住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-10 11:53:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20

742: 匿名さん 
[2014-11-05 18:21:39]
シャトルバスがBRT後に赤字運営なら、廃止の提案を誰かが出して
採決すればよいだけでは?
743: 匿名さん 
[2014-11-05 18:29:14]
>>741
そうなんですね。ありがとうございます。

先に入居した人たちが、あとから販売される住戸に不利な決議(未販売部屋の管理費を値上げしちゃうとか)をしてしまわないか気になりますが…
考えすぎか。素人なもので。
744: 匿名さん 
[2014-11-05 18:40:22]
>>742
何年か運営してダメならありですね。
で、あなたは荒らしにきてるのですか??
こんな掲示板で聞かずにMRで営業担当に確認されてはいかがでしょうか??MR行かれてない方ですよね??
745: 契約済みさん 
[2014-11-05 18:41:08]
>>732
何かと思ってみてみたら、ひどい言われようですね。

DT前向き検討してますが、MRがあまりにもがらがらで心配になりました。勝どき駅前の看板持ちの人が半端なく多いし。
実際、どのくらい売れてるのでしょうか?

もしかして、今買うのはよくないのでしょうか?


ネガティブ・ポジティブ両方の意見が聞きたいです!皆様、よろしくお願いします。
746: 匿名さん 
[2014-11-05 18:42:33]
シャトルバスの運行やスパの運用は、冷静に考えると不要ではとの議論がでる可能性はあるので将来リスクとして廃止があり得るかどうかはよく確認しておいた方がいいと思います
見込んでいた駐車場収入が激減することで管理費が足りなくなる現象は都心部の多くのマンションですでに発生していますんで
747: 匿名さん 
[2014-11-05 18:45:24]
>>745
MRでどのくらい売れているか聞かれなかったんですか?普通に教えてもらえますよ。
748: 匿名さん 
[2014-11-05 18:56:29]
>>745
「契約済」で「前向きに検討」って、、、ネガコメ巡回してる方ですかね。お疲れ様です。
749: 匿名さん 
[2014-11-05 20:06:55]
最新詳細わからないけど、
売りに出してるウエストは、
約800のうち500〜550は売れたのでは。
最高層階は、竣工後ですが。

年内にあると思われる2期は、残りの低層階をどこまで出すか?全部出さなそうな気がするけど。

イーストは、来春か竣工予定の9月ぐらいから市況見ながら進めて、入居の3月までに8割埋まってるぐらいでは。

ただ、市況が良くなって五輪近づいてBRTももっと詳細が見えてくれば、さらに延期や値上げもあるだろうし。

対抗となるのは、来年からの勝どき東の動向かな。

どなたか最新情報ご存知でしたら教えて。
750: 物件比較中さん 
[2014-11-05 20:13:01]
>>745
待てるのであれば今は待ちで決めるのは竣工後でいいと思いますよ。
私は売れていないと思ってますが、売れてる売れてないは別として、
こればかりは本人のタイミングが重要なので。
751: 735 
[2014-11-05 20:32:51]
>>741
皆様、ありがとうございます。
完成在庫に関しては、デベは管理費と修繕積立金等お金は出すが、管理組合員に与えられる議決権が無いという解釈でよろしいのでしょうか?
もしデベに議決権があるなら大きな発言権を有し、管理組合や理事会がデベの傀儡になりかねないと率直に思ったので質問させていただきました。
736さんみたいに「ありえない」という考えは随分楽観的だと思いますよ。何があるのかわからないのが集合住宅ですから。
752: 匿名さん 
[2014-11-05 20:47:54]
未販売住戸は売主が区分所有者だよ。管理費、修繕積立金の負担義務があるけど、管理組合総会の議決権はある。行使するかは別だけど。
753: 匿名さん 
[2014-11-05 20:52:09]
>738

特別決議の対象は管理規約の変更とか、重要な内容が対象。シャトルバスの変更・廃止は普通決議。
754: 匿名さん 
[2014-11-05 20:55:56]
>751

管理会社が理事会を傀儡化して、隣にマンション計画を出してきたデベに対する反対運動つぶしなんてケースもある。過去の事例は調べないと。
755: 匿名さん 
[2014-11-05 20:56:33]
待てれば待つのは、どこでもそうだね。
納得いかないならやめた方がいい。ひひひ


あとは竣工後に残ったもので希望の間取りがあるかどうか、なければ縁がなかったということで。

756: 匿名さん 
[2014-11-05 20:57:14]
>743

竣工時点で未販売住戸があると、入居者にもデメリットが生じる。コメントしてるようなことしたら更に売れなくなっちゃうから、自分で自分の首を絞めるようなもの。
757: 匿名さん 
[2014-11-05 21:03:49]
>>756
そう、皆自分にとって不利なことはしないです。ただ、その不利なことが千差万別なのがやっかいなんです。それを調整するのが管理組合であり理事会であるわけですが、各々議決権が等しければ問題ないのですが大規模地権者や在庫物件のデベなどが大きな権利を有すると厄介だと思います。
758: 匿名さん 
[2014-11-05 21:22:02]
確実に売れ残るようなすみふの売り方の問題をちゃんと考えないとね。入居してからしまったと思っても後の祭り。
759: 匿名さん 
[2014-11-05 21:30:25]
>>742
例えばデベの売り方と矛盾するような意見が管理組合で多数になったとしてそれが実現するのかな?
デベはバスやスパで利便性や豪華さを押そうとマンションを作った
住民が定着して不要に感じる人が増えて廃止を検討し賛成多数

こうなった時に住民の多数派意見が通るなら結構柔軟性あっていいよね
逆に通らないなら将来20年30年に渡って共用施設使うかを真剣に考えてから出ないといけなくなるし・・・
760: 匿名さん 
[2014-11-05 21:35:14]
赤字になって廃止の議案がでたら、シャトルバスがあったからここを購入したって意見の人もでてくる。将来の火種になるようなもの最初から無いほうが良いのかも。
761: 匿名さん 
[2014-11-05 21:37:57]
共用施設の場合、変更は管理組合総会での特別決議になる。共用サービスとは異なるから要注意。

スパみたいな水を使う共用設備って意外に金食い虫。
762: 匿名さん 
[2014-11-05 21:39:40]
>>760
思い通りにネガが広がってよかったですね、、DTの
共用施設等が嫌なのであれば別の物件を検討することをお勧めいたします。
763: 匿名さん 
[2014-11-05 22:02:04]
>>762
ネガではないと思うけど。762さんは、管理組合についてどう思ってるの?
764: 匿名さん 
[2014-11-05 22:14:20]
不便だから豪華設備。そんなの常識でしょ。みんな承知の上で買うんだから、外野はガタガタ言うなって事だよ。
765: 匿名さん 
[2014-11-05 22:15:06]
>>748
745です。
決めつけないでもらえますか?お疲れ様とは?何のことでしょう?
748さんみたいな方がいると思うだけで検討から外したくなりますね。
766: 匿名さん 
[2014-11-05 22:26:21]
>>765
本気で言ってます?
購入者とも限らない匿名の人の書き込みで、そのマンションを検討から外すとか信じられないのですが。。。
それではネガとかアラシとか言われても仕方ないと思いますよ。
767: 匿名さん 
[2014-11-05 22:30:17]
>>765
ここは検討者はほとんどいないので
荒らしても面白くないでしょ

もう524売れてるから年内はもう売る気無いらしい
768: 匿名さん 
[2014-11-05 23:01:36]
745です。
誰かが私になりすましてます。
私の書き込みで皆さんを混乱させてすみませんでした。

真剣に検討していて、良い点・悪い点をお聞きしたかったのですが。
769: 購入検討中さん 
[2014-11-05 23:03:14]
購入検討者です。勝どき東が建つまで待とうか悩んでます。売れてないと言う人いますが、出してる分はほぼ完売してましたよここ。売れてないといってる人の根拠は何でしょうか。公表してないというのはやや根拠としては弱いですよね…素晴らしいマンション何ですが勝どき東が気になって仕方がありません。
770: 匿名さん 
[2014-11-05 23:08:53]
>>769
勝どき東を待てない理由は何ですか?
771: 匿名さん 
[2014-11-05 23:19:37]
さくらが必死だから、ネガに遊ばれる。いい加減理解できないのかな。ある意味自業自得。
772: 匿名さん 
[2014-11-05 23:21:54]
>769

小出しに期分けして売れる見込みの分を販売するから、完売は当たり前というか売る側の演出。販売のペースが遅いから不振と言われてるんだよ。
773: 匿名さん 
[2014-11-05 23:23:57]
524売れているってほんとですか?
524戸売り出した、というだけでは?

前スレで7月末の時点で300契約があると営業の人に聞いたという人がいましたが。
1期4次と5次で24戸しか売り出してないらしいし。

774: 匿名さん 
[2014-11-05 23:32:37]
>>773
私は実際に524とは聞いていませんがそれに近い戸数は売れてますね。早くしないといいところは無くなりますよ。
775: 匿名さん 
[2014-11-06 00:10:46]
早くしないとってのは売る側の常套句。いい部屋から売り出したら最後に売りにくい部屋しか残らなくなって、最後がしんどくなるからそんなことしないんだけどな。
776: 物件比較中さん 
[2014-11-06 00:32:14]
>>774
まだそれしか売れてないんですか?
777: 匿名さん 
[2014-11-06 00:34:09]
ポジったらネガ。
ポジったらネガ。

すごい掲示板にはりついてますねぇ。

やはり二期が近づいてきましたからですねぇ、笑。
778: 匿名さん 
[2014-11-06 00:36:00]
勝どき東は間違いなくここより高くなるから、
予算がある人は待つ意味あるでしょうね。
779: 匿名さん 
[2014-11-06 01:04:00]
勝どきは古い建物が混在して汚いからなあ~。
780: 匿名さん 
[2014-11-06 01:07:52]
>>779
新豊洲を
オススメするよ。
781: 匿名さん 
[2014-11-06 01:16:47]
>>780
物件自体は悪くないけど、もっと利便性悪いよ!
まぁお値段も安いから、ご予算との兼ね合いになるのかな?!
782: 購入検討中さん 
[2014-11-06 08:10:59]
中国人からすると15000万=1000万元で契約した日本のタワマンが契約時の1割だけ支払えば、決済までの3年間に円安でどんどん値下がりしていくわけだからウハウハなわけだよね
783: 匿名さん 
[2014-11-06 08:31:35]
それなら配当のある日本株を買うのでは?
784: 匿名さん 
[2014-11-06 08:40:20]
>>774
それに近い数売れてるとはどこ情報ですか?
500戸売り出す、という情報を500戸売れた=成約と勘違いしてないですか?
前スレで、契約者が営業から7月末で300件契約したと聞いた、という書き込みがありましたけど。
その後の約2ヶ月で200近く売れたのですか?
10月に入って第一期4次が13?第一期5次が12。
急減速ですね。

785: 物件比較中さん 
[2014-11-06 10:08:18]
ここは立地が悪すぎますね。徒歩10分はさすがに。。。
立地が悪い上に眺望も悪い。こんな湾岸のタワマン他にありますか?
って、どこかの専門家が言ってました。。。
786: マンコミュファンさん 
[2014-11-06 10:10:04]
住友ステマ隊の方々へ
名前を変えて複数を装う時は、同じ名前にするのではなく切り替えましょう!

もうやめません?
787: 匿名さん 
[2014-11-06 10:13:46]
>>785
あいかわらずしつこいね。

ポジもネガも情報欲しいんです!

といいながら、ひたすらネガを書き込む粘着質。

もうあきらめなって。

ネタがなくなったら、
どこかの専門家が、って、笑。
788: 匿名さん 
[2014-11-06 10:17:01]
>>784
こんなに売れてたら何かあなたは困るんですか??

そんなに知りたいなら、営業に聞けばいいじゃん。
789: 物件比較中さん 
[2014-11-06 10:19:12]
>>784
MRから出る情報はちょっとあやしいですね。
買いたいって人の希望に合った住戸だけを売り出してる感じではないでしょうか。

他の方も書いてましたけど、
いい住戸を早い者勝ちで売っていたら後半売るのが大変になるので、
そんなことはなく急いで買う必要は全くないです。

来年から他の物件の情報も次々出てきます。
だから経済の動きを見ながら今は待ちが絶対に正解です。
790: 匿名 
[2014-11-06 10:19:49]
確かに 勝どき東が来年着工するからDTにするか迷っている人多いかも
勝どき東の何の情報が欲しいのですか?
やはりお値段ですか!?
791: 物件比較中さん 
[2014-11-06 10:20:45]
朝って営業さんと思われる書き込み多いですね。笑
午前中は暇ですもんね。
792: 匿名さん 
[2014-11-06 10:26:36]
784です。

売れてても売れてなくても困りませんよ。
売り出しを成約と勘違いしているのではないかと思ったので確認したいだけです。
売出し数は公表しても成約数は公表していないですよね?
第一期何次完売とかも出ていないと思うのですが。

793: 匿名さん 
[2014-11-06 10:33:51]
>>790
勝どき再開発は全く比較対象にならないでしょ、竣工時期が違い過ぎる・・・
着工15年で全体の完成は25年だからねぇ
分譲は早くても20年以降じゃないの?詳しくは知らないけどさ
もちろんその時期までDTを売ってる可能性は大いにあるだろうけどね(笑)
794: マンション投資家さん 
[2014-11-06 10:38:28]
2年後の金利は分からないから、
過去最低金利更新中の今のうちに近隣の中古を10年の固定金利で買って、
10年後に勝どき東を買う方が賢いと思うな~。
新築DTから勝どき東はキャピタルロスが大きくて難しいと思う。
795: 匿名さん 
[2014-11-06 13:03:07]
>>793
私もMRで聞きましたが、DTから数年後になりそうです。
また、豊海も開発されるから、読みにくいエリアです。
ただ、勝どき東の価格は間違いなく今より上がるはずだから、先送り対象として比較検討は危険かと。
お金に余裕ある人は別ですが(苦笑)
796: 匿名さん 
[2014-11-06 13:38:08]
勝どき東は3000戸のうち2400戸が2020年竣工予定だから2017年度あたりに分譲開始するんじゃないかな。

事業費と販売戸数の割合を考えると勝どきザタワーにかなり近く、かつオフィスフロア等あるので予定通りの事業費でいけるとKTTより坪10万高いぐらいでは。グロスにしたらファミリータイプで200万以上高いことになるけど。
797: 匿名さん 
[2014-11-06 13:58:48]
>>796
どちらにしろ、新規供給が延々と続くエリアですね。
選手村跡地を含めて。
798: 匿名さん 
[2014-11-06 14:46:02]
イギリスの選手村跡地を都知事が訪問するニュースがでてた。

選手村は、その後の街づくりを意識して開発できるかどうかだと。
ただの、マンションでなく、その後の人口年齢層も考えて、ファミリー層だけではないターゲットも考える。
雇用が生まれるよう、企業誘致や住民以外も集まるような施設作りも必要だと。

今後1年間かけて、日本の選手村開発を考えるそうです。。
799: 匿名さん 
[2014-11-06 18:14:05]
>>798
江東区の豊洲がお手本?
800: 匿名さん 
[2014-11-06 18:40:50]
豊洲、武蔵小杉をお手本にすべきでしょうね。
801: 匿名さん 
[2014-11-06 18:45:59]
電車駅が無ければ、豊洲も武蔵小杉もお手本にはならないけど。
手本にするなら駅が無いのに人気な佃かな。
802: 匿名さん 
[2014-11-06 18:56:53]
佃は企業誘致してないんじゃない?
803: 購入検討中さん 
[2014-11-06 20:16:50]
タイミングがあるんです。あと5年待つ価値があるのか不安なんです。ドゥトゥールめっちゃ気に入ってます。高いですけどね…それでも今あるタワマンのMRには全て行きましたが私はここが一番でした。高いですけどね笑ここは売れてますって!契約済みがほとんどでしたよ!ドゥトゥールが売れてるとそんなにまずいんですか?因みに駅からは遠くないですよ。数年後に4分になりますしね!
804: 匿名さん 
[2014-11-06 20:25:39]
表示だけで実際の距離は変わらないでしょ?
805: 物件比較中さん 
[2014-11-06 20:29:05]
>>803
価値を資産に置くなら待ちだと思います。
DTは確かに共有施設はいいですけど、眺望と立地がかなり悪い。
数年後の4分も入口までですし、その入口なら勝どき東なら0分ですよ。
いま1番でも5年後には1番ではないですし、不動産は絶対的に立地なので、
こういった立地を共有施設でカバーしたマンションは慎重に買うべきだと思います。
806: 匿名さん 
[2014-11-06 20:38:44]
>>805
今の湾岸タワーで考えたら、ここよりオススメの物件ってあります?
807: 匿名さん 
[2014-11-06 21:09:08]
>>806
CGP,GFT,ザツイン
808: 匿名さん 
[2014-11-06 21:15:56]
>805
そりゃDTと同じ値段という保障とかあれば話は別ですが
さすが0分じゃDTより高いでしょ?
そもそも5年も先なんて待っている間に気が変りそうです。
809: 匿名さん 
[2014-11-06 21:25:27]
ここって、江東区の豊洲の住友物件より仕様低くありませんか?
浴室の照明とか、玄関のタイルとか。
810: 匿名さん 
[2014-11-06 21:57:55]
>>804
朝潮運河を渡ってショートカットするから、全然近くなるよ!現地のロケーション知らないのですか?
811: 物件比較中さん 
[2014-11-06 22:02:34]
>>807
ザツインって東京ツインパークスですか?CGPてどこだろう。
812: 物件比較中さん 
[2014-11-06 22:10:16]
>>794
今のうちに中古のツインパークスを買って10年後にDTに買い替えるて選択肢はどうでしょう?中古ならキャピタルロスが少なくなりそうな気がするけど。
813: 匿名さん 
[2014-11-06 22:10:21]
>>805
正論だけど、人それぞれ!
いいんじゃない欲しい人買える人が買えば。
前のスレにもあったけど、資産メリットを言い出したらキリがないと思います。
DTは投資向きでないのは現設定価格をみたら素人でもわかるしね。
駅直結の点をみたら確かに勝どき東は魅力的だけど、それこそタワー林立ですよ!
3000戸だから人もごった返すのは嫌じゃない?
それなら月島駅直結のタワーの方が全然いいと思います。
もっともあちらは完売みたいだけど(苦笑)
814: 物件比較中さん 
[2014-11-06 22:14:21]
>>803
タイミングというのは、今買うのと5年後に買うのとどう価値が変わる考えですか?5年後って価格下がってるか上がってるのか良く分からない微妙なタイミングな気がしますよねw
815: 匿名さん 
[2014-11-06 22:18:14]
>>811
CGPは月島駅前タワーでしょ。既に忘れ去られるようになったか…
ツインパークスは掲示板にスレがあるから、読んでみたほうがよい。
816: 匿名さん 
[2014-11-06 22:29:48]
>>814
わかる
オリンピック直前~は値段の想像ができない
経年劣化していく中で毎年上がるなんて能天気にもなれないし
ここに限らずね
817: 匿名さん 
[2014-11-06 22:43:36]
ここ売れてますね。
早くしないと値上がり相場に置いていかれそう。
818: 物件比較中さん 
[2014-11-06 22:52:34]
素晴らしいマンションだと思うよ。オリンピックは最高な眺め。買いたいな。
819: 物件比較中さん 
[2014-11-06 22:55:22]
>>815
汐留ツインパークスが高値で〜ってスレですか?検索したら生きてるスレはこれしかなく、それにあんまりスレ盛り上がってなかったです。これもリセール厳しいんですかね?
ツインパークスとDTとなんか共通項を感じるのは自分だけかなぁー 両方ほしいな
820: 匿名さん 
[2014-11-06 23:00:20]
>>818
>オリンピックは最高な眺め
選手村は見せ物ではないし、有明の競技場は結構遠いなあ。
821: 匿名さん 
[2014-11-06 23:01:19]
>>817
大丈夫!
DTは値上げの最前線で既にオリンピックの値上げ分も現在の価格は織り込んでるんで安心!
822: 匿名さん 
[2014-11-06 23:02:06]
>>818
ついに購入ですか
おめでとうございます。
823: ビギナーさん 
[2014-11-06 23:02:28]
勝どき駅改良工事は進んでますか?
824: 購入検討中さん 
[2014-11-06 23:06:39]
タイミングというのは年齢とか家庭とか仕事とか加味して今がベスト…というかできるだけ早く欲しいんです。私は投資とか資産価値とか玄関やお風呂や天井がどうのこうのというような数字や文章でしか表せられない細かいことはここに書き込んでる方々よりは気にしてません。たくさんのモデルルームを回って、感性でここが素晴らしいと感じてます。勝どき東が気になるのはドゥトゥールと同じ運河を挟んでいて、一帯が洗練された町になりそうだからです。KTTはゴミゴミした雰囲気と部屋の作りが安っぽくて嫌でした。GFTも周りの排気ガスっぽい雰囲気と、某事務所が嫌でした。ドゥトゥールは周りの閑静な感じと運河が素晴らしい雰囲気を出してましたし、部屋がフラットというかすっきりして一番広く感じたので好きです。
825: 物件比較中さん 
[2014-11-06 23:28:09]
>>824
購入のベストタイミングが今or5年後て事ですか?
てか意見9割同意です!笑 感性似てるかも。俺はそれにプラス資産性考えちゃうんですけどね。でもこのマンション意外は無いってのは同意ですw中古だとツインパークスだけど高すぎるからなぁ。どのへんの部屋狙ってますか?運河見えるあたりかな?
826: 匿名さん 
[2014-11-06 23:34:03]
ツインパークスの近くのUR賃貸タワーを内覧にいったら
アジア系の外人達が大勢で空き部屋を探していたなあ。
ツインパークスも外人系住人が多いのかなあ。
827: 匿名さん 
[2014-11-06 23:41:49]
これだけ購入希望がいれば大丈夫ですね
828: 匿名さん 
[2014-11-06 23:44:57]
>809
コンロも安そう。
829: 匿名さん 
[2014-11-07 00:16:12]
>>827
お前さんの販売成績にむすびつくかは別問題じゃね?
830: 匿名さん 
[2014-11-07 00:34:10]
昔からそうですが、DTはなんでみんな何戸売れたのか、わからないんですかね?
『ここは売れてるよ!』『調子良いね!』とかの、あやふや情報ばっかり。
831: 匿名さん 
[2014-11-07 01:10:07]
>>830
住友だから。
832: 匿名さん 
[2014-11-07 01:25:15]
>>830

数字が良ければ後へ続く顧客予備軍へのプラスの宣伝になる。
数字が悪ければ後へ続く顧客予備軍へのマイナス宣伝になる。

これが業界の常識。
自明やろ。数字を出せないんだからさ。
833: 物件比較中さん 
[2014-11-07 02:04:53]
>>824
勝どき東の魅力はDTにはない立地と規模であって、運河ではないですよ。一緒にしないでください。
834: 物件比較中さん 
[2014-11-07 02:06:26]
>>825
資産性を考えるならDTはないでしょ。
835: 匿名さん 
[2014-11-07 03:00:00]
>>807
ザツインって豊洲のですか?
836: 匿名さん 
[2014-11-07 09:00:15]
>>834
あら、資産性で私ここに決めましたよ。
ここより優れた湾岸タワマンって何処かしら?
837: 匿名さん 
[2014-11-07 09:03:08]
>>825
購入のベストタイミングは一昨年~去年です。
もはや買うにはリスクが大きすぎる。
838: 匿名さん 
[2014-11-07 09:05:38]
>>830
(笑)価格表の契約済の数が多くて毎週増えてるから数える気にならないだけだよ。
数える?

839: 匿名さん 
[2014-11-07 09:09:32]
>>833
あの南側をタワマン3塔で完全ブロックされる再開発のこと?ふーん。
840: 匿名さん 
[2014-11-07 09:17:02]
>>838
第一期5次は販売12戸なんだけどね。
841: 匿名さん 
[2014-11-07 09:25:08]
>>830
スミフが数字を出さないで売れているムードを演出して焦らせて契約を取ろうとしているからじゃないかな。
OKストアみたいにオネスト営業した方が好感持たれると思うんだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる