住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-10 11:53:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20

222: 匿名さん 
[2014-10-23 09:33:27]
広告はだいたい良い方に受け取れるように書くから、本当にごく一部なんだろうと推測。
ランダムにつけるわけは無いから、南面のダイレクトウインドウの一部、とかのような書き方も出来るのではないかと思うけど、営業にコンタクトしないといけないのか。
なにかとMRに来ないとわけらないようにしてるね。行くかどうかの判断材料が行かないとわからないのがなんとも。

223: 匿名さん 
[2014-10-23 21:23:04]
今週末って二期やるんでしょうか?
延期でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
224: 匿名さん 
[2014-10-23 23:50:16]
>>222
重要事項説明会の時にもらうしおりに書いてあります。
ダイレクトウインドウは全てLowE仕様です。
225: 購入検討中さん 
[2014-10-24 04:54:59]
http://bayfront-redevelopment.blogspot.jp/

このブログって書き込みできないんですね。別サイトにもあったような業者のやらせですかね?
226: 匿名さん 
[2014-10-24 07:12:07]
北向きがお得な感じ?
227: 匿名さん 
[2014-10-24 14:53:40]
>>224
さすが最高級マンションですね。
228: 匿名さん 
[2014-10-24 16:03:27]
湾岸ナンバーワン高級マンション!

住むのが本当楽しみです♪
229: 匿名さん 
[2014-10-24 16:21:06]
晴海は、最下位でしょ。立地的に昔から。
駅もないし清掃工場しかない。
230: 匿名さん 
[2014-10-24 16:44:08]
>>229
人の住むとこ心配してないで
しっかり働いて
マンション買えるようになってから
見に来なさい。
231: 匿名さん 
[2014-10-24 17:06:57]
>>229
いきなりどうなされました?

もう少しお勉強してから書き込んだらどうかしら。
232: 匿名さん 
[2014-10-24 18:45:40]
晴海って都心距離は悪くないから、

これから何ができて街がどうなるか?っていう想像できるかどうかだよね。

今、何もないのは確かだし。。

ただ何もないから逆に一気に街が生まれ変わる可能性もある。
普通なら既存の建物やら土地の所有者の関係があって大規模開発は難しいだろうし。

個人的には周辺に豊洲や新市場や勝どきがあるから、
商業施設系はそちらに任せて、静かできれいな住宅街になってほしい。佃エリアに似たようなね。
233: 匿名さん 
[2014-10-24 19:01:59]
229のヤジはほっておきましょう!
ネガにネタなくて無理にネガってるだくだから、見苦しいですな(苦笑)

それより、大分出来てきましたね〜
これでエントランスがつながれば、全貌が見れて買いたくなる人増えると思います。

だから、今は売り渋っているのかな?!(笑)
234: 匿名さん 
[2014-10-24 19:04:34]
LowEって色ついてるんでしょ。
せっかくのダイレクトウィンドウが台無しじゃん。
眺望が本当の色と違った色に見えるんでしょ。
235: 匿名さん 
[2014-10-24 19:19:28]
>>229
おっしゃる通りかと。ババァやジジィ世代は、晴海辺りにいいイメージ持ってないですよね。
236: 匿名さん 
[2014-10-24 19:26:22]
>>226
ですね。個人的には東の眺望も微妙すぎた…
237: 匿名さん 
[2014-10-24 19:31:07]
>>234
あぁいえばこう言うって、こういう事を言うんですね。
238: 匿名さん 
[2014-10-24 19:39:04]
その通りですね!
結局ここに張り付いているネガラーは何を言ってもネガ返し笑。
意味ある反論者の方の意見も、いい指摘される方いるのに、ただのネガラーのせいで残念な事になってますな。
239: 物件比較中さん 
[2014-10-24 19:47:23]
売り渋ってるのは売れてないからだと思います。
DTがという事ではなく、全体の話です。
240: 匿名さん 
[2014-10-24 19:50:36]
>234
ここは眺望期待してる方いませんから。
241: 匿名さん 
[2014-10-24 19:51:14]
>>237
事実でしょ?
242: 匿名さん 
[2014-10-24 20:14:29]
>>239
残念!はずれ〜(爆笑)
まぁ買わない方には関係ないか?
243: 購入検討中さん 
[2014-10-24 20:38:00]
最上階は竣工後ですよね。買えるかな〜。抽選倍率高いだろうね〜。
244: 物件比較中さん 
[2014-10-24 21:24:14]
>>242
たぶん買わないですけど、正解を教えてください。
私の経験上、売れている物件はMRに行った後に追っかけの営業電話はありません。
MRに行ったら売れているか分かります的な発言は止めてくださいね。笑
245: 匿名さん 
[2014-10-24 22:11:06]
>>244
ん?242ではありませんが、富久も追っかけの営業電話ありましたよ。もちろんKTTもベイズもですが…
246: 匿名さん 
[2014-10-24 22:42:58]
>>244
武蔵小杉とかの話ですか

残念ながら圏外です
247: 匿名さん 
[2014-10-24 22:43:51]
増税決定待ちかと。
248: 契約済みさん 
[2014-10-24 23:21:57]
都心距離に悪くなし、駅からもたかが数分、
買い物はマルエツで、冷えた体はスパで潤す。
部屋からも、お見合いはありけれど、
どこもガッチリじゃないから楽しめますよね?
249: 匿名さん 
[2014-10-25 00:52:32]
>>248
9分って近いか…?
250: 物件比較中さん 
[2014-10-25 03:42:02]
>>245
それは追っかけではなくてフォローの電話では??
内容や営業の仕方が全然違いますよ。
251: 匿名さん 
[2014-10-25 03:46:01]
>>243
竣工後売り出しなんすか!?
となるとオーナーズプランみたいなのも無いということでしょうか。
せっかくの最上階なのに・・・
お客さんに優しくないね、スミフ(怒)
252: 匿名さん 
[2014-10-25 07:41:35]
大手デベの場合。客を選ぶからね。フォロー電話すら無いってことは見込み客とみなされなかったのかも。
253: 匿名さん 
[2014-10-25 07:46:33]
>251

すみふは完成在庫もカスタムオーダー適用じゃなかったっけ。青田売りだけ対象だとほとんど意味無さないでしょ。
254: 匿名さん 
[2014-10-25 08:28:50]
>>250
具体的にどう違うんですか?
255: 匿名さん 
[2014-10-25 11:01:30]
たしかにDTから営業電話があるのであまり売れてないのが察せる

他の売れているところはフォローの電話しか来ないからね.売り込みの営業電話とは違う.
256: 匿名さん 
[2014-10-25 13:13:49]
>>255
どう違うのか教えてもらいたいです。
257: 匿名さん 
[2014-10-25 13:21:21]
>>255
ご検討ありがとうございました。
258: 匿名さん 
[2014-10-25 13:53:42]
>>255
個人的な感覚じゃなくて、根拠のある話しをしてください。

259: 匿名さん 
[2014-10-25 14:07:14]
ここの検討者はみんな頭いいからね~
訳の分からんネガは淘汰されるよ
260: 匿名さん 
[2014-10-25 14:07:22]
売れてないということばに敏感なDT掲示板.

根拠を?というが,なによりもデベ側がオフィシャルにHPで販売数を公表しない.

好調なスカイズベイズ,KTT,それほど売れてないティアロ,またエリア違うがGFTもHPで期ごとに申込数と申し込み抽選ごとに販売予定数を公表している.だから数がわかる.

スミフはガシガシ売れてない時は必ずHPでそういう情報をあげない.いつもそう.だから購入希望者が沢山いる状態でないのはわかる.

理解力が低い人でもそれくらいはわかるでしょ.でもライバル物件より割高で売っているのでなかなか売れないのは当たり前.その割にはなんとか売ってるデベは頑張ってるとはいえるのではないだろうか.

スミフ物件の掲示板は営業とその無理ポジに腹が立った検討者のやりありや野次馬などでとにかくどの物件でもスレが伸びる.
261: 匿名さん 
[2014-10-25 14:16:51]
>>260
スカイズの掲示板は
酷いもんだけどね。
貴方みたいなのがいるから
余計荒れてるんだろうけど。
262: 匿名さん 
[2014-10-25 15:48:41]
>>261
酷いっていうんならベイズの右に出る掲示板はない
多くの過去ログが2割なくなっている
263: 匿名さん 
[2014-10-25 16:01:50]
すみふは出張もお得意。近隣物件板が荒れるってのは定説。豊洲にもお出かけしてるのかもね。
264: 匿名さん 
[2014-10-25 16:53:48]
そんなに売れてなかったら、値上げもしないでしょ。

早く戸数を売り出せば、好調というのは素人消費者の一方的な考え。

企業は、出来るだけ単価高く売って総売上の最大化を目指したい。
販売期間の運営コストがまかなえる財務力がある会社にとって、早く売ることにあまり意味はないし、焦る必要もない。
ましてや、まだ建物も立ってない段階だし。。

本当はどこの不動産デベロッパーもそうしたいんだけど、
ジョイントベンチャーの場合は期間を切ってるし、中小だとそんな財務体力ないからできない。
住友不動産は、業界内で三井三菱を凌いで、財務体質最強。

それこそ他社の割安という物件の部屋は、消費者に割安と思わせてるけど、実際はそれなり。
同じ物件でも割高の部屋もそれなり。
KTTが割安っていう人いるけど、いい部屋はやっぱDTと同じ坪単価だよ。

ということで、
売り渋りは嘘で全然売れてなくて大変だ!みたいな論は、
わかってていうネガなのかもしれないが、
殆どが実際の仕組みを理解していない素人考え。

自分の会社の商品だって、出来れば住友と同じやり方で営業するでしょ?

265: 匿名さん 
[2014-10-25 17:06:35]
財務体質最強はまぁ分からんでもないが、そこから割高割安への持ってき方が強引すぎるw
266: 匿名さん 
[2014-10-25 17:09:47]
売れていようと売れていまいと、資材価格が上がったらそのまま転嫁して値上げするのがスミフのスタイルなのでは?
なので値上げしたから売れているとは言えないでしょう。
高いから本当にモノがよいとは限らず目立つところをお化粧して高そうに見せて高く売るのもデベロッパーによっては腕の見せ所では?ここがどうか、はモノが出来て実物を見てみないことにはわからないですけどね。

267: 匿名さん 
[2014-10-25 17:10:57]
別にスミフの味方じゃないけど、相反する利害を埋めてどう会社の利益を出すかが仕事だからね。

ビジネスの側面でスミフは優秀だよね。
268: 匿名さん 
[2014-10-25 17:18:39]
>>266
売れていようと売れていまいと、資材価格が上がったらそのまま転嫁して値上げするのがスミフのスタイルなのでは?

それはスミフに限った話ではないのと、
ここのスミフの値上げは資材価格での値上げではないよ。

現在需要と将来市場の見込みから値上げしてんるんだよ、きっと。

それに今販売してるのは、資材価格は折り込み済みだし。。販売初める段階には、資材の供給価格は契約済。
269: 匿名さん 
[2014-10-25 17:49:00]
>>264
住友は業界内で、減損、評価損を出さないことで有名。そりゃ格付も金融機関も騙されるわ。
270: 匿名さん 
[2014-10-25 17:51:30]
>>264
つまり実態に即してないので、含み損を会社として多額抱えてる。損の先送りをしてるそんな会社です。
271: 匿名さん 
[2014-10-25 17:54:19]
>>269
マンションの在庫は低下法なんじゃないの?
賃貸物件とかの投資不動産は見積もりで評価するのだろうけど。
事業投資みたいにそこまでコントロール出来るのかな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる