住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-11-10 11:53:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/535372/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産株式会社

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2014-10-19 21:22:30

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その20

162: 購入検討中さん 
[2014-10-22 08:06:47]
>>159
四丁目は中学校ができる予定です。四丁目は選手村の運営ゾーンにあたるので、タワーマンションは五丁目の居住ゾーンにできるだけなのではと思ってます。
163: 購入検討中さん 
[2014-10-22 08:07:43]
>>161
それは五丁目です。
四丁目は晴海大橋と豊洲大橋の間の地区です。
164: 匿名さん 
[2014-10-22 08:31:42]
>>125,126
不動産を取引するときには、この感覚って重要だよ、残金完済して初めて「購入」。
165: 匿名さん 
[2014-10-22 09:03:12]
ローンにしても相当余裕で組んでね破たんして電車止めることだけはしないでね。
166: 匿名さん 
[2014-10-22 10:03:09]
中学校は五丁目に変更したと思ったけど。
4丁目にタワーマンション建ったら、東側の眺望が…
167: 匿名さん 
[2014-10-22 10:05:40]
高級シニアマンション建てばいいな。
168: 匿名さん 
[2014-10-22 10:37:49]
>>166
五丁目は小学校のマンモス校ができる予定だったはず。
とりあえず住居は居住ゾーンの五丁目で、四丁目にはたたないかと。五丁目だけで手一杯なのに、もし四丁目に建ったら中央区パンクすんで。
169: 匿名さん 
[2014-10-22 12:22:43]
計画はいつごろ確定するのかご存知ですか?
建ったら眺望が無くなります〜ね
170: 匿名さん 
[2014-10-22 12:38:53]
171: 匿名さん 
[2014-10-22 12:41:10]
五丁目にタワーマンションたっても94m程度みたいだね
172: 匿名さん 
[2014-10-22 13:08:38]
>>170

そのリンク先の図によると、①②の場所にタワマンが建ったら、眺望にかなり影響がでそうですね。

清掃工場の煙突と同じようにみえるなら、レインボーブリッジが分断されて見えちゃうのでしょうかね?
確定しないとやきもきするね。
173: 匿名さん 
[2014-10-22 13:19:05]
ホテルができて、そこから羽田、成田へのリムジンバスが発車すればいいな
174: 匿名さん 
[2014-10-22 13:44:40]
小学校や保育園の東南西側にはタワーマンション建って欲しくないないなぁ。
園庭、校庭に全然日が当たらないよ…
175: 匿名さん 
[2014-10-22 18:08:53]
直射日光なんて、無い方が健康に良さそうだけどね。
176: 匿名 
[2014-10-22 18:28:40]
冬に南向きの部屋にいて、日だまりで昼寝するのはすごく幸せ。
北向きの部屋の人には一生体験できないことですよ。
177: 契約済みさん 
[2014-10-22 20:03:46]
どうぞ夏の地獄も経験してください。
お幸せに。
178: 匿名さん 
[2014-10-22 20:20:33]
>>176
引きこもり?
179: 匿名さん 
[2014-10-22 20:46:32]
タワマンで南がいいとは知らなさすぎでしょ,あの灼熱地獄を...

タワマンは絶対北がベスト!カーテンなしで生活できるしね
180: 匿名さん 
[2014-10-22 21:03:40]
北に勝どき東できるのに、カーテンなしで過ごすのか?
181: 匿名さん 
[2014-10-22 21:09:25]
ダイレクトウインドウ北向き以外の部屋はエアコンけちらずに大き目の付けときな、冬でもカーテン開けたら冷房いるくらい室温上がる、遮熱ガラスなど焼け石に水。
182: 匿名さん 
[2014-10-22 21:16:57]
ガラスが最新式で良かったぁ

やっぱ考えられてるマンションだわ。
183: 匿名さん 
[2014-10-22 21:18:36]
夏は冷房で問題なし
冬はポカポカで言うことなしだね

184: 匿名さん 
[2014-10-22 21:22:27]
夏は暑いとか色々あるけど、結局北はリセール弱いのが現実なんだよね。
185: 匿名さん 
[2014-10-22 21:23:00]
>>180
向かいの勝どき東A2とは約150m離れてるし向こうは日を浴びて眩しいからカーテン閉めるし向こうから見るとこちらは暗く見えて見えくいんだよ、実際部屋の中は十分明るいけど。曇りや夜はお互い様。
186: 素人 
[2014-10-22 21:23:48]
灼熱地獄には金で解決。

全部屋冷房24時間フルパワー、電気代月10万は下らない。

187: 匿名さん 
[2014-10-22 21:26:32]
188: 匿名さん 
[2014-10-22 21:38:29]
>187

あのね都心タワマンと地方や都内一帯一緒にしたデータ比較してどうすんの?(笑)

タワマン南に住んでいるが冬も暖房要らないし,窓開けないと暑くて過ごせません.
カーテンの焼け方半端ないです.

遮熱ガラスなどまさに焼け石に水


これはタワマン南住んだ人しかわかんない.まじーーーーーーで暑いから覚悟して(笑)

というわけで私は次は絶対北買います.カーテンなし生活もしてみたいしね.
189: 匿名さん 
[2014-10-22 21:47:56]
>>188
187がのせたリセール結果は特に中央区は北向きが良いと言ってるんじゃないかな。
190: 匿名さん 
[2014-10-22 21:51:03]
スゲーまさに188さん勝ち組の感想。参考になりました。
191: 匿名さん 
[2014-10-22 21:51:47]
>188 最後まで見た?
192: 匿名さん 
[2014-10-22 21:55:11]
>189
ごめん,よく見てなかったすんません(笑)

一応タワマン住民としては北はおススメというのは嘘じゃないよ。

日本は南神話いまだ健在だが普通のマンションとタワマンは全然違うんだよね

普通のマンション北向きは寒すぎていいイメージあまりないけどタワマンは北でも暖かいしリビングのカーテンなし生活できれば開放感もでるしとてもいいよ.

東南の角部屋とか半端ない暑さだから.LowEとかじゃしのげないよ,カーテン締め切らなきゃ
193: 匿名さん 
[2014-10-22 21:56:39]
結論
南は明るい
北は暗い
でおけ?
194: 素人 
[2014-10-22 21:58:29]
普通のマンションでも冬は暖房要らず。
気密性高くて、人の体温が暖房になる。

夏は暑すぎる。

195: 匿名さん 
[2014-10-22 21:59:19]
ここは最新のLowEで本当良かった。

リセールも北は高まってきた程度

やっぱ南最高や!
196: 匿名さん 
[2014-10-22 22:00:56]
タワマンは北明るいよ

南はカーテン閉めないといけない分明るいというかなんというか...とにかくあつい(笑)

友達が北なんだけど明るいし,ちょうどいいくらいに暖かいし,南より安いのに北のがいいじゃんって思った
197: 匿名さん 
[2014-10-22 22:08:27]
住友は実際の部屋見ることできるので、同じ階の南と北、両方見せてもらうと良いと思います。
私は最初、価格が安いので北を買おうと思い、北の部屋を見せてもらいました。
十分、明るいと思ったのですが、念のため南の部屋を見せてもらったら、
とても明るく、北の部屋とあまりの明るさの差の違いにびっくりしました。
結局、予算は若干オーバーしましたが南の部屋を買ってしまいました。
今は満足しています。
ただし、両方見た上で北で十分と思えれば北がお得だと思います。
198: 匿名さん 
[2014-10-22 22:17:16]
>日本は南神話いまだ健在だが普通のマンションとタワマンは全然違うんだよね

これは、それなりの理由があります。
目の色素の薄い海外の方は、明るさに弱いんです。逆に暗い所は強い。
なので、向こうのマンションの照明は、日本より明らかに暗いです。
サングラスの装着率も、向こうの方の方が高いでしょ。

199: 働くママさん 
[2014-10-22 22:22:23]
北と南の値付けが違うならこのマンションはタワーマンションではない。以上。
200: 匿名さん 
[2014-10-22 22:27:53]
>187
それ、方角と言うより、タワマンか否かじゃないの?
タワマンは方角に限らず総じてリセール良いよね。
タワマン以外で北向きのマンションなんてあるの??
あったら、そんな劣悪環境住みたくないよね。
201: 匿名さん 
[2014-10-22 22:29:41]
プラウドタワー東雲は、確か北側がエレベーターで部屋なし。
東、西、南にしか部屋がなかったと思う。
202: 匿名さん 
[2014-10-22 22:30:47]
>199
自分の読解力では意味不明です補足願います。
203: 匿名さん 
[2014-10-22 22:33:20]
Low-Eってダイレクトウインドウのみじゃないのはメリットだね!

南向きオールとは高級仕様だね
204: 匿名さん 
[2014-10-22 22:46:50]
205: 働くママさん 
[2014-10-22 22:50:49]
しかしドトールってマンション自体はあまり良いとは思わないけど、このスレは最高!!
206: 匿名さん 
[2014-10-22 22:53:13]
北、買っちゃった方の言い訳ですね。
夏は太陽高度高いので、南はまったく、苦にならないですよ。
冬は太陽高度が下がるので、暖かいです。
風もバルコニーの奥行があれば、全く問題なく開けられます。
換気設備も悪くないけど、窓から入れる空気は、
やはり気持ち良いです。
私は夏、窓あげて寝てます。
207: 匿名さん 
[2014-10-22 22:54:46]
出ました
オールアバウト
208: 匿名さん 
[2014-10-22 22:55:38]
北は明るい
南はとても明るい
でおけ?
209: 匿名さん 
[2014-10-22 22:56:57]
タワマンなら「北もあり」くらいに考えておくべきでしょう。
日当たり悪いとカビも生えそうだし。
210: 匿名さん 
[2014-10-22 22:57:14]
>>205
でしょ。
明日も仕事ガンバ
211: 匿名さん 
[2014-10-22 23:02:20]
DT熱烈ストーカー
212: 匿名さん 
[2014-10-22 23:13:31]
だいぶ建物できてきてるよね
213: 匿名さん 
[2014-10-22 23:34:11]
私も以前このデータを参考にして、北向き買いました!
214: 匿名さん 
[2014-10-22 23:41:16]
全戸南向き
全戸北向き

どっちのマンションが売れる?

タワマンになったからと言って、
北向きが良くなる理由が
まったく理解できないんだけど。
215: 匿名さん 
[2014-10-23 00:15:34]
まあまあ
低層に比べれはタワマンであれば多少北も良くなってキタということで
216: 匿名さん 
[2014-10-23 00:16:35]
>>215
キターーーー
217: 匿名さん 
[2014-10-23 00:59:37]
タワマンだと北部屋を作らざるを得ないから、
何かと理由(屁理屈?)付けて、
売ろうとしてるんじゃないですかね。
218: 匿名さん 
[2014-10-23 07:59:54]
まだ部屋も沢山有るんで好きな方角買えば良い。
南の灼熱地獄もエアコンの容量を部屋に対し倍位にすればどうにかなる。
ここはエアコンは自分で付けるんで対策も余裕!
しかもLowEは一部だけなので、アルミのサンシェードも室内で使えるし、問題は自己解決が可能。
219: 匿名さん 
[2014-10-23 08:21:41]
>>218

LowEは一部だけなんですか?
220: 匿名さん 
[2014-10-23 08:47:14]
全面でしょ。
221: 匿名さん 
[2014-10-23 08:47:32]
>>219
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/equipment04.html

公式サイト貼っときます。
自分が買いたい部屋がLowE仕様かは営業に聞くしかないらしい!

図ではダイレクトウインドウでも積層ガラス?
ローコストだな
222: 匿名さん 
[2014-10-23 09:33:27]
広告はだいたい良い方に受け取れるように書くから、本当にごく一部なんだろうと推測。
ランダムにつけるわけは無いから、南面のダイレクトウインドウの一部、とかのような書き方も出来るのではないかと思うけど、営業にコンタクトしないといけないのか。
なにかとMRに来ないとわけらないようにしてるね。行くかどうかの判断材料が行かないとわからないのがなんとも。

223: 匿名さん 
[2014-10-23 21:23:04]
今週末って二期やるんでしょうか?
延期でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
224: 匿名さん 
[2014-10-23 23:50:16]
>>222
重要事項説明会の時にもらうしおりに書いてあります。
ダイレクトウインドウは全てLowE仕様です。
225: 購入検討中さん 
[2014-10-24 04:54:59]
http://bayfront-redevelopment.blogspot.jp/

このブログって書き込みできないんですね。別サイトにもあったような業者のやらせですかね?
226: 匿名さん 
[2014-10-24 07:12:07]
北向きがお得な感じ?
227: 匿名さん 
[2014-10-24 14:53:40]
>>224
さすが最高級マンションですね。
228: 匿名さん 
[2014-10-24 16:03:27]
湾岸ナンバーワン高級マンション!

住むのが本当楽しみです♪
229: 匿名さん 
[2014-10-24 16:21:06]
晴海は、最下位でしょ。立地的に昔から。
駅もないし清掃工場しかない。
230: 匿名さん 
[2014-10-24 16:44:08]
>>229
人の住むとこ心配してないで
しっかり働いて
マンション買えるようになってから
見に来なさい。
231: 匿名さん 
[2014-10-24 17:06:57]
>>229
いきなりどうなされました?

もう少しお勉強してから書き込んだらどうかしら。
232: 匿名さん 
[2014-10-24 18:45:40]
晴海って都心距離は悪くないから、

これから何ができて街がどうなるか?っていう想像できるかどうかだよね。

今、何もないのは確かだし。。

ただ何もないから逆に一気に街が生まれ変わる可能性もある。
普通なら既存の建物やら土地の所有者の関係があって大規模開発は難しいだろうし。

個人的には周辺に豊洲や新市場や勝どきがあるから、
商業施設系はそちらに任せて、静かできれいな住宅街になってほしい。佃エリアに似たようなね。
233: 匿名さん 
[2014-10-24 19:01:59]
229のヤジはほっておきましょう!
ネガにネタなくて無理にネガってるだくだから、見苦しいですな(苦笑)

それより、大分出来てきましたね〜
これでエントランスがつながれば、全貌が見れて買いたくなる人増えると思います。

だから、今は売り渋っているのかな?!(笑)
234: 匿名さん 
[2014-10-24 19:04:34]
LowEって色ついてるんでしょ。
せっかくのダイレクトウィンドウが台無しじゃん。
眺望が本当の色と違った色に見えるんでしょ。
235: 匿名さん 
[2014-10-24 19:19:28]
>>229
おっしゃる通りかと。ババァやジジィ世代は、晴海辺りにいいイメージ持ってないですよね。
236: 匿名さん 
[2014-10-24 19:26:22]
>>226
ですね。個人的には東の眺望も微妙すぎた…
237: 匿名さん 
[2014-10-24 19:31:07]
>>234
あぁいえばこう言うって、こういう事を言うんですね。
238: 匿名さん 
[2014-10-24 19:39:04]
その通りですね!
結局ここに張り付いているネガラーは何を言ってもネガ返し笑。
意味ある反論者の方の意見も、いい指摘される方いるのに、ただのネガラーのせいで残念な事になってますな。
239: 物件比較中さん 
[2014-10-24 19:47:23]
売り渋ってるのは売れてないからだと思います。
DTがという事ではなく、全体の話です。
240: 匿名さん 
[2014-10-24 19:50:36]
>234
ここは眺望期待してる方いませんから。
241: 匿名さん 
[2014-10-24 19:51:14]
>>237
事実でしょ?
242: 匿名さん 
[2014-10-24 20:14:29]
>>239
残念!はずれ〜(爆笑)
まぁ買わない方には関係ないか?
243: 購入検討中さん 
[2014-10-24 20:38:00]
最上階は竣工後ですよね。買えるかな〜。抽選倍率高いだろうね〜。
244: 物件比較中さん 
[2014-10-24 21:24:14]
>>242
たぶん買わないですけど、正解を教えてください。
私の経験上、売れている物件はMRに行った後に追っかけの営業電話はありません。
MRに行ったら売れているか分かります的な発言は止めてくださいね。笑
245: 匿名さん 
[2014-10-24 22:11:06]
>>244
ん?242ではありませんが、富久も追っかけの営業電話ありましたよ。もちろんKTTもベイズもですが…
246: 匿名さん 
[2014-10-24 22:42:58]
>>244
武蔵小杉とかの話ですか

残念ながら圏外です
247: 匿名さん 
[2014-10-24 22:43:51]
増税決定待ちかと。
248: 契約済みさん 
[2014-10-24 23:21:57]
都心距離に悪くなし、駅からもたかが数分、
買い物はマルエツで、冷えた体はスパで潤す。
部屋からも、お見合いはありけれど、
どこもガッチリじゃないから楽しめますよね?
249: 匿名さん 
[2014-10-25 00:52:32]
>>248
9分って近いか…?
250: 物件比較中さん 
[2014-10-25 03:42:02]
>>245
それは追っかけではなくてフォローの電話では??
内容や営業の仕方が全然違いますよ。
251: 匿名さん 
[2014-10-25 03:46:01]
>>243
竣工後売り出しなんすか!?
となるとオーナーズプランみたいなのも無いということでしょうか。
せっかくの最上階なのに・・・
お客さんに優しくないね、スミフ(怒)
252: 匿名さん 
[2014-10-25 07:41:35]
大手デベの場合。客を選ぶからね。フォロー電話すら無いってことは見込み客とみなされなかったのかも。
253: 匿名さん 
[2014-10-25 07:46:33]
>251

すみふは完成在庫もカスタムオーダー適用じゃなかったっけ。青田売りだけ対象だとほとんど意味無さないでしょ。
254: 匿名さん 
[2014-10-25 08:28:50]
>>250
具体的にどう違うんですか?
255: 匿名さん 
[2014-10-25 11:01:30]
たしかにDTから営業電話があるのであまり売れてないのが察せる

他の売れているところはフォローの電話しか来ないからね.売り込みの営業電話とは違う.
256: 匿名さん 
[2014-10-25 13:13:49]
>>255
どう違うのか教えてもらいたいです。
257: 匿名さん 
[2014-10-25 13:21:21]
>>255
ご検討ありがとうございました。
258: 匿名さん 
[2014-10-25 13:53:42]
>>255
個人的な感覚じゃなくて、根拠のある話しをしてください。

259: 匿名さん 
[2014-10-25 14:07:14]
ここの検討者はみんな頭いいからね~
訳の分からんネガは淘汰されるよ
260: 匿名さん 
[2014-10-25 14:07:22]
売れてないということばに敏感なDT掲示板.

根拠を?というが,なによりもデベ側がオフィシャルにHPで販売数を公表しない.

好調なスカイズベイズ,KTT,それほど売れてないティアロ,またエリア違うがGFTもHPで期ごとに申込数と申し込み抽選ごとに販売予定数を公表している.だから数がわかる.

スミフはガシガシ売れてない時は必ずHPでそういう情報をあげない.いつもそう.だから購入希望者が沢山いる状態でないのはわかる.

理解力が低い人でもそれくらいはわかるでしょ.でもライバル物件より割高で売っているのでなかなか売れないのは当たり前.その割にはなんとか売ってるデベは頑張ってるとはいえるのではないだろうか.

スミフ物件の掲示板は営業とその無理ポジに腹が立った検討者のやりありや野次馬などでとにかくどの物件でもスレが伸びる.
261: 匿名さん 
[2014-10-25 14:16:51]
>>260
スカイズの掲示板は
酷いもんだけどね。
貴方みたいなのがいるから
余計荒れてるんだろうけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる