DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
451:
匿名さん
[2014-10-29 11:51:14]
|
||
452:
匿名さん
[2014-10-29 11:52:54]
>>448
いつもネガ情報有難うございます。 大変参考になり、いろいろ調べさせていただいた結果 逆にDTの良さが良く見えてきましたので契約しました。(笑) 住居にせよ投資にせよ検討する際のポイントは為になりますが、見る人によっては共感出来ない内容もありますので 447さんに委ねるのでなく、たまには448さんが検討者に有益な情報(ネガじゃなく物件の優位性)を提供してあげて下さいませ。 |
||
453:
物件比較中さん
[2014-10-29 12:06:59]
>>449
またネガ投稿に対する批判投稿ですね。 ポジの人達はネガの人達にいつも張り付いてる的な言葉を発しますが、 そもそもなんですが、購入者なのになぜいつまでも検討スレに張り付いているのですか? 色んな物件のスレも見てますが、色んなとこで投稿するより1つのスレに絞りたい。 だから私達のような情報収集したい人は、こういった長く売って長く続くスレに集まるのだと思います。 欲しいけど買わないわけではありません。 むしろ本来は買うべき層ではないのに、無理して買ってる人が多いなという印象を持ってます。 |
||
454:
匿名さん
[2014-10-29 12:11:45]
>>447
青い鳥探しじゃなくて、こういう人たちは、自分自身が板の渡り鳥?!(笑) 目的地がある様でないから、永遠に板を飛び回るだけじゃないですか? あちこちで餌を食い散らかし糞をまきちらしてるだけでしょ |
||
455:
匿名さん
[2014-10-29 12:18:02]
|
||
456:
物件比較中さん
[2014-10-29 12:23:47]
|
||
457:
匿名さん
[2014-10-29 12:34:58]
DT検討スレ引退お疲れ様でした!
ネガ意見は参考になるが他人の意見に対してとにかく否定しまくり、 未確定な主観をしつこく押し付け同じことを何度も言う人は見てて非常に見苦しい。 |
||
458:
匿名さん
[2014-10-29 12:36:29]
そろそろ彼はスルーしてあげましょう。
そのうち旅立つと思うので。 |
||
459:
匿名さん
[2014-10-29 12:54:52]
|
||
460:
物件比較中さん
[2014-10-29 13:07:05]
>>459
普通ならしないでしょうね。 でも人生というのは何があるか分かりません。 共同名義で購入し離婚、購入者死亡で相続税払えず売却、会社倒産、リストラ、税金対策で購入したがキャッシュが回らず売却、挙げ出したら切りがない。。。 1400戸もあれば、色々な理由で仕方なく数年で売却する人がいるのです。 とにかく数年後に私の言葉を思い出してもらえたらと思います。 |
||
|
||
461:
匿名さん
[2014-10-29 13:15:14]
ネガと言われながらも有益な考え方を提供してくれていると思いますよ。マイナス要因を乗り越えるプラス要因があればマイナス要因は気にする必要ないので、ネガを揶揄する必要もないのではないですか?
買う気マンマンの人、様子見の人、情報収集の人、議論を読みに来る人、いろんな人がいていいじゃないですか。 私はここだけに絞らず広く検討しているので更新があればいろいろ見ています。 |
||
462:
匿名さん
[2014-10-29 13:19:30]
>>456
有難うございます。 私が良さを語るのは烏滸がましいですが、ポイントは 住環境、水辺のエリアが良いのと、休日にぶらぶら散歩できる遊歩道が実際に歩いて良かったです。 また、これから周りの開発が進み発展する期待も楽しみですね。豊洲新市場の開発も楽しみです。 やはり実際に自分で環境見てみたら良いですね。 駅遠い!の話しもありましたが、私は家と会社の往復通勤じゃないので、専用バスは便利でした。 人道橋が出来き、勝どき東の辺りに地下入口が出来るから、今より全然便利になるし。 眺望は欲言ったらきりがありませんので妥協しましたね。 一日中外見てるわけじゃないし(笑) それよりも共有施設の充実感は他ではえられませんでした。専用部の貧弱性も私は他と比較し大差ないと感じました。賃貸にだした場合、賃貸者が天カセ気にするより、何処に住んでいるか?を重視すると思いますしね!! ただ、金額面は確かに悩まし値でしたが、私は投資目的じゃないので、相場賃料を払う前提で試算したら、20年以内にペイするので、仮に10年で売却するとしてもマイナスになるほどの酷い物件ではないと判断しました。 個人的な決めてなので他の方には当てはまらないかもです。(苦笑) 一つ言えるのは、スレはあくまで一情報、正誤を議論しても答えはなく、判断は結局自己責任?!ですね(笑) そこに住みたいか住みたくないか、買える買えないも人それぞれ! 皆さん状況が同じじゃないんだし、いろんな意見でるのは当たり前ですが、契約者として自分のマンション検討板が 不要に荒らされるのは気分的に良くはないので、建設的意見交換の板で有効活用される事を望みます。 長文になりすいません。 |
||
463:
匿名さん
[2014-10-29 13:46:20]
>462
全く同感です、一つ自分なりに加えるなら落ち着いた銀座築地に対して発展の勢いのある豊洲、有明、台場の対比が面白いし、その中間ということでここをセカンドハウスとして購入しました。 |
||
464:
物件比較中さん
[2014-10-29 14:01:01]
>>462
自分が契約した検討スレが荒らされるのは気分が良くない。 その気持ちは凄く分かります。私も昔は456さんのような立場でしたから。 でも今思い返せば、もっとネガの意見や他の投稿スレも見て情報収集すれば良かったとも思います。 契約してしまうと恋は盲目状態になり他のスレなんてどうでもよくなりますし。 またネガ発言ですが、 水辺エリアが良いとありますがDTほんとにいいですか?他の水辺のエリアも歩いてます? 駅から遠くなってもいいですから選手村の横やクロノ、ティアロの位置だったら良かったのに。と思います。 あと、人道橋は計画であり確定ではない。また仮にできたとしてもその頃には勝どき東に嫉妬しそう。 眺望や専有部はおっしゃる通り微妙、共有施設は確かにいいと思います。プールないのは残念ですが。。。 でも相場賃料で試算したら20年でペイって、それはなくないですか? それって単純計算で5%の利回りがあるってことですが、 私の計算では4%程度でオプションや諸費用を含めると4%切ると思いましたが。。。 確かに議論しても答えはなく(実際は未来にあると思います。)、 判断は自己責任で、人それぞれですが、こういった匿名の掲示板なのですから、 ポジやネガ色んな人がいていいと私は思ってます。 それで自分にとって有益じゃなかったらスルーすればいいんだと思います。 |
||
465:
匿名さん
[2014-10-29 14:33:46]
プールよりスパの方が利用者多くてコスト的にもまわるんじゃないかなー。
と思ってます。 プールって特に女性としては、同じマンションの男性に見られるのは嫌だって話聞きますし。 あと共有施設の差別化になりますよねー。 |
||
466:
素人
[2014-10-29 14:35:48]
|
||
467:
匿名さん
[2014-10-29 14:39:32]
勝ちどき東開発は、ここにとってメリットの方が大きい。
互いに運河沿いがいい感じになる、笑。 水辺という意味では選手村あたりの方が抜けて確かにいいけど、 立地とどちらをとるかと考えたら、ここの水辺で十分ですね。 |
||
468:
物件比較中さん
[2014-10-29 15:14:13]
>>467
勝どき東の立地と比べたら? |
||
469:
匿名さん
[2014-10-29 15:40:01]
私は北向き+ダイレクトウインドウ希望なので北側に運河が有るここはピッタリ。
|
||
470:
匿名さん
[2014-10-29 16:38:17]
>>464
一度ベイズの検討板見てみたら? |
||
471:
匿名さん
[2014-10-29 16:42:31]
一期五次は今週末にははけるんですかねー。
|
||
472:
物件比較中さん
[2014-10-29 16:43:33]
>>470
見てますがなぜ?? |
||
473:
匿名さん
[2014-10-29 17:20:50]
|
||
474:
匿名さん
[2014-10-29 17:33:03]
一期五次は今週末にははけるんですかねー。
|
||
475:
匿名さん
[2014-10-30 00:01:55]
気分よく入居したいのなら、契約後にここを覗かないのが賢明。
|
||
476:
匿名さん
[2014-10-30 04:59:33]
一期五次のプライスが以前よりどれくらい上がってるか知りたいな。
誰かアップしてくれたら嬉しいんですけど。。 |
||
477:
匿名さん
[2014-10-30 14:42:17]
KTTと資産価値で比較されるけど、KTTでも条件良い所はDTと坪単価は結局同じくらいなのに、どうしてDTは資産価値的に厳しいと言われるんだろう?
KTTも部屋によってはDTと一緒の坪単価で、KTTの資産価値が高い言われるなら、DTも変わらない筈なんだけど |
||
478:
匿名さん
[2014-10-30 14:46:55]
比較しているKTTの部屋が条件がいいからでは?
DTで同じように条件のいい部屋だともっと高いから資産価値的に厳しいと言われるのではないでしょうか。 地下鉄出口と橋が両方とも実現しないと駅から遠いし。 |
||
479:
匿名さん
[2014-10-30 14:54:52]
|
||
480:
匿名さん
[2014-10-30 14:58:29]
なるほど!ではDTも部屋を選べば資産価値的にはKTTくらいにはなりそうなんですね!
駅距離も計画実現後に動けば、共用施設の豪華さでKTTを凌駕できそうですね(部屋によっては) ただもうその部屋は売れてそうな悪寒。 |
||
481:
匿名さん
[2014-10-30 15:34:12]
眺望いい部屋はDTと変わらないよ。
KTTは、内地で直近を囲まれていて眺望悪い部屋が多いから、全体的にDTより安い物件が多い。 そのせいで、全体的に坪単が安くて割安に感じられるだけ。 駅近という点が勝るぐらい。 KTTが大本命で研究したけど、いい部屋は決して安くはなかったよ。 リセールになったら、他の安い部屋に引きずられそうで怖くてやめました。。 |
||
482:
匿名さん
[2014-10-30 15:37:52]
勝ちどき東の開発で、駅出口ができてもホームまでの距離はそんなに変わらないだろうけど、橋が予定通りできれば、
開発の恩恵はDTの方が受けるだろうね。 帰り道沿いだし、運河沿いの外観雰囲気も含めて。 |
||
483:
匿名さん
[2014-10-30 15:47:28]
KTTが眺望悪いって...
四方タワマンお見合いダイレクトウインドのDTには言われたくないんじゃない(笑) |
||
484:
匿名さん
[2014-10-30 15:55:07]
みなさん↑根本が違いますよ。
勝どきと晴海の路線価が全然違うって事を忘れていませんか?。 |
||
485:
匿名さん
[2014-10-30 16:13:27]
|
||
486:
匿名さん
[2014-10-30 16:15:10]
KTTに開放感を全く感じない。。
三方直近でマンションに囲まれ、残りは環状2号線がびったり。。 |
||
487:
匿名さん
[2014-10-30 16:30:51]
>>483
KTTの話しはどうでもいいけど、現地見た事ありますか? 検討してMRと現地みてますが、凄まじい閉塞感に苛まれますよ! トライスター型だから、東と南はTTTで眺望アウト、しかも予定では豊海倉庫街が排除されタワーマンションが建つみたいだし。 北は環2が真横に隣接だから、辛うじて西面の浜離宮側高層しかいい部屋ないですね。 そこはDTと変わらない価格帯だから、何に重き置くかですな! |
||
488:
匿名さん
[2014-10-30 16:45:09]
>>484
晴海の方が高いんでしょ? |
||
489:
物件比較中さん
[2014-10-30 17:12:25]
>>481
> 駅近という点が勝るぐらい。 そこが不動産の一番の部分ですよ!! KTT推しではありませんが、 眺望はどちらも正直いいとは言えない。 共有施設や建物はDTの方がいい、でもKTTの方が駅近で土地も高い。 平均坪単価はKTTの方が安い。 なのでKTTの方が総合的に勝ってると思います。 |
||
490:
匿名さん
[2014-10-30 17:24:20]
いや~
KTTと比較されてもね~ |
||
491:
匿名さん
[2014-10-30 17:27:09]
KTT庶民的
DTセレブリティ 一般的なイメージはこんな感じかな。 どっち買うか迷う。 |
||
492:
匿名さん
[2014-10-30 17:29:56]
>>490
だよね・・・みんな何でムキになるんだろ? 立地(駅距離)だけだったらあっちが上なのは明白だし・・・ もちろん駅距離だけでは測れない立地の価値ってのもあるけど、 そこは主観が入り混じるからややこしくなる |
||
493:
物件比較中さん
[2014-10-30 18:11:21]
KTTが庶民的で、DTがセレブリティって、、、幸せ者ですね。
立地が悪いから豪華で誤魔化すのですよ? KTTの平均年収が1000万だとしたら、DTは1200万くらいでしょう。 庶民とセレブの差ってそんなレベル?? |
||
494:
匿名さん
[2014-10-30 18:24:22]
DTがセレブ...
低天井+壁掛けエアコン+タワマンお見合いダイレクトウインド(史上初!四方タワマンビュー)+食洗機なし(冬は涙なしには洗えない)+天然石ケチられた玄関+自慢のブラック吹き付け+お父さん涙なしには乗れない自慢のシャトルバス(ラッシュ時のみ運行,駅ロータリーから離れた下車場所予定)+自慢の銭湯(チケット制だよん)+唯一の確定ビュー=ごみ焼却場方面(憎き煙突はまるで晴海のオリベスク!)+BRTとまるかも(だいぶ先の2020年予定かつ所詮バス)+地獄の勝どき駅ラッシュ+周囲のマンションより約2割高のお値段 笑 |
||
495:
匿名さん
[2014-10-30 18:35:12]
下駄に庶民派スーパーももちろん便利だし悪くはないけど、
セレブを演出するならSOHOなんかより高級ホテルと提携して欲しかったね |
||
496:
匿名さん
[2014-10-30 18:37:12]
精神がいるな。笑
|
||
497:
匿名さん
[2014-10-30 19:06:30]
>494
激しく同意します。 |
||
498:
匿名さん
[2014-10-30 19:13:04]
5人釣れました。
庶民の皆様お疲れ様です。 |
||
499:
匿名さん
[2014-10-30 19:28:29]
|
||
500:
匿名さん
[2014-10-30 19:38:45]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつもネガ情報有難うございます。
大変参考になり、いろいろ調べさせていただいた結果
逆にDTの良さが良く見えてきましたので契約しました。(笑)
住居にせよ投資にせよ検討する際のポイントは為になりますが、見る人によっては共感出来ない内容もありますので
447さんに委ねるのでなく、たまには448さんが検討者に有益な情報提供してあげて下さいませ。