかなり悪い。 数年後の4分も入口までですし、その入口なら勝どき東なら0分ですよ。 いま1番でも5年後には1番ではないですし、不動産は絶対的に立地なので、 こういった立地を共有施設でカバーしたマンションは慎重に買うべきだと思います。 |
||
806:
匿名さん
[2014-11-06 20:38:44]
>>805
今の湾岸タワーで考えたら、ここよりオススメの物件ってあります? |
||
807:
匿名さん
[2014-11-06 21:09:08]
>>806
CGP,GFT,ザツイン |
||
808:
匿名さん
[2014-11-06 21:15:56]
|
||
809:
匿名さん
[2014-11-06 21:25:27]
ここって、江東区の豊洲の住友物件より仕様低くありませんか?
浴室の照明とか、玄関のタイルとか。 |
||
810:
匿名さん
[2014-11-06 21:57:55]
>>804
朝潮運河を渡ってショートカットするから、全然近くなるよ!現地のロケーション知らないのですか? |
||
811:
物件比較中さん
[2014-11-06 22:02:34]
>>807
ザツインって東京ツインパークスですか?CGPてどこだろう。 |
||
812:
物件比較中さん
[2014-11-06 22:10:16]
>>794
今のうちに中古のツインパークスを買って10年後にDTに買い替えるて選択肢はどうでしょう?中古ならキャピタルロスが少なくなりそうな気がするけど。 |
||
813:
匿名さん
[2014-11-06 22:10:21]
>>805
正論だけど、人それぞれ! いいんじゃない欲しい人買える人が買えば。 前のスレにもあったけど、資産メリットを言い出したらキリがないと思います。 DTは投資向きでないのは現設定価格をみたら素人でもわかるしね。 駅直結の点をみたら確かに勝どき東は魅力的だけど、それこそタワー林立ですよ! 3000戸だから人もごった返すのは嫌じゃない? それなら月島駅直結のタワーの方が全然いいと思います。 もっともあちらは完売みたいだけど(苦笑) |
||
814:
物件比較中さん
[2014-11-06 22:14:21]
|
||
815:
匿名さん
[2014-11-06 22:18:14]
|
||
816:
匿名さん
[2014-11-06 22:29:48]
|
||
817:
匿名さん
[2014-11-06 22:43:36]
ここ売れてますね。
早くしないと値上がり相場に置いていかれそう。 |
||
818:
物件比較中さん
[2014-11-06 22:52:34]
素晴らしいマンションだと思うよ。オリンピックは最高な眺め。買いたいな。
|
||
819:
物件比較中さん
[2014-11-06 22:55:22]
>>815
汐留ツインパークスが高値で〜ってスレですか?検索したら生きてるスレはこれしかなく、それにあんまりスレ盛り上がってなかったです。これもリセール厳しいんですかね? ツインパークスとDTとなんか共通項を感じるのは自分だけかなぁー 両方ほしいな |
||
820:
匿名さん
[2014-11-06 23:00:20]
|
||
821:
匿名さん
[2014-11-06 23:01:19]
|
||
822:
匿名さん
[2014-11-06 23:02:06]
|
||
823:
ビギナーさん
[2014-11-06 23:02:28]
勝どき駅改良工事は進んでますか?
|
||
824:
購入検討中さん
[2014-11-06 23:06:39]
タイミングというのは年齢とか家庭とか仕事とか加味して今がベスト…というかできるだけ早く欲しいんです。私は投資とか資産価値とか玄関やお風呂や天井がどうのこうのというような数字や文章でしか表せられない細かいことはここに書き込んでる方々よりは気にしてません。たくさんのモデルルームを回って、感性でここが素晴らしいと感じてます。勝どき東が気になるのはドゥトゥールと同じ運河を挟んでいて、一帯が洗練された町になりそうだからです。KTTはゴミゴミした雰囲気と部屋の作りが安っぽくて嫌でした。GFTも周りの排気ガスっぽい雰囲気と、某事務所が嫌でした。ドゥトゥールは周りの閑静な感じと運河が素晴らしい雰囲気を出してましたし、部屋がフラットというかすっきりして一番広く感じたので好きです。
|
||
825:
物件比較中さん
[2014-11-06 23:28:09]
>>824
購入のベストタイミングが今or5年後て事ですか? てか意見9割同意です!笑 感性似てるかも。俺はそれにプラス資産性考えちゃうんですけどね。でもこのマンション意外は無いってのは同意ですw中古だとツインパークスだけど高すぎるからなぁ。どのへんの部屋狙ってますか?運河見えるあたりかな? |
||
826:
匿名さん
[2014-11-06 23:34:03]
ツインパークスの近くのUR賃貸タワーを内覧にいったら
アジア系の外人達が大勢で空き部屋を探していたなあ。 ツインパークスも外人系住人が多いのかなあ。 |
||
827:
匿名さん
[2014-11-06 23:41:49]
これだけ購入希望がいれば大丈夫ですね
|
||
828:
匿名さん
[2014-11-06 23:44:57]
>809
コンロも安そう。 |
||
829:
匿名さん
[2014-11-07 00:16:12]
>>827
お前さんの販売成績にむすびつくかは別問題じゃね? |
||
830:
匿名さん
[2014-11-07 00:34:10]
昔からそうですが、DTはなんでみんな何戸売れたのか、わからないんですかね?
『ここは売れてるよ!』『調子良いね!』とかの、あやふや情報ばっかり。 |
||
831:
匿名さん
[2014-11-07 01:10:07]
>>830
住友だから。 |
||
832:
匿名さん
[2014-11-07 01:25:15]
|
||
833:
物件比較中さん
[2014-11-07 02:04:53]
>>824
勝どき東の魅力はDTにはない立地と規模であって、運河ではないですよ。一緒にしないでください。 |
||
834:
物件比較中さん
[2014-11-07 02:06:26]
>>825
資産性を考えるならDTはないでしょ。 |
||
835:
匿名さん
[2014-11-07 03:00:00]
>>807
ザツインって豊洲のですか? |
||
836:
匿名さん
[2014-11-07 09:00:15]
|
||
837:
匿名さん
[2014-11-07 09:03:08]
|
||
838:
匿名さん
[2014-11-07 09:05:38]
|
||
839:
匿名さん
[2014-11-07 09:09:32]
|
||
840:
匿名さん
[2014-11-07 09:17:02]
>>838
第一期5次は販売12戸なんだけどね。 |
||
841:
匿名さん
[2014-11-07 09:25:08]
|
||
842:
匿名さん
[2014-11-07 09:35:47]
いつの価格表ですか?
見てみたいです!笑 自分が持ってるのは8月終わりのときだけなので |
||
843:
物件比較中さん
[2014-11-07 09:41:38]
|
||
844:
匿名さん
[2014-11-07 09:43:07]
>>839
DTでそれいったらブーメラン。 |
||
845:
物件比較中さん
[2014-11-07 09:43:12]
>>836
資産性で考えればここが湾岸最低レベルですよ。営業さん!笑 |
||
846:
匿名さん
[2014-11-07 09:48:27]
デベの営業がここに書き込んだりするか??
|
||
847:
物件比較中さん
[2014-11-07 09:53:12]
>>843
本当にここでキャピタルゲインがあると思ってます?オリンピック後でも? 仮にあったとしても近隣物件も同じ比率で上がるので差額は一緒。 つまり新築から近隣中古物件の購入は、 オプションを含めた新築プレミアム分のロスがあるので資産を築くやり方としては賢くないです。 |
||
848:
匿名さん
[2014-11-07 09:54:08]
ツインパークススレを読んでみると
ツインパークの中古を、あまり買いたいとは思えないが。 |
||
849:
匿名さん
[2014-11-07 10:05:11]
|
||
850:
匿名さん
[2014-11-07 10:17:58]
>>847
選手村、の跡地マンションにプレミアが付いた場合は別。 ここもプレミアの恩恵をオコボレ頂戴。 勝どきでは恩恵があるかどうか。 佃リバーシティのプレミアのおかげで、その近くの ゴクレタワーや大京タワーも高くなったからね。 普通なら、ゴクレや大京の物件はイマイチ人気になれないでしょ。 |
||
851:
匿名さん
[2014-11-07 10:29:18]
ここはもう資産をある程度作った人の住む所だ
今後について資産性がどうのこうの言う人には向かないよ、周りより割高は明らか、そういうのが住むと貧乏臭くなる。 |
||
852:
匿名さん
[2014-11-07 10:33:08]
選手村跡地マンションにもしもブレミアがついたら、の話ですね。個人的には間に清掃工場がはさまって一体感は無いのでおこぼれないと思うけど。
逆に跡地マンションが安くで出るとここの中古は引きずられるのでは?近隣一帯の相場が下がりますから。 この一帯は当分過渡期なのでしばらくは情報収集しながら様子を見るのが正解だと思ってます。 |
||
853:
匿名さん
[2014-11-07 10:39:28]
|
||
854:
匿名さん
[2014-11-07 10:45:40]
眺望プレミアならおこぼれはないですね。
確かに選手村跡地は眺望良さそうです。 |
||
855:
購入検討中さん
[2014-11-07 11:11:51]
>>825
今が自分の中でベストなんです。個人的なことなのでここには詳しく書けませんが、今欲しいんです。感性似てる人がいてうれしいです。私は北の部屋を狙ってましたが、欲しい部屋は17階?18階?くらいまで全て売れてました。北は他の方角より安いし、しばらくは景色も抜けていていいですよね。お隣のマンションの空き部屋からいくつか方角を見せてもらったら北もなかなかよかったです。夜だったんですが運河と屋形船ビューも趣がありました。 |
||
856:
購入検討中さん
[2014-11-07 11:14:22]
>>833
魅力は人それぞれだと思います。あなたと私は違う人間ですから。 |
||
857:
購入検討中さん
[2014-11-07 11:17:34]
>>837
タイミングも人それぞれだと思います。 毎年確実に一歳年を取るのだから、細かいことに囚われて大事なタイミングを見逃したくないんです。欲しいと思ったときが私にはベストであり、そこで買えたら一番幸せです。 |
||
858:
匿名
[2014-11-07 11:17:37]
833
その事は分かっています 噛みつかないで下さい 勝どき東はスパーも入るし 運河沿いにテラスカフェやテラスレストランが出来るし 商業施設とクリックモール 多数の公園が出来るので規模が全然違いますよ しりたかったら 勝どき東のスレ見たら |
||
859:
匿名さん
[2014-11-07 11:18:10]
>>855
私も、北向きのW-60Aがほしい60にしてはスパンが8.6mもありバルコニーが大きい、低層でも運河の景色が楽しめそう。 |
||
860:
匿名さん
[2014-11-07 11:18:10]
>>853
選手村跡地は、よく地図をみてほしいんだけど水門がまるでなくて津波きたら死ぬ気がするんだけど。その点DTは朝潮水門があるから安全だよね。 どう考えてもDTのがすてきだし買いだよね。 勝どき東?あそこJVでしょ?駅近なだけでKTTみたいになるって。 単独デベのここよりいいマンションつくれるわけないじゃん。 |
||
861:
匿名さん
[2014-11-07 11:20:08]
|
||
862:
匿名
[2014-11-07 11:24:44]
825 運河挟んだマンションは近過ぎると思いましたか!?
|
||
863:
匿名
[2014-11-07 11:26:31]
すまん、855でした。
|
||
864:
匿名さん
[2014-11-07 11:29:26]
例え近くてもそれが景色として綺麗ならOK、仮に朝潮運河が道路だったらちょっと圧迫感あったかも。
|
||
865:
匿名
[2014-11-07 11:33:44]
勝どき東は、街づくり専門の三井が建てるんですよ〜
|
||
866:
匿名さん
[2014-11-07 11:41:42]
|
||
867:
匿名さん
[2014-11-07 11:55:38]
君たちが期待してる津波が本当に来る大地震が起きたら
ここだけではなく 日本経済の死活問題だと思いますが |
||
868:
匿名さん
[2014-11-07 11:57:24]
|
||
869:
物件比較中さん
[2014-11-07 12:18:08]
>>860
駅近なだけって、、、不動産のこと分かってます?? |
||
870:
匿名さん
[2014-11-07 12:21:56]
対岸の勝ちどき東は、DTにとって絶対メリット多いよ。
眺望が遮られるというより、 今に比べて断然景観や利便性が高まる。 それを想像できるかどうかだね。 選手村もただマンションが沢山できるだけでなく、関連施設や道路整備も行われて綺麗な街並みになることも高い確率で予想できる。 いつまでも清掃工場があるから、 って言ってる人はちょっと想像力が足りないと思うよ。 |
||
871:
購入検討中さん
[2014-11-07 12:39:40]
>>863
マンションまだ建っていないのでなんとも言えませんが、運河に対して斜め向きにバルコニーが向くはずなので、ある程度距離が保て目の前が塞がる感はないかと思います。ただ勝どき東はかなり大きいマンションになると思うので、それなりの迫力はあるのではないでしょうか。その代わりに運河を挟んだ町並みが温かい景色になることを期待してます。遠くの眺望は期待できないと思いますが、趣とか温かい景色はなんか想像できます。 |
||
872:
匿名さん
[2014-11-07 12:43:27]
やはりここが全ておいて頭一つ抜けてますね。
価格が高いのも分かる。 |
||
873:
匿名さん
[2014-11-07 12:45:10]
>>869
じゃあ住友の失敗作シティハウス勝どきステーションコートでいいんじゃ?ってなる。あれ本当に駅近。 駅近は有利だけどそれが絶対条件だとおもってるん? その点DTは十分に近い上に素晴らしい環境じゃん。 わからないの? |
||
874:
購入検討中さん
[2014-11-07 12:48:03]
>>859
そうそう!確かW-60Aだったと思います。あそこ北向なのに一番?売れてましたよね?安いというのもあるかと思いますが笑 ウエストの低層か、イースト出るまで待つか、気になる勝どき東か、迷ってます。バルコニーのこと全然気にしてませんでした。 教えて下さってありがとうございます。間取りはすっきりしてますよねー。いい意味でフラットというか。同じ感性の人が何人もいて嬉しいです。 |
||
875:
匿名さん
[2014-11-07 12:55:13]
|
||
876:
匿名さん
[2014-11-07 13:05:41]
>>870
他力本願だけど、周辺が開発されて駅近表記になるんだからそんなの当たり前 問題はその開発分がガッツリ価格に織り込まれちゃってるってこと 想像力というなら、 例えばここの平均が坪330だと仮定して、勝どき東も似たような坪330で出してきた場合にどっちが欲しいか? どっちが有利か?ってとこまで想像したほうがいい |
||
877:
物件比較中さん
[2014-11-07 13:06:26]
>>873
徒歩10分で十分に近いって。。。今徒歩30分のとこに住んでます?笑 総戸数68戸のマンションと比べられてもねぇ。 勝どき東は総戸数DTの倍以上の3000戸、駅徒歩0分。 DTが勝てる要素は何一つなく、間違いなくDTの人が嫉妬するレベルの物件になりますよ。期待しましょう。 |
||
878:
物件比較中さん
[2014-11-07 13:11:18]
>>876
ほんとにそう思います! 想像力とか言ってますけど、そんな素人ができる想像はとっくに住不は織り込み済み。 価格はそんなに大きくは変わらないと思いますよ。 DTより2割増し以上になったら山の手の物件と釣り合わなくなりますしね。 なのでインフレも考慮し、近隣中古物件から勝どき東が正解! |
||
879:
匿名さん
[2014-11-07 13:35:48]
|
||
880:
匿名さん
[2014-11-07 13:41:46]
想像できる人は織り込み済みだから、
この価格で高くなく妥当だといってると思うんだが。。 |
||
881:
匿名さん
[2014-11-07 13:42:04]
>>868
水門によって津波が川を遡るのを防ぐのは意味ある事だけど晴海一帯を守るためのものではないのではないかな。水門あっても水門の外側から浸水する気がします。 晴海の海抜は2mちょっとではないですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |